賞味期限切れごはん
200x年xx-xx月 | 前ページに戻る |
このページ内のリンク先は、すでに内容が変更されている可能性があります。なにせ、賞味期限切れ(^-^)。

2010/03/28 (日)
 
17時40分
 
17時40分
大学の新歓行事に出かけた長男が「参加者多くて会場に入れなかった〜(怒)」といって帰ってきた。東京の大学は地方大学出の想像を絶します。
 
03時30分
人気の「クロスカンパニーのCM」。いい。
 
03時30分
『第5回あなたが選ぶオタク川柳大賞』
 スラドの関連スレッドは途中から狂歌になっちゃってるし。
 
02時00分
徒歩のときにも使えるカーナビ。お値段は3万円台。iPhoneを買うのとどっちがいいかな〜。そのうち、「登山にはこの手の機器必携」となるかも。
 
01時40分
野良APを利用する小学生。やるもんだ。この件は、むしろ野良APを放置してる大人に問題がありそう。もっとも、悪意の罠として野良APを作る大人も出てきそうなので、「使っちゃダメ」という話はしとかないと。
 
01時30分
iPad用のApp Store写真がフライングで流出。国内でもデベロッパ登録してる人のとこには、取り扱い開始のお知らせが来ています。
で、(おそらく)iPad発売に対応して、SIMロックをどうするか総務省が検討してるらしい。iPhoneのロックをはずしてくれ。
とか言ってたら、「今年度からSIMロックは解除せよ」と総務省が指導するらしい。iPhoneが対象になるかどうかは謎。
 
01時30分
「お湯の方が水より素早く凍ることがある」という経験則は、錯覚ではなかった様子。「ムペンバ効果」と、名前がついたそうな。この現象の解釈には異論があるので、「〜の法則」ではなく、「〜効果」になってるとのこと。実は、アリストテレスの時代以来の未解決問題だったらしい。
 しかし、物理学の概念にアフリカの人の名前がつくのは珍しい。
 理系学問ののネーミングは難しい〜。そういえば、最近読んだライトノベルの中で、登場人物が「フェルマーの法則」と口走ってて、ぐわっと思った(あれは「定理」)。主人公の頭の良さを印象づけるはずが、ただの知ったかぶりになってしまった。
2010/03/27 (土)
 
20時50分
Windows用の高機能タスクマネージャ「Process Explorer」。無料。いろいろと高機能らしく、たとえば、特定のファイルを削除しようとしたときが「そのファイルは開かれているので削除できません」とエラーが出てしまうとき、その「犯人」となるアプリを割り出すこともできるそうな。画期的です。
 制作元は見慣れないブランド名ですが、米国マイクロソフトの一部門なのだと。つまり、準純正アプリなんだな。
導入してみました。正体不明のプロセスが走っているとき、を右クリックでネット検索してくれる機能が便利です。各実行ファイルの依存関係もビジュアル表現で見せてくれるし、日本語で詳細情報も表示される。かなり優秀、な印象。
 
20時30分
 
20時30分
はやぶさ、帰還軌道へ。ついに帰ってきますね〜。JAXAはよくがんばった。
 
02時30分
ポアンカレ予想を証明したペレルマン博士が、表彰と賞金を正式に辞退。何年も前から「いらんけんね」とおっしゃてましたが、表彰が正式に決まったので(「ミレニアム問題」の賞金は、証明が一般化してから2年経過しないと授与が認められないから)正式に辞退に辞退したとのこと。「かっこいい」の極みな話ですが、その原因のひとつが「人間に対する絶望」だという話もあって、それはなんだか不幸。
2010/03/25 (木)
 
03時30分
コルグ社から6,800円のアナログシンセ。たぶん、大人の科学のシンセにインスパイアされたんじゃないかと思われ。音も割といい勝負。
2010/03/23 (火)
 
04時10分
「日本語入力ソフトを使いこなす」(上)(下)。会社のマシンには、自前のATOKを入れるわけにいかないので、Google日本語入力を入れてます。
 
04時00分
システムが安定して、まともに聴けるようになったネットラジオ配信「radiko.jp」。久しぶりにオールナイト日本を聴いてみました。懐かしい〜。前回聴いたのは、人生の半分以上も前だし。
放送は、音が途切れることもなくいい感じです。
 
04時00分
再びオリコンアルバムランキング1位にアニメ曲。ワンピースのコレクションアルバム「ONE PIECE MEMORIAL BEST」。ワンピースは強い。
 
03時50分
「非実在青少年」規制まとめ。根本的な問題は、「異質なものは認めないっ」的な、不寛容の気分が広まっていることだと思う。「ひとはひと、われはわれ、されど仲良し」。青少年に害があるというのなら、青少年の教育に力を入れるべき。
 
03時50分
今週の「はやぶさ」情報。帰還まであと3ヶ月。
 
03時40分
カラー表示可能な電子ペーパー。書籍の表示方法としては、iPadの液晶式よりKindleの電子ペーパー式が優れてると思う。本は、暗い過ぎるとこで読むより、明る過ぎるいところで読むケースの方が圧倒的に多いわけで。
その電子出版については、お国が規格統一を検討。青空文庫フォーマットで十分な気もします。
 
03時40分
2010/03/21 (日)
 
16時50分
今年の代々木タイフェスティバル。スケジュールが出てました。全国のタイフェススケジュールはここ。埼玉や新潟でもあるみたい。
 
16時30分
昨年中断した鳥人間コンテストが今年は開催されるということで、メモリンク。一昨年、出場枠でもめた日大は結局、タイムトライアル部門で出るらしい(読売テレビの粘り勝ち?)。ついでに、優勝候補の東工大チーム早稲田チーム。今年は、知り合いの息子さんがパイロットで出そう、とか、応援できるとこができたので楽しみ。
 
16時30分
子供の4分の1が「ハッキング」試みた経験あり。とにかくやってみるという姿勢は、将来性ありだと思う。ただし、これは英国の話。
 
15時50分
萌え博2010」。
 
15時40分
昨日、長男に合格証書がもう1通。補欠になってたとこの繰り上げでした。いまごろそれを言うか(^^;)。もし、そっちが本命だったら涙目だった。
子どもを一浪させてみて、「予備校って善くも悪くも、凄い」と思いました。高校は人間を育てるところですが、予備校は点数を取る能力だけをピンポイントで、とんでもないレベルで育ててくれます。確かに、「その道のプロ」は優秀でした。逆に、「このスタイルの教育を高校でやられたら嫌だな〜」とも思いました。
 お子さんが理系指向だったら、「高校3年+予備校1年」を最初から予定しとくのもアリだと思います(で、教育費を100万円ほど余計に用意 ^^;)。
 もっとも、文系指向の場合は、卒業が遅れると就職きついので、たったと現役入学させた方が有利ですね。
亭主が文学部に進んだ頃、文系の就職希望と言えば(経済学部でさえ)マスコミ一点張りだったわけですが、いまやその花形業界も凋落の一途。今後の文系の生きる道、というのは選択が難しいですね〜。教育者と公務員はガチとしても、主役になるには少し地味。新たな花形が出てくるのだろうか。我が家にも文系志望が1名いるので頭が痛い。
 
15時30分
ついに3次元(オリジナルモデル)の方が2次元(創作物)をトレースする事態に。でも、らき☆すたのリアル制服がいっぱい歩いてる街ってのは、見てみたいような。
 
15時30分
2010/03/15 (月)
 
00時20分
長男の行く大学は、入学式前の3月30日に試験があるとのこと。亭主の頃は、そもそも授業開始が4月10日くらいでした。最近の大学生活は甘くない。
 
00時10分
全国図書館の横断検索サービス「カーリル」。最近では、たいていのライトノベルが図書館で読める。子どもはネット予約とかあまりしないから、あまり予約順を待たなくてもいいし。
2010/03/06 (土)
 
20時50分
2010/02/28 (日)
 
22時10分
お嬢様は超合金」。要するにドロッセルのフィギュアなわけですが、とにかくうたい文句がすてき。
 
22時10分
USBで弁当を温めるポーチ。この手の商品の存在理由は、「パソコンを整流器&変圧器として利用しているので、普通のコンセントから給電するものより少し安価」という認識でいいんだろうか?
 
21時50分
英国議会がホメオパシーの治療効果を公式に否認。ということは、最近まで効果を認めちゃってたのか〜。
 
21時50分
税金で作ってるがゆえに無料で使えるIPAフォントに新版「IPAexフォント」登場。「和文文字は固定幅、欧文文字は可変幅」という印刷する文書に便利なスタイル。
2010/02/27 (土)
 
05時10分
昨日、長男の2年ごしの大学受験が終わりました。ネット発表は信じられず、合格証書が届いたので納得。よくがんばりました。
 これから試験があるみなさんもがんばれ〜。
 
04時40分
訃報:Internet Explorer 6、享年8歳。このネタを素直に笑ってられないのは、世界各地に「IE6でしか正常に動かない」大馬鹿野郎なイントラネットサービスがごまんと生き残ってるからで、亭主の勤務先の基幹システムも例外ではありません。どうすんだ?
2010/02/25 (木)
 
22時20分
 
04時50分
民放ラジオ各社のネット放送開始は3月15日。ながら仕事にいいかも。対象は、とりあえず関東関西の8都府県。楽しみ。
 
04時30分
 
04時10分
「初めての人のためのLISP」復刊。よさげ。もっとも、emacs以外でLISPを使う機会ってあまりなさげ。
 アプリのマクロは、どうしたわけかマイナーな言語仕様なのが多くて、emacsはまだマシ。GIMPなんかSchemeです。Forthを採用してたやつもあったような。
 そのプログラミング言語の人気投票結果最新版。C++が陥落で「メダル圏外」へ。代わってPHPのランクアップは意外。これで、(Perlとかに比べて)貧弱なライブラリが充実するといいな〜。Cがいまだに強いのは、マイナーな機器の処理系で使われてるから? 1位のJavaではシステムがいじれないので縁がない感じ。VBが5位にいるのは、マクロとしての評価? そして、iPhoneアプリ開発に使うObjective-Cが大躍進。
 Google製新言語「Go」は、Linux環境以外でも動けばいいのに。その日本語ドキュメント
2010/02/14 (日)
 
16時30分
PHPで、ファイル名にいわゆる5C文字(文字コードに5Cを含む"ソ"、"能"などの2バイト文字)を含むファイルが読めないという問題発生。2時間悩んだあげく、PHPのバージョン5.3.0のみの固有バグだってことに気がつきました(バージョンアップしたら簡単に直った)。無駄な時間を使ってしまった〜。同じ問題にぶつかるヒトがいるかもしれないので、メモ。
 
05時20分
FireFoxの設定変更用ファイル「user.js」の使い方。about:configでいじるより便利。
 
05時10分
昨日、自宅で仕事をしていたら、インターフォンの呼び出し音。取ってみると、「この地区でインターネットのケーブル工事がありました。重要な変更がありますのでお知らせにあがりました」とのこと。みぞれ雨の中わざわざ出て行くと、「KDDIですが、ネットサービスを乗り換えませんかぁ(は−と)」。それじゃほとんど騙しです。KDDIってそういう会社?
そういえば先日、今使ってる方の業者さんから回線速度をアップしませんか? という営業もありました。月額料金の差はわずか数百円……とのこと。しかし、現在の回線速度(実測で20Mbps)以上の速度が必要なサービスなんて思いつかない(^^)。無意味なスペック競争が始まったか。
 
05時30分
冬期オリンピック開会式。アナウンサーが紹介してた、「カナダでは、原住民のことをファースト ジェネレーションと呼ぶ」って話が、よかった。
2010/02/13 (土)
 
06時20分
「かゆみ」は白髪の前触れ。身に覚えがあるぞっと。最近30歳くらいなのにごま塩のヒトをたまに見ます。世間にストレス増大中? 若白髪は禿げないと言うから、そういう方面では瑞兆かも。
 
06時10分
どうして日本人は質問しなくなるのか。中学生の次男によると、授業中、発言をした子はいじめに遭うんだそうです。悪貨が良貨を駆逐する、を地でいく状況。親は自分の子どもがどんな行状をしでかしてるか、もっと関心を持つべきだと思う。
 その次男が一昨日、真剣な顔でやってきて衝撃の告白。「お父さんビックリだよ」「どうした?」「俺、分数がぜんぜんわかんない」。おい(^^)。
 
06時10分
民放ラジオの同時ネット配信解禁。ラジオなんて子どもの頃聴いたきりで、ずーっと縁がなかった。また聴くようになるかも。
 先日、子どもに鉱石ラジオの話をしたら、予想外に受けました。電池もAC電源もいらない電子機器…というあたりがビックリだそうな。
 
05時50分
オリンピック開会式は、10:55からNHKだそうです。今日はこれ見ながら仕事。
 
05時50分
活字離れは起こっていない」。しかし、「紙の本」離れは着実に進行してるわけで。次の商売を用意しておかないと、この業界は亭主の定年まで保たない感じ。
 
05時50分
ロマネスコという野菜。なんと見事な再帰構造。再帰のパターンがフィナボッチ数列になってるそうな。
2010/02/11 (木)
 
18時20分
 
18時20分
長男の受験が最盛期でぴりぴりしております。果たして今年はどこかに潜り込むことができるか。うーむ。
 昨日、諸般の事情で「土地勘」というものを期待できない息子を試験会場まで送っていったところ、親子連れが他にもいました。最近の大学生は(笑)。
2010/02/03 (水)
 
22時30分
iPadでWindows7起動。でも、大人の都合でOS Xは起動しないとゆー。
  OS分の容量がもったいないので、あまり実用性はないかも。
 
12時30分
OSX以外の環境で、iPhone/toucxh 3.0対応のアプリをコンパイルする方法のLinux版Windows版。亭主的には、未確認。Mac上で開発すればいいんじゃねモードに移行しつつあるので、チェックしないかも。といいつつ、必要ソフトをダウンロード中。意志が弱いというか…。ToolChain本体は、サーバの回線が細いようで、落とすのに5時間もかかるらしい。
 
06時20分
Googleもスレート型タブレット発表。ただしコンセプトモデル。ありていに言えば、iPadに対する牽制のビッグマウスなわけですが、やったのがGoogleだけに、なにか具体的な仕込みも進んでいそうです。
2010/02/02 (火)
 
12時40分
私大の入試が最盛期です。受験の皆さん健康に気をつけてがんばれ〜。
 
12時40分
PSPにDOA。XBOXで出てたような、格闘技じゃないタイプ。
 
06時40分
 
06時40分
Webページの個人的ハッキングツール「GreaseMonkey」がGoogle Chromeに対応。プラグイン式ではなく、Ver.4(現在の最新版)に最初から組み込まれているそうな。Chromeを使わない理由がひとつ減りました。
 
06時40分
米国が有人月探査計画打ち切りを決定。月は止めて火星と国際宇宙ステーションに予算を回すらしい。月探査は、日本とかインドとか中国とかが主役になるのでしょうか?
2010/02/01 (月)
 
12時50分
iPadの日本語ページが公開されるものの、どうも電子書籍機能はないらしい。ScanSnapでスキャンしたページデータを順次表示するアプリを書けばいいことだし、自分で作らなくても、発売日までには誰かが作ってるはずです。あと青空文庫ビューアがあれば、読書端末としては十分。
そして、もはや「パソコン屋」とは名乗らないほうがいい感じな、Apple社の売り上げに占める商品構成データ。iTSの売り上げですらMacの総売上の1/3もあります。150円/1曲をちまちまと積み上げてその金額にしてるんだから凄い。
 
12時50分
 
12時50分
 
12時40分
NTT DoCoMoがiPadで使えるSIMカード単体販売の意向。それよかiPhoneをなんとかがんばって欲しいわけですが、なんでiPhoneってSIMロックフリーじゃないかな。
 ところで、国内でiPadの需要は、主に漫画を読むためのデバイスという方向だと思うわけで、この商売は、漫画のデジタルデータをどれだけ安く大量に、かつ、タイムリーに提供できるか、の勝負かだね…みたいな話をしてたら、その流れだと出版社っていらなくね?という意見が出た。確かに、イラストレータとかコミックスタジオとかで描いた漫画なら作者が直接販売できます。失職の危機かね。金融ショックからこっち、日本の出版社ってスライムほどのHPもないし。
 
07時00分
2010/01/30 (土)
 
05時20分
血液サラサラ商法で、C型肝炎感染の疑い。そのての機器やサービスの業者に勧められて、まともな病院以外で血液検査した経験のある人は、改めて感染病の検査をしといた方がいいらしい。まだ被害事例が出たわけではないそうですが、注射針の使い回しがあったとは言語道断。
 
05時00分
官報の全文検索サービス「kanpoo.jp」。小難しい文章を端から読まなくて済むのは助かる。
 
04時50分
DHS(米国国土安全保障省。対テロ対策でネット監視もやってる)が収集している情報。「Credit card number」ってどうよ? というかDHS何様? 組織の目的を考えれば当然必要なんだろうけれど、やり過ぎ感が満開。
 社会の安全保障は、「安全性は高いが個人の自由が制限されるスタイル」と「自由度は高いが安全性に不安が残るスタイル」の間での綱引きなわけですが、最近、前者の方向に偏りすぎてる気がする。
 
04時50分
OVA「トップをねらえ!」全6話無料配信。6月に帰ってくる探査機の予祝。で、そのプラモが出るかも。ポイントは、JAXAが了解するかどうか、らしい。個人的には、東大阪の商工会議所が作ったアレも希望。こっちの了解は軽く出そうだな。
 
04時00分
動画再生ソフトの「Media Player Classic Home Cinema」をWindows7で使うとDirectXエラーが出る件、ffdshowを入れると直るっぽい。理由はともかく、最新のffdshowを入れてみたらばエラーが出なくなりました。
 馴染みの「Media Player Classic」のほうは、事実上開発が止まってるし、Windows7で完全に動かすのは無理みたい。
 WindowsのMediaPlayerより軽い無料動画再生ソフトとしては、VLCもいい感じです。MPCにこだわらないのならこっちの方が優秀かも。
 
04時00分
火星の表面を飛ぶ動画。火星探査機が撮影した実際の写真を使い、3Dマッピングして作ったらしい。
2010/01/29 (金)
 
06時40分
自宅のMacにSDK入れたので、iPadの開発環境チェック。
 エミュレータは、iPadモードとiPhone/iPod touchモードの切り替えができるようになりました。自作のtouch用アプリが何も手を加えず(一応、新しいSDKで再コンパイルはした)、iPadモードで普通に動く。なんだか凄い。仮想デバイス式? 実機が手に入ったら、真っ先に処理速度の違いを測定するプログラム作らなきゃいけませんね。
2010/01/28 (木)
 
04時20分
Apple社がタブレット「iPad」発表。お値段は、499ドルから。安い〜。予想の半値でした。Appleの新製品の価格が予想より安かったのは初めての経験。競合他社(主にAmazonとSONYとエイサー)はパニックだろうな〜。
 SDKも本日即公開とのこと。iPhone/touchアプリもネイティブコードがそのまま動くそうなので、システムの基本構造は同じなんですね。わくわく。そろそろ本格的にOpenGLをなんとかしなきゃ。このスペックだと、iPad上でiPhoe/touchやiPadのアプリが開発できる可能性大ですね(iPhone/touch上でiPohne/touchのアプリ開発はできます)。
 問題は国内の販売がどうなるか。やはりバンク縛りは有効なんだろうか。電話機能はいらないのでWiFiのみのバージョンでいいと考えるとバンクは無関係?
 今後の商売を考えると、基本、買うしかないわけですが、国内販売の成否は気になる。あと、国内でこれがスタンダードなコンテンツ再生端末になるかどうかも見極めるべきかも。なんだかんだで、亭主的には様子見かな〜。
しかし、iPodとiPad、なんでこれほど紛らわしい名前にするかな。
iPad SDKの関連情報はここ。iPadに対応した(iPad「だけ」に対応らしい)SDK 3.2 BETAのページを開くには、iPhoneのデベロッパアカウントと新しい契約了解の手続きが必要です。現在ダウンロード中。アクセスが集中しているらしく2時間もかかるみたい。
 新SDKの対応はSnow Leopardのみ。iPhone/iPod touch用のSDKとの違いは、テキストの入出力管理API群が充実したこと。本屋としては、このAPI群の名前リストを見るだけで、なんとなくほおが緩んでしまう。ビュー系のクラスに「Split View」というのが増えています。見開き表示のためのビューかな〜。ポップアップウィンドウの機能も付きました。あとは、外部ディスプレイのサポートとジェスチャーのサポート。メディアプレイヤー系の機能もなにやらいっぱい増えています。OpenGL関係に変更無しというのはちょっと意外だった。
 以上が概観。今日は、これから超苦手な英語と格闘します。
 昼休みに入っても引き続き「超苦手な」英文読解中。これだけ便利(そう)だと、パソコンとして使いたいユーザーも出てきそう。でも、そういう機能はいまひとつっぽいので、その間隙を埋めるユーザーアプリの需要は大きい気がします。
 SDKのダウンロード完了。早くエミュレータを起動してみたいのに、勤務先のマシンはSnowLeopadへのアップグレード禁止。自宅に帰るまでお預けです。上に、商売ネタになりそう? とか聞かれても、せめてエミュを起動してみなければ具体的なことは答えられない。残念。
iPadの発表でネガティブに印象的なだったのはFlash未対応だったことですが、さっそくAdobeが対応させると発表。素早い。Flash次期バージョンにあたる「Adobe Flash Professional CS5」が、iPhoneだけでなく、iPadにも対応するとのこと。ただし、フルで動くのではなく、例の「いったんiPhoneアプリに変換する」方式。
国内の発売時期。WiFi版は3月下旬。3Gは6月以降。さて、売れるか?
2010/01/27 (水)
 
05時20分
源氏物語の未発見帖「巣守」の一部を発見。紫式部の作ではなく、宇治十帖部分に後世の作家が加筆した原稿らしい。それでも、歴史的価値は大きいとのこと。宇治十帖はいろいろと説明不足なので読んでてフラストレーションが貯まります(しかも、ちゃんと終わってないし)。書き足したくなる気持ちはわかる〜。
 
05時20分
昨夜、通勤電車の中で若い美人が「iPhone SDK プログラム大全」に読みふけってました。人類もまだまだ大丈夫、とか思った。
2010/01/26 (火)
 
12時10分
NASAの一人乗り電気飛行機。発進したら全出力で思いっきり高空へ上がって、あとは滑空して目的地に着けばいいじゃん、というシンプルなコンセプト。
 
12時10分
 
06時50分
WebページのSEO(検索エンジン対策)チェックサービス「WooRank」。
2010/01/23 (土)
 
05時10分
船井が北米液晶TV販売2位に。FunaiがSONYに勝ってしまった…。それどころか、1位サムスンに肉薄してるらしい。これは下剋上と表現していいかも。
 ブランド名としては、Funaiではなくフィリップスとのこと。台湾の部品を中国でアッセンブルし、欧州から買ったブランド名つけて北米で売る、という凄い商売。
 
05時10分
2ちゃんねるに書き込んだ個人を特定するサービス。100万円で10件…というのは、どうしたって安すぎる印象があります。2ちゃん管理会社が協力してるってことかな?
 
05時10分
社会復帰(^^)しました。新型インフルエンザはさすがにきつかった〜。
2010/01/19 (火)
 
17時00分
FLEX(Flashの無料コンパイラ)のミニ知識。
 FLEXで作ったFlashアプレットで、コマンドライン引数(つまりQuery)を受け取る方法は、単純にFlashVarsを参照するだけ(つまり、FlashVars機能を利用していない引数も、Flash PlayerがFlashVarsに入れてくれる)。
 今日、このばかばかしい事実に気がつくまで、インフルエンザ患者が6時間苦闘しました。解決して完成したアプレットをクライアントに送ったのが、締め切りの10分前。心臓に悪い一日でした。
 具体的に言うと、
 sample.swf?prm=hogehoge
みたいな呼び方をしたとき、sample.swfのソースコード内で、
 var vars:Object = loaderInfo.parameters;
 var sArg:String = vars["prm"];
とかすると、sArgに"hogehoge"が入ります。
 普通は自分で呼び出しHTMLまで作るわけで、こんなこと悩まなくていいのですが、広告がらみだと代理店様のルールに合わせねばならず大変。
 さらに、Adobe Flashで作るときは、何もしなくてもprmという変数に値が入ってるようです。
 
12時50分
HTTPヘッダの読み方。思わぬところで突然必要になることが多い印象がある(でもめったに必要にならない知識なので覚えない ^^;)。
 
12時40分
Appleの新製品発表会は27日。何らかのブックリーダー系のデバイスは出るはず。それがタブレットPCかどうかは未知数。楽しみ。
 
12時30分
Office2010のファーストインプレッション。なかなかいいらしい。2007はパスしたので、今回は買ってもいいかな? 勤務先が「Office文書は Office 2003形式で統一」をルールとしてるので、買っても意味ない可能性もあります。  MS-IMEの賞賛記事中で「通常の辞書では難しい変換も拡張辞書を導入すれば変換される」例にしている「倖田來未」はATOKの通常辞書が一発変換してしまいます。
 
10時00分
A型インフルエンザにかかりました。既存A型1種類の予防接種はしてるし、諸般の状況から鑑みて、「たぶん新型」だそうです(医者はA型とういうところまでしか診断を出せないそうで、対処は旧型でも新型でも同じだから問題ないそうな)。やっちまったー、な感じです。
 40度を超える熱が出たのは、生まれて初めての経験。高熱がつらいのは38度台までなんですね。それ以上は意識が微妙に飛んでむしろ楽。異世界体験でした。
 問題なのは、感染のきっかけのようなものがまったくわからないこと。いつもどおりマスクをして通勤し、勤務先では設置されてる消毒液の前を通るたびに手を洗い、自宅に帰ったら手洗い、うがい…とやっていても感染してしまった。どこでうつったんだか。
亭主の場合、風邪を引くと呼吸器系のアレルギー症が併発するので、たいてい重い症状になります。しかし、今回はなぜかアレルギーの併発がありません(そういえばB型インフルエンザにかかったときも併発しなかった)。そもそも、風邪じゃないもんね。なので、症状が普通の風邪より楽でした。ここのところすさまじいワーカホリック状態だったので、外出禁止の4日間はありがたい。
2010/01/17 (日)
 
09時10分
センター試験後半戦。あと一息です。
 受験生の皆さん、勝っても負けても、誇れる思い出になる闘いを。
2010/01/16 (土)
 
12時00分
青山学院大学・国際政治経済学部がつくった、経済のわかるカレンダー「Economix Calendar」。
2010/01/15 (金)
 
07時20分
明日は、センター試験。受験生の皆さんがんばってください。
我が家の長男も2年目の受験です。
 
07時00分
小惑星イトカワから帰還途上にある満身創痍の「はやぶさ」が、地球へ向かう軌道修正に成功。これで帰ってこられる確率が大幅に高まったとのこと。あと、5,900万Km。がんばれ〜。
 
07時00分
Googleが中国から撤退するというニュースを見た三男の疑問。
「ぐーぐるって何?」
「いちばん大きな検索エンジンだよ」
「世界でいちばん?」
「だね」
「じゃ、授業でいつもやふーを使うのはなぜ?」(その方向からきたか ^^;)
 教師には、世間の最新知識を学べるような時間の余裕がもっと必要だね、とか思った。近々、1学級の子どもの数を減らすらしいので、それで余裕ができるといいですね。
 
04時30分
PHPでInDesignを制御する基本コード。
■COMオブジェクトの取得とアクティブ化(for CS4)
 define('APP_ID','InDesign.Application.CS4_J');
 $oApp = new COM(APP_ID);
 $oApp->Activate();
■.inddファイルオープンとクローズ
 $oDoc = $oApp->Open($sFileName);
 $oDoc->Close();
■選択されているドキュメント(文書)のオブジェクト取得
 $oActiveDoc = $oApp->activeDocument;
■ページオブジェクト配列の取得と各ページ参照
 $oTgdPages = $oActiveDoc->Pages;
 foreach($oTgdPages as $oTgdPage) {
  echo $oTgdPage->name . "\n"; // ノンブル
  echo $oTgd->TextFrames->Count . "\n"; // テキストフレームの総数
  echo $oTgd->TextFrames->item[1]->contents . "\n";
   // 最初に登場したテキストフレームの文字列
 }
 ネットに資料がみつからず、試行錯誤に時間がかかりました。最近、PHPはいろんなプロジェクトからシカトされてて難儀です。とりあえず、核心部分のみメモしておきます。使う人いるかな。
 ページの構成は、まず「グループ」の入れ子構造があり、その内部に「テキストフレーム」の入れ子構造、さらにその内部に「テーブル」の入れ子構造という形式。なので、すべてのテキストを管理したければ、再帰で対応するのが筋。
 
04時40分
PS3用地デジチューナーと録画ソフトのセット「torne」発売。外付けHDDに録画できるそう。9980円で3月発売。うちはこれにしよ。
2010/01/14 (木)
 
12時20分
日本文藝家協会・委託者の中で、2010年から著作権保護期間の切れた著作者は以下の7人とのこと。
 伊藤永之介、川路柳虹、高浜虚子、橘外男、豊田三郎、永井荷風、行友李風。
 青空文庫のリストによれば、以下の方々の著作権も切れたはず。
 大鹿卓、本間唯一、苫米地義三、土方与志、勝俣銓吉郎、阿部次郎(@三太郎の日記)、小堀甚二、芦田均、北大路魯山人
 来年には、和辻哲郎、火野葦平の著作権が切れます。さらに、再々来年になると、吉川英治、柳田国男、室生犀星、正宗白鳥。それ以降は毎年、大作家が続きます。
昨年、日本文藝家協会の理事にあの三田誠広さんが加わったそうで、危険な気配がします。
 
04時30分
ネットサービスやってるUSENから、プロバイダ業務をSo-netに引き継ぐとのご連絡。調べたらこの会社、ピンチな状況でした。動画配信事業のGyaO!はとっくの昔にYahoo! Japanのものになってるし。本当に最近の会社って一寸先は闇。他人事じゃないな〜と思う今日この頃です。一会社員にとしては、自分の「金になるようなスキル」を上げつつ社外人脈を作っていくほかに対策はないのかも。社内の人間とばかりつきあってたらダメだね〜。
 
04時00分
ライトノベル「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の新刊を買ったらば、「作者の著作」欄のリスト内に「日本の価値は非凡」というサブタイトルがありました。日本の価値って、むしろ「平凡」なことだよね〜(正しくは「日常の価値は非凡」です)。他にも誤植がある上に(きっと原稿入稿が遅れて編集時間が取れなかったんだな)、お話も微妙に破綻している感じ。作者になにかあった?
 
04時00分
MSが無償提供する子ども向けのゲーム開発ツール「KODU」。
2010/01/13 (水)
 
12時10分
日本航空株がついに7円(ストップ安)。値幅の下限が無意味になる明日は1円とか2円あたりになりそう。ライブドアのときのように、1円単位で金額を誘導し合うマネーゲームになるか?
 航空会社が「勝ち組」の筆頭だった時代はまだそんなに昔じゃないわけで、感慨無量です。最近はどんな会社でも墜ちるときは墜ちるので安心できませんね。「いい大学に入って、大会社に入って、一生安泰」というありがちな人生設計がすでに破綻してるのは確かです。
今日の段階でマネーゲーム化してるらしい。売買単位1000株が7000円だからね〜。多くのネット証券では、手数料さえかからない金額(最近はかかるところが多いそうです)。もっとも、株券が電子化されてしまったので、ライブドアのときみたく「記念に1枚」みたいなのことはできません。
 
06時00分
長時間のTV視聴には健康リスク。長時間のパソコン仕事による健康リスクが気になる。TVがまずいならパソコンはさらにまずそう。
 
05時50分
仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか。亭主は片耳イヤホン派。業種の特性なのか、入社した遙か昔から、やってるひとはやってました。しかし、電話に気づかなかったり会話ができなかったりするのはまずいので片耳のみがマナー。誰かが両耳にイヤホンはめてたら、それは「締め切り日が過去の日付けになりました。誰も話かけるんじゃねぇっ、しばくぞっ」モード。
 小型のTVや動画プレーヤーを持ち込んでる人もいるし(昔からいたし)、情報系雑誌の編集部だと常時TVがつけっぱなしのところもあります。
 
05時40分
円周率計算の記録を破ったのはパソコン
 円周率ってどうやって正しいと確認するんかね? というのが個人的に長年の謎でした。調べてみたら1995年に発見された「BBPアルゴリズム」ってので検証することができるらしい。それ以前は、2つのアルゴリズムで計算して、結果をつきあわせてたらしい。
 元記事には予算仕分けネタの冗談が出てますが、「パソコンに負けた筑波のスパコンってどうよ」な話は真剣に検討すべきだと思う。科学研究の現場ではけっこう無駄遣いしてないか?
円周率といえば、「インディアナ州円周率法案」なんて事件もありました。ググっていたら、こんな小説もひっかかりました。他に面白かったのは国立教育政策研究所が作った世界各国の数学・算数カリキュラム調査資料。中国の指導要領に、「円周率の資料を通じて愛国主義教育を受けさせる…」という一節があるそうな。どうやるんだろう。
ついでにみつけた秀逸な釣りスレッド「これがFランク大の入試問題だ」。ここで「問題」というのは、「(1) サイコロを1 回または2 回ふり,最後に出た目の数を得点とするゲームを考える.1 回ふって出た目を見た上で,2 回目をふるか否かを決めるのであるが,どのように決めるのが有利であるか.(2) 上と同様のゲームで,3 回ふることも許されるとしたら,2 回目,3 回目をふるか否かの決定はどのようにするのが有利か.」ってやつ。「出た目を見ない」のなら簡単な問題。でもここでは「見る」ので、実はけっこう難しい。いわゆるモンティ・ホール問題
 
05時30分
劇場版アニメ「ルー・ガルー」。ライトノベル原作もの。とりあえずツバつけとく。
 
05時00分
萌え系プログラミング言語「Misa」。解説内にあるサンプルコードの破壊力大(コードの中から「実際に機能する部分」を探すのがたいへん。ちなみに、最後の「!」がprint文)。見た目の軟派ぶりに反して、プログラミングにはアセンブラ系への硬派な慣れが必要です。BrainFuckという実験言語を基に萌え語で味付けしたらしい。理論上は「C言語などで書けるプログラムならなんでも移植可能」なのだそうな。
 
04時40分
新しいXboxの必要性はまだない」。ゲーム業界のビジネスが変わり始めてるのかも。ないしは、黒字体質になったので、この際できるだけ儲けておきたい?
 
04時30分
ブックリーダーの新製品ラッシュと、国内出版社が発足させた対応組織。後者が、既得権益の死守団体になっちゃうと嫌だな。縛りをゆるめて反転攻勢に出るべきだと思う。
 
04時20分
痛傘。昔は子供用のがたくさん出てたような。斜め方向への進化が進み、360度回って元に戻りました…な感じ?
 
04時20分
新成人に贈る20冊」。「ありがち」ではない本がリストになっていて、いい感じ。読んでみるかな〜。
 
04時10分
雪に覆われた大ブリテン島の衛星写真。なんだか綺麗。日本は縦に長いのでこれほど見事にはいかないわな。
 
04時00分
クラウドをここまで肯定した記事が大手メディアに載ったのを見たのは初めて。やっと「マユツバな技術」から脱しつつあるのかも。割とわかりやすいし。
 
04時00分
2010/01/12 (火)
 
22時50分
2010/01/11 (月)
 
15時30分
TVアニメの録画データが入ったHDが昇天。制御ボードのショートが原因な感じ。同じ型番の製品をネットで買ってボード交換をしてみましたが復活しませんでした(昔はこれでうまくいったのに…)。ボードを調べると制御チップの型番が少し違う。最近は同じ型番のHDでも違うチップを使っていたりするんだな。
 事故が起こったのはバックアップの作業中という最悪のタイミング。予備データが一時的に存在しない段階だったので、完全に失われた録画情報は実に600GB(半年分くらい?)でした。と〜っても高い授業料だった(涙)。
 我が家はまだアナログなので、この手のトラブル予防方法にも割と柔軟性があるわけですが、地デジ環境だとダビ10があるといってもけっこうリスクが多いんだうな〜、とか思います。それにしても、そろそろ地デジアンテナ考えないと…。
ちなみに、事故の原因になったのはUSBとハードディスクをつなぐ変換器。購入直後から電源コネクタが緩くて危険だな〜と思っていたのですが、やっぱりやらかしてくれました。このタイプの製品はいろいろ試してみましたが、やはり「裸族のお立ち台」が最優秀です。安い製品はやはり危険なのでした。
録画データみたいなDVDを買えば再度手に入るものはともかく、家族写真とか家族ビデオとか代替えのないものはバックアップデータをよほど慎重に管理しないとまずいですね〜。
 ScanSnapを買ったので、手元の文庫本とかをデータ化しようと思ってます。しかし、本当に大変なのは電子化する作業ではなく、その後のデータ管理かも、ですね。
 本の電子化という作業も、その本質は「バックアップ」なわけで、電子ブックで読みたいというのは副次的な目的。文庫本はだいたい粗悪な酸性紙なので、老後になっても読みたいと思ったら、さっさと電子化しておくほかないな〜な感じです。実際、小学生の頃に買った文庫本は紙が茶色くなってしまっていて、同じのを買い直したりしています。しかし、最近の本は簡単に絶版になっちゃうわけで、そういう対策にも限界がありますね。出版社はテキストデータか、印刷できて文字コピーもできるPDFデータで本売ってほしいもんだ。  PDFデータの本は1冊買ってみました。原本が絶対に汚れないし劣化しないという安心感は、かなりいい感じです。現在出てるのは技術書くらいですが、文芸書こそPDFにすべきだと思います(でも、印刷代と倉庫代と裁断費用がかからない分、もと安くしてほしい)。
2010/01/10 (日)
 
21時40分
OS X上でWindowsアプリを使うことができるツール「WineBotter」。つまり、Wine環境の自動構築ツール。なので、使えるのはWineが対応してるWindowsアプリのみ。
 
21時40分
 
21時40分
日本オタク大賞2009。Twitterレポートによれば、大賞はラブプラスとのこと。
2010/01/07 (木)
 
12時00分
先日の「GodMode」の件は、後半の文字列さえ合っていれば前半は「GodMode」じゃなくたっていいんですと。早い話が、「寧々さん.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」という名前にしたってちゃんと機能します。で、マイクロソフトのスタッフがその手の裏技をまとめて公開してくれたとのこと。以下がそのリスト。基本的にはWindows7用でWindows Vistaでは試すな、とのこと。
{00C6D95F-329C-409a-81D7-C46C66EA7F33}
{0142e4d0-fb7a-11dc-ba4a-000ffe7ab428}
{025A5937-A6BE-4686-A844-36FE4BEC8B6D}
{05d7b0f4-2121-4eff-bf6b-ed3f69b894d9}
{1206F5F1-0569-412C-8FEC-3204630DFB70}
{15eae92e-f17a-4431-9f28-805e482dafd4}
{17cd9488-1228-4b2f-88ce-4298e93e0966}
{1D2680C9-0E2A-469d-B787-065558BC7D43}
{1FA9085F-25A2-489B-85D4-86326EEDCD87}
{208D2C60-3AEA-1069-A2D7-08002B30309D}
{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}
{2227A280-3AEA-1069-A2DE-08002B30309D}
{241D7C96-F8BF-4F85-B01F-E2B043341A4B}
{4026492F-2F69-46B8-B9BF-5654FC07E423}
{62D8ED13-C9D0-4CE8-A914-47DD628FB1B0}
{78F3955E-3B90-4184-BD14-5397C15F1EFC}
具体的には、適当なフォルダを作って、その名前を「[適当な名前.]+[この文字列]」というのにすれば特殊な機能が発動するわけですね…と書いていてデジャヴ。この機能って2年くらい前にどっかのサイトで公開してたような気がする。
 
06時50分
Amazonで「傷物語」、「偽物語」のBD&DVD予約開始。TV放映のシリーズがまだ完結していない(ネット配信で続きが進行中)わけで、制作発表さえされてない作品の市販予約というのは大胆。
 
06時50分
太陽熱を宇宙に返す塗料。SFの世界では、惑星蓄熱対策の第1歩としてたまに出てくるやつ(最終段階は、ダイソン球)。十分な効果があるのなら画期的〜。
2010/01/06 (水)
 
18時30分
今年、IT界の台風の目はやはり「本が読める、薄くて大きめなデバイス」になりそうな気配。本命のこれとか、対抗のこれとか。デザインが素敵なこんなのとか。苦節10年のタブレットPCに、いよいよ陽が当たるのかも。
 タブレットPCが登場した当時、「3年以内にパソコンは滅びタブレットの天下になるっ」と会う人ごとに激しく主張していた知り合いがおりました。7年遅れて彼の名誉回復が果たされるのかな〜と思うと感慨深いものがあります。彼のひとには、この業界で予言めいたことを口にするときは、必ず語尾を「〜な気配」や「〜かも」と曖昧な方向に流すべき、という得難い教訓をもらいました。
みんなが本当に欲しい製品は、ナデシコに出てくるやつだったり。
 
18時30分
「クリスマスの写真見せてください!」 みんな幸せ〜(はーと)で、最後の1枚が破壊力大。従業員が撮ったネタ写真じゃなかったら痛すぎ。
 ちなみに、リア充めざすんならこの統計によれば、北海道歌志内市あたりが狙い目かと。
 
12時20分
ごく一部のおおきなお友達に人気だったNHK天気予報の萌えキャラ「春ちゃん」がネットデビュー
 
12時10分
図面を見る知識はともかく、とてつもなく高い技術力。どうやったらこういう形の穴をきれいに開けられるんだか。鉄筋入ってない?
 
12時10分
「プログラミング言語AWK」復刊 !!!懐かしい。
 しかし、さすがにawkは役割を終えたんじゃあるまいか? sedと違って「軽いし、コードがシンプルだからまだ使える」的な需要は少ないだろうし、「同業他社」なPerl、PHP、Python、Rubyはやたらと進化してるし。
 この本、1冊持ってたはずですが、もう5年くらい姿を見てない。
 
06時00分
windows7に隠し機能「神モード」みつかる。適当な空きフォルダに「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」という名前をつけるだけで使えます。「よく使うシステム管理機能だけまとめたコントロールパネル」な感じで便利。Vistaでも使える様子ですが、64ビット版では使うなとのこと。
2010/01/05 (火)
 
02時30分
3Dゲームの基幹エンジン「Unreal Engin 3」無償公開。ゲーム開発ツールつきで、しかも、部分的ではあるものの日本語対応されてるそうな。この環境で制作したゲームは無償配布可とのこと。
 
01時50分
2次元乳揺らしソフトに後追いバージョンも出て、急速進化中。今度のは2D画像の仮想3D化を実現。
 
01時50分
2010/01/04 (月)
 
18時20分
Qちゃんの特撮研究所。これはメモしとかないと。
 
18時20分
天下のブルー・ジーンといえども、まだアリンコの脳みそ並。さらにサイズ差や、エネルギー効率の超えられない壁も…。自然は偉大。
2010/01/03 (日)
 
21時20分
世界最高層ビル「ブルジュ・ドバイ」は、明日、落成式。事業としてペイするかどうか、これからが勝負。
 
21時10分
昨年の名前ランキングで女の子1位が「凛」なのは、やっぱ遠坂さんのおかげ? 来年は美琴とか、いけるかもね〜。さすがに黒子はないか〜。大河はどうだ?
 
13時30分
Googleが自分で売るGoogle携帯、「Nexus One」。iPhoneにそっくりすぎるところが残念。
 
13時20分
12歳から始めるプログラミング。うちの13歳は年末に、ActionScriptを教えてくれろ、と言ってた。
2010/01/01 (金)
 
16時50分
2次元画像のいろんな場所をぷるぷるさせることができるソフト「XX-CAKE!」。「誰だよ、この変態に天才与えたのは?」とニコ動で大人気。市販できそうな技術レベルです。どんな物理計算してんだろーね。
 
16時50分
あけましておめでとうございます。
2009/12/30 (水)
 
09時30分
人材獲得作戦。「優秀な人材を逃しても現状維持だが、馬鹿者を雇ってしまうと大打撃を喰らう」というお話。一生雇う側に回る可能性がなくても見ておくといいネタ。その、続編と、完結編、と追補編おまけ編。おまけの、「僕が求めているのは部下じゃなく仲間なんです」という話に共感。でも、応募してくるのは部下志望ばかりなんだわな。
 現在の亭主の仕事は、所属先の関連企業と契約してプロジェクトを請ける、という特殊な形態(社内実験ってやつ)。そういう立場になってやっと、給料+組織の維持経費を稼いでいるかどうか、「お馬鹿社員じゃないかどうか」を真剣に気にするようになりました。稼げてないと今の仕事からはずされちゃうわけで。
 
04時40分
曹操の墓発見
 考えてみれば、日本でいえば吉良上野介な立場にある人。公平に見れば立派なことをしてるのに、創作物語が勝手に評価をゆがめてしまうという事態は怖い。
 そう考えると、漫画家やアニメ制作会社が二次制作を嫌うケースも納得できる気はするな〜とか思った。
 
04時30分
Wiiの「次の次」が準備されてるらしい
 個人的には「Wii Fit専用機」。なので、コストパフォーマンスは劣悪(^^)。Wiiで出された定番ソフトの後継作品は、どれもコントローラーとの相性が悪くっておじさんにはとても遊べなかった。買ってよかったと思えたのは、Wiiコントローラーの特殊機能をすべて無視した「シレン」くらいかも。ポインタ式のコントローラというのはバッドテクノロジーだとおもう。逆に、WiiFitの「ボード」にはゲームのコントローラとして最高傑作の称号をあげたい。
 いま、いちばん使ってるゲーム機はiPod touchで、2位がDS。
 
04時30分
NHKドキュメンタリーの新シリーズ「巨大地震」。1月から4回。よさげ。
2009/12/25 (金)
 
12時50分
水中リモコンという趣味。必然的に動きがゆっくりになるので、ビデオで撮影すると巨大感がでるらしい。
 
12時10分
 
12時10分
Apple社がタブレットPCを発売するという噂だけで株価暴騰。メディアビューアに使えるような携帯型Mac登場への期待はとてつもなく大きいわけで。関連記事
 
06時10分
ガンダム(再び)大地に立つ。最終的な設置場所が静岡のバンダイホビーセンター敷地内ってことは、確かに新幹線から見えるはず
 
06時00分
「とある科学の超電磁砲」的なロゴを自動制作してくれるネットサービス「とある櫻花の画像生成」。作ったのは、このサイトもお世話になっている大家さん(さくらインターネッ代表取締役社長)。ライバルが減ったので、社長ヒマなのか。
2009/12/22 (火)
 
08時30分
ホリーデー週間に入ったGoogleを尻目に、勤務先は年末進行の真っ最中で殺気立ってます。しかし、亭主には職務柄年末進行なんてない、というかIT担当者はこの時期むしろ暇。空気を読んで忙しいフリをしつつ、「暇なときの新人教育」中。
 
05時50分
2009/12/21 (月)
 
18時10分
 
18時10分
MSが無料で配ってる、フォントの情報をたくさん表示してくれるWindiws用追加機能「Font properties extension」。ただし、英語。
2009/12/20 (日)
 
22時50分
MSの検索エンジン「Bing」が「痛サイト」化。キャンペーン期間限定とのこと。
2009/12/18 (金)
 
12時30分
元F1の片山右京氏遭難。富士山で。同僚1名が死亡、本人は無事らしい。現在、静岡県警が捜索中とのこと。
 
12時30分
平沢唯じゃないんだってばよ」。たしかに見間違えそう。平沢進さんは、映画「パプリカ」のテーマ曲等で知られる作曲家。独特の曲を作られる方で、熱狂的なファン多数。
 
06時50分
おたくま統計データ「日本全国おたくマップ」2009年度版。やはり、お仲間は「対人口比率」で判断しても都市部集中らしい。にしても、東京の25.1%という数字は異常。「石を投げればおたくにあたる」状態。東京にはおたくが多く発生する…のではなく、おたくを呼び寄せるオーラが発信されてる(主に秋葉原や池袋から…)と見るべきか。
 
06時50分
SONYが3Dで動くWebページ公開。Flash10が3Dに対応したから、使ってみた…と。
 
06時40分
水星の地図が完成。そのうち、Google Earthにも組み込まれるな。
 
06時40分
女子のオス化が進行中。旦那より奥さんが欲しい…とのこと。それで最近、百合系アニメが大人気なのか。
しかし、「オス化」という用語はきつくないか?
2009/12/17 (木)
 
00時20分
大人の科学マガジン付録のエレキギター組み立てライブ。アンプを通すと予想外に本格的な楽器の音。スモーク・オン・ザ・ウォーターとか弾いてるし。ほしいかも。
 今日、うちの会社でも半日かけて組み立ててたやつがいて、ときどき調音するから気が散る気が散る ^^)。
 ところで、大人の科学マガジンの場合は、「教材」と呼ばなくていいんだろうか?
2009/12/16 (水)
 
22時20分
ジブリ新作は「借りぐらしのアリエッティ」。
 
22時20分
寒い信州ゴキブリ少ない?そういえば、ゴキが珍しくなくなったのは東京に来てからな気がする。
 地元ではゴキよりモグラに悩まされました。あと、夏になると弾丸のように飛んでくる甲虫類がうっとうしい。
 
17時50分
ブラウザ利用率でChromeがSafariを抜いて業界3位に。日の出の勢い。1月にMacOS向けの正式版が公開されれば、もっと伸びそう。
 
17時50分
 
17時50分
 
17時50分
 
06時30分
2009/12/14 (月)
 
09時50分
森ガール」。森ビルに勤めてるOLの総称かと思いましたが、もっとまじめな話だった。身の回りにはいないな〜。本の業界はガテン系のお嬢さんが多い。
 
06時40分
映画「アバター」のプロモーションビデオ9本セット。ヨーロッパでの人気っぷりはとんでもないらしい。リアルさを追求せず、イラストっぽさを追求したCGが新鮮(逆に、生身の俳優など組み合わせる実写の映像の方を、微妙にイラストっぽい色調に変換して使ってる感じ)。
 
06時40分
 
06時20分
このマンガがすごい!2010」発売 ランキング発表。
 
06時10分
高速道路にいっぱい架かっている橋は、「主に水を流すのが役目」というレポート。なんとなく「あれ無駄じゃない?」と思っていたのですが、対岸に水を送らにゃんらんのだったら仕方ないか…と納得しました。しかし、中央道の場合、ここまで間隔の短い陸橋はあまり記憶にない。九州独特の事情でもあるんだろうか。
 
05時10分
萌え解釈版「源氏物語」。新解釈しなくたって「萌え」で「ロリ」で「鬼畜」だから。
2009/12/13 (日)
 
09時20分
時間の余裕ができたので Windows7をセットアップ。
Vistaほどではないものの、いろいろと新OSならではの不都合は多い感じです。現在Vistaのひとはともかく、XPのひとは、パッケージを買ってまで移行する必要ないかも。パソコン買い換え時にWindows7が入ったのを買うというのが安全な選択肢だと思う。Windows7の現役寿命よりXPのWindowsUpdateサポート期間のほうが長いようなので、今回は見送るという選択肢もありますね。
 少し古いRubyやAlchol52%でバージョン不適合の警告が出ました(動かない訳じゃないらしい)。諸般の事情で特定の旧バージョンを使わなきゃ駄目なこともあるので、ちょっと困る。
 で、XPモードの説明がないのも不親切。ネットで調べて、このサイトから追加のアプリ2本(XP Mode、Virtual PC)をダウンロードして組み込めばいいことが判明。
 この機能を利用するには、PCのハードウェアが持ってる仮装化機能をONにしておく必要があるらしい。亭主のThinkPadでは、BIOS設定モードのCPUメニューでONにすることができました。古いPCにもこの機能があるかどうかは不明。
 以上の準備ができたら、Startメニューの「Windows Virtual PC」内にある「Windows XP Mode」を選べば、ひとつのウィンドウとしてWindows XPが起動してきます。HDは共有されているので、「7」上のハードディスクは全部アクセス可能。ただし、アプリのライセンスは別らしい。なんだか使いにくいし、まあ、よっぽどの事情がない限り、このモードは使わないな。
2009/12/12 (土)
 
16時10分
Windows7の「スタートアップ」フォルダの場所
2009/12/11 (金)
 
06時50分
アニメファンが浅倉南を苦手な理由。草食型と同時に「待ってる」型の男が増えたかも。「走って迎えに行く」のは女の子のお仕事。
 
06時10分
初音ミク・ソロコンサート開催。バーチャル嬢さんがどうやって? 詳細は来週発表とのこと。
 
06時00分
 
05時50分
「もし、世にシリアル通信なかりせば…」なネタを実際に作っちゃたという話。パラレル通信方式で作った、実に2500ビット並列の画像転送装置。お馬鹿〜。
 
05時50分
減少する「ロボットアニメ」。人型ロボットも、モビルスーツも現実に開発されつつあるので夢がなくなった…ということではないかな〜。逆に、ロボット工学を扱う工業高校や大学は大人気。
 
05時40分
コナミが、ゲーム「ラブプラス」の二次創作に制限。人気商売の戦略としては賢くない。
 
05時40分
ノルウェー上空に謎の螺旋。奇っ怪です。夜空を見て、こんなのを発見しちゃったら嫌だ。
2009/12/10 (木)
 
12時50分
「東洋経済」サイトの連載「続・数学〜その遙かなる風景・日本〜」がいい感じ。その前シリーズ「数学〜その遙かなる風景〜」も楽しい。
 フェルマー予想、ポアンカレ予想と、数学の大問題が最近になって次々と解かれているわけで、もうすぐリーマン予想もなんとかなるかもしれないらしい。数学は最近、「きてる」感じ。
 
12時50分
FlexでコンパイルしたFlashアプレットにBGMが組み込めなくて1時間はまる…。結局使っていたサンプルのMP3データの構造に問題があったのが原因だった。こういうパターンが一番疲れます。
 コードのサンプルはここのがわかりやすかった。mp3データの構造に関するお話はここがわかりやすい。つまり、サンプリングレートが44100Hzのものしかダメ、ということ。しかし、この条件に合致していても読めないデータが存在しますね〜。
2009/12/09 (水)
 
04時00分
アニメ映画「マイマイ新子と千年の魔法」の上映期間延長を求める署名活動。「今年度の最高傑作」という声もあるアニメ作品らしい。オフィシャルはここ
 
04時00分
ピッチ(原油から揮発成分が出た後の残りカス。固いが、組成的には「液体」に分類されるらしい)がしずくになって垂れる様子をWebカメラで送信してるサービス。ビーカーの中につったっているのが直前(2000年)に落ちた一滴。現在できつつあるしずくは、再来年かその翌年くらいに落下する見込み。詳しい話はここ
2009/12/08 (火)
 
12時40分
Webサーバ機能を内蔵するブラウザ「Opera 10.10」のダウンロードが好調。このバージョンのOperaには、他にも先進の機能がいっぱい。
 
12時40分
Excel/Wordが使えない若者が7割。この数字は、若年層の「PC格差」が酷くなっていて、ITリテラシを身につける機会をもらえなかった層が職業にあぶれてる、と読むべき。
 学生が使うPCは国が補助金を出す、とかすれば、長期的には世の中全体の利益になりそうな気がする。児童手当をその方向で活用できないものか。「表計算できません」な人の総合職への就活はひどく厳しい感じがするし。
 こういうノウハウは、本筋から言えば学校の授業で学ぶべきものですが、「授業でPCを学ぶのはダメ、PCは各教科の補助ツール」という主張が教育行政の中心にあるので、その方向は期待薄。教育の偉い人たちは、なんで、PCを学ばせることを嫌うかな。
 
12時30分
対象を写真に撮って「これは何?」と検索することができる「Google Goggles」サービス開始。現状、Android携帯専用のサービスみたい。
 
12時30分
浪人の長男にAOで仮合格が出ました。親としてはひと安心です。
2009/12/07 (月)
 
01時50分
ライトノベルの2009年ランキング。1位と3位に「彩雲国」。2位が「サマーウォーズ」。
当面発売される(亭主的に)めぼしい作品は、
1/25 マリア様がみてる 私の巣
1/10 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 9
1/19 人類は衰退しました 5
1/22 ベン・トー 5
1/25 あそびにいくヨ! 13
12月発売の予定だったはずの「電脳コイル 10」は、発売予定表から名前が消えてしまった。
 
01時50分
主要国等の研究費の対GDP比の推移。なんだかんだいっても、世界一高額な研究費支出。
 
01時30分
Silverlight3のブラウザ外実行機能。そんなことができるようになったのか〜とメモリンク。
 
01時20分
auのメアド仕様が9月までRFC違反だった件。知らなかった。そもそも、@マークの前のピリオドがRFC違反と言うことを初めて知りました。で、うっかり不正なメアドを選択してしまったユーザーに、Windows 7からメールが送信できないトラブルが起きてるらしい。この場合、正しいのはマイクロソフトで、お馬鹿なのは規格外メアドを許してる携帯会社の方。
 
01時20分
Googleの「言語ツール」に、検索語を「翻訳して検索」する機能追加。助かる。新幹線の時刻表サービスも始まったらしい。しかし、こんなにGoogleに依存する生活をしてていいんだろうか?
 …ということを考えたのかどうか、Googleと袂を分かつ検討を始めたのが米国の巨大情報企業「News Corp.」。「Bing」からの検索のみ許す方向でマイクロソフトと交渉を進めてるらしい。この会社の傘下にはタイムズ紙とか20世紀FOXとか大物がいるので、決まれば大きい。
 とはいえ、Bingにそんな大役が担えるか、という点は疑問。先日30分間機能停止したし。
 
01時10分
Yahoo! JAPANが今年流行ったもののネットによる調査番付発表。全力で応援したい二次元キャラ1位は「真希波・マリ・イラストリアス@エヴァ」(組織票ぢゃない?)。意外にも「みんなの嫁」な寧々さん@ラブプラスは10位圏外でした(^^)。
 
01時10分
ソニーの電子ブック端末が欧米で好調。亭主的にはAppleの製品を待ってどれを使うか決めたい。正常的には、自分で作ったテキストデータやPDF、JPEG画像が読めることも必須条件。
 
01時00分
2009/12/06 (日)
 
20時20分
劇場アニメ「宇宙ショーへようこそ」。とりあえず、ティザーサイトができたばかりなので、詳細情報はこれから。
 
20時20分
トンコツラーメンの聖地「長浜屋」で親方vs弟子紛争。普通に共存できそうだし、緊張感があっていい効果になるかも。しかし、屋号は似たものにしないほうが良かったような。
 
20時10分
米国防総省が主催したICTによる気球捜索コンテストに優勝したのは(順当に)MIT。企画元のDARPAは、インターネットの創設にかかわったことでも有名。コンテストのルールはこんな感じ。つまり、「ネット人脈を活用する能力」を競ったらしい。
 
20時10分
第30回日本SF大賞を、故人が受賞。伊藤計劃さん。特別賞も栗本薫さんだったのでやはり故人。才能のある人が早世した1年でした。
 
14時10分
HSBとRGBの相互変換式を調べたら、タイプミスや説明漏れのあるページが妙に多かったのでメモリンク。とりあえず、過不足なく説明してるのはWikipediaです(RGB->HSB変換では与える各色のパラメタが0..1の範囲であることに注意)。
 
09時00分
関西と関東の魚屋では魚の並べ方が違うという。確かに大阪の黒門市場は客の通りから見て縦(ページ下から2番目の写真)で、築地は横。でも、(関東に属する)三崎漁港は基本縦でした。
 
04時10分
そういえば、昨日書いたGoogle DNSは確かに早い。「ネットワーク接続」プロパティの「IPv4」オプションで「DNSサーバ設定」を「自動取得」から「8.8.8.8」と「8.8.4.4」に書き換えれば使えます。アクセスしてるドメインが全部Googleにバレてしまうのは残念ですが…。
 
04時00分
「結婚しなくてもいい」が7割に。その背景が「結婚したくてもできない」じゃなければ別にどうでもいい話かも。
 息子たちの意見としては、「クラスの女の子たちは横暴で、可愛いと思えない」のだそうな。「結婚にゃ期待しない」が長男。「穏やかな女の子、という生き物が実在したら結婚を考える」が三男。次男は「わかんね」とのこと。我が家の場合、男の子の意見のみなので、女の子の感想が聞きたいところ。
 
03時40分
Google日本語入力IMEの開発には「MeCab」の工藤拓さんほか、日本語解析プログラムの有名人が参加。ドリーチーム?
 確かに固有名詞の変換率はすごい。でも、文章全体の変換効率は「ATOK > GoogleIME >>> MS-IME」。ATOKに比べると多少「がんばりましょう」な印象です。でも、「無料」という強みを含めると、ATOKピ〜ンチ、と言わざるをえません。で、少なくとも、MS-IMEの存在価値はおおむねゼロです。
 
03時10分
サマーウォーズの前半5分公開
 結局、この映画観てないし。見た目が楽しそうだったアニメサイトの仕事を増やしてみたら、時間取れなかった。どんな形であれ、仕事でアニメに関わると生活破壊します。
 
02時50分
2010年新春からのアニメ。ライトノベル原作物がずらり。個人的には、ダンスインザバンパイアバンドが楽しみ。吸血鬼(と、人狼)が、日本国内に居留地を獲得するためがんばる、というストーリーのコミックが原作。
2009/12/05 (土)
 
20時30分
英国防省のUFO班廃止。「だって、そんなのいないし」とのこと。
 
12時00分
Googleが無料DNSサービス開始。いつもの(普通は自動設定される)DNSの代わりに使うとアクセスが微妙に早くなるそうな。「ドメイン名->IPアドレス」の変換が早くなるわけで、自サーバ外の画像がたくさん貼り付けてあるページとかは、いつもより高速表示するはず。 企業LANなど独自のドメインネーム解決が必要な環境では利用しちゃだめ、というのがお約束。
 
12時00分
 
11時50分
一気に開発が進む「代替え現実」ソフト。「電脳コイル」の「メガネ」が実現するまであまり時間はかからないかも。…「12歳未満限定」は勘弁してほしいぞっと。
2009/12/04 (金)
 
01時00分
2009/12/03 (木)
 
12時40分
多糖類と乳酸菌の摂取が新型インフル制圧に効果。機能性食品が山ほど出てきそう。
ところでこれを見つけた部署の名前が「人獣共通感染症リサーチセンター」。ハイセンスなお名前。T-ウイルスのひとつやふたつ隠し持ってそう。
 ちなみに、この部署のフルネームは、「北海道大人獣共通感染症リサーチセンター」。最初に記事を見たとき、「ほかいどう おとな獣…」と読んで、ちょっと引きました。
ところで、多糖類ってのはこんなもの。その代表はデンプンなわけで、つまり「白米に、(乳酸菌が生きたまま腸まで届く)ヤクルトSHEsをぶっかけて食べれば新型には罹らないと?(たぶんちがう)」。
 
12時20分
Googleが仮名漢字変換ソフトを公開。とりあえず無料ですが、今後は不明。お馬鹿のMS-IMEよりは賢いかな〜。対応はWindowsのみですが、性能がいいならLinuxとMacにも対応させて欲しい。いろんな環境で同じ変換ツールが使えたら便利。現状すべてに対応してるのはATOKだけですが、同じ製品を3セット買うのはつらいし、常に3セットをバージョンアップしてくのは、なおつらい。
 携帯電話みたく、最初の数文字で候補を表示する「予測変換」ができるようです。
ダウンロード中。アクセスが集中しているのか、重い。
組み込みました。しばらく仕事に使ってみます。さしあたって、入力途中で余計なポップアップが開く「先読み変換」はちょっと欝とおしい感じ。操作感覚はATOKやMS-IMEに比べて微妙にもたつく感じ。もっとも、実用上は支障ありません。
 問題は変換の賢さと、変な学習をしないかどうか、ですね〜。この文章を打っている範囲では「意外にまともな変換…」って感じですが、もっとも「MS-IME」だってブログ書くくらいじゃ馬脚を現さないからな〜。
 半日使ってみた。かなりいい感じに変換します。ただ、1点気になったのは、ATOKと同じ誤変換をしたことがあった点。JustSystemsが製作に協力してたりする?
ちなみに、あまり意味のないネタですが、一応の性能比較をするとこんな感じ。
「きしゃのきしゃはきしゃできしゃ」の変換。
■ATOK2009/ことえり for Snow Leopard/GoogleIME
貴社の記者は汽車で帰社
■MS-IME for XP
貴社の帰社は記者で記者
 MS-IMEだけ古いので比較にはならないかも(VistaのMS-IMEは、使用中止にしてもMS系のアプリを入れるたび、「優先」に再設定されるのが迷惑だったので削除してしまった)。少なくとも、WindowsXPでMS-IMEを使っている場合や、悪評高いOfffice2008を入れている場合は、GoogleIMEに乗り換えた方が幸せになれそう。亭主も、メインマシン以外にはATOKを入れてないわけで、そっちはこれに差し替えます。
 
12時20分
Twitterのスクリーン名って全世界規模でユニーク文字列だったのか〜。亭主はサービスが始まった頃に取ったので、どんなんでも取り放題でした。
2009/12/01 (火)
 
22時10分
猫と遊ぶほのぼのビデオ。究極に平和な心持ちに浸ったあと、こっちを見ると一気に凶暴な気分になれるから人間って不思議(^^)。
 
22時10分
 
22時00分
Googleで「クリスマスケーキ 一人用」で検索すると…。現在では、「Googleで「クリスマスケーキ 一人用」で検索すると…」がどんどんヒットしてくるので、「もしかして…」は出ません。
 我が家の場合、子どもらが甘いケーキをほしがらないので、甘党の亭主がひとり分だけケーキを買う羽目になる可能性がまじであります。
2009/11/28 (土)
 
13時40分
「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」というサイト。勉強になるかも。
 
13時30分
ついに来たドバイ・ショック。実体がほとんどない経済体制だけに、今後の展開は予断を許さないらしい。状況が一通り終わっても、「なにが起こってたんだか誰にもわからん」みたいな感じなのかも。
 
12時30分
ミク歌「SPiCa」。よさげなのでメモリンク。
 
12時20分
ウィキペディアのボランティア執筆者が減少。なんとなく敷居が高いからな〜。亭主は気が向いたときに、漢字の間違いや「てにをは」の文法違いをチマチマ修正しています。記事そのものを直す度胸はないし、ましてゼロから書くなんて心臓に悪いことは無理。
 
12時20分
FireFoxの次期バージョンはユーザーのローカルファイルアクセス機能実装。オンラインアプリを使うにはたいへん有利な反面、セキュリティ管理がちゃんとしているのか心配。Flashプレーヤーも最新版ではローカルファイルにアクセス可能なわけで、この方向は業界のトレンド。
 
12時10分
Q&Aなう」というtwitterを使ったマッシュアップの新サービス。リアルタイム版の「教えてくれ〜、教えてやる〜」だね。
 
04時50分
「奇蹟の歌姫」スーザン・ボイルさんの処女作「I Dreamed a Dream(邦題:夢破れて)」発売。アマゾンのカスタマー評価が「★5つ」と、とんでもない状況でした。iTSでは1,500円だったので、亭主はそっちで買ってきます。
買いました。例の歌番組のときより堅くなってる感じですが、それでも充分「奇蹟の歌声」。新しいヘッドフォンのエイジングを兼ねて、今日はこれをループさせながら一日お仕事です。
…2曲目は「On My Own」ではなく「I Dreamed a Dream」でした。うろ覚えで嘘を書いてしまったし、その文章もさっさと消してしまった(^^)。
 最後に入ってる曲は「翼をください」なわけですが、これは日本版のみのサービスらしい。各国で最後の1曲が違うんだろうか?
 iTunesで調べてみた。米国版は12曲(日本版は13曲)ですね。英国版、仏国版は12曲ながらブックレットのデジタルデータつき。おまけの曲があるのは日本だけ?
 調べてる途中、iTSの音楽配信が始まってない国がまだたくさんあってびっくり。
さらに検索中にドイツのiTSでみつけたのが「ブッダ・バー」というCDシリーズ。「そういえば名前は聞いたことあったな〜」な感じでしたが、よさげな環境音楽。パリの「ブッダバー」という喫茶店(飲み屋?)がプロデュースしてる、邪魔にならない東洋風なBGMのシリーズだそうな。そのうちコレクションに走るかも。
さらに、検索途中でみつけた秀逸なネーミングセンス「へんじがない、ただのしつれんのようだ」。もとネタは言うまでもなくドラクエ。
2009/11/27 (金)
 
20時10分
通勤中の防寒を兼ねて噂の「SRH440」を買ってみました。エイジングが終わっていない段階でもなかなかの音質です。1万円以下のヘッドホンでこの音はできすぎ。遮音もふつうの音量で聞く分には充分。アタリだったかも。
 Shureの製品はケーブルの品質が悪くってすぐに断線するのが難点ですが、これはケーブルが取り外し可なので安心。耳をすっぽりと覆うタイプなので、耳たぶが痛くならない点もよかった。
 
12時20分
3,800万で作った国内最速スパコン。事業仕分けの件とセットで語られると胡乱な話になりそうですが、これはこれで、ともかく快挙。創業期のSONYとかは、こういう仕事の仕方をしていたわけで。そういえば、米国空軍はPS3でスパコンを作るらしい。金がないのはいずこも同じ。
2009/11/26 (木)
 
21時20分
LED電球は経済的か? という話。本当に経済的で、現時点の価格(7,000円)でも充分「元が取れる」そうです。
 
21時20分
エコ詐欺。詐欺まがいな商法をやってるのがまた大企業なわけで。
 
05時00分
Photoshopの設定初期化は「Ctrl」「Shift」「Alt」同時押しで起動。知らなかったのでメモリンク。マニュアルを丹念に読めば書いてあるんだろうけれど、あの分量はちょっとつらい。
2009/11/25 (水)
 
22時50分
紙とあそぶレゴブロック。いいかも、しかしなぜ無印良品から?
 
22時40分
 
22時40分
ダビング10解除ソフト販売で逮捕者。著作権団体とバトルしてる東芝社員というのが、なんだか作為的で嫌な感じ。
 それがいいか悪いかは別として、ネット上でごく普通に出回ってるソフトに、お金を払おうとする人間がいるという点が不思議。
2009/11/24 (火)
 
06時10分
Google社の入社試験風な論理パズル15題。遙か昔、亭主が受けた入社試験も、こんな感じでした。でも、その奇態な試験は1年で止めになったらしい(「ろくな社員が入らなかった」というのが中止の理由だったら嫌だ。同期には各種企画系のポストで生き残ってる社員が多いから、それなりに意味はあったかも。)
2009/11/23 (月)
 
21時40分
今週くらいで国公立系大学の願書配布がおおむね出そろう感じです(今年は新型インフル対策のせいか、多少遅れました)。センター試験まであと50日強。受験生のみなさん、がんばってください。
 我が家にも、今年2年目の浪人生がひとり。AO入試を受けているので、もう受験の本番まっただ中です。理系は2年計画での受験が「ふつ〜」なのだそうですが、今年はなんとかがんばってほしいもんです。
 
21時40分
 
05時10分
Apple製タブレットのリリースは遅れる、という噂。そもそも、発売されるという情報そのものが噂に過ぎないので、噂の噂という微妙な立ち位置な情報です。それでも、iPhone買わずに小遣い貯めて待ちます。
 息子用のを買ったので、我が家的には一応iPhoneが導入されました。バンクの契約は予想以上にわかりにくくって、めんどくさかった。
 
05時10分
抱き枕自作本。この方向の本っていくらでも作れそう。売れるかどうかは別として。
 
05時00分
グラクソ社の新型インフルワクチンで想定外の副作用。副作用は仕方ないにしても、「想定外」と言ってるあたりが怖いし、日本が輸入を予定してるやつだけに影響も大。
 
04時50分
あの高速水着「レーザーレーサー」が不良在庫に、という。背景にあるのは、国際水泳連盟の「ラバー水着禁止」方針。栄枯盛衰?
2009/11/22 (日)
 
22時10分
新しいスタイルの名刺「miniCARD」。一枚一枚デザインを変えて発注可能というあたりがヲタク向け。この縦横サイズ(フリスクサイズというらしい)は、アメリカ起源の規格みたい。
 
15時30分
入浴剤やバスボム(泡の出る入浴錠)の手作りレシピ。あの泡って、理科の授業で二酸化炭素作る実験と同じ方法で出てたんだな〜。ついでに、この手の化粧品系アイテムを手作りするひとのための薬品通販サイト。で、こんなものも買えるわけだ。
 
15時30分
旧PSPが絶好調の反面、PSP Goは苦戦。過去のUMD資産が全部無駄になるというマイナスのインパクトが大きすぎた。外付けUMDデバイスでも出してれば状況が違ったんじゃないかと思います。
 
15時30分
加速器「LHC」が復旧。期待のマイクロブラックホール関連実験はいつ?
 
11時20分
いわゆる「漁師結び」各種の結び方図解集。釣りやんなくても知ってると何かと便利。ついでに、http://www.roy.hi-ho.ne.jp/asunoro/s3cont/r_work.html" target="_blank">ロープワークの写真解説も。
 
05時40分
5年間ほど愛用している「Happy Hacking」キーボード(ノートパソコンのアームレストに外付けキーボードを載せて使ってます)。そのShiftキーがひっかかる感じになってきたので分解してみました。コーヒーとかこぼしても内部に入らないしくみになっているのに、なんでかな、と調べたら、製造過程で塗ったグリースが劣化したらしい。半分固化して、ボロボロになってました。全部拭き取って組み立て直したら問題解決。長い間使ってるといろいろあります。
 
04時50分
PSP用「Kanon」の低価格なダウンロード版が登場。この作品も息長く稼ぎます。2度遊ぶような性格のゲームじゃないので、若いユーザーが買ってるんだろうか。
 
04時40分
YouTubeに字幕機能。本家がニコ動化しつつあるし。
 
04時30分
パソコン屋をのぞいたら「容量単価が一番安いハードディスクは2TB」な状況になってたので、初めて2TBの製品を買ってみました。で、Vistaでフォーマットを始めたところが、開始後14時間経過の現時点で「58%終了」な異常事態。Vistaってシステム関係の処理がなんでこんなに遅いかな〜。ネットで調べると「7」も似た状況みたい。やっぱりこのての処理はXpにやらせるに限ります。
 内蔵ハードディスクがいっぱいになってしまったHD録画機をなんとかしなきゃならないわけですが、HDからHDへのデータ移動ができないのがつらい(著作権対策の都合だろうな〜)。
2009/11/21 (土)
 
21時10分
劇場版マクロスのプロモーションが桁違いな件。渋谷で電車を待っていたら、隣のホームに、外装がマクロスの女性キャラ絵だらけな「痛電車」が入ってきたのでびっくりした。
 
11時40分
パニッックな写真各種。2/3くらいのところにあるパンダに愛を感じました。合成じゃないの? ってのもいくつか。逆に、これニュースで見たわ、なのもいくつか。
 
10時40分
このクリスマスシーズン、欧米で一番人気という「Zhu Zhu Pets」。バーチャルペット、というよりピタゴラスイッチみたいな玩具。
 
10時30分
VMwareで動くGoogle Chrome OSの開発版(Googleが作ってる新OS)。300MBと予想外に軽い。完成した暁には、専用のデバイス(ネットブック?)に組み込まれた形で出荷されることになるらしい。
 
10時30分
水中を流れる川。硫酸水素酸塩の層が沈殿して川のように見えているのだそうな。
2009/11/20 (金)
 
21時30分
国民生活センターが行ったマスクの性能検査で、ウイルス捕獲率が90%を超えたのは、「FSC・F-95A抗ウイルスマスク」大木製薬株式会社、「FSC・F-95(普通サイズ)抗ウイルスマスク」株式会社 リンケンサイエンス、「FACE MASK SURGICAL DISPOSABLE」製造元不明、の3種。最後のは一枚14円の超激安マスク。全体に立体型よりプリーツ型の性能がいい感じ。
2009/11/19 (木)
 
22時00分
 
22時00分
はやぶさ、奇蹟の復活。がんばれ〜。
 
06時20分
世界最高層のビル「ブッシュ・ドバイ」の頂上から地上を眺める。撮影したカメラマン偉い。しかし、その場所にすでに落書きがいっぱい、ってのもすごいな。
 
06時20分
カフェイン入りアルコール飲料に危険性。「アルコール+カフェイン」といえば、「精力剤で元気が出る(ような気分になる)秘密」として知られているレシピですが、日本のは大丈夫?
2009/11/18 (水)
 
07時00分
irfanViewのコマンドライン制御に関する日本語訳の解説が間違っていたのでメモ。
resample(画質を落とさず画像サイズを縮小する処理)の指定方法は、
(誤)i_view32.exe 元ファイル名 /resample=(100,100) /aspectratio /convert=保存ファイル名
(正)i_view32.exe 元ファイル名 /resize=(100,100) /resample /aspectratio /convert=保存ファイル名
なのでした。
 
07時00分
 
07時00分
 
07時00分
4コマ漫画 早子先生の婚活白書。読んだ後、微妙に暗い気分になるのはなぜ? 「見合い」を「婚活」と言い換えると、微妙な義務感と閉塞感が添加される気がする。
 亭主の下の妹は、義理で受けたお見合いでお友達になって(つまり、出発点で終末兵器「ごめんなさい、お友達でいましょう」が発動しちゃった)、ついに結婚までこぎ着けたというレアなケースです。
 
07時00分
話題のウイルス対策可能な空気清浄機のしくみ。つまり、ウイルスを取り除く技術は各社が全力で追っているテーマではあるけれど、決定打はまだ存在しない、というのが実情らしい。買うのはもう少し待った方がよさそう。
 
06時40分
地球シミュレータ(日本の代表的なスーパーコンピュータ)の一般利用賃は「1ノードを1時間使う場合」で3,847円。地球シミュレータそのものは640ノード構成なので、フルパワーで使うと「1時間で246万円」になっちゃう訳ですが、ノードをいっこだけ借りて、円周率でも計算させて「地球シミュレータを使ったことがあるぜ」と威張るのはいいかも。
 ちなみに1ノードは8CPUなので、乱暴に言ってしまえば、そこらへんに転がってる最新パソコン2台分の能力。PCレンタル料としては「ふつう」?
 
06時30分
仕分け」。これを見ていて思うのは、日本は現実問題として豊かな国じゃなくなってたんだな〜ということ。科研費カットは残念だけれど「無い袖は振れない」わけで、身の丈にあった生活ってのは大事だね、とか思いました。
 「店主」がやってる国からの請負仕事も、この仕分けで予算半額カットが決まっちゃいました(雇用のピンチ〜とか騒いでます)。それでも、国債乱発されるよりはマシです。
2009/11/17 (火)
 
22時30分
Windows server 2008とWindows7のアクティベーション回避方法がみつかる。2008のはこれかな
 つぎのWindows Updateで穴を塞ぐんだろうから方法を知っていても無意味だし、コピー版のOSを実際に使う勇気のある人は少ないと思う。
2009/11/16 (月)
 
17時50分
戦国ランスを終えた勢いで始めた古いランスをクリア。仕事が忙しかったので(ゼス王国の復活に)3ヶ月かかりました(ゲーム内で流れる時間より長いプレイ時間て… ^^;)。そういえば、12月発売のアリス恒例福袋ソフト「アリス2010」にはランス2のリメイクが入るそうな。久しぶりにエロゲ買うかな。
 ランスはともかくとして、最近のエロゲは、アプローチしなくっても主人公の下に綺麗な女の子がわらわらと寄ってくるってのが基本。でも、少なくとも「同級生」の頃までは、主人公が一所懸命追っかけて2股3股かけるってシステムが主流でした。いつから受け身なシナリオが主流になったかな。それって、ユーザーの人生観をねじ曲げそうで怖い。男は追っかけるのが基本だよね〜というのはオジサン趣味か?
 そういう観点から見ると、ランスは王道。というか、アリスソフトって「追っかける男」のパターンが割と好きだね。
 「待ってる男」シナリオの代表格が「SHUFFLE!」だとすると、その反動が「スクールデイズ」の病んだシナリオに出たのかね〜とか哲学してみた。
 
17時40分
「成績のいい子は早寝早起きで朝飯を食べる傾向にある」というのが統計的な事実であっても、「早寝早起きさせて朝飯を食わせれば成績が上がる」わけではない、という論理的な思考が欠如している気がする発表。この県教委のひとは、たとえば進化論の動作原理が理解できないんじゃないかと思うな(で、「なんらかの意志が働いてる」とか言い出したり)。
 
17時40分
ついに「デフレ」宣言。アジアでは「一人負け」な感じになってきた。日々のお仕事をがんばらないとね〜。
 
16時00分
みそ焼きうどん。ホルモン焼きのタレで作る焼きうどん。夜食に作ってみようと思ったのでメモリンク。
 
16時00分
萌える、水戸納豆カレー
商品のインパクトもさることながら、「1ページまるごとFlash」というページ構成のびっくり度が大でした。ネット広告はこの方向が主流になるかな?
そんな高負荷Flashコンテンツに関する議論
 
12時50分
超廉価版ノートPCは1万円以下が主戦場化? デジタルデバイド解消には決定打かも。なんだかんだで、OLPCの理想だった「100ドルPC」が実現されつつあります。インド クタ社の廉価自動車といい、これといい、先進工業国じゃ太刀打ちできない低価格戦略がどんどん進行してる感じ。
 
12時50分
試しに燻製器で焼き芋を作ってみたら、練炭で作ったときより甘くて美味しいのができました。チップをいれない燻製器を弱火のガスレンジにかけ、アルミホイルにつつんだサツマイモを燻製棚の上に置くだけ。超遠火だけに、火が通るまで2時間くらいかかりました。
 
11時20分
「Google Book」の和解案で対象を英語圏の書籍に絞る方向提示。日本の出版界はほっとひと安心、なわけですが、この件と「鉄道の敷設に反対した街が、鉄道中心の社会になったとたん廃れた」という明治期のエピソードの類似性を気にするのは考えすぎ? そもそも、最近の国内業界は守りの経営にこだわりすぎ。みっともないったらありゃしないし、落日の気分も漂います。
 
11時20分
ニート米発売。ニートが作った…という背景とは別に「人力無農薬米」という部分の希少価値が大きい。
2009/11/14 (土)
 
21時20分
月で水の存在確認。「水分子があった」という、一般人にとっちゃどうでもいいレベルではなく、「95リットル相当」とやけに具体的なところがツボ。集めたら飲める?
 
21時20分
Googleの新言語「Go」に関する記事
 
21時20分
 
11時10分
欧州の彗星探査機「ロゼッタ」が撮影した美麗な「下弦の地球」。2200pix×2200pixの超高解像度写真。壁紙に。
2009/11/13 (金)
 
04時30分
水面に落ちる水滴の予想外の動き。表面張力ってすごい。
 
04時20分
ロシアが「プラネテス」事業に乗り出すと発表。国家機密レベルの技術情報が含まれるゴミだけに、本当に始めれば各国が即追随し、必死になって奪い合うことになるかも。
 
04時20分
GoogleマップのAPIがいろいろと機能拡大さらに独自仕様の言語「GO」公開。動作環境はLinuxとMacOS X(というか、FreeBSD、ということなんだろうな)。
2009/11/12 (木)
 
07時00分
横2ピクセル、縦1ピクセルの画像を作り、違う色のドットを左右に2つ並べて置く。これをgif保存して、htmlのimgタグを使い、横幅320ピクセル指定で読み込んでみたらグラデーションができた。びっくり。実はポピューラーなワザなんだろうか?
 
06時30分
 
06時20分
2009/11/10 (火)
 
12時50分
自分の顔のペーパークラフト。かんたんに作れるキットを発売して欲しい。
 
06時30分
Googleが郵便番号検索に対応。「郵便番号 渋谷区神南」みたいに前に「郵便番号」という文字を入れればいいらしい(「郵便番号 150-0041」で逆引きも可)。
 
06時30分
最近元気になってきた気がする「高専」のお祭り、「高専カンファレンス」。
 
06時30分
脱獄処理したiPhone/touchに感染するワームが初めて確認されたとのこと。rootパスワード「alpine」を他のものに変更しておけば感染を予防できるらしい。
2009/11/07 (土)
 
06時50分
ついにFireFoxのシェアがIE6を抜く。IEをバージョン別に集計した場合、FireFoxがすべてのIE製品を超えるシェアを獲得した…とのこと。ただし、IE全体のシェアはまだFireFoxの2.5倍。
 Webページ仕事でも、クライアントからFireFoxでの完全動作確認を求めるのが普通になってきました。もっとも、IE8環境で書いたWebページをIE6に適応させる苦労に比べたらなんでもない感じ。
 
06時40分
分解できるイヤホン「Sleek Audio SA6」。コードが切れてしまうことが多いだけに、それが交換可能なパーツ扱いなのは魅力的。音域属性もパーツ交換で変えられるらしい。約250ドル(2万5000円くらい?)。
 Amazonで買えるようです(28,527円)
 
06時30分
Apple社(聖下の方じゃなくって、Beatlesのレコード会社の方)が、Beatlesの全アルバム入りUSBメモリ発売。ロスレス音源も入ってるというのが魅力的。欲しいかも。279.99ドル。
 
06時30分
アフィリエイト詐欺が急増。「ネットで楽して儲かる」とか「空き時間で小遣い稼ぎ」という話はヤバげ。
 
06時10分
日本の貧困率は15.7%。数字の大きさがとんでもないだけでなく、それを最近まで隠してた行政の体質もとんでもない。
 掲示板とかを見ていると、若い世代になんとなく「自分は勝ち組になれる」という幻想があるのが不思議です。最悪ランクの貧困層だけでこれだけということは、これから社会に出る人たちも、その大半はいわゆる「負け組」になると思う。
 いいかげん勝ち組・負け組にこだわるのを止める頃合いかもしれません。
 
06時00分
エジプトのピラミッドに使われている石は、セメント製なのではないか説。その説が正しいとすると、そもそもなぜ四角に整形したのか?という謎が残るような。地震強度確保?
 
05時50分
「FinalFantasy」の略称「FF」の読み方は「エフエフ」と、公式見解。そういえば、昔は「ファイファン」と呼んでた。
 
05時50分
Googleの無料アプリがGPS業界を破壊。「この道はいつかきた道♪」で、危険な兆候。もっとも、IBMやMicrosoftも一社支配を計画したとたん立場が悪化したという過去の教訓もあるわけで。
2009/11/06 (金)
 
17時40分
なぜ「IQが高い」は「賢い」を意味しないのか。その代表的な例として出てくるのが米国前大統領。ラストの問題の答えは、「5セント、5分、47日」で正解?
 
17時40分
ルノーもF1撤退を検討。昨日までは「トヨタだいじょうぶかっ?」という話だったのが、いつのまにか「F1だいじょうぶか?」な話になってるし。
結局、結論を年末まで先送りすることになったらしい。そっか、ルノーだから決めるのはカルロス・ゴーンなんだな。
 
07時20分
アニメ「イブの時間」の映画化が決定。ネット配信版は、確かに面白いもののちょっと雰囲気の重い話だった。「おしん」や「ハリーポッター各話の冒頭部分」な気分が全編に漂う感じ。テーマからしてとても重いネタなので、映画はもうすこし軽めの演出で作ってくれるといいかも。
 
06時20分
Googleが把握している自分の個人情報を調べることができるサービス「Google アカウント」開始。アクセスしてみると、自分が忘れてた利用データまでぽろぽろ出てきて面白い。しかし、「本当にこれで全部なんだろうな!?」みたいな疑惑を感じるのは亭主だけじゃないと思う。
 で、他にも(たぶん、前にも紹介した)Googleソースコード検索が使いやすくなっていたり、いつのまにか検索画面のスクリーンショットをチェックする機能がついてたり。さらに、ワンダーホイールって妙な機能も…。
 
06時10分
アップグレード版Windows7のクリーンインストール方法。1番目のは、バルマーに「違法」呼ばわりされても仕方ないな〜。2番目は合法でかつ、とても便利。こうすればよかったのか。
 
04時50分
ネットカラオケ「RED KARAOKE」。無料。オンラインで歌って、そのビデオなり音声なりをアップロードするしくみ。遠隔地の人とデュエットすることもできるらしい。
ところで、初音ミクと人間とのデュエットって誰か試してるんだろうか?
2009/11/04 (水)
 
05時40分
「悲しき熱帯」のクロード・レビストロースさんご逝去。100歳の大往生。大学の頃、人類学の講座が半年ほどこの人の話でした。カーゴ・カルト(戦時中の南太平洋で、軍事物資を誤投下する米軍機を神格化した宗教が生まれてた話)の研究が印象的。クラ文化圏(ご神体を回し持ちにすることで戦争を防ぐ習慣)の話もこの人のネタだったような。
 
05時30分
トヨタF1撤退。。ブリジストンは来期でやめちゃうし、中島一貴もシートを失いそう。これで日本勢はF1から総撤退。
 
04時50分
読者ハガキ分析の仕事をやっていると、最大の敵は「デコシール」です。ハガキをいったんスキャナに通してデータにしてからテキスト入力担当に渡してるのですが、厚みのあるシールが貼ってあると、このスキャナを通らない。亭主の場合、編集部の意向があるので、しかたなく手作業でシールを剥がしてからスキャナに通し直してます。でも、そのまま事故ハガキ扱いで抽選の対象外…ってとこも多いはず。
 どうも、懸賞入門のWebページで、デコシールをすすめてるとこがあるらしい。…それは勘違いだわな〜。最近では、多く会社が「スキャナで第1次電子化」という作業をやってるはず。なので、スキャナに優しくないハガキは当選しにくいと思う。ハガキの周囲にテープを貼ってるやつや、文面の上にイラスト書いてあるやつ、マーカで色つけてるやつも物理的に抽選からもれるリスク大です。
 商品の批判を書くと懸賞に当たらないという迷信も根強いらしい。論理的な批判には絶賛ハガキ100枚分の情報量があるわけで、(少なくとも分析担当は)丁重に扱います。
 担当者の話とか聞いてると、当てるコツというのは、有益な情報をいっぱい書く、しかない感じ。懸賞そのものの当選確率は横並びでも(そうしないと懸賞法にひっかかるし)、内容の濃いハガキは公開されてる懸賞以外の部分でなにかもらえる可能性があるらしい。
 
12時40分
無線LANのWEP暗号を解読して不正利用するための装置が市販されてるらしい。こういうのがあるので、無線LAN使うならWPA暗号設定が必須。
 
12時40分
化物語のTV放映分の続きがWebで配信されるそうな。「つばさキャット」で3作ってるらしい。
2009/11/02 (月)
 
18時50分
ブリジストンがF1撤退。唯一のタイヤ供給源だったわけですが、来年からF1はどうするんだ?
 
16時50分
電子レンジで焼き魚を作るあのシートの使用記。かなりいいらしい。4枚310円は、ワンルーム住まいの独り者とかなら悪くない値段かも。
 
17時40分
 
17時30分
NHKが無料映像素材サイト「NHK CREATIVE LIBRARY」を公開。学校の授業とかで重宝しそう。
 利用条件は予想以上に緩やかでした。映像以外に、音楽や効果音も登録されてます。
 
17時20分
韓国岳で不明なった男の子は心肺停止で発見されたとのこと。気の毒に。11歳の男の子なら、家族より先行させたとしても特に異常ではないし、運が悪かったとしか言えません。  この夏、我が家の息子たち(13歳と11歳)がへたばった親父を見捨てたのは、韓国岳より300m高い地点でした。それを思い出すと、このご両親がうかつだったとは言えないな〜。というか、亭主は親としてうかつすぎ。
 
07時00分
小林可夢偉はF1参戦2戦目でポイント獲得。今後の活躍に期待できるかも。
 
06時20分
アイスランドのマクドナルド最終営業日。この国のピンチは、アメリカ発の金融危機の余波ではあるわけですが、それ以前の問題として、「すべての卵をひとつのカゴに入れる」ということわざの実現な気がする。
2009/10/30 (金)
 
04時00分
源氏物語に一部ストーリーの違う別系統本。標準テキストとされるバージョンさえ藤原定家が勝手に書き換えちゃってるのがほぼ確実なので、どれがオリジナルかは闇の中。
 
03時30分
FireFoxの相棒となるメールソフト「ThunderBird」が2年半ぶりの大幅改訂。WindowsのOutlook expressには、保存した受信メールが消える未解決問題があるので、乗り換えるべき。
 
03時30分
Windows 7への移行はSP1まで待つべきか?
 まだXPで充分、という話。MSは、XPのサポートを止めるとき、これをオープンソースにすべき。充分儲けただろうから、それくらいのサービスをしてもバチは当たらないと思う。
 
03時20分
米国で、ハーレクインコミックスが電子配信開始。表紙の絵柄が、日本の女の子向け漫画っぽい。ヲタクじゃないアメリカ人はでっかい目玉描写が嫌い、とか思ってましたが、そうでもないのか。順応した?
 
03時20分
浮川夫妻がジャストシステムの役員辞任。残念。この会社は、最盛期に国内PCの一社支配をもくろんだあたりから歯車が狂い始めた気がする。
 ATOKのバージョンアップとかがきちんと続くか心配。
 
03時10分
「地球温暖化懐疑論批判」のPDF版を無償公開。地球温暖化は人為的でないとする説に対する科学者の反論集。堅いタイトルの割には読みやすい感じ。
2009/10/28 (水)
 
05時50分
 
04時50分
 
04時40分
Macタブレットの噂。本当に発売されるのなら、ビジネスモデルがMacスタイル(競合製品より激高)になるのか、iPhone/touchスタイル(競合製品より激安)になるのかが大問題。
 価格についてのユーザーアンケート結果はこんな感じ。結局、iPhoneは買わなかったので、すこし貯金があるんだよね〜。ボーナス期に6万円台で出たら買えるな〜。
 
04時10分
酒井法子関係の報道で不自然だな〜と感じていたことの答え(候補?)があったのでメモリンク。あと知りたいのは、死者が出た事件より、自業自得に過ぎない事件の方が派手に報道されてる理由。
 
04時00分
2009年上半期ライトノベルサイト杯(ライトノベルサイト管理人による作品人気投票)結果。2ヶ月前に発表されていました。いま、新作部門4位の「サクラダリセット」読んでます。作文が上手。
 
03時40分
「Propellerチップ」という技術屋のおもちゃ。32bitCPUが8つも入っていて、並列処理が可能。自律ロボットの頭とかにいいかも。VGA出力機能もついてます。CPU本体が約$8で、スタータキットが約$100と、割と安め。利用例のサイトは、こことか、ここ。マニュアルを翻訳してくれている、とてもありがたいサイトがここ
 
03時30分
「そらのおとしもの」の第2話エンディングに出てきた「空飛ぶパンツ(のようなもの)」をリアルに自作してみたのが、SF作家の野尻抱介氏だったという、いろいろな方面で美味しい。完成品は、なかなか見事な飛びっぷり。
 
03時20分
Windows XPとそれ以前のWindowsでのみ発症するマルウェア。Vistaと7では発症しないそうで、なんだか、7発売直後のこの時期を計ったような登場。
 
03時20分
全国スタバに無線LANサービス配備。誰でも使えるってわけではなく、本人が公衆無線LANサービスと契約していれば使える…って話。
 
03時10分
マクドナルドがアイスランドから撤退。「国家破産」ということがあり得るのかどうか、心配な話。
 
03時10分
任天堂DSiに新バージョン。ロイターは「ディスプレイが大きくなれば、電子書籍やビデオ視聴など新たな用途につながるかもしれない…」って書いてますが、解像度は変わらないんだから無理。
 
02時50分
アイドルサイトを名乗る不正サイト増加。気をつけねば。
 検索結果が危険な「有名人名」。つまり、このランキングがそのまま本人への注目度ってことか。
 
02時40分
ディスクドライブのないPCにWindows7をUSBメモリからインストールするためのツール公開。Microsoft Storeでダウンロード販売されている「7」専用らしい。DVD版を買ったユーザーが利用できるかどうかは不明。最近のマイクロソフトは、製品の想定外の使い方をしたユーザーに対しては(それが合法であっても)頑固にサポートを拒むので、DVD版を買ったら素直に外付けドライブからインストールするのが無難かも。
 
02時40分
次世代ボーカロイド「Project if...」がすごい件。すべての声がボーカロイド? 電子音的な不自然さは残るものの、初音ミクとはステージの違うリアルさ。すばらしい。
2009/10/26 (月)
 
06時50分
究極に苦しい広告業界。それで、Web広告への苦し紛れシフトか〜。しかし、日本のWeb市場にはまだ充分なキャパがないので、雑誌広告の減収を受け止めるのは無理。さらに、この業界の掟は「1等賞だけ儲かる」なので、とっても厳しい。
 最近は原稿書いても給料の元にならないので、Webと市場分析で食ってます。どちらの仕事にも紙の世界から広告業の残党が流入しててしんどい。それでも職を失わずにすんでいるのは、文系業種内でプログラムを書く希少種だからで、これから就職を目指す学生さんは、専門外の技能をちょっと身につけておくと、(出世はできませんが ^^)首切られ防止のセキュリティネットにはなる感じです。
 2010年度新卒就職は、最悪規模の氷河期到来が予想されてるらしい。で、特に厳しそうな文系のための就職術サイト。ちなみに、↑のサイトでは「出身校はマーチ以上必須」と書いてありますが、「学歴での足きりはないわけじゃないものの、絶対じゃない…」と勤務先の人事担当が言ってました。企業には多様性が必要なので、いろんなタイプのための枠を想定しているのだそうな。
 
06時40分
えっちなばんそうこう。これで第2付録にふつうの傷テープを一枚つけといたら、マーケティング戦術として会心の一撃だったのに、惜しい。
 
06時30分
 
06時30分
いまや、ベッキーといえば、こっち
 
06時10分
ネオロマ講演。地味に強い。
 
05時40分
P2Pネット上に巨大なランダムIP発生源が発見されたという話。もしかして、ACCSの言う「Winnyのユーザーは減ってない」の根拠となるIP群はこれが作ったやつ?
 
05時30分
日本から買えるようになった電子書籍端末「Kindle」。このジャンルについても、そのうちAppleが何かやる、とも思う。
 
05時30分
「網膜走査ディスプレイ」実用化。モリィ@ユーロマンサーのミラーサングラス実現にあと一歩?
2009/10/25 (日)
 
05時10分
PS3に多人数ネット対戦ができるFPS(プレイヤー目線の3Dシューティング)。同一セッションに256人まで参戦できるそうな。
 
05時10分
性能的に勝ってるのは明らかなんだから、Apple社は下品なネガキャンしなきゃいいのに。
 
05時10分
Android用の有料アプリが、国内でも販売できるようになったらしい。一般の開発者が作製したアプリも「審査なし」で販売可能、とのこと。
 
05時00分
偽ソフト(セキュリティソフトを装ってユーザーを騙し、送金させようとするやつ)の配布はアフィリエイトスタイル。そのソフトにリンクしているページのオーナーは「知らなかった」のではなく、共犯者なこともあるらしい。
 
05時00分
 
04時10分
Windows7、試してみました。アプリの動作については、Vistaでまともに動かなかったものが7ではちゃんと動くケースがある反面、やはり動かないものもあり、しっかりとした検証が必要な感じ。
 ベータやRCが早い時期に公開されていたおかげか、フリーソフト系は対応が進んでいます。あまり不便はない感じ。
 OSそのものの動作速度は、微妙。フルスペックのVistaより軽く感じるものの、余計なものを全部はずしたカスタマイズVistaよりはもっさりしてる。なので、XPと比較するとかなり重い印象です。
 「いいな」と思ったのは、セキュリティのレベルをユーザーが選べるところ。「すごく安全で、でも操作がめんどくさい」環境から「動作は軽いけれど無防備」な環境まで、いくつかの段階を自由に選択することができます。切り替え操作も簡単。ノートPCなどは、そのときの使用環境によって随時調整するといいかも。
 バージョンアップ版の製品は、これまでとセットアップ方法が変わってました(対XPで。Vistaのときはどうだったかな?)。新規セットアップは、以前のWindows上でなければできません(新OSのディスクで起動して旧OSのディスクで認証、ができない)。DVD起動してセットアップを進めると、「正しいプロダクトキーではない」という意味不明のエラーになります(しばらく対応に悩みました)。これはサポセンへの問い合わせが多いだろうな〜。しかし、稼働しているWindows環境からのバージョンアップはトラブルを起こすことが多いので、結局「現在のWindowsを再セットアップしてから7をセットアップ」という2度手間になります。そういうのが苦手な人は、7入りのパソコンに買い換えるまでバージョンアップしないほうがいいかも。もっとも、XPと比較して、7のメリットって多くないから、7のためにPC買い換えは無謀。
 
04時10分
誰でも出版社になれる「クラウド型雑誌印刷」。よさげ。
 
04時10分
かぐやのデータで見つかった「月の縦穴」。月面基地の設置場所に使える可能性があるらしい。しかし、水がある火星ならともかく、相当前から火山活動すらない月にこの手の地形があるのはなぜ?
2009/10/24 (土)
 
09時50分
アニメ最萌トーナメント2009の1位はタイガー。決勝戦は唯(@けいおん)との戦い。得票数が追いつ追われつの名勝負だったらしい。
 萌つながりで、書体萌えを謳う「書体の研究」。これは欲しいかも。やっぱり主役は丸明朝? さらに、萌クトゥール本「 萌え萌えクトゥルー神話事典」。どちらも触手がつきものだから、順当な商品展開か。しかし、「萌える日本刀大全」になると、なんでも萌絵と組み合わせりゃいいってもんじゃないんだよ、な感じ。
丸明朝といえば、先日、仕事で手元にきた広告原稿が、このフォントを雑に使ってて、ちょっと嫌だった。「クライアントが詩的な文章書いてきたら全部マルミンでいいんじゃね?」って感じ。
 
09時50分
IPアドレス(IPv4形式)が使い尽される日は、来年の10月。有効な対策がいまだに見あたらないというのが大問題ではありますが、一般市民には関係のない話。国内的には、「ソフトバンクが、使ってない保留分を返しゃいいんだよ」な話もありました。
 「石油が枯渇する日の方が早い」と思ってたのに。
2009/10/23 (金)
 
08時20分
バーガーキングで、Windows7発売記念バーガーを発売。昨日から28日まで。国内の店舗はまだ少ないな〜。
 
08時00分
バンダイ大人の超合金シリーズ第一弾は「アポロ11号&サターンX型ロケット」。亭主くらいの世代にとっては、人生の出発点で会った原体験だからね〜。この価格でも売れそう。
2009/10/22 (木)
 
05時20分
Windows7が発売されたものの、日々の仕事に追われ、買いに行く時間も導入の時間もなし。通販で買って年末休みに導入かな〜。
 そういえば、今日期待されていたGoogle OSの発表はない感じですね。
 …とかいいつつ買いました、Professional。バージョンアップ版だと8,000円の価格差になるのでUltimateは止め。あと、ホームライセンスパック(ライセンス3個入り)を買えば自宅分は間に合いそう。週末になんとか時間をみつけてインストールします。しばらくは外付けハードディスクでの運用になりそう。
2009/10/21 (水)
 
18時20分
和歌山で子どものネットパトロール浸透。ネット版の「ガーディアン・エンジェルス」。
 
18時10分
一澤帆布のお家騒動は、全訴訟長男敗訴で終了。事情をよく知ってるわけじゃありませんが、「銀行マンに職人が勝った」って図式は、なんとなく気分いい。
 久しぶりにサイトを見たら、一澤帆布の方は休業となってました。現在では、両社とも三男の信三郎氏の持ち物になったわけで、併行運営する必要はなかったのか。
 
06時20分
青いバラの市販開始。11月から。
 
06時20分
今回のApple新製品は地味でした。噂の「iPodより大きなタッチデバイス」はいつになることやら。
2009/10/20 (火)
 
18時30分
今年の高専プロコンの結果。いい問題でした。暇なときに挑戦してみたい。で、アルゴリズムのできとインテルコンパイラの間にはどんな関係があるんだろうか?
2009/10/19 (月)
 
06時50分
PHPで組んだプログラムにブラウザのふりをさせるためのライブラリ「Snoopy(スヌーピー)」。APIが提供されていないWebアプリをプログラムからアクセスするときに便利かも。機能評価用のサンプルコードはここ。サーバに返すRefererやCookieの値を自由にセットできる様子。会社のイントラネット機能に自動アクセスするスクリプトとか書いておけばいろいろと楽。
 Snoopyに入ってくる「README」に使い方がなにもかも書いてありました。これは素敵なオモチャかも。
 
06時40分
先週からFireFoxが「ブロックします」と警告メッセージを表示するようになった「WPF プラグイン」の関連事情。このプラグインに深刻な脆弱性がみつかったのだそうで、制作元のマイクロソフト社も同意済みとのこと。警告メッセージにはこの手の説明がいっさいなかったので、「何事!?」とか思いました。
 
06時40分
オリオン座流星群。今年は、たくさん見られる可能性が大とのこと(次回の極大期は70年後)。ピークは今夜から23日頃まで。
2009/10/18 (日)
 
00時30分
GoogleのOS「CVhrome OS」の公開間近? Windows7の発売日にぶつけるのではないかという話。
 そのWindows7については、起動がVistaよりさらに遅いという嫌な情報。それでも、職業上「買わない」という選択肢がないので、発売日に買うつもり。
2009/10/16 (金)
 
07時00分
 
07時00分
森薫「乙嫁語り」の制作過程。放っておくと描き込みすぎちゃうのでキッチンタイマーで時間制限を設けることがある、という話。
 
06時30分
「テレビがないと困る」と考える若者は半数以下。重要だと思う情報メディアの順位では3位に後退したそうな。そのうち、「少しはTVを観なさい」という親の小言が聞かれるようになるのか?
 
06時10分
「そらのおとしもの」のエンディングアニメが(いろんな意味で)大評判。Youtubeで観てみましたが、独創的で秀逸。パンツうんぬんより、新鮮な映像を作ったことを評価すべきと思った。「岬巡り」をBGMにしたのもいい感じ。あと、アニメのお約束の「縞パン」成分が少なかったですね〜。意外。
 今期の深夜アニメは、「みんなが期待してなかったものが予想外によかった」ケースが多い感じ。期待してたものもそれなりに良いできだったので、おおむね豊漁。あとは、この品位がいつまで維持できるか。もっとも、最近は海外作画のクオリティが高くなったので、作画崩壊ってあまり見なくなりました。
2009/10/14 (水)
 
07時20分
F1のピットで使われるPCシステム構築の苦労。異国で、しかも1日くらいでリアルタイム更新に完全対応したサーバ・クライアントシステムを組まなきゃならないわけだから。電力の安定しない国もあるだろうし。
 
06時20分
「Firefox 3.6」にマシン本体の向きを検知する新機能。ある機能は使ってみようよみたいなノリ?
 「マシン本体の向きを検知できる加速度計」ってのは、本体の落下を検知する機能のことかな?
2009/10/13 (火)
 
19時30分
 クラウドコンピューティングで巨大なデータ消失事故。「データの安全性はだいじょうぶ?」というのが、クラウドサービスを信用しきれない根本理由だっただけにダメージは甚大です。トラブルを起こした会社は、マイクロソフトの子会社だったとのこと。
 
19時30分
Rubyを制作したまつもと氏が松江市名誉市民に。選定した松江市グッジョブ。
 4大スクリプト言語の一角に国産言語が食い込んでいる価値を考えたら、国は国民栄誉賞くらい出してもバチはあたらない思う。
 そういえば、昨日触れた「ruscut」もRubyで書いてありました。
2009/10/12 (月)
 
09時40分
Flash仕事を受けたので、お金のかからない開発環境を準備(クライアントにFlash CS4は買ってもらったものの、会社の機械にしか入れられないソフトなんかサービス残業デフォの亭主には無意味でした)。
 解説がわかりやすかったサイトはここと、ここと、ここ
 ソースの変更を監視してくれるrascut超便利。これがあればmakeいりません。ただ、亭主の環境では、サーバモードで完成したプログラムをテストするとき、ローカルファイルにアクセスできないという問題が出ました。いろんな資料をあたって手当てしても問題解決せず。もっとも、Flash Player上ではちゃんとアクセスできるし、肝心の実サーバ上でも問題なくアクセスできたので、当面実害はありません。そのうち解決策を考えるつもり(さらに言うと、ブラウザに直接読んだ場合も、自前のロカルAppache上で動かした場合も問題なし、なぜ開発環境の仮想サーバでだけ動かない? 逆ならよくある話ですが)。
2009/10/11 (日)
 
06時20分
アニメ最萌トーナメント2009」のベスト8が決定。
 「咲」のキャラが異様に強いものの、組織票の気配濃厚。
2009/10/09 (金)
 
13時20分
極度の対人恐怖症な歌手「lela」がメジャーデビュー。その「裸の月」PV。「病んでて純粋」な歌詞が新鮮。こういう才能が今後も世に出てくるためには、マスコミが取材の範囲について紳士協定を設けるような環境作りが必要かも。オフィシャルサイトはここ。ご本人のブログはここ。芸名のlelaはアイヌ語で「風」だそうな。明日、TV出演とのこと。
 
00時50分
Blu-rayが再生可能になった(とっくの昔に、そうなっていた)無料のマルチメディア再生ソフト「MPC」。新しいバージョンの公開に気がつかず、ずっと古いのを使っていました。。
 
00時50分
 
00時40分
劇場版「空の境界」最終話のDVD予約開始
2009/10/08 (木)
 
23時30分
いつの間にか「Googleストリートビュー」に屋久島が追加に。あと、種子島と長崎、沖縄、名古屋、旭川も。
 「ストリートビューの対象になった地域が見るべきもののある街」みたいな価値観が生まれつつあるような印象。明治の初期に、線路の乗り入れを拒否した街の衰退…みたいな歴史が再現されそうで興味深いような怖いような。
 少なくとも、本の中身検索については、↑の話が再現されることになると思う。Googleで検索できない本は忘れられていく…みたいな。亭主のくず本は、全部公開対象にしていただいてかまわないわけですが、Googleの側に興味を持ってもらえないか。
この勢いでストリートビューが全国に広がったとき、上高地や尾瀬みたく自家用車の進入規制がある有名観光地がどういう扱いになるのか興味深い。人間が担いで撮影…とかやったら立派です。というか、ぜひ検討してほしい。
 
22時50分
オーストラリアの寒村で起こる「モーニンググローリー」という奇っ怪な自然現象。発生するしくみの解説つき。長大な雲のローラーが上空を横切ってく感じらしい。高空からの視点だとサンドワームがのたくってるみたいです。解説なしながらよりわかりやすい映像はこっち
 
08時50分
電子ブックリーダー「Kindle」を国内販売。この位のサイズで、自分で作ったテキストファイルと、PDFとJPEG画像が表示できるのがあるといい。通信機能は省いてもいいから同じ値段(25,000円)で売ってくれないかな。
 Kindle用に自前で電子ブックを作るという解決方法があるらしい。ScanSnapは先日買ったし(この手の機械が欲しいな、と最初に思ってから8年も迷ってました…^^)。「古本を買ってきて→背をばらして→ScanSnapで両面スキャンして→電子ブック化」という一連の作業にあまり時間がかからないのなら、やってみる価値はあるかも。文庫本って10年も経つと茶色く劣化してしまうので、とっとと電子データにしておきたい。
 
08時50分
いま、台風ってどこだろ? 東京は晴天ながら強風。山手線とか高架のJRは軒並み運行停止。
そしてバヌアツ諸島では大地震。どうも地球は調子が悪い感じ。
2009/10/07 (水)
 
12時20分
台風に備えて。24時間やってる気象専門のWebTV「SOliVE24」。
 
12時10分
CD/DVDの内蔵されていないネットブックにUSBメモリ経由でWindows7をインストールする手順
最近のPCはUSBにつないだメディアからブートできるのか〜。そういえば、うちのPCも外付けHDがつながってると、そっちから起動しようとします。一時期、ノートパソコンが正常に起動しない原因がわからなくて悩んだ。出荷時のBIOS設定がそういう変なことになってたみたい。
 
05時20分
Windows環境でiPhone /touch SDK 3.0対応のtoolchain(開発環境)を動かす方法。週末にテストしてみる。最近になって、iPhone OS 3.0対応のJailbreakユーザー用開発環境の利用例も出始めてる感じ。ONScripter(エロゲで使われるゲームエンジンのフリー移植版)も3.0対応なのが出ました。
Linux環境なら「toelooer」と「m4dm4n」でもなんとかなるみたい。cygwinを使うよりむしろ便利かも。以上自分メモ。
↑のONScripterを移植されてるkataneさん情報。iPhone OS 1.0との互換性を有効にする「UIApplicationUseLegacyEvents」を使ってしまうと3以降で動かないらしい。
 
05時10分
季節インフルエンザのワクチンと新型インフルエンザは相性が悪いかも、という調査結果。統計資料のみで判断すると、従来型ワクチンは新型感染を促進してるのではないか?という疑惑があるとのこと。うーむ。今年の予防接種はどうしたものか。
 
05時10分
くそ迷惑なスパムメールが廃れない理由
 最近困ってるのは、休日のたびに2桁規模の本数が送りつけられてくるトロイ入りメール。速攻削除してはいるのですが、そのたびにウイルスチェックソフトがピーピー騒ぐのでとても迷惑。
2009/10/05 (月)
 
03時20分
新型インフルエンザ関連。「手洗いで予防」の効果は限定的らしいと。手をあてないで咳をする感染者がいたら無意味。新型に感染してなくても、人前で咳をするときはせめて手で口を覆う、が最低限のマナーな感じ。さらに、新型インフルエンザワクチンを接種した幼児の6割が発熱という。そういうこともあると覚えておくと、いざというとき慌てなくて済みそう。
2009/10/04 (日)
 
15時50分
調査対象:力士シール。なんだか秀逸なデザイン。亭主の生活圏ではまだ見ないな〜。
 
09時10分
2009年秋のアニメ新番組リストのINTARNET WATCH版。話題になった原作のアニメ化が多く、比較的続編ものが少ない感じ。
 「とある科学の超電磁砲」は予想以上にできが良かった。
 でも、こういう余計なルビを振る作品名は、仕事の手間を増やすので嫌い。「とある科学のレールガン」じゃなぜダメ?
 
09時10分
 
09時10分
「ラブプラス」とスイスの山を登る。「付き合い始めたばかりの“彼女”…」って百合もありなのか。
増産分が店頭に回り始めたらしいので、そろそろ買えるかな〜。
 
05時50分
Windows 7の「XPモード」が完成。…メーカー向け製品出荷時点では完成したなかったんだ。
 
05時50分
人間のマルチタスクは問題ありという調査結果。人間の脳はシングルタスクシステムなんですと。
2009/10/01 (木)
 
05時10分
「熱さまシート」って家電だっけ?。コーヒーもユンケルもきかなくなってきたので、最近の目覚ましはもっぱらこれ。徳用箱を2つも買い置きしてます。小林製薬のはこれ粘着力が強く、ライオンの「冷えピタ」は冷却力が強い印象。なので、仕事中の目覚ましは「熱さまシート」、風邪を引いたら「冷えピタ」、な感じですね。久光の「デコデコクール」は使ったことないな。
 
04時30分
 
04時20分
 
04時20分
MSの無料ウイルス対策ソフトが国内でも配布開始。
 「コンピュータ・ウイルス」という名を堂々と名乗れる不正ソフトはほとんど姿を消したのに、対策ソフトにはまだこの名前がついているというのが興味深い。ウイルス対策ソフトを複数同居させるとトラブルが多いので、評価が出始めてから乗り換えを検討。
2009/09/30 (水)
 
23時40分
最近、「嫁の寧々が…」とか「凛子が…」とかのろけてるサイトがあったら要注意。その「彼女」は「こいつ」かもしれません。いつものぞいてるブログで、あっさりだまされた〜(^^)。
2009/09/29 (火)
 
23時30分
Foober2000用のTAK用プラグインをダウンロードしたら、拡張子がzipなのにいつものソフトで解凍できない。結局、7-Zipを入れたら解凍できました。zipにも新しい形式というのが存在するみたいです。
 
19時30分
FFXIIIのトレーラー公開。例によって桁違いに美しいCG。髪がさらんさらんだわ、服の繊維のほつれ糸が風になびくわの大騒ぎ。またCG観るためだけに買いそう。
 
19時20分
「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」のモデルとなったルーシーさんご逝去。享年46歳という若さ。ジュリアン・レノンの友人だったそうな。
 
19時10分
効果的なメールシグネチャをつくる20の方法。「シグネチャ区切りに「--」を使う」は重要。個人的には、
--
所属 氏名 メアド

で2行に収めるのが一番いいと思う。
 
19時00分
グリーとDeNAの「釣り戦争」。グリー以外は携帯で釣りゲームが作れない…的な結論にならないことを切望。知的財産権は、できるだけ「狭く、短く」認めるという方針が人類の幸福につながると思うぞ。
 
19時00分
ITが常態化させるサービス残業。国内の場合、ここまですごい話はあまり聞きませんが、企業Webページのお守りを引き受けちゃうと、そうなりますね(もうすぐ次の犠牲者に引き継げる見込み)。
 
13時30分
 
12時20分
セイバー・リリィが(やっと)出荷。これは欲しいかもしれない。いま買っといた方がいいかな〜。最近のフィギュアにはメーカー在庫が尽きるととんでもない値段になるものがあるからな〜。
 
12時20分
Wizardryも復活。プラットホームはPS3。いつまでやるんだこのシリーズ。
 
12時10分
太陽黒点が復活。
 
13時10分
携帯プレーヤーの音量に安全基準。通勤電車に乗ってると、イヤホンがスピーカーみたくなってる人がいますね〜。
2009/09/27 (日)
 
14時40分
 化物語の最終回。ヒロインの決め台詞がそのままED曲の歌詞と地続きになってる演出が素敵でした。ところで、つばさキャットの話について、原作のストーリーをほとんど割愛したのは「傷物語」以降をアニメ化するための伏線かな?(期待…)。
 今期のアニメの最終回を観てると、最近のTVアニメは終始絵が崩れなくなったな〜とかしみじみ思います。かといえば、劇場版でも「空の境界」みたく素人の作画指定が混じるのもあるわけ(3話の雨水表現は特に酷かった)で、どういう背景事情だろう?
 この作品以外で今期よかったのは、「東のエデン」、「東京マグニチュード8.0」、「青い花」の3つ。「東京…」はラストのどんでんがえし(逆夢オチ?)が新鮮でした。「エデン」はラストまで盛り上げ続けて、「続く」な最終回。完結編にあたる2本の映画版に期待です。「青い花」は原作通りの丁寧なでき。
 期待の「シャン・グリラ」は、ラスト3話が「いわゆるひとつのバンダイアニメ」になっちゃったのが残念至極。そこまでは傑作でした。大人の事情って嫌だね。
 
期待はずれは「うみねこのなく頃に」。「ひぐらし…」っぽいものを期待してたら、みごとにうっちゃり負け。ただ、ネットのブログでは「よかった」と評価してる人も多いようなので、要は観る姿勢の問題かも。「さよなら絶望先生」は、政治ネタがうっとおしくてNG。「ハルヒ」(まだ継続中)は個人的に評価0点。例の同一ストーリー8回放映より、その後だらだらと続けた映画話のほうがダメージ大きかった。
 そういえば、某アニメ誌がやってるネットアンケートでも「化物語」がダントツ1位でした。こういう実験作が支持を集めるのは、なかなかびっくりな状況。日本人総ヲタク化?
 
09時20分
ホンダがトヨタを応援する日。そういえばそういうことになるか。
 
09時20分
昨日は、久しぶりに子どもサービスで岸壁づり。釣果は、大きめのアイゴが7匹とカワハギ、ハゼで、なかなかの大漁でした。アイゴは鰭に毒があるのですが、干し魚にすると美味しい魚。
2009/09/25 (金)
 
12時20分
2009/09/23 (水)
 
15時10分
漁船の窓についてる輪っこ、あの邪魔なやつって何だろうって調べてみたらば「旋回窓」って装置らしい。つまりは、ワイパーなんだそうな。海上みたいなヘビーな環境では車のワイパーみたいなのじゃ役に立たないのだとのこと。寒冷地の電車とかにも装着されているケースがあるそうな。
 
09時50分
連休に入ってから初めてお仕事メールアドレスをチェックしたら、「Thank you …」で始まるウイルスメールがいっぱい届いていました。皆様お気をつけください。
 
10時10分
「バッテリー」の「あさのあつこ」さんがサイン会、だそうな。新作の、らしくない表紙にびっくりした。
 
09時00分
自作ラーメンの総合サイト。レシピは、市販の即席ラーメンを加工するのではなく、スープや具(記事によっっては麺も)を素材から自作する本格ガチンコタイプ。ものすごくおいしそうで、しかし、とてつもなく手がかかりそう。
 
07時40分
TBSの放送事故テロップがとてもグッジョブだった。そういう方向から来たか(笑)。
 
07時30分
iPhone/touchに「キス」練習用ソフト(無料)。予想外なタッチ機能の使い方だね〜。
 
07時10分
俺も俺も俺も右と左がわかんない!!。仲間。マスコミ業界人や「テツ」、医者、教師に多いとのこと。
 
06時50分
Googleの暗号解読に関する。2chの「味方にすると頼りない…」の歴史がまた壱頁(;)。正解を出したのは海外のサイトで、暗号のしくみは文字をずらして読むタイプ(「HAL -> IBM」みたいな)を少しだけひねったものでした。
 
06時50分
カスタム化PSPを返品しようとした話。最近のファームウェア事情と併せて読むとつっこみどころ満載のお話。とりあえず親としては、社会ルールの基本情報を子どもに叩き込んでおかなきゃね、とか思った。
2009/09/18 (金)
 
19時20分
宇宙ステーション補給機が、無事国際宇宙ステーションに到着。ペンシル型から、51年でここまで来てしまった。ロケット開発の初期にアメリカからの技術移転を受けてはいるそうですが、まあ、よくがんばった。
 
19時10分
神谷明が「コナン」の「明智小五郎」役を降板。辞めたのではなく、解約されたという印象。なにがあったかな。
 
19時00分
太陽系外で初めて地球型惑星発見。地球型、といってもガス惑星ではないというだけで、「テラフォーミング不要でいますぐ分譲化」ということではないらしい。
2009/09/17 (木)
 
05時40分
 
05時30分
「自宅待機ビジネス」という新しい市場。新型インフルエンザの流行が今年だけ、とは限らないもんね〜。
 
05時30分
英国政府がアラン・チューリングに(50年前の迫害を)正式謝罪。ドイツのエニグマ暗号を解いたチームの中心人物にして、コンピュータ科学の父。
2009/09/16 (水)
 
12時20分
二輪車メーカーが免許制度変更を打診。普通免許で125ccまで運転できるようにという。つまり、50ccはもう作りたくないよってことだね〜。
 
12時20分
「イミフ」なネットスラングランキング2009。位〜10位は半分しかわからんかった。
 
12時30分
「ハリポタ」パーク建設。ディズニーワールドがあるフロリダにできるらしい。作るのはユニバーサル・オーランド・リゾート…というあたりに微妙な不安感があります。
 
12時30分
来年から始まる「F1韓国GP」のコース。「F1中国GP」を観に行くのはけっこう大変なわけですが、韓国だったら日帰りで行けるかね〜。鈴鹿よりはチケットが手に入りやすいかも。
 
06時00分
カセットガスボンベで発電する発電機発売とのこと。耕耘機を動かし、電気を起こし…と、最近のカセットガスボンベは大活躍。
 注目は発電時間と価格だな〜。カセット1本でノートパソコンが3時間使えて価格は5万円未満…くらいの製品仕様ならヒットするかも。動作音が静かなら、海釣りにも便利そう。
 使用例に「コーヒーメーカー」ってのがありますが、コーヒー沸かすんならガスを普通に燃料として使えばいいんじゃあるまいか?
 
05時50分
でっかい銀河系写真。現在はサイトがメンテナンス中。
2009/09/14 (月)
 
03時40分
Photopshopの「JPEG形式で保存」を含むアクションを作ったとき、「JPEGのオプション」ダイアログがいちいち表示されないようにする方法。こんな裏技が存在したとは…。
2009/09/11 (金)
 
05時20分
「好奇心は猫を殺す」ということわざそのもののYoutubeムービー
 
05時20分
HTVの打ち上げは成功したらしい(中継の時間まで起きてられませんでした 涙)。次は、来週金曜の16時にISSへの接近、19:00にISSとのドッキングの生中継があるそうな
2009/09/10 (木)
 
06時40分
2009/09/09 (水)
 
19時40分
ビートルズ楽曲のiTunes配信開始? 何せよ、あと7時間後くらいには真相がわかります。リアルタイムレポートは、例によってengadgetがやるそうな。
 結局、今回の目玉はビデオカメラ付きのnanoでした。iPhone touchは値下げのみ。タッチパネルのノートやBeatlesの楽曲配信の話もなしな感じ。
今回のジョブズは、まず自身の臓器移植の話から。肝臓を提供してくれたヒトへの謝辞から始めたのがよかった、と各所で賞賛されてます。
 
18時30分
「BitTorrent」を利用していたPS3「メタルギアオンライン」。「利用できる!」と思いついた技術者、すごい。
 
06時20分
Google検索アルゴリズムで生態系崩壊を予測。PageRankアルゴリズムって公開されてるんだっけ? 解説ページはここが有名ですが…。
過去使用していたアルゴリズムのみですが、スタンフォード大学のアーカイブとしてちゃんと公開されてました。日本語の研究論文も出てますね。日本語での解説はここが読みやすいかも。
 
06時20分
「夜食べると太る…の法則」立証。従来言われていたように「すぐ寝るから太る」のではなく、体内時計との関係らしい。ので、「夜食べても、消化されるまで起きてればOK…の法則」は、根拠のない俗説であることが確定。ぐわ。
2009/09/08 (火)
 
06時50分
国際宇宙ステーションへの物資運搬ロケット「HTV/H-IIB」の打ち上げはネット中継されるらしい。金曜日の1:30。仕事に余裕があったら、みんなで見る。
 
06時50分
美人時計の男版「OREGA」。
 
06時40分
 
06時20分
ヒトの進化は加速しつつある…という。そもそも、進化の方向ってのは1万年程度のスパンで判断できるものなのか?というあたりが疑問。
 
06時20分
周辺機器&ソフトのWindows 7互換性情報。要注意は外付けハードディスク、DVD、Blu-rayなどらしい。他は完全対応しているものが多い感じ。
2009/09/06 (日)
 
10時30分
内閣府が公開した「仕事と生活の調和レポート」。こういうを発想を行政が支持する時代になったんだな〜と感慨深いものがあります。同系列の発想で、香山リカさんの「しがみつかない生き方」という本も人気。
 
09時30分
2009/09/05 (土)
 
07時00分
誕生日が近くなったので、「子どもの頃、誕生日の料理といえば山賊焼きだったよな〜」と、思い出して検索してみたらば、えらく狭い地域の郷土料理だったことが判明。今まで、全国のスーパーで普通に売ってるもんだとばかり思ってました。
2009/09/04 (金)
 
22時50分
秋のアニメ。個人的には「ささめきこと」、「DARKER THAN BLACK 流星の双子」あたり。OVAの「今日の五の二」も楽しみ。
 
06時50分
戦国無双の新作には「愛」の直江兼次が出てくるらしい。
2009/09/03 (木)
 
07時00分
Windows7の発売エディション解説。フロッピーなどとの抱き合わせ販売で安く売るやつは、マイクロソフトがサポートを拒否することがある(というか、事実上、ほとんど拒否してます)ので危険です。マイクロソフトって、マイクロソフトって…。
 自宅に複数のパソコンがあるのなら、リモートデスクトップが入ってる「Ultimate」、1台だけなら「HomePremiam」って感じ(ProfessionalはUltimateとの価格差がほとんどないので存在自体が無意味です)。もっとも、普通のユーザーは「パソコンを買い換えるときに「7」のはいってる機種を買う」で十分かも。
 Professional以上に入ってる「XPモード」の価値はどうだろう? 「7」では動かないソフトや周辺機器を持っていれば…って話ですが、そんなの事前に判断できない。さらに、その機能は自動じゃインストールされず、ネットからソフトを落として手作業でインストールしなきゃならないので、そもそも使うのが「無理っ」ってひとも多そう。
 
07時00分
こういうソフト(ラブプラス)が、こういう状況(2次元彼女ほしい=20%)を作ってるわけで。海外からこんなこと(抱き枕キモイ)をいわれる始末ですが、ほっといてほしいもんだという気もするわな〜。。
 
06時50分
「きょうの料理」のレシピデータベースサイト「みんなの きょうの料理」。7年間分だそうです。ブックマークっと。
 
06時30分
譲り合いマーク。普及し始めると一気だから、形を覚えておく必要があるかも。
 
06時40分
Googleのタイトルが今日はドラえもんになってます。誕生日なのだそうな。間違いなく著作権解決はしているはずですが、Copyright表示を入れてない。Googleの力に小学館が負けた?
 
06時20分
iPodが国内の月間売り上げで4年8ヶ月ぶりに首位陥落。1位になったSONYががんばった…のではなく、来週発表される新iPodに対する期待感が高くて、思いっきり買い控えが起こったということだな。
2009/09/01 (火)
 
12時30分
Googleマップの海外地名がカタカナ化。小中学校で教材に使いやすくなるかも。
2009/08/30 (日)
 
22時50分
フローティングビジョンという新しいパソコン屋のおもちゃ。
 
19時40分
「裸眼で3D」なムービー。平行法の訓練が必要ですが、綺麗。
 
15時40分
選挙、店主が出勤日なので、7時に投票所一番乗りを目指しました。いってみたらば、会場の小学校の敷地外まで待ち行列できてるし。皆様今回は気合いが入っています。
2009/08/29 (土)
 
05時30分
ISS (国際宇宙ステーション)が肉眼で見られる時間と方向を教えてくれるサイト「ToriSat」。若田さんが増設した太陽電池パネルのおかげで、肉眼でも見やすいサイズになったらしい。
 
05時20分
SnowLeopardが届いていたので、Mac miniをアップグレード。更新終了後もiPhoneのプログラムコンパイルには問題なし、でした。めでたし、めでたし。しかし、見た目で特に変わった感じがしないのは、そこはかとなく寂しい。今回の変更点はこんな感じ。内部の構造が激変してるそうな。とはいえ、末端のユーザーにとってはあまり関係ないし。古いアプリ(たぶんPowerMac対応のやつ)を起動しようとすると、エミュレータの自動インストールを要求されるあたりが、目立った変化といえば変化かも。
 ともかく、これで、SnowLeopard用のiPhoe SDKが使えるようになります。
 会社で使ってるMacはSnowLeopardへの移行どころか、Leopardの最新パッチさえダメ。なので、iPhone SDK 3.0が使えません。「セキュリティ確保が理由」とか言ってますが、それで業務を滞らせてどうするよ…、な感じです。
2009/08/28 (金)
 
18時40分
チューペットの生産終了。高校の頃、西側にしか窓のない新聞部の部室で、ゲラを読みながら囓ったのがとてつもなく美味しかった。
2009/08/26 (水)
 
17時20分
ファイアウォールのZoneAlarm無償版は最新のものでもWindows Vistaと相性が悪いらしいので、乗り換え。とりあえずpctoolsを試してみます。
悩まされていた、FireFoxとFileVisorの不定期フリーズ問題が解決しました。犯人はZoneAlarmだったか〜。
 
12時00分
iPhone/touch用の高速動画変換ツール「iPodMe」。
 
05時00分
iPhoneでプロペラの回転を撮影したら。高速で回転するものが妙な形状に撮れてしまうのは、デジカメの特性だそうな。iPhoneに限った現象ではないのか。
2009/08/25 (火)
 
06時20分
Adobeが無償で配布しているFlex SDK(Flashプログラムを作ることができるコンパイラ。ビジュアルツールは付属しない)が、最近のバージョンではかなりよくなってきたそうなので、チェック。個人のサイトに置くアプレット作るんなら、これで十分かもね。
 
06時10分
新MAC OSのSnow Leopardは今月の28日発売で3,300円。Windowsのパッケージ価格に慣れていると、ゼロをひとつ書き忘れてんじゃないか? と思ってしまう。
 デベロッパに、買わない、という選択肢はないので、とりあえず1本注文しました。iPhone SDKもSnow Leopard対応版が出てますね。
 
06時10分
国会図書館が蔵書のネット配信へ。法律上はできるようになった、という段階らしい。
2009/08/22 (土)
 
17時00分
B'sRecorderのB.H.Aが自己破産申請。愛用のライティングツールだったのでびっくり。もっとも、DVDドライブとかについてくるバージョンを使ってしまうことが多く、パッケージを買ったのは1回だけ。なので、売り上げにはあまり貢献してませんね。
 現在では、最低限必要なソフトはマシンにバンドルされてしまうことが多いのでパッケージソフトは売れないんだろうな〜。ソフトの性能にこだわるようなユーザが減ったのも痛かったか。
 
16時40分
帰省中に、愛用していたパソコンの画面が「パキンッ」と壊れて、しばらく大混乱していました(休み明けの仕事が忙しい時期なのに…涙)。やっと新しいパソコンが届き、環境設定も完了。疲れた。新しいのは、最近安くなったThinkPad。給料の源となるマシンは、なんといっても頑丈なのが一番…ということでこれになました。
これまで使っていた EPSON製Endeborの最終評価は「60点」って感じです。とにかく各パーツが華奢で壊れやすかった。さらに、SDカードを普通に挿したら、ショートを起こして煙リが出た…なんてのは、長いことノートパソコンを使っていますが初めての体験でした(SDカードの不良ではなく、本体側の金属パーツがたぶん最初から少し曲がった状態で取り付けられていた)。ただ、その後も本体は半年の間元気に動いていた、というのもすごい話。個人的には、GateWay、SONY、と並んで3社目のブラックリスト入りメーカーに決定。
2009/08/18 (火)
 
12時50分
「Flash Coolkie」を使ってユーザーのWebページ閲覧履歴をチェックするWebサイトが急増。ばれたら信用がた落ちだと思うわけですが、そこまでしてユーザー情報を確保したいかね〜。
 
12時50分
「メールを受信したら、winmail.datという名前の正体不明な添付ファイルが付いていた」というときの対処方法。  そういうメールが届いたのですが、あやうく不審メールとして捨てちゃうところでした。添付ファイルが化けてただけだったのか。
 
12時20分
恒例の、秋のアップル発表会は9月9日。噂の新iPod touch発表?
 
12時10分
アニメ声優がらみの下請け仕事を受託。電話をかけると、ごくまれにですが、ご本人が出てくれるのがうれしい。アニメ好きにはたまらないお仕事でした。悩みの種は、フリーないし個人のプロダクションで仕事をされている超大物。連絡を取る方法がなにも公開されてないケース多数。それでも仕事が来るというのが大物の証なんだろうな〜。
2009/08/16 (日)
 
06時40分
劇場版「Fate/stay night」の公開は来年1月
 
06時40分
Windowsの内部で起動されているプログラムの詳細が分かるソフト「Process Hacker」。便利という単語に最上級が欲しい今日この頃。PCの正体不明な不調をなんとかしたいときとかには必携。
2009/08/13 (木)
 
16時10分
織田信長の「三段撃ちで武田騎馬軍団に勝利」説は疑問、という
 
16時10分
土星の土星のF環で撮影された謎の物体。F環に影が落ちているので、カメラのゴミという線はなさそう。小惑星がぶつかった瞬間?
 
10時20分
 一歩早く休みを取ったので、今日、帰省先から帰ってきました。上りの中央道は余裕の空き具合だったのに、反対車線の下りはすさまじい渋滞。今年のお盆帰省はたいへんそうです。
2009/08/07 (金)
 
12時40分
火星に人類由来でない構造物? という。なんとなくできすぎなので、話半分に…。とりあえず、名前がTMA1になることはなさそう(ティコクレーターじゃないし…丘陵の中腹にある感じです)。
 
06時10分
IE6乗り換えキャンペーン。このサイトにもバナーを表示させようとしたのですが、サンプルコードには、肝心の「IE6を識別するスクリプト」が付属していなかった。なんで?
 
06時00分
米国の新卒、職がみつけられずに母校を訴える」。ある種の製造物責任? なんとなく学生に同情。
 ん十年前に亭主が就職活動していたとき、学部の就職説明会に現れた大学側の責任者がまともに歩けないほど泥酔していまして、この大学はダメだ〜と思いました。一応、国立大学でした。そういう対応の大学だったら、訴えられても仕方ないのかも。
 亭主が就職した年は「氷河期」とかいわれていまして、最初に受けた企業の人事担当者に「100社あたれば1社は相性が合いますよ」と言ってもらったのが励みになりました。苦戦中の皆さんがんばってくださいね〜。
 その大学進学率(4年生大学進学率)が、初めて50%を超えたという。子どもの数そのものが減ってるからな〜。各種学校とか短大は経営が苦しそうです。
 といっても、これだけ就職が厳しいと、目的なく4大入っても無意味な時代になりつつあるんではあるまいか。大学の名前より、持ってる資格や技能の数と内容で勝負したほうが就職には有利。で、とりあえず「英語は無敵」。
2009/08/06 (木)
 
18時10分
NHKの「日本海軍 400時間の証言」。開戦に至る経緯を生存者が語り、さらに「関係者生存中は非公開」と取り決めた記録の公開(ということは、関係者がもはやひとりも生きてないのか…)なんだそうな。
 
06時50分
勤務先にパソコンを忘れて帰ってしまい、昨夜は久しぶりに愛用パソコンが手元にない夜でした。なので、さて、自分の環境にパソコンが払底したとして、元気に生きていけるものか…などと殊勝に考えてみた。結論は意外にも、おっけー、な方向ですね。職業的にも依存してるわけじゃないし、なんとかなるんじゃあるまいかと思いました。
2009/08/03 (月)
 
18時50分
 
18時10分
いま「マンガ」はどうなっているのか。いろんな意味で、マンガが「それほどは儲からない商売」になりつつあるのは事実。お金が回らなくなり始めると関係者のストレスが表面化するというありがちなパターンのような気がする。
 で、佐藤秀峰さんのWebで、「ブラックジャックによろしく」等のデジタルコミック配信開始。有償化はまだ。現在は3巻分が無償で配信されています。
 
12時20分
19,800円のPCやら、2,500円の"マイコン"やら。後者は、会社で隣に座ってる社員が嬉しそうにゲットしてきたのを見せてもらいました。安っぽい素材ですが、なんたって2,500円だからね〜。メモリ増設してLCDつけたら、tiny BASICとか動かないものだろうか。
 
12時20分
続・オタクをピクっとさせる10の発言」。オタクに喧嘩を売るノウハウ。つまりオタク系の文化に対する勘違い発言ながら、微妙に真実が混じってるところに腹が立つ…というやつ。国内版を作るなら「Pixivって落書きサイト?」とか、「初音ミクって音痴だね〜」とか、「∀ガンダム最高っ」みたいな感じ。
 
12時10分
とことんカスタマイズできる元祖高機能テキストエディタ「emacs」の23.1リリース。バージョンナンバーのメジャー部分が2桁ってのは、他にあまり見ないですね。viには馴染めなかったので、Linux上ではもっぱらこれを使っていました。最近は、SAMBAの共有機能を使い、Windowsの秀丸で編集してLinux上でコンパイル。
 
12時10分
 
12時20分
Apple社とiPhoneのピンチ。「鋭意対策中」という看板だけ出しておけば収まった話なんじゃないかと思うわけですが、Appleがなぜ藪をつついてみたのか謎。
 
12時20分
ロシアの「未確認移動物」目撃情報は大半が水中。ほー。
 日本ではUMAの目撃報告が多いのにUFOとかの目撃例は少ないらしい。ここで「国民性だね〜」とか結論づけちゃうと、なりゆき上「UFOなんてないさ♪UMAなんて嘘さ♪」な結論になってしまうので、モルダー捜査官に敬意を表して自粛。
2009/08/02 (日)
 
06時50分
最新のMSYSがVistaで動かない件の対策。以前に書いたようなデジャブなきにしもあらず。
 最新バージョンでもこの対策がいるみたい。
 いったんMSYSをインストールし、エラーが出たら不良DLLをパッチ済みDLLで置き換え(手作業)。再度MSYSをインストールして、パッチDLLの上書き問い合わせがあったら「スキップ」を選択。こんな手順でうまくいきます。
 
05時10分
今夏の劇場アニメはアタリだそうな。観に行けるのは1本が限界。サマーウォーズだろうな〜。奇跡的に余裕があれば、空の境界。
 
05時10分
目覚まし計の飲料をはじから試してまた。メガシャキというのが変わってました。炭酸飲料系という味がレア。まあ、カフェイン成分はどの製品でもおおむね同量なので、覚醒効果に差はない感じ。特別なのはプラセンタ系ですが、気楽に買える値段じゃないし、最近売ってないし。
 
04時40分
トーマの心臓のノベライズ版発売。原作はもちろん萩尾望都ですが、執筆したのが森博嗣@スカイ・クロラ、というところにびっくり。
2009/08/01 (土)
 
07時50分
ある椅子の一生」。なかなかの傑作。エロネタを排除したのは正解な感じ。
 
06時40分
米国のヲタクの部屋を紹介する「otakool」。「ほどほど」という言葉の欠けた部屋がいっぱい。
 
06時30分
「世界の素晴らしい本屋さん10選」の9位に日本の書店「恵文社一乗寺店」(その書店の、本好き誘因フェロモンだだ漏れなHPはここ。店舗は銀閣寺の近くにあるらしい)。TV番組とかでよく見るのは3位に入ったポルトガルの書店ですが、世界遺産に登録されていたのか〜。
 
06時10分
 
06時10分
「イラク戦死者数カウンタ」は、サービスが停止(米軍が撤退を決めたからだろうか?)した様子なのでリンクをはずしました。
イラクの悲惨はまだ続きそうな気配ですが。
 
06時10分
「涼宮ハルヒ」の番組使い回しループはついに8週目に突入。
2009/07/30 (木)
 
17時50分
シューマッハ(兄)が1戦だけF1復帰。事故で負傷したマッサのピンチヒッターだそうです。
 
06時20分
ハルヒ「エンドレスエイト」は、同一映像の使い回しがついに8回目に到達しそうとのこと。わかるのは7回目が放映される7月30日の深夜(というか、31日の早朝)。しばらく目を離している隙に、そんな凄いことになっていたのか。そろそろ、京アニの中でなにが起こっているのか心配になってきた。角川の無料ネット配信では、ただいま第6回目のループ(ほとんど6回目の「再放送」)を元気いっぱい放映中
 
06時20分
IPAが未踏IT人材発掘・育成事業の2009年度下期分募集中とのこと。プログラムが書ける学生さんは挑戦してみるといいかも。受かれば就活を気にしなくてよりそう。
2009/07/29 (水)
 
18時10分
アポロ11号が使っていたプログラムのソースコードの一部を公開
 
18時00分
ガンプラ こだわりのモノづくり」。子どもにガンプラを買ってやったら、一部のパーツが「はめ込まれた状態」で整形されていて仰天しました(ザクの頭部パイプパーツの周囲に飾りパーツが最初から巻き付いてました。別々に作って巻き付けた状態で出荷するのは物理的に不可能なので、最初から巻き付いた状態で整形されたとしか考えられない)。どんな金型を使っているのか想像もつきません。
2009/07/28 (火)
 
12時50分
無料の3Dレンダリングソフト「Blender」で使える、街のイメージ製作プラグイン「Open City Engine」(無料)。配布ファイル内にある「script_city_x.xxx.blend」をBlenderの「Open」機能で読み込む(メニューの「Open」でファイルブラウザを開き、ファイル名を選択してから「OPEN」ボタンをクリック)と画面右にテキストウィンドウが開くので、ウィンドウ内を右クリックし、メニューから「Execute Script」を選択します。これで起動。
 機能のサンプルとおおざっぱな使い方はここがわかりやすかった。
 
12時50分
仕事でアニメ声優のデータベースを作っています。既存の資料を基にいろいろツテをたどって集めた声優の名前が1,300件ほど。アニメの世界である程度まとまった仕事をしているプロは日本にこれだけ、ということなわけで、意外と少ない。養成機関を出てもプロになるのが難しい世界…とは聞いていましたが、確かに狭き門です。
 データベースは名前と所属を調べ、同一人物の重複をはじいた段階。これからプロダクション照会の苦行に入ります。
 
07時40分
劇場アニメ「ホッタラケの島」。宣伝らしい宣伝を見ないのですが、Production.I.Gの作品。
 
07時40分
携帯用メモリーで楽曲を発売。面白いな〜。しかし、もっとシンプルに着うたスタイルのネット販売でよもかったんじゃない?
2009/07/27 (月)
 
12時50分
クレジットマスターって何よ。クレジットカードの番号を生成することができる「クレジットカードマスター」。「何度か足し算、引き算を行う」など、あいまいな記事が多いのでどんなに高度な計算が行われているのか? と思いきや、「単にチェックデジットを合わせてるだけ」なんだそうな。つまり、カード番号の中の、顧客番号に相当する部分を適当に生成して、その数字に合わせてチェックディジットを計算するということ。その番号が発行済みで、有効期限の数字も合えば、支払いに使えてしまうらしい。自動プログラムでも書いて、ばれないように番号と注文先を散らしながら総当たりすれば、どんどん通っちゃうだろうな〜。いいかげんクレジットカードのセキュリティ構造は見直したほうがいいですね。
 亭主も、クレジットカードの利用履歴は毎回丹念にチェックしてます。今回の件が理由なのではなく、そもそもパスワード認証すらいらない支払いシステムなんか信用できないし。
 
12時50分
Winkの鈴木早智子がAV出演を否定。「ほっとした」中年は、亭主だけじゃないはずだ。
 
12時40分
F1でハミルトンが華麗に復活。同じく復活しかけていたアロンソは、「ナットの締め忘れ」でリタイア。気の毒。その上、次レース出場停止のピンチ
 
12時40分
ロシア人のコスプレイヤー。コスプレは肌の色が白いと無敵だね。
2009/07/26 (日)
 
07時30分
ウルトラマン純金フィギュア。資産価値はどのくらい? 定価と同じくらいだったら売れそう。
 
05時10分
 
04時40分
Googleの記念日ロゴには、ゼルダの伝説マークが隠されていた、という。偶然ではなく、担当者のこだわりだったそうな。
 
04時30分
「空の境界」がついに完結へ。2週間後から公開。
 
04時30分
陸連が「選手に勝手な二つ名をつけるな〜っ」とTV局に通達。二つ名は無法者がつけるもの。まともな人はつけられても喜ばないと思う。
2009/07/24 (金)
 
12時50分
Google Earthを眺めていてみつけたのが、サハリンの東海底に等間隔で並ぶ海底山。何?
2009/07/23 (木)
 
12時50分
2009/07/22 (水)
 
12時40分
アポロ11号を救った10歳の少年。そんなことがあったのか。
 
12時30分
各地で撮影された日食の写真集
 
06時50分
新たな、ねずみ講まがい商法。2006年秋に始めてシステムが破綻したのが2008年春とのこと。無限連鎖講の生存期間としては短め? しかし、ここまであからさまに怪しい仕組みになっていても、巧妙にセールスされるとだまされてしまうのか。
 
06時50分
東京じゃ日食観測は無理そう。しとしとと雨降ってます。Webカメラで見ると、トカラ列島だけでなく中国の観測ポイントでも雨降ってますね。頼みの綱はキリバスか。
 天気が荒れてしまったので、船上から見ようという人たちはたいへんそう。
日食時間が近づいてきたからか、お天気サイトが軒並みつながらなくなりはじめましたね〜。中継サイトも1か所つながりません。アクセス集中エラーじゃなかったので、本当にサーバ−が落ちたのかも。
 ネット中継で十分なので、なんとかリアルタイムな黒い太陽を観たいもんです。
 とか言ってる内に、「LIVE! ECRIPSE 2009」のライブ中継もダウン。ページを開くとデバッグ用メッセージが表示されます。本格的にサーバがヤバい?
那覇空港のライブカメラは動いていますが、配信は30分遅れくらい。
奄美からTV局が中継しているのが生きてますね。ちゃんと欠けていく。背景の波の音がいいな〜。あともう少しで皆既日食。
 太陽が薄くなってきたら、鳥が鳴き始めた。そういうもんなのか?
おー、ダイヤモンドリング!。一瞬の閃光なんですね。ネット中継とはいえ、リアルタイムで見られたので満足〜。太陽真っ黒になりました。薄曇りなせいか、プロミネンスは見えないな〜。
 カメラが奄美の町の風景に切り替わりました。真っ暗だね〜。車がヘッドライトつけてるし。
 また明るくなってきました。
 太陽が薄く見え始めて再びダイヤモンドリング。こんどはゆっくりですね。そういうもんなのか、それともカメラの特性なのか。
 で、雲がかかってしまった。
 平行して表示させておいた悪石島のカメラのほうは、終始曇っていて(というか豪雨?)ぜんぜんダメでした。
 次は、東京。頭の上が暗くなるのを待ちます。8分後くらい。
東京は一面の厚い雲です。暗くなったかどうかさえわかりません。残念。
そして、硫黄島。雲がかかっていないので、プロミネンスがしっかり見えます。
 戻りのダイヤモンドリング。やはり一瞬の閃光ですね。これもリアルタイムで観られて幸せ〜。
 残るは、キリバスか。1時間後。
キリバスは、急の会議が入って観られませんでした。残念。
 以上、企画屋仕事の一部という扱いになったので、会社の自席から堂々とネット三昧しました。
 
06時30分
例の「レゴ家電」の国内販売決定。タカラトミーから。ただし米国での販売価格の2.5倍程度のお値段。大人の事情があるのでしょうが、失敗じゃないかな〜。ネットでアメリカのショップから買えばいいじゃんって展開になりそう。
 
06時30分
ユーザー協力によるゲリラ豪雨の観測&予報システム
2009/07/21 (火)
 
18時50分
明日の天気予報、肝心の鹿児島南西部は雨。うーむ。皆既日食は見えるのか?
いちばん期待できるのは沖縄らしいトカラ列島は雨の予報だそうな。残念。
 日食のネット中継をするサイトは、こことか、ここ
 
18時50分
 
18時50分
木星になにかぶつかったらしい。ぶつかった際の閃光は地球サイズだったそうで、かなり巨大な天体。しかし、気体惑星である木星に「ぶつかる」という表現はいかがなものか。角度によっては突き抜けちゃったりしないのかな?
 
06時40分
物理・数学五輪で金7個。国際ロボコン、生物学五輪に続く快挙。文科省の速報はここ。残る科学五輪は、「化学」と「情報」の2部門。
 
06時40分
ガンダムの動画(1話分)がブログに貼れるようになったそうなので試してみた。重い〜。そのうち外します。
 
06時40分
Amazonの段ボールで作るA4サイズの書類入れ。「機能の高いものは美しい」という言葉通りの傑作。
 
06時20分
マンガに出てきた「ヘロンの公式」という単語にさっぱり思い当たる節がなかったので、いよいよ老化が始まったのか、と慌ててブックマークした数学公式集のサイトと、それが難しすぎたのでもうすこしコンパクトなのは? と探したサイト。さらに、数学能力検定試験の解説ページ。ブツを見ても高校で習った記憶がないぞっと(似た内容の余弦定理はかろうじて覚えてた)。数Iの守備範囲なんだそうで、要するに三角形の体積を求めるってだけのシンプルな式。なんでカケラも覚えてないかな〜。ここんとこで寝てたか?
 
06時20分
 
06時10分
別件で検索していたら、自分が20年も前に作ったフリーゲームの名前が検索ヒットしました。「忘れない」のがネットだね〜。手元にはソースはおろか実行形式すら残ってないので、ダウンロードしとこうと思った。
 作ったソフトはソースも含めてGoogle Codeに上げとけば、HDクラッシュとか気にしなくていいんだな。ついでに一般公開にしておけば他人様のたたき台にもなると。
2009/07/20 (月)
 
03時10分
夏休み家族サービス対策。
美術館のポータルサイト「artscape」。「ビーチ特集2009」。
 この夏、人工衛星が熱い!…なんだそうで、「宇宙七衛星物語 パネル展」。人工衛星の擬人化だそうな。さらに宇宙ネタで「Fly me to the Monn in AKIBA」。どちらも秋葉原なのでハシゴができます。
 でも、我が家は、今年もひき続き(^^;)受験の夏。
2009/07/19 (日)
 
06時40分
「インターネットに接続されているマシンで電子ブックを買うこと」の大きすぎるリスク。iPhoneや携帯書籍対応を謳うi-modeアプリにも同様の事件が起こる可能性はあると思う。AppleやNTTはAmazonほど傲慢でないと信じたい。
 
06時30分
 
06時10分
秀丸エディタとウイルスバスターが競合するという。どちらかひとつしか使えないなら、躊躇なく秀丸のほうを選ぶな〜(実際には、ノートン使ってるので問題は起こっていません)。ウイルスバスターの、「構成ファイルをアクセスしただけでアプリを強制終了させる」という仕様は「考えなしだった」としかいいようがない感じ。もしかして、他のウイルスチェッカや、Google Desktop、コマンドラインのgrepやdir /sなんかとも競合したりする?
 
06時10分
ボーカロイドの新作は外人で英語。需要が多かったんだろうな〜。
 
06時00分
会津若松市が、「マイクロソフト・オフィス(高価) -> オープンオフィス(無料)」の切り替えノウハウについて冊子を作成、PDF版も無償配布開始。作った職員もさることながら、こういう仕事に予算を割く決心をした責任者が立派。
2009/07/17 (金)
 
18時40分
映画「サマーウォーズ」の詳細情報。「時をかける少女」よりも、「デジモン2」に近い雰囲気。楽しみ。
 
18時20分
身体完全同一性障がい」という症状。自分の体の一部を(心理的に)異物として認識してしまう精神面のトラブルとのことだそうな。厳しそう。
 
18時40分
電子メールユーザの12%はスパムメッセージに反応?」。「人類の12%くらいが、学習能力のないお馬鹿…」というのは割と納得できるレート。
 
06時40分
NTTコミュニケーションズの大規模ウイルス感染は、「Windows Updateを怠ったことが原因」。サーバって調整を遠隔操作で済ませることが多いから、よほど意識してないとセキュリティパッチを忘れますね〜。こういうのは、デジタル・パンデミック?
 とか考えてるうちに思い当たったのが、旧部署に残してきたストレージ・サーバ機の件。専任のお守り役がいなくなったわけで、WindowsUpdateなんか誰もしてないわな〜。部門長にメールしとかねば、とか思った。この手のケースって各社で多いような気がする。
 
06時40分
環境配慮系の車種は金銭的に得か? 総合的には「得」なんだそうで、次世代の車はハイブリッド vs クリーンディーゼルって感じの図式になりそう。水素燃料とか電気メインの車種も出てくると、しばらく自動車業界が面白くなるかも。
2009/07/16 (木)
 
12時30分
YouTubeがIE6のサポート廃止へ。IE7に移る人が増えると言うより、「急にYouTubeが観られなくなった」と騒ぐひとがいっぱい登場しそうな気がする。世界全体ではIE6のシェアが2割程度まで減ってるそうですが、日本ではまだまだ多そう。Windows2000を使っている場合は、そもそもIE7以降が使えない…という問題もありますね。亭主の勤務先もWindows2000機が未だに残っているので、標準ブラウザはIE6です。
 
12時20分
[東京おもちゃショー2009]バンダイブースで見つけたすごい技術。どういう仕掛け?
 
12時20分
ロボカップ2009グラーツ世界大会で優勝したのは、京都に住む小学校4年生の、女の子。NCフライス盤を自力で操って筐体を作った、という剛の者。審査員に自作機と信じてもらえず(無理もない話です)、特別に試験を受けた上で参加が認められたという逸話つき。日本のモノづくりの伝統はむしろ女の子達に受け継がれつつあるのかも。
 
12時20分
サンダーバード2号みたいなハイブリッド飛行機。開発したのが英国なので、やっぱり元イメージはサンダーバード?
 
12時20分
Twitterに落書きを投稿することができるサイト「drawtwit」。pixivのメンテ画面にリンクがあったのでメモリンク…。
 
12時20分
「児童ポルノ禁止法」の現状。今国会で成立してしまいそうな勢い。賛成している議員さんには、戦前のアカ狩りって知ってる?とか聞いてみたい。廃案になりそうという見解もあるらしい。結局、自民党の麻生おろしが「成功すれば成立、失敗すれば廃案(首相退陣だと国会の会期が少し長くなりそうだから、決議の時間が取れる)」かな? で、状況は廃案の方向(麻生おろし失敗)に傾きつつある感じ。
2009/07/15 (水)
 
06時10分
オンライン版の「Microsoft Office 2010」は、無料で提供されることが決定。これがあれば、Accessだけ買ってあとはWeb版で…みたいな使い方ができるな〜。
2009/07/13 (月)
 
07時20分
琵琶湖の「ウォーターボール」。よさげ。亭主は「体重の壁」で体験できません。
 
07時10分
「少女の友」リバイバル特別号、というのが出てたらしい。3月発売の3990円で、すでに6刷。今の出版界、この値段でこんなに売れる本は化け物です。総集編ではなく、1号だけながら「復活」というのがいい感じ。
 
07時10分
“黒船”Android
 買おうかな〜と検討してみましたが、「黒船」を名乗るには微妙に力不足な印象。ユーザーソフトの販売サポート体制とか、基本的なAPIの能力とかをもう少しブラッシュアップする必要がありそう。項目として必要なものは揃っているものの、完成度がいまいち。
 
07時00分
「電縁」って何よ?、な、2009年版「情報通信白書」。ネットワークコミュニケーションを略して「電縁」だそうな。言いたいことはわかるものの、ちょいと苦しいか。
 
06時50分
キリンとサントリーが経営統合へ。ビール業界1位と3位の統合。企業の組み合わせは何でもアリになってきた。
 
06時40分
10分間だけ有効な使い捨てメールアドレスを無料で発行してくれるサイト「10 Minute Mail」。サイトにアクセスするだけで有無を言わせずメアドを発行してくれるというお手軽なサービス。利用期間延長もワンクリックでできるようです。
 
06時40分
ユーザーカスタマイズができるアニメポータルサイト「アニメワン」。便利。
2009/07/11 (土)
 
05時50分
「ハルヒの8月」は5週目に突入。日本のアニメ史に残すべき快挙。
 
05時40分
モザンビーク共和国の国旗ってデンジャラス。学問と農業と…カラシニコフですか?
2009/07/10 (金)
 
06時20分
「Silverlight 3」の詳細がまもなく発表。日本時間で明朝3時くらいには、ここで公開される見込み(現在はカウントダウン表示になっています)。
 
06時20分
工作用マイコンユニット「Arduino」。本体が2,000円台なので、いろんな周辺ボードを組み合わせても10,000円以内で遊べそう。最近は、半田付けなしで回路が組めるそうな。
 
06時20分
ドラクエ9」は明日発売。プラットホームをDSに移したということで、期待感大です。
2009/07/09 (木)
 
06時50分
「涼宮ハルヒの憂鬱」で、8月が繰り返しやってくるエピソード「エンドレスエイト」を、本当に3回に渉って繰り返しやってるらしい(つまり、ストーリーがほとんど同じな回をすでに3話放映、しかもいまだ話は解決していないらしい)。エンドレスエイトの「エイト」は「8月」、ではなくループ放映の回数だったか? (そもそも「8月」ならエンドレスオーガスト)
2009/07/07 (火)
 
06時30分
iPhone 3GSで機能するJailBreakツール登場。「iPhone Dev Team」が「今回のバージョン用のは作らない」と宣言したので、しかたないから自分で作った、という製作理由がすごい。
 あとは、回線業者の問題さえ何とかなれば…。
2009/07/06 (月)
 
14時10分
もっとも偉大な女性科学者は? 普通、この人だわな。個人的には、エイダ・バイロン(エイダ・ラブレス)。
2009/07/06 (月)
 
12時50分
NHKオンデマンド苦戦。受信料を払ってるのに、何で重ねてお金を取るの?って不満はあると思う(お金を取る理由は、それがコンテンツ利用料ではなく「再配信事業」という新規サービスの利用料だから、ということらしい)。
 
12時40分
Suicaを自宅でチャージ。便利。はるか昔に買った「PaSoRi」もやっと陽の目を見るか?
 
12時40分
先日の「光より早い通信手段を発見した」という件は、やはりニュースソースが怪しかった模様。
2009/07/03 (金)
 
16時20分
アニメ「泣かせる海に会いたい」。その正体は観ればわかります。
2009/07/02 (木)
 
06時50分
光を超える速度で情報を伝えることができる通信装置が完成。信じがたい話ですが、まじ? 開発したのは、広島・長崎で使われた原爆の製造元「ロスアラモス研究所」だそうな。
 守くんが進にいちゃんに「嫁さん元気?」とか気楽に電話できる時代がくるのだろうか?
で、いろいろ検索してみたらば、国内で超光速通信の特許が取られているのを発見。現時点では実現できない製品アイディアにも特許って下りるんだな〜。
しかし、ロスアラモスの記事は「光を超える電波」なんてトンデモな文章を書いてる時点で、記者の勘違いっぽい。もし、光速を超える通信ができるなら、時間を遡って情報が送れちゃうし、そういうズルはズォーダー大帝だって許さないと思う。従って、守くんが義姉の近況を知ることはできません。
 
06時30分
「ネットブックは非力なんだから、ネット経由で自宅のPCのパワーを使えばいいじゃん」という発想のノートPC。そういえば、15年くらい前に、「パーソナルなPCは非力なんだから、難しい処理は自動的にサーバが代行する仕組みにすればいいじゃん」というPCがありました。そのさらに10年くらい前には、サーバに全面依存するダム端末ってやつもあった。こういうアイディアってのは、組み合わせを変えて繰り返し復活してくるんだな〜。
 
06時30分
明日TV放映のエヴァ「序」はTVのみの特別版とのこと。
 
06時30分
2009/07/01 (水)
 
12時50分
ネトゲ廃人。それでも「生身の人間とのコミュニケーション」ではあるわけで、従来のゲーム否定論でぶった切るのが難しいネタではあります。子どもによっては、コミュニケーションの貴重な代替手段となっているケースもありそう。「親がきちんと見ていれば止められる」とか言いきってしまうのは、危険かも。
 
12時50分
STUDIO 4℃の新作劇場アニメ「ファースト・スクワッド」が、モスクワ映画祭特別賞を受賞。日本・ロシア・ドイツの合作作品で、「日本刀振り回す超能力少女 vs ナチスの亡霊」というなかなか濃いテーマです。舞台はいろいろとイケナイ要素の多い東部戦線。作品の国内公開については未定。
 
12時50分
イケメン ホイホイ」。このサイトを見て、イケメンという言葉の定義も広くなったもんだ…と思ったのは亭主だけではあるまい。
 
12時50分
地デジがらみのいろいろ。最近は、「携帯のワンセグで十分」というセリフをよく聞きます。
 
12時50分
PS3のマイナーチェンジバージョンの生産決定。で、PS4は来年発売予定なのか〜。PS3については、「○○のソフトでめいっぱい遊んだ」って記憶がないんだよね〜。不遇なゲーム機だった。もっとも、我が家では、もっぱら各種ムービーデータや、DVD(BDですらない ^^;)の再生機として大活躍してたので、おおかた元は取ったって感じ。
 
12時50分
FireFox3.5の正式版公開。3.0のユーザーは「ヘルプ」の「更新を確認」でアップデートできるらしい。亭主はRC2を入れているのですが、更新しようとしたら「最新版です」と出ました。結局、RC2をそのまま公開したんですね〜。
 今回のスタートアップイベントは「知床ショック」という名称(開発コードがShiretokoだったから)。日本時間では本日の午後3:50から開始で、明日の午後3:50までだそうな。みんなで、適当な投稿系サイトにお祝いメッセージを書き込む、というだけのシンプルな内容。
 
12時50分
京セラから電動包丁研ぎ機発売。3,150円。これは欲しいかも。で調べてみるとちゃんとAmazonに出てるあたり、お財布の貞操が危い。
 セラミックが研げるやつってのは作れないんだろうか?
2009/06/29 (月)
 
05時20分
「RealD」技術を使った3D映画「Avatar」のトレーラー。生命の誕生した地球外惑星の話らしい。多少詳しい話はここ
 
05時20分
 iPhoneを8,000円ほど安く買う方法再び。例の、株主優待券株主優待券を使うやつ。
 
05時10分
Outlookは壊れていない
Outlookが嫌いならThunderbirdを使えばいいだけのこどなので、このネタでMicorosoftを非難するのはかわいそうじゃないかね〜。
もっとも、OutLook expressの方の、「最適化」で受信ファイルが消えることがあるバグは直した方がいいと思う。
 
04時40分
児童ポルノ禁止法案の進み具合。宮沢りえの「Santa Fe」も持ってるだけで犯罪、という発言が出てるそうで、話がどんどんヒステリックに。この方向で極論を言えば票になると勘違いしている議員さんが多いらしい。
 
04時40分
Web魚拓が、Webページ記録を依頼したユーザーのIPアドレスを公開。利用規約を読み飛ばしてはいけない、という教訓かも。
2009/06/28 (日)
 
18時20分
スガキヤのラーメンフォークが、MOMA美術のミュージアムショップ入り。作ってるのは、ノリタケなんだそうで、意外に由緒正しいフォークだったのでした。
 東京でスガキヤって見ないよね〜と思っていたら、2度にわたって進出するも、撤退を余儀なくされていたんだそうな。
 
18時10分
横浜の蜘蛛型モビルスーツ「ラ・マシン」見てきました。あの巨体で、観客の上にガーと覆い被さってくれるわけで、予想外の大迫力。ザクってのは、だいたいこのくらいのサイズなんだよね〜と、子どもと盛り上がりました。
 次は、お台場ガンダムを見に行かねば。
 
18時10分
2009/06/24 (水)
 
12時50分
萌え家具。すでに抱き枕やらシーツやらがあるので、あんまりインパクトはありませんが。
 
12時50分
みんなが迷惑してる、Accessのマウスホイール機能を無効にする方法。世界中のソフトが「スクロール」に割り当ててるマウスホイール機能を「ページめくり」に割り当てるという姿勢も大胆不敵ですが、その設定を無効にするためには、ユーザーがプログラミングツールを操って「.DLL」ファイルをこしらえなきゃならん、というのもまた最強無敵に剛毅な仕様です。
 マイクロソフトさんお茶目(で、済むか〜っ)。
 
06時10分
アクセス数に対応して木が育つ、というブログパーツ「バナーの樹」。このページにも貼ってみました(右段のブログパーツ2つめ)。Mozilla Japanと知床財団の共同企画で、8月までの期間限定サービスだそうです。
知床について検索したついでに思い出したのが、函館の「イカール星人CM」。久しぶりにブログをアクセスしてみたら、新作は増えてるわ、グッズ販売は始まってるわの大躍進でした。
 
06時10分
「一澤帆布」相続訴訟で三男、信三郎さんの勝訴確定。正義が勝った、という認識でいいかな? 今後、問題の「一澤帆布」の経営はどうなる?
2009/06/23 (火)
 
12時20分
iPhone / touch用のOS 3.0 脱獄ツール公開。さっそく試してみます。
Windowsでも使えるredsn0wの方で脱獄してみました。脱獄はうまくいくのですが、Jailbreak環境用アプリのインストール機能が使えません。appストアのアプリは問題なく買えます。ネットで調べてみると、redsn0wにはこの手の不都合が残っているとのこと。現時点ではMac版しか出ていないPownageなら正常に動くらしい。
Macに移動して、そのPownageを試しました。こっちは、まず、オリジナルファームのファイルを元にしてカスタムファームウェアを製作します。その後で、これをiTunesのファーム読み込みモード(Optionキー+「更新」)で読み込む方式。で、あっさり成功。カスタムファームを保存しておけばWindows上でもjailbreakできるのかも。jailbreakアプリはインストールできるようになりましたが、いくつか起動しない物がありますね。
 ついでに、E-MibileにつないだWindowsXPに無線LANでアドホック接続し、通信回線を共有できるように設定。これで、出先でもiPodのネット機能が使えるようになりました。通勤中に音楽が買えるのは便利(ないしは、危険)。
 
12時20分
Amazonで「Wii スポーツ リゾート」が、まともな価格で予約受付再開。出品業者は同じ。以前注文しちゃった人はどうなるのかな〜。
 
07時30分
「Firefox 3.5(開発コード:知床)」の最新リリース候補版(RC2)を一般向けに公開。しばらく前から、ひとつ前のバージョン「RC1」を使っていますが、特に問題はありません。そういえば、3.0ではたまに発生していたクラッシュが、まだ1度も起きていませんね〜。これはいいかも。さらに、FirebugやGreasemonkeyも普通に使えます。
 
07時30分
 
07時30分
PSPのカスタムファームウェア「5.50 U3R」リリース。名前から考えるとメイド・イン・ロシアかな。5.5ベースのCFWは他にも出ていますが、ユーザープログラムを動かすことが主目的なら、こっちのほうが安定して機能するらしい。未チェック。
 
07時20分
旧型ユーザーのための「どう買えば新iPhoneはお安くなるの?」。毎年モデルチェンジをする商品で、2年縛りって契約は厳しい。
 
07時20分
USBメモリに感染するUSBウイルスの解説。解説を読む限り、自前の感染力を持つウイルスというより、ユーザーをだまして不正ソフト起動させるトロイな感じ。
 
07時20分
Web画面に3D画像を表示することができる新システム「O3D」。3DOのアナグラムかしらん。不吉っ。
 
07時10分
いかにもいかにも日本風なCM。でも、実は英国で製作され、英国で放映されてるんだそうな。
 
07時10分
2009/06/19 (金)
 
18時50分
Mac のウイルス対策ソフトはまだまだ発展途上という。とにかく、検知ソフトを100%まで信用するな、怪しいファイルには手を出すな、ということですね。
 
18時50分
 
18時40分
エコポイントで交換できる商品の第一陣が決定。とりあえず、Suica(ないし、TOICAないし、ICOCA)にしとけば準現金として使えていいかも。当分、缶ジュースには困らない…みたいな。
 
18時30分
阿波踊りポスターに両儀式。お人好しの黒桐はともかく、式は絶対見物に行かないと思う(笑)。その阿波踊りの公式サイト。この写真もいい。
 営業やってたとき徳島には何度も行ったのに、これを見るチャンスはなかったな〜。そういえば、京都も担当してたのに三大祭りをひとつも見てないし。
 
18時40分
「けいおん!」の最終話(実際にはあと1話あるみたいですが)はなんで、あんなに残念な作画だったのかと…。下手なのではなく、むしろうまいのですが、なんか「けいおん!」っぽくない。キーボードやギターの弾き方、顔の表情もゴム人形みたい(トムとジェリーじゃないんだから)。「学園祭」の回は「神が降りたな」ってな絵だっただけに残念です。
 
18時20分
iPhone/touch のファーム3.0用Jailbreakツールは、現在テスト作業中。がんばれiPhone Dev-Team。
 
12時50分
児童ポルノ流通防止協議会」発足。暴走するような人たちだと嫌だな〜とメンバーリストをチェックしたら、知性派が多くってちょっと安心。目的をすり替えるようなことはしないと思う。
 
12時40分
IPAがiPhone/touchの旧OSについて脆弱性があると発表。対策としては、最新版にアップグレードせよ、とのこと。最新版(3.0)が出た(touchユーザーにとっては「発売された」)その日に、こういうアナウンスが出るのは、あまりにタイミングがよすぎるような。
 
12時40分
海外の画像アルゴリズム研究レポートでテスト用画像としてよく使われる女性の写真を巡る、いい話。この写真の使用許諾を出したプレイボーイ社も立派。ご本人も元気だそうで、画像科学の記念大会にはゲストとして招かれたそうな。
2009/06/18 (木)
 
17時30分
AmazonでWii スポーツ リゾートの予約が再開されたわけですが、なんで他のショップの価格設定より3,500円も高い? これは謎です。
 その謎の答え発見。他のショップにはまだ追加予約のキャパがあるにに、なんでボッタクリ価格にするかな。
2009/06/17 (水)
 
15時50分
水電池。ほー。災害用にいいかも。
 
12時40分
世界の舞台に立った大道寺知世ちゃん。知世の成り上がり伝説はここで。
 
12時40分
 
12時40分
iPhone 3G Sは明日から予約開始。とりあえず、ドコモAndroidの発売を待って考えることにした。売り切れたとしても短期間だろうし、そのうちいくらでも買えるようになると思う。  商売になることが確定しなきゃ携帯2台はとても持てません。会社が調査用に買ってくれるといいのですが。稟議書通らねーだろうな。
 
12時30分
Operaが、次世代のOperaブラウザに組み込めるWebサーバプラグインを発表。この発想はなかったな〜。自宅など、グローバルIPが使える場所からでっかいファイルを送信したいときとかに便利かも。でも、セキュリティは大丈夫?
 
12時00分
宇宙船に利用可能なワープ航法は実現できると主張する学者が登場。その理論的背景とされる「カシミール効果」の説明はここ。あるいはここ、ないしはWikiペディア。数式のほうがわかる…という方はこちら。亭主にわかるのは、総和シグマと総積パイくらい。ハミルトン数ってのはなんですか? って感じで調べたら四元数の別名だそうで、それならプログラミングの記事で見た記憶がある。でも、何かは知らない。
 カシミール効果は、その理論的な発見が1948年、実験での検証が1997年という、ごく新しい概念なんだそうな。
 ところで、カシミール効果が観測されたことが、コペンハーゲン解釈(普通に学校で教わる方の量子論解釈シナリオ)の誤りを証明してしまった(「観測」しなくても量子の状態が決まるから)って件は、量子コンピュータの成否とは無縁なの? 文科系的に発想すると、有利になったような心持ちなのですが、そのあたりどうなんだろう。
2009/06/16 (火)
 
12時40分
磯野フネの声優さん復帰。40代という設定のフネさん役をやってるのは、80代の声優さんだったんですね。
 
12時40分
イランの政争の場で活躍するTwitter。こういうのを見ると、Webは世界を変えているな〜と思うわけですが、国内を見てしまうとWebは無力だ〜とか思うんだよな〜。「日本のWebは残念」という説は正しいと思う。
 
12時40分
iPod touch用のソフトウェアを買って、インストールしようとしたら異常停止、touchの画面になにも映らなくなりました。両ボタン長押しでリセットしてもだめ。リセット時にノイズが聞こえるので、生きてはいる様子です。リセット後、(あいかわらず画面は映らないものの)PCからは認識されるようになりました。なので、ファームウェアの「復帰」を試したのですが、これが最終ステップで失敗してしまう。うわっ〜(パニック)。
 気を取り直して他のPCで復旧を試したら、あっさり成功しました。よかった〜。
 こういうトラブルは勘弁してください。
2009/06/14 (日)
 
09時20分
Wii スポーツリゾートをAmazonで予約。そのあとで、注文内容を見直したら、値段表示が標準価格の2倍(!)になってた。で、慌ててキャンセル。
 予約殺到で、Amazonの委託販売業者がプレミアム価格をつけてたのではないかと思います。皆様もお気をつけください。
 今見たら、予約中止になってますね。アップロードミスだったか。亭主の注文も、キャンセル処理ではなく、処理受付そのものがなかったことになってました。
 
04時30分
YouTubeで長編ドキュメンタリー映画「HOME」無償公開。内容は「プラネットアース」みたいな感じ。いろんな高度で撮影した地球各地のきれいな風景の映像をつなぎ合わせて映画にしています。ナレーションが英語ですが、たいしたことはしゃべってないみたいなので、わからなくても問題ない感じ。自然映像が好きなら必見です。地球上じゃないような美麗映像がいっぱい。特に超低空撮影したアフリカの映像は見事でした。
 いろんなサイトがやってる支援サービスを使えば、手元のPCにダウンロードすることもできます。動画のスペックは1280×720のMP4(なので、ネットブックでの再生は処理速度がちょっと苦しい)。無償公開は今日まで。
 
04時00分
Adobe AcrobatについているOCR(画像の文字を読み込んでテキストにする機能)を使ってみたら予想外に優秀でした。原稿として送られてきたPDFが画像形式だったので、変換させてみたらばっちり。
 MS Offficeのおまけ、「Document Imaging」についてるOCR機能も便利。
 試しに、おなじソース画像をOfficeとAcrobatで変換させてみた。読み取り性能ではAcrobatの勝ちでした。Office2003と最新のAcrobatで比較したから、MSに不利な条件だったかも。
 
03時50分
映画「劔岳 点の記」、地元の富山県で先行上映
 長野県で育ったもので、立山連峰というと北アルプスの山々の間にちょこっと覗くしょぼい山脈という印象。初めて富山県側からそれをみたときは、あまりの見事さにびっくりしました。
 
03時40分
Microsoft Moneyがひっそりとサービス終了。一時期は派手な存在だっただけに、そこはかとなく寂しい。家計簿系のソフトってなかなか成功しないな〜。
 
03時40分
2009/06/12 (金)
 
18時30分
エヴァケータイ増産決定。ヤフオクで買うのは思いとどまるのがいい感じ。
 
18時20分
映画「キングコーン」。「不都合な真実」とか、「9.11」とかの直球勝負よりもこういう斜め視点のほうががいいかな〜、と思った。東京は公開期間終了。他の地域はこれからみたい。
 
18時20分
古紙を使って炭を作るキット。できた炭を何に使うかは微妙ですが、とりあえず、亭主は物欲を刺激されました。
 
05時00分
新型インフルエンザでパンデミック宣言。ただし、弱毒性なので具体的な対策に出る必要はないだろう、ということらしい。
 
04時50分
世界の5人に1人は夜、天の川が見られない
 「国土の大半で天の川見られる」=「貧しい飢餓地域」みたいな図式がありそうで怖い。
 自分が子どもの頃は、実家の庭からも見事なミルキーウェイが見えてた。数年前、子どもに見せようと、山梨にある低い山の山頂まで出かけましたが、それでもうっすらとしか見えなかった。
2009/06/11 (木)
 
12時30分
Googleが新しい機械翻訳サービス「Google Translator Toolkit」を公開。ユーザー登録で国籍の初期値が「アフガニスタン」なのは、新手の政治的プロパガンダ手法かなにかですか? と、一瞬思いましたが、そっか、アルファベット順で1位なのか。
 これまでの「翻訳」機能のように、文章を直接入れるのではなく、テキストファイルを送信する方式。翻訳結果は画面に表示されます。翻訳の間違いは画面上で修正することができ、その修正内容を翻訳エンジンが学習するという互恵方式。東大が始めた「みんなの翻訳」サービスに似ています。
 
12時30分
日本気象協会が「携帯熱中症計」を発売。お値段1,050円だそうで「ご家庭に1個」な必須アイテムになりそうな予感。
 
07時20分
ヘイズ社が、アポロ11号の「月着陸船 所有者 作業マニュアル」を発売。実物(そんなものが存在するのかどうかは別として)のコピーではなく、独自に作った書籍らしい。ぜひ日本語訳を。
 
07時00分
はてなの非公開ブックマークがダダ漏れ、しかし誰も驚かず。巨大なミスをしても怒られないくらい信用がないってのはショックだね〜。
 
07時00分
企業のITスタッフの1/3が機密情報をのぞき見した経験あり、という調査結果。技術屋には、まれに倫理観ゼロのやつがいるから要注意。
 自分がメールサーバの管理担当だったときは、メールアカウントの通知書に「管理人はメールの中身を見られるんだよ〜。見ないけど」という主旨の文章を追加しておきました。重要なのは、前半の「見られる」の部分で、そういう意識を持ってもらったほうが何かと安心だなーと思います。
 
06時40分
勤務先でiPhone/touchアプリの具体的な企画を立ち上げてみたら、ほとんどすべての関連部署で独自のiPhone企画を進行させていたことがわかってびっくり。みんな勝ち馬に乗りたがるし、とか口走ったら、最後に手を挙げたのろまがそれを言うかぁ、と返された。でも、現実に動くプログラムを持ってるのはうちくらいなのさ、…負けない。
 日本全国ではどれだけ膨大な企画が進行してるんだかね〜。
 
06時40分
「何もしない」という戦略。納得したのでメモリンク。どうしようもなく辛いときには、今は何もしない、でも退かない、って考えるのは大事だと思う。あと、死にたくなったときの行き先は踏切じゃなく心療内科 (^^。
 
06時40分
デカルト言語。面白げなのでメモリンク。想定しているユーザー像の6番目が、「未来世界の支配を企むAIを実現したいユーザー :−) 」。
 
06時30分
プログラマのためのコミュニケーション入門。
 ひとことでまとめると、「機械に求めるのと同じことを生身の人間に要求するのは無理なんだってば」ということ。
 
06時20分
お台場ガンダム(ほぼ)完成。8月になるとオリンピック誘致の広告が貼られてしまうとのこと(なんてことすんだ、ば・か・や・ろ〜)。記念写真を撮影するならそれまでに。
 
06時10分
月周回衛星「かぐや」が本日未明に月面へ落下。これで全ミッションが無事完結とのこと。ごくろ〜。
 JAXA関連で次のイベントは、小惑星イトカワを調査した「はやぶさ」の帰還。旅程はあと、3.5億キロほど、(運がよければ)来年には戻ってくるそうな。
2009/06/10 (水)
 
19時00分
Google Earthが東京都心部にある建造物のリアルな3D表示に対応。のっぺらぼうの四角い箱から1進化。
 試してみました。テクスチャ付きでリアルです。ほどよい解像度で見ていると、平面だった地図ににょきにょきとビルが建っていくのが楽しい。
Google Earthをブラウザ内に表示させるプラグインも配布中。
 
18時30分
 
18時20分
Yahoo!の技術実験サイト「Yahoo!ラボ」。
 
18時20分
MSの新検索エンジン「Bing」が好調。「すけべネタに強い」という口コミが成功の秘訣だったと思う。なんにせよ、Google以外の選択肢が増えるのはいいことだ。ちなみに、そのBingはここ
 試してみました。確かにアングラ系のデータにめちゃくちゃ強い。ということは、Googleは危ない系のコンテンツを遮断してるって事ですね。
 
18時20分
新型インフルエンザ(豚由来のほう)で、ついにパンデミック宣言か? 国内を見る限り、普通の人の認識は「とっくのむかしにパンデミックじゃねえの?」状態ですね。冬に備えて(やっと流通が正常化した)マスクを大人買いするかな〜。
 
18時10分
BUFFALO社がシステム終了時にデータを待避するRAMディスクを無償公開。リンク先ページのマンガの最終コマのボタンをクリックすればダウンロードできます。
 流行の「Windowsが使えないメモリ領域をRAMディスクとして使う機能」も搭載していて、超すてき(はぁと)。主目的はメモリーの拡販なんでしょうが、こういう方向での企業努力は立派だと思う。
 
12時50分
パリにあるディズニーランドのストリートビューが公開されたそうな。快挙。
 フランスのディスニーランドはここ。部分的にですが、確かにストリートビューに対応してますね。二足歩行のネズミはどこ?
 
12時50分
異星人に会ったら、何をしゃべればばいいか。その前に、コミュニケーションが取れるものなのか? というあたりに、誰かすばやくつっこみを入れるべき。
 
12時40分
「歴女」という流行語。会社の会議で聞いたので、慌てて検索してみた。こういうのが流行るということは、女の子の方が、知的なテーマに対するモチベーションは高いということかも。
 
12時30分
職業別睡眠時間
 職業別比較以前の問題として、全体の平均睡眠時間が6時間台というのにびっくりしちゃうわけで、みんな、そんなんでよく保つな〜と思いつつ、最近一週間の自分の生活を振り返ったら、週の平均睡眠時間が5時間半くらいだった。健康にいいわけないので、可及的速やかになんとかせにゃならんな、と思う。長時間起きてても早死したら無意味だね。
2009/06/09 (火)
 
09時40分
Windows7は「世界同時日付け発売」。なので、もっとも早く発売されるのはニュージーランド。
 
09時30分
結局、「役に立たね〜」という評価になった、F1の「運動エネルギー回生装置」。向かうところ敵なし(現在までのレースで優勝できなかったのは1戦だけ)なブラウンGPが「使ってない」ので、いたしかたない判断。面白そうな仕掛けだったのに考えオチだったか〜。
 
05時50分
iPhones新製品発表。噂のコンパス内蔵は本当でした。これはプログラムのネタ的に面白そう。バンクが手放してくれれば、行き先がNTTでもKDDIでもすぐ乗り換えるのに〜。
 Safari4の最終版も公開
2009/06/08 (月)
 
12時30分
 
12時30分
Bingは最高のエッチ系検索エンジンだった。んだ、そうです。まだロボットの調整が進んでいないから、なんでもかんでも見つけてきちゃうんだな。「mp3」とか、「nds」とか検索したらどういうことになるのやら。
 
12時30分
書道部マンガ「とめはねっ!」がNHKでアニメ化。クラブ&部活動アニメが大人気です。いったいくつアニメ化されてるんだっけ。あと、まだ残ってるのは「お茶にごす」(茶道部)くらい? 学校に限定しなければ「3月のライオン」(将棋)もありな感じ。別件で「放課後プレイ」(ゲームマニア+バカップル)もアニメにできそうだな〜。ライトノベルなら「文学少女シリーズ」とか、ネタになりそうな部活動ものが山ほど残ってます。
 
12時30分
SONYがデジタルウォークマンのOSにAndroidの採用を決定。驚きの新展開。これでSONYもiPhoneとまともに勝負できそう。
 
12時30分
1TBのHDDが6,000円台に突入。土曜にドスパラに出かけたら、1.5Tが11,000円でした。250Gくらいのハードディスクは、もう使い捨て感覚です。
 
05時10分
 あまりネットに情報が出ていないようなのでメモ。
 Access2003でレポートを作ったとき、2ページ目のイメージのみが天方向にずれて表示されるという問題があります。このトラブルは、そのレポートの「詳細」(フッターがあるのなら、「フッター」)のプロパティで「改ページ」を「カレントセクションの後」に設定するだけで解決します。トラブルの原因、解決する理由ともに不可解ですが、ともかく解決したので書いておきます。
2009/06/07 (日)
 
22時50分
Googleストリートビューの操作が高速化。「仮想散歩」という感覚に近づいてきた。
 
11時20分
エロゲサイトにおいてあった、東大の入試問題の解法解説。この答えが、パスワードの偽装用に使われてました。理解するには、微積分の素養が必要とのことで、亭主には無理でした。
 で、まあ、その偽装を避けて安直なパスワードを入力してみたらば、その会社はとっくのむかしに解散してました、というオチ。
2009/06/06 (土)
 
22時00分
ファルコム音楽フリー宣言。太っ腹。「個人の映像作品に利用」もOKなので、YouTubeに投稿するときのBGMとかに使えそうです。ただし、ゲームへの利用はNGだそうで、まあ、それは無理もない判断。
 
09時20分
夏アニメ
 流行の特定ジャンル学問ネタな「GA 芸術科アートデザインクラス」と、やはり流行のクラブ活動ネタ「宙のまにまに」、「百合もの」などとソフトに言うより「レズビアンもの」とストレートに呼びたい「青い花」、期待の「化物語」が本命。今回は大物が多くて楽しみ。春は「けいおん!」以外、おおむね低調だったからね〜。
 映画も、「サマーウォーズ」を筆頭に「空の境界」完結編など楽しみなのがちらほら。
 異動の結果、アニメ・マンガ業界から仕事がもらえるようになりました。縁があれば面白い情報も聞けるかも。
 
09時20分
個人情報販売の件で、やっぱり嘘をついていた楽天。楽天で買いものしたことあるんだよな〜。
2009/06/05 (金)
 
05時50分
「ヱヴァンゲリヲン箱根補完マップ」が人気。今後も大量に配布するので、慌ててヤフオクなどに走らない方がいいらしい。
2009/06/04 (木)
 
18時40分
mixiアプリというのをいじり始めました。要するに、mixiの画面に貼るアプレットを個人でも作ることができる仕組み。機能はともかく、mixiの出してるマニュアルがわかりにくくて悪戦苦闘しています。本家の解説を見るより、アプリ制作中のユーザーのブログを見た方が参考になる感じ。
 役に立ったのは、ここ
 作ったアプリは自分で置き場所を用意しなきゃならないので、Webページを持っていることが必須です(Google codeに置いてもいいらしい)。
 
12時40分
1.アルファベット禁止でJavascriptコードを書く方法
2.アルファベットも数字も禁止してJavascriptコードを書く方法
3.さらに、その自動化に対応した変換ツール「hackvertor」(まず、Inputに変換元の普通のJavascriptコードを入れてから、その全体をドラッグして選択状態にします。次に、Tags availableで「Hacker tags」を選択し、「hasegawa」ボタンをクリックし、最後に中央下の「Convert」ボタンをクリック)。
4.その変換ツールの出力例(コードの全体をアドレス欄にコピペすれば動くそうな)。
 なにをやっているのかさっぱり理解できませんが、確かにコードは機能します。すごい。
 
12時30分
「かぐや」が超低高度で撮影した月面の映像。これまで観たことのないタイプの月面映像で、新鮮。
 「かぐや」は周回高度を徐々に下げていて、もうすぐ最終ミッションの「月面落下」です。ごくろうさまでした。
 
12時20分
コンピュータ業界を変えたアプリケーショントップ 10。
特別賞はマインスイーパー。いや、その賞はスパイダーソリティアにこそあげたい。
 
12時20分
ゲーム市場は、モバイルMMORPGへ。来るくると言われ続けた大波がついに到来するかも。PSPが出たときも、キラーアプリはMMORPGから出るだろう…という観測があったのに、実際には少人数プレイのモンハンとかに流れてしまったわけで、今度こそメーカーさんにはがんばってほしい。
 
12時10分
2009/06/03 (水)
 
06時40分
FF14はネットゲームとして発売される模様。あいかわらず、凄いクオリティのCG。出たらとりあえず買いそう。
 
06時30分
PSPの次世代バージョン「PSP Go」発表。現行PSPと平行販売していくということなので、同じタイトルがプログラムの変更なしで、どちらのプラットホームでも動くということなのかも。
 ソフトがダウンロード販売のみというのは、(iPhoneの教訓から考えても)ハックされやすい状況を作ってしまうのではないかな?
 
06時30分
Windows7は10月22日に米国で発売。国内は1ヶ月遅れくらい?
Vistaユーザーにはアップデート特別価格での提供が検討されてるらしい。もっとも、その値引き価格より、フロッピーなんかと抱き合わせのOEM版を買った方がさらに安い可能性はあります。購入時には要チェック。
2009/06/02 (火)
 
07時00分
話題の新作ハルヒ(第8話「笹の葉ラプソディー」)がYoutubeで無料配信開始。やっと観られた〜。
 
06時50分
TVの麻雀番組で九連宝燈が出た〜っ、という動画
 
06時50分
竹馬で奥の細道(全長2,400Km)踏破。元校長先生の72歳。最近の年寄りはすごい。しかも、キャンピングカーで野宿しつつ達成しちゃったらしい。
そういえば、先週、祖母が亡くなったのですが、享年が実に103歳。葬式の席に集まった親戚も、やたらと元気な80代だらけで、社会の高齢化ってのも悪いことだけじゃないな〜と思いました。
 
06時40分
Windows 7 Starter(ネットブックをターゲットとした極端に安いバージョン)の制限。当初設定されていた「できないこと」の大きなものがいくつか撤廃されています。これなら問題なく使えそう。
 DVD再生ができない、マルチモニタが使えない、などの制限はありますが、そもそもネットブックには不要な機能ばかりだし、どうしてもその機能が欲しければそれなりの周辺機器やアプリを追加すればいいわけで、あまり不便は感じないと思う。年末が楽しみ。
 
06時30分
アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本。周囲を見渡しても、非オタがいないので使えない。
 「秒速5センチメートル」は、「地雷」というより、すでに「罠」のレベルではないかな〜。このヒトは、処女作みたいなのを期待すると2作目3作目で引きます。「東京ゴッドファーザーズ」は、意外にいい選択かも。普通の映画っぽいし。
 
06時30分
脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件。再帰的な構造物はどうしたって格好が似るもんね。
2009/05/31 (日)
 
20時30分
 
20時10分
ビッグベンが稼働150年。それはそれで、すごいテクノロジー。
 
20時00分
子どもをつれて、阿修羅展観てきました。阿修羅もさることながら、それ以外の仏像、仏具が豪華絢爛。展示室の真ん中で周囲を見渡すと、360度国宝と重文だらけ、な状態…幸せ(はーと)。
 ライティングが細かく調整してあるので、無味乾燥でそっけない興福寺宝物殿で観るより、どの展示品もきれいです。仏像になんか興味のない子どもらの感想も、「とにかく、すごかった」でした。だいたい、四天王像や菩薩像を「パンツが見えそうな角度から」拝める機会なんてそうはありません。ガラスケースに入れないという展示方法もよかった。
 ちょっと下世話な宣伝手法が気になる今回の展示会ですが、仏像好きなら必見だと思います。展示は、あと1週間。
 待ち時間は70分(しかも雨の屋外)でした。なので、ひと通り観て出てきたときには、近くでやってるルーブル展に突入できるヒットポイントが残ってなかった〜。残念。
阿修羅展ののついでに、久しぶりの秋葉原。路上でチラシを配ってるメイドさんたちの数の多さにびっくりしましたとさ。
 
08時10分
YouTubeの歌姫、ボイルさんは2位。それでも大健闘でした。話題性あるし、CDは出るんじゃないかな〜。出たら買います。
 
05時50分
「性暴力ゲーム」規制の方向へ
 文化にかかわる問題は「禁止」という対応では解決しないと思います。さらに、教育再生会議で大失敗した人がまたもや旗振り役になっているわけで、懲りないというか、この人は権力振るうのが思いっきり好きなのかも。
そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
2009/05/30 (土)
 
08時00分
Windows Vista SP2正式版公開。さっそく入れてみます。この後の数日間、日記の更新が止まったら、犯人はこいつです。
何の問題もなく無事終わりました。とりあえず、LAN共有関係の動作が軽い。これが本質的なものか、リニューアル直後でゴミデータが溜まってないせいかは謎。
「ファイルを開く」ダイアログがもたつかなくなりました。
2009/05/29 (金)
 
22時30分
「個人情報を10円で売ってはいない」と発表した楽天に対して、ニュースサイトGIGAZINEが反撃記事。どちらを信じるかと問われれば、個人的には文句なくGIGAZINE。
 
19時10分
総務省がアナログ放送終了リハーサルを実施。あまりにも地デジ機器が売れないので、ついに実力行使に出たか。
 こないだ勤務先で地デジの話になったとき、出版社なのに地デジが自宅で観られる人間は1名のみ(その1名も、実はケーブルテレビ)。大丈夫か? 地デジ。
 
18時50分
人とロボットの秘密。書籍一冊をまるごとWeb公開だそうで。でも、人間の心をシリコンで再現、という発想はICT界最大の亡霊だと思うわけですが(1,000年後の完成を目指すんならともかく)、まだ流行ってるのだろうか?
 
18時50分
医薬品ネット販売規制問題で、ケンコーコムとウェルネットが行政訴訟。がんばれー。
 ネット販売禁止が町の薬屋さんの収入アップに結びつくんなら、賛成してもいいかな〜とか思うわけですが、実際には、他の巨大資本が業界参入するための露払いにしかなってないんだものな。大人ってっ。
 
06時30分
仕事でアンケートはがきの入力作業をやってます。「その作業をアルバイトに外注するとき、どこまで負荷をかけられるかな〜」というあたりが知りたくて自分に課した人体実験。けっしてそこまで窓際に追いやられたわけでは…いや、じつは窓際なのか。うー。
 で、まあ、改めてアンケートはがきというものをじっくりと見てみると、たまに、深刻な人生模様がうかがわれてしまうものがあります。思わず「負けるんじゃね〜ぞ〜」と励ましのお便りを出したくなります。それは、個人情報保護法的にルール違反なので絶対にしませんが。
 そういう意味でも、アンケート集計ってのは、半端なくつらい仕事です。こういうのは、あまり人生経験のない学生さんがアルバイトでやるのがいいんだな、とか思いましたとさ。ギャラはけっこういいんだし。
2009/05/28 (木)
 
08時20分
 
08時10分
 
08時00分
本を読む親の子は勉強ができる、という調査結果。我が家は本だらけなんですけどね〜。けどね〜、けどね〜。
 
08時00分
葬式があり、帰省しました。いつもは車で動くので、電車で帰ったのは20年ぶり。「終点、マツモト」みたいな駅のアナウンサーって改めて聞くと風情があります。
 亡くなったのは祖母で、103歳の長寿でした。あやかりたいもんです。
2009/05/24 (日)
 
17時00分
おっぱいマウスパッド売れ筋情報。これだけ並ぶと壮観です。いっこ買ってみよかな〜。
2009/05/23 (土)
 
20時40分
昨日、「ぎっくり腰」やりました。噂には聞いていたものの、本当に動けなくなった〜。コルセットをつけて、鎮痛剤をもらったので、いまはなんとか動けます。
 
18時10分
フィラデルフィアに黒人町長。選んだ側も偉いと思った。
 
18時00分
 
18時00分
市場価値を失いつつあるITスキル10選。いずれももっともな選択。COBOLについては、いつになっても、こうしたリストに繰り返し名前が出てくる、そのことが凄い。一時期「21世紀にCOBOLはあるか?」とかいわれていましたが、余裕で生き延びちゃいました。
 
17時10分
GPSがサービス終了のピンチ。つまり「同情するなら金おくれ」という米国政府の、利用各国に向けてのデモンストレーション。日本国内に山ほど備蓄があるのに気軽に売れない米国債で利用料金を支払うというアイディアはどんなだ。
 
17時00分
アニメ「けいおん!」の周辺商売が大人気だそうで、ヘッドフォンに続いて、楽器も元気に便乗
 あの一瞬映る真空管はコルグ社のキーボードの一部だったのか。ただし、すでに生産中止
 ヒロインの平沢唯が5万円に値切って買ったレスポールの正価は25万円。「当店では勘弁してくださいw」だそうな。
 
17時00分
企業の競争相手が個人になる時代」という表現に、企業側の立場として全力で頷けるものがあったのでメモリンク。ネット商売の業界はたいへんな時代に入りつつあります。
 
12時00分
日本のラブホテルって素敵っ(はーと)、という米国の写真家の写真集
 
11時40分
レゴで作った海賊動画。コマ撮りではなく、マインドストームでプログラムしたシナリオをそのまま撮影したらしい。
 そのレゴ社は、レゴで作る「フランク・ロイド・ライト」の建物シリーズを発売。これは、欲しいかも。
 
11時40分
Wikiペディアのライセンス携帯がGNUの「GFDL」から「クリエイティブコモンズ」に移行。今回の変更によって、地デジカで問題になった「その旨を明記せずに、記事を利用する」行為ができるようになったらしい。地デジカも、あと2ヶ月待てば叩かれなくてすんだかも。
 ちなみに、TV業界の人とコンテンツ商売の話をしていると、アンモナイトを相手に話をしている気分になります。ご自分のされている仕事に関する認識が10年くらい前の段階で冷凍保存されてしまっている感じ。世間は、もう「神様、仏様、TV局様」とは思っていないんだけどな〜とか思う。
 でも、この議員さんたちは背任行為なので別の面でアウト。有権者のために名前を公開すべきだと思う。
 
11時10分
コミック誌「モーニング・ツー」が「発売と同時にネット無料公開」を開始。対象は、5、6、7月号。「付録はWeb版ではご覧いただけません」と、あたりまえだろ、なことをわざわざ断ってるあたりに本気を感じます。広告代で稼ぐという発想? なんにせよ成功するといいですね〜。
 
11時10分
 Google Chromeがメジャーアップデート。JavaScriptの実行速度が30%アップとのこと。使いものになるJavaScript利用のWebアプリが増えてきたので、これはうれしい。
 
05時00分
同人サイトのための、GENOウイルス対策まとめ。自動チェッカーを使ってみました。このサイトは問題なしとのこと。
2009/05/22 (金)
 
12時40分
VistaのSP2が数週間以内に公開。Windows7の発売まではあと7ヶ月もあるわけで、これでしのげということかな〜。
 
12時40分
新型インフルエンザについて、1957年より前に生まれた人には免疫がある、という。残念、ちょっとばかし生まれるのが遅かった。
 
12時40分
ルネサスとNECエレの事業統合は必ず失敗する」VS「NECエレとルネサスの事業統合は必ず「成功」する」。どちらの記事も筆者は同じで、背景説明なし。話題づくり?
 
06時00分
英国王立造幣局が「ハローキティ」コインを発行。キティは英国臣民なので何の問題もないんだそうです。そういう設定になってるキャラクタなんだって初めて知りました。それでリンゴにこだわってたのか〜。
 
06時00分
新型インフルエンザの初期感染者が「申し訳ない」といわなければならないような昨今の世間の空気が、ものすごーく嫌。患者さんたちを非難するのは大馬鹿野郎だと思う。
 
05時50分
月探査機「かぐや」は6月11日に月面落下の予定。そして深宇宙探査機「はやぶさ」は、来年の地球帰還目指して今日もがんばって航行中。地球まで、あと351,606,440 km。
2009/05/20 (水)
 
07時00分
月の石窃盗事件。いろんな意味で「大人って!」。
 
06時10分
林真須美被告の頭髪からみつかった砒素には、本当に証拠としての価値があるのか、という。事の真実がどうかはともかく、あの判決の論理は飛躍しすぎ。
 
06時00分
Windows7の国内販売について公式発表
 しかし、「ビスタよりもパソコン上の動作を軽快にしたのが特徴」という記事は、報道としてまずいだろ〜(動作速度はVistaと同じ。処理順の工夫でユーザーの「待たされ感」が減ったというのが、正解)。
 亭主は、仕事で使うPCの1台に、Windows7 RC1をいれちまうかどうか悩み中。先を考えれば今のうちにノウハウを溜めた方が便利。でも、原稿とか消えると困る。
 
18時10分
アドビが開発している日本語かな書体「かづらき」。きれい。日本語ではこれまでなかったプロポーショナルな(文字によって字間が変わる)表現が可能なフォントだそうな。なので、本物の草書っぽい表現ができるとのこと。
 
18時00分
iPhone/iPod touchのデベロッパー契約、昨年は手続きの途中でやたらとトラブったのですが、今年の更新手続きは一発で通りました。よかった。
 
17時50分
タイで作られた美少女ゲーム「Re Angel」。日本のメーカーが作ったといっても通ってしまいそうなクオリティだったので、その手のサイトが「日本でも発売してくれ〜」と大騒ぎ。
 
07時20分
 
07時00分
ホイホイさん1/1モデル。フィギュアをモデルにしたフィギュア(しかも1/1)という、わけわかんない存在。ここまでやったんなら、ゴキブリを撃ち殺す機能もおまけでつけたらいかがなものか。
 
06時50分
恋愛ノウハウ専門サイト「スゴレン」。そういう需要もあったか。
 
06時30分
ふつうの(ネットブックじゃない)ノートパソコンが6万円台で買える時代。それでも、DTPとかしないなら十分すぎる高性能。
 
06時30分
MP3のビットレート聞き分け実験。記録メディアの値段は二束三文になってるし、iPod に入れて持ち歩きたい曲が1000曲もあるわけじゃないので、亭主的には「とりあえず320bps」。
 
06時30分
Windowsに入れてあるドライバソフトをバックアップしてくれるフリーソフト「Driver Magician Lite」。
 
05時50分
「利子という概念を排除する」イスラーム経済のわかりやすい解説
2009/05/19 (火)
 
23時20分
学生を成功に導くアドバイス。学生の側も読むべきかと。
 
22時40分
Apple社からやっとデベロッパープログラム年度更新手続き開始のお知らせ。今年はなんとか商品を出さねば。
 
22時30分
米軍がテレパシーっぽい機能を持った機械を(マジで)研究中。こういう話を読むたびに思うのは、こういう機械をつけてから思いっきり脳内妄想しちゃったら、周囲にどんなパニックが起こるだろうかって問題で、そうなると、「その脳自体が最終兵器」なヲタク様や腐女子様も出てきそうです。
 
22時30分
ドコモからiPhoneもどきなGoogleフォン。出たらとりあえず開発用に買い換えなきゃいけません。
2009/05/17 (日)
 
20時00分
Webページ経由で感染するマルウェア増殖中。バイオ界もデジタル界も、ウイルスが大活躍。
 
19時50分
MS-DOS互換環境エミュレータ「DOSBox」。SourceForge.netで、5月の「Project of the Month」を受賞したらしい。オフィシャルサイトはここ。なんなんだ、このダークな気配は(笑)。対象OSは、Windowsに始まり、FreeBSD、Linux、Mac OS X、など多数。
 PC-98用のDOSソフトは動くかな〜。動いたとしても、すでに当時のフロッピーを読み込む環境がなかったりします。Vzエディタとか動けば利用価値ありそう。
 
19時40分
新しい検索エンジン「wolfram | alpha」がサービス開始。日本語での検索には未対応。
 
18時30分
タイフェスティバルに行ってきました。天候も悪かったものの人出はかなり少なかった。インフルエンザ効果? 今年は参加者6人で、各露店に払ったお金の総額が約20,000円。一皿平均500円なので、40皿食った計算です。一人平均7皿。体重計が怖い。
 そこから帰ってきて作った今日の夕飯が、タイカレー。タイ料理尽くしの一日でした。
 
18時30分
 
03時10分
都市のリアルな夜景を、PCのリアルタイムレンダリングで表示するプログラムを作ったんだが、その手品のタネをばらすよ、という動画
 基本的には、「単純な構造物を作ってこれを繰り返し表示」+「はっきりと見えない要素は雰囲気だけそれっぽく作ればOK」って発想らしい。単純な構造なのに、できあがった映像は、かなり凄いクオリティです。人間の目って簡単にだまされる。
 そのプログラムを使って作ったというスクリーンセーバーは、ここ(記事前半の「this Download」リンクをクリック)。
 
03時00分
Googleが大規模障害。いまや、「Googleがこけたら世界(日本を除く)がこける」状態。
 日本については、「Yahoo!が咳をすると、日本は肺炎になる状態」なわけで、なんでそんなにYahoo!が好きかな。
 
02時50分
 
02時40分
NHKが子どもを対象として映像素材の無償提供決定。10月から。
 たぶん有料の方針で準備が進んでいたサービス(東京の港区とかで先行実施してました)の無償化です。もっとも、内部的には最初から「無償」が本命視されていたらしい。ウラはとってませんが、無償配信には当初、民放の抵抗があったという話も聞きました。NHK、よくがんばった。
 
02時30分
新型インフルエンザでは亭主の勤務先でも先週、「海外渡航はダメ」、「発熱時は出社自粛」のお達しが出ました。国内での感染が広がっているので、月曜からは第2段階対応(検温義務化etc)に入りそう。
2009/05/14 (木)
 
07時40分
Googleがストリートビューを取り直し。我が家の塀のしかるべき高さに、笑いをとれるステッカーを貼っておきたい、という誘惑に負けそうです。このWebページに接続するQRコードなんかもいいな。
 
07時30分
情報科学専攻学生は大学院に進むべきか否か。当事者が「どうしたらいいと思う?」と質問してます。まだレスはついていませんが、おもしろげな議論になりそう。
 亭主は文学部だったので、就活時期にはどこでもいいからさっさと出版社に入りたいとしか考えず、進学なんて問題外でした。
 理科系の人たちは悩むんだろうな。
 
07時30分
 
07時20分
物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント。小説として意識的にやってる「嘘」以外の部分は物理学的にかなり正確らしい。ただし、その意識的な嘘(版部室で爆弾が作れる)が、お話の核心なので、評価は微妙。とはいえ、そもそもファンタジー小説なんだから、おもしろければ全部許す。
 
07時20分
三国志検定。わお(はーと)。
 
07時20分
 試しに検証してみました。XAMPPで作ったWebサーバでは、1000階層のネストを作っても黙って実行しちゃいますね。↑の縛りは、特定のサーバ設定の時だけ有効になるものではないかな。
2009/05/11 (月)
 
13時50分
ウェブアプリをデスクトップで利用できるようにする「Prism」。
 
12時30分
本物の風景がおもちゃのように写る「逆ティルト写真」で作った動画。ゲームの「レミングス」みたい。
 
12時30分
アニメ「けいおん!」の澪(人見知りの激しいベーシスト)が使ってるおかげで、AKG社の例の高級ヘッドホンが在庫切れの大人気。このご時世に、7万円のヘッドホンをノリで買えちゃう人って…。で、たぶん、アンプなしのiPhoneじゃまともに駆動できないですよ〜。
 
12時30分
新しい構造の検索エンジン「Wolfram | alpha」。非公開版を試した技術者の皆さんが絶賛しているらしい。5月18日公開だそうですが、日本語(マルチバイト文字)対応しているかどうかは不明。
 
06時30分
地デジアンテナ自作。これを屋根の上に設置するのがたいへんだったりする。
 
06時20分
今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか。たった1回(しかも結果的に落ちた)の試験のために勉強したPrologとか、他人の書いたコードを解読しながらなんとなくわかる気になったForthとかも含めるとけっこうすごい数になるのですが、この業界で飯を食ったことのある人だったら、2桁になるのは普通かも。
2009/05/09 (土)
 
14時20分
2009/05/08 (金)
 
12時50分
しっかり読むとでたらめな内容なのに、ぼーっと読むと「読めてしまう」文章。確かにまともな文章として読めてしまいますね。それぞれの文字に注目せず、さらっと流し読みするのがコツ。これが全く読めない、というタイプの脳を持つ人もいそうです。
 なんど赤字校正をしても誤植がかならず残ってしまう原因はこれだな。
 
12時50分
ちびちびと延命措置を繰り返しつつ、崖っぷちでなお成果を出し続けている「ハッブル望遠鏡」が撮影した美麗写真集
 
12時40分
直径 1 キロの円形用地の利用方法
LHCの1/10サイズのミニ版なら作れる。
2009/05/07 (木)
 
17時50分
Turbo Cで名を馳せたボーランド社がついに身売り。Javaのあたりから、「プログラミング言語は無料」ってのがあたりまえになりつつあるからな〜。ApplesがOSのインストールディスク内にフルスペックな開発環境をつっこんじゃってる状況下で、VisualStudioがいつまであの値段でがんばることができるか、に注目。今後は、むしろライブラリとかで儲ける方向に行くかな?
 
05時40分
国内より一足早く、米国MSサイトで日本語版Windows7 RC公開。リンク先では、「Language」で「Japanese」を選んでダウンロード。ただし、あらかじめWindows Live IDを作っておく必要があります。ダウンロードそのものは、最近おなじみの専用JAVAアプレットが行うので、Javaの実行環境も必要。ダウンロードサイトは、現在空いてる感じ。比較的短時間(100Mbps光回線の場合30分くらい)で完了します。全容量は2.5GB。
 RC版が使えるのは、来年(2010年)の5月末まででですが、正常に使えるのは2月末まで。
 国内でも配布が始まりました。
 で、たぶん一番関心の集まっている仮想WindowsXP機能の評価記事。要するに、「VMWare Playerを載っけて、WindowsXPを買って入れて…」という2度手間+余計な出費を省いてくれる、という感じ?
 
05時30分
YoutubeのJAXAチャンネル。現在のトップは、「若田宇宙飛行士のISSツアー」。
2009/05/04 (月)
 
18時50分
みんなで作る魚図鑑「Web魚図鑑」。
 
18時50分
世界最大の偽おっぱい。制作費592万円。くだらねーとか思うものの、「とりあえず、一度さわらせてくれ〜」なのも事実。
 
18時40分
 
13時50分
もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ
 亭主的には、今現在、諸般のアホくさい事情からMingW環境でCを使ったプログラムを書いているので、ハンガリアン記法(szMojiretsu みたいな記法)の厳守は必須。さらに、変数の型を気にしなくていいJavaScriptで、むしろハンガリアンの便利なケースがある感じ。型チェックが厳密なC++とかなら、全く不要ですね。
 
13時40分
時節柄、人混みに出かけるのは避けたいので、子どもを遊ばせがてら近くの港で買い出し。以前から気になっていた「雑魚のトロ箱買い」(つまり魚の福袋)をやってみました。お値段1,000円で、入っていたのは中メジナ×2、小サンマ×5、大ムロアジ×3、中マアジ×4、中カワハギ×2、中ウマヅラハギ×1、な内容。鮮度抜群でお味も絶品でした。いろんな魚をさばくのが嫌でないなら、全力でお勧めです。
 帰宅が遅れたので、午前3時に魚の下ごしらえせにゃならなかったのは、つらかった。
2009/05/03 (日)
 
04時30分
凶事があれば、慶事もあるわけで、大泉洋さん入籍。で、今年の「どうでしょう」は、まだ未定とのこと。
 
04時20分
忌野清志郎さんご逝去。還暦にもならないのに、とても残念。
2009/05/02 (土)
 
09時20分
例のロケットおたくの親父が作った11メートルのホビーロケットは、NASAのマーシャル宇宙センターに展示されることが決定。おたくの星。
2009/05/01 (金)
 
12時30分
新型インフルエンザの信頼できる情報源リスト。一番早いシナリオでは、今月中旬くらいから感染爆発の危険域に入るのでは? という話もあるので、皆様準備は怠りなく。今年のゴールデンウィークは、インフルエンザの流行対策にあてるのが正しいみたい。亭主の勤務先でも、(風邪でも花粉症でもないのに)マスクをかけてる社員がぽつぽつ増えてきました。
 致死率が極端に低いようなので、あまり大げさに騒ぐ必要はないかも。
 
12時30分
 
03時50分
Vista で Windows Live Messenger をアンインストールするには、コントロールパネルの「プログラムと機能」で、「Windows Live お勧めパック」を選択、その後のメッセージからメッセンジャーを選べばOK。以上メモリンク。
 
03時40分
TVで見るメキシコのマスクはなぜ青い?
無料で配っているのは医療用のやつだから青なんだそうな(世の中の医療用のマスクの大半がなぜ青いかは、また別の問題 ^^;)。メキシコでも普通にお金を出して買うマスクは白が基本らしい。
 我が家にも、2ヶ月分ほどあります(というか、花粉症対策で大量に買ってあったのに子供用のを足したらそんな量になっちゃった)。
 
03時40分
痛凧
2009/04/30 (木)
 
17時40分
新型インフルエンザ対策まとめ記事
 「梅雨に入るまでの対策を考えておけば、当面は十分」、「罹患して回復した人間は患者の看病に回っても再罹患しない」という、この2点だけでも覚えておきたい。
 
02時00分
PDFを表示するために使うアドビリーダーに、未対応の深刻な脆弱性。対応版が出るまで、ネットで拾った正体の怪しいPDFファイルは開いたらダメ。
 
01時10分
生キャラメルの作り方。「ナベカマさえあれば作れる。と言われるほど」簡単なんだそうです。
 TVを観ていると田中義剛氏の花畑牧場が開発したように感じてしまいますが、実際に開発したのは「ノースプレインファーム」という会社だそうな。
 
00時30分
豚インフルエンザの情報について、「メキシコ政府発の情報は根本的に信用できないかもしれない」というBBCの報道。アメリカでの発症例では、このウイルスが弱毒性であることやタミフルが効くことがわかっているだけに、↑の情報から、「メキシコのウイルスだけが強い」という結論は出しにくいと思う。メキシコ政府は、まともなワクチンや治療薬を持っていなかった…というのは考えすぎ?
そして、TV局がお祭りにしてる豚インフルエンザ騒動の背後で、すでに始まっている本物のピンチ。鳥インフルエンザH5N1型起源の新型インフルエンザの発生が、ついに確認されたらしいというニュース。
 
00時30分
 
00時10分
地デジカは二次創作禁止。「見つけ次第、厳しく対応していきます」とのこと。TV業界の常識が激しく時代遅れになってしまっていることをはからずも白状している印象。
 
00時00分
2009/04/28 (火)
 
06時10分
オリコン デイリーランキング1位に「けいおん!」。アニソンが売れるようになったのではなく、アニソン以外のJPOPが壊滅状態なのだそうな。
2009/04/27 (月)
 
17時20分
せんとくんのカノジョ。パンクなカレシとつきあってる割には清楚な容姿。
 
17時20分
「初めてのLinux」、覚えてますか?
RedHatだね〜。適当に入れれば動くこいつの後に入れてみたのが、不親切の固まりなDebian。カルチャーショックでした。今は、仮想環境で動かせばインストールすら不要なUbuntu一筋。
 edHatの前にPanixってのを使ってたんですが、あればUNIXクローンか。さらにその前がPC-UXってUNIXクローンだった。そのころ、メインはSONYのNEWSって機械で、その前がHPのUNIXマシン。これがアンバーディスプレイ(オレンジ色の文字が表示される)で…。
 今日は、「歳取ったな〜昔は良かった」モードに入ってる自覚がある。
 
17時20分
部署の異動とかあったとき、「基本、プログラマ寄りです」と自己紹介すると、必ずExcelで印刷する方法とか聞かれます。計算ソフト作れというオファーならともかく、他人が作った事務ソフトの使い方なんかわからないんだっば。
 
12時20分
各所で話題になっていたアメリカのアマチュアが作った大型ホビーロケットが、打ち上げに成功。おめでと〜。
 国家事業のロケットだってなんども失敗するのに、1回で成功させた技術力は立派。NASAが関心を持ってるそうな。
 
12時10分
54,800円で買える64ビット版Windows 2008 seraver組み込み済みマシン。これは説得力ありまくり。機能制限はあるものの、会社の1部署で使う分にぜんせんは問題ありません。
 
12時30分
 
05時50分
チェルノブイリ事故から23年。もう、そんなになるのか。歳を取るわけだな〜。
 
05時40分
新しい部署に異動になりました。こんどのとこは、会社の回線を使ってプライベートなネットアクセスをすることができない。希望した転属なので文句は言えないものの、自分のPCでネットが使えないのは困ります。しかたがないので、7Mbpsのイーモバイルを導入してみたら、予想通りアクセスがとてつもなく遅い。
 で、試しにGoogle Chromeにしてみました。そしたら、見違えるように速くなるし…。ブラウザの性能差ってのは遅い回線の時にはっきりわかるんだな〜と思った。で、いい機会なのでIE8を使ってみたわけですが、たしかに読み込み速度が改善されてますね。MSの自慢もあながちウソじゃなかった。
2009/04/26 (日)
 
07時00分
Windows7のProfessionalとUltimateには、WindowsXP SP3の仮想版が無償提供されるらしい(Windows7の上でWindopwsXP環境が動く)。まだ日本版のEngadgetに記事が出ていないので、本国の記事にリンク。これが本当なら、古いアプリの互換性の点でVistaより有利。
 
06時40分
「きょうの料理」のレシピが4人前から2人前に変更。家族構成の現実に合わせるとのこと。なんだか寂しい。
 1世帯の平均人数が2.6人だってのは、改めて見させられると衝撃的な数字です。このままいくと日本人が1人になるのは何年後? なんて算数の試験に出せそう。
 Excelでやってみました。答えは、順調に進むと15〜17世代後。ふつう「1世代=30年」と考える(平均30歳で家系を継ぐ子を生む)から、450年〜510年後。まだまだ当分は大丈夫なのか。もっとも、4〜6世代後(120年後〜180年後)には100万人になってしまう計算。
 
05時30分
クライスラーの終わりが間近。国家の財政支援を受けてたのに。なんで一気に終焉?
 
04時00分
メルセデス・ベンツがF1撤退の噂。ぐわ。あの、開幕ダッシュに成功したブラウンGPもこの会社のエンジン使ってるし。
 
04時00分
サンクトペテルブルグのマジックモーメント。美しい。
 この街の昔の名前は「レニングラード」。第二次世界大戦の際、民間人100万人以上が死んだ最悪の戦闘が行われた場所。
 
03時50分
インダス文字のコンピュータ分析が「一部」成功
 
03時50分
豚インフルエンザ。タミフルは効くそうな(リレンザも)。バンデミックは回避してほしい。当面の人類の敵は鳥インフルエンザだとばっかり思っていましたが、伏兵がいたか。
 で、会議は踊る。時期が時期だけに、うっかりした対応を取ると経済パニックになりかねないのだそうな。
2009/04/25 (土)
 
21時00分
アマゾンが天文ストアオープン。太陽観察専用の機材「ソーラープロテック」とかほしい。
 
20時50分
2009/04/22 (水)
 
21時30分
8カ国語に訳されているという謎の日本マンガ「うぶんちゅ!」。
 
06時30分
「新ブラックジャックによろしく」の新作がネットで直接販売される予定。このマンガ自体はあまり好きじゃないのですが、販売方式の方は応援したい。課金処理が始まったら、とりあえず初回の300円を払います。個人サイトでクレジットカードを使うのは怖いので、やっぱり電子マネーを使うのがいいいかな。
 Webページが全部コマ割りマンガになってるのが斬新。
 
06時30分
商用利用は不可だというけれどアフィリエイトはOKなWebAPI。みんなできっちり検証したら、いい資料になりそう。
 
06時20分
Windows7のRC版(販売版と基本的に同じもの)の、一般公開は5月5日。連休後半のひまつぶしネタができました。
 バージョンアップはダメで、フォーマットレベルからクリーンインストールしなければいけないらしい。ネットブックのハードディスクを入れかえて、インストールしてみようかと思います。
 
06時20分
お絵かきソフトのペインターがバージョンアップして「11」に。ペンタブレットの傾き関知機能とか魅力的。
 国内にはいまや10分の1の値段の「SAI」があるだけに、売れる?
 
06時10分
ウイルスバスターが全国の生協を「反体制的団体」に誤分類してWebサイトへのアクセスを遮断したそうな。
 トレンドマイクロ社はなぜこんなに不祥事が多いかな。以前しでかしたPCの機能障害を起こすトラブルをあまり反省してない感じ。
 
06時10分
JASRAC のいではく氏は、(中略)「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、「当然だと思う」と説明した。
 こんなひどい主張を法制化しようとしてるとは思わなかった。これが通ったら、そもそも音楽CDなんて買わなくなると思う。
 
06時00分
さんざんじらされた新生Mebiusの詳細公開。一番の驚きは価格で、8万円前後の予定とのこと(なんせシャープなんで、20万とかかと思ってた)。  本体機能としては、タッチパッドの代わりに、映像を映すことができる「光センサー液晶パッド」を採用。二つ指アクションにも対応しているので、iPhoneで操作するパソコン、みたいな感じらしい。
 
05時50分
出遅れましたが、世界中を驚かせた例のスーパーおばちゃん動画、日本語字幕版が出たのでメモリンク。この美声はとんでもないです。CD出たら買う。
 
05時40分
 
05時40分
レゴ社公認のmp3プレーヤーなど発売。ちゃんとレゴのパーツとして使えるそうです。
 
05時30分
ニューウェーブSFの旗手、J.G.バラードさん死去。個人的にSF作家のナンバーワンはこの人だと思っていた。子どもの頃に読んだ「終着の浜辺」は、知恵熱がでそうなほど衝撃的でした。ご冥福をお祈りします。
2009/04/21 (火)
 
04時20分
 
04時10分
IPAフォントVer.3公開。OpenType形式になり、さらに再配布・改造が可能に。無料。
 
04時10分
2009/04/16 (木)
 
17時30分
「共感」の発動には時間がかかる。なので、情報の通過速度は速すぎると、どんなものにも共感を感じなくなるそうな。お芝居の愁嘆場は少なくとも6秒以上は続けないと無意味ということか。
 
17時10分
Googleの検索上位に「罠サイト」。Googleによるペナルティを恐れなくても良い海賊商売だからこそできる大技。Googleが気づくまでの間に活動しようという魂胆か〜。しかし、短期間でトップランクにたどり着けるだけのリンクを張ったとなると、普通のSEO手法ではなく、ボットが使われているのかも。
 
17時10分
 
12時50分
Windows XPとOffice 2003が4月14日から「延長サポート」期間に。延長サポートは2014年までの5年間。しばらくはこのまま遣い続けられるということでよろしいかと。
 ただし、通常サポートは終了済みなので、マイクロソフトに電話してなにかを聞くということはできなくなりました。この点は要注意。
最近になって、またぞろ開発環境用にUbuntuを使っています。最近のUbuntuは至れり尽くせりで、秀丸さえ移植してくれれば、そっちがメインの作業環境になってもいい感じになってきた。なんせ、ネットブックに作った仮想環境上でも普通に使えてしまうので便利。
 Macの販売数も急速に増えているわけで、今後の5年間はマイクロソフトにとって勝負の期間になるかもしれません。
 
12時50分
大半の企業は、「XPからWindows7への早急なアップグレードの意向なし」。XPが無事動いてるんだから、それでいいじゃないか、という、ごもっともな反応。MSがXPのサポートを継続してくれるなら、あと10年くらいはこのままで行っちゃいそうです。
 ちなみに、亭主の勤務先ではWindows2000マシンが元気に現役です。IE7、8は使用禁止です。
なんにせよ最近の世の中では、進歩を望む気持ちよりも変化を嫌う気持ちの方が勝ってる気がする。最近起こった変化って、ろくでもないものが多かったからね〜。
 
12時50分
パソコン市場の不況はさらに深刻化。ネットブックのみ元気で、結果的にHPが勝ち組に。
 今回初めてHPの機械を買ってみて、DELLよりできがいいと思った。ただ、HPは高解像度のマシンに力を入れていないので、買う機種に困ります。1920×1200以下の解像度でDTP作業はつらい。
 
12時50分
文科省・経産省、超小型衛星群の構築を計画。誰がスペースデブリをたくさん作れと…と反射的に書き出していたら、もうちゃんと指摘している人がいました
 最初は緊張感を持ってやるんだろうけれど、そのうち夏休みの宿題みたいなのまで打ち上げそうで。
 
12時50分
HP Mini 2140ミニノートに1366x768液晶&Windows XPモデル。Vistaのダウングレード権を利用してXPをプリインストールという、大丈夫かそれ? な製品。2140はキーボードのできがすばらしい。「はじめてのネットブック」なら、これが「買い」だと思う。難点は値段。あと1万円安ければ買いやすいのにね。
 
12時30分
慎ましく生きる記事へとシフトする「IT雑誌」。こういう記事を読んでいると、おなじ「慎ましく」でも自分の生活水準はこいつらよりもう1ランク下なんだよな、とか思ってしまうことが多いわけですが、やはり独身貴族には勝てないってことかな。
 
12時20分
そういえばTVで紹介していたな、な、スライム状のキーボード掃除アイテム「サイバーグリーン」。
 
12時20分
このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】。greasemonkeyはガチにしても、FireBugが入っていないあたりが納得いかない。
 
06時50分
「ファイアボール」というディズニーアニメを観たことがなかったので、今更ながらにリンク。YouTubeでの公開はディズニー了解のものらしい。簡単に削除されたりはしないそうな。全13話完結済みながら、お話的には未完。第1期だそうなので、第2期も作るのかも。オフィシャルサイト
 
06時40分
水耕栽培の野菜「てんしの光やさい」。無菌ブタの野菜版か〜。商品はよさげながら、このデンジャラスな名称は考え直したほうがよかないか?
 
06時30分
携帯純増3位にイー・モバイル。この状況でもなお、携帯事業が黒字なのはNTTとKDDIだけなんだそうな。特にバンクは、ピンチ。iPhoneが人質に取られてるだけに心配。
 
08時30分
「録画したTV番組の再配信対策」の妙案。MADも含め、すべての配信映像に「広告映像を追加した上で、配布を許可」とのこと。これで四方が丸く収まるなら画期的な対策。
 
02時40分
LED電球。せめてこの半額になれば…。
 
02時40分
平野綾が「声優になりませんか?」とスカウトされかけた
2009/04/15 (水)
 
06時50分
ソニーの新しいウォークマンは、普通のファイルコピー操作で楽曲データを入れることができるそうな(DRMのついてないデータのみ)。便利。
 
06時50分
5月に都内でGoogleストリートビューの再撮影があるのではないかという観測。プリウスを使っているらしい。
2009/04/14 (火)
 
05時00分
論文引用数から見た日本の研究機関ランキング。相変わらず1位は東大な訳ですが、それでもノーベル賞が取れない。
 
05時50分
「なでられるのは楽しい」という反応を起こす神経繊維を確認。ベストな「なでかた」は、「秒速4〜5cm」とのこと。
2009/04/13 (月)
 
12時50分
 
12時50分
史上最大の感染を広げているマルウェア「Conficker」が活動しはじめた模様
 
12時50分
 
12時50分
PSPのゲームに、ゲーム内のキャラクタがプレイヤーを「見る・認識する」機能が登場。萌えゲーの登場人物と目があったら気まずい以外の何ものでもないと思うわけです、亭主的には。
 
12時50分
マンガ誌「Fellows!」が異様にハードルの高いスタンプラリーを開催
 
12時30分
春の新作アニメ「咲 -Saki-」への中国のオタクの皆さんの反応。そっか、中国の麻雀って日本のとはルールが違うのか。そういえば、麻雀放浪記にそんな話があったような。「まぁ、麻雀分かるやつは麻雀について語ってくれ。俺はおっぱいとロリと百合を眺めることにしたから。」という結論が、いい。
 
06時50分
就職内々定取り消しの対価は「75万円」。示談金としては安い印象。
 
06時50分
PSP 公式ファームの最新版(アイマスに入ってるのではない、ネット配布されてるもの)で、ユーザープログラムの起動に成功した模様。PSP-3000でも自作プログラムが動かせるようになるかも。
 
06時50分
ゴールデンウィークは、高速渋滞が例年の2倍の予想。深夜〜早朝に動くしかないか。予想の段階で45kmとか60kmとかありえね〜。帰省の行き帰りはともかく、行楽は電車が正解かも。
 
06時50分
以前紹介した、レゴで作る1/40スケール「戦艦大和」が完成したとのこと。全長6.6m。でかい。
 
06時40分
ソフトウェアは工業製品ではない」。
 いま、仕事で他人の書いたコードのクリーニングをやってるわけですが、これが汚い。それでも、高専とかできちんと勉強してきたひとが書いたものとのこと。だったら、現在のプログラマ教育はかなり問題あり? …な気がします。コードはドキュメントでもあるので、読みにくいのはまずいわな。
 
06時20分
「アルカナハート2」のPS2移植版が激しく劣化してるとのその動画。PSP版海腹川背のようなのは、わかりやすいデバッグ不足だったわけですが、これは原因が謎。3Dレンダリングしてるわけじゃないのに、なんで処理落ちする? ジャギーがひどいあたりから想像するに、元画像が入りきらなくて高圧縮かけたら解凍が間に合わなかった?
 少し前まで、こういうときは発売を延ばして対応してたはず。そういう余裕がメーカーになくなってるのか。
 3Dならむしろ平気だった。2Dだったのでむしろデータ量が多くなって苦しくなった、ということらしい。
 
06時00分
TVアニメの携帯配信サービス「メディファク☆モバイル」。現状、対応するのはNTTドコモのみだそうな。
 
05時50分
テーブルゲーム「ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ」を開発して、エンターテイメントとしての「RPG」の生みの親になったデイブ・アーンソン氏がご逝去。61歳。共同開発者だったゲイリー・ガイギャックス氏も昨年亡くなっています。
2009/04/12 (日)
 
07時50分
ホロウマスク錯視。統合失調症だと、この錯視が起こらないそうです。
 
07時50分
興福寺阿修羅像のフィギュア(@海洋堂)が大人気だそうで、購入数限定、追加生産の大騒ぎ。フィギュアブームはついに仏像にまでたどりついたのか〜。
 
07時40分
著名人の愛読書データベースサイト「たまぼん」。
 
07時40分
人類進化の鍵は「貢ぐ君」? …と、一瞬思ったものの、貢ぐ先を特定の相手に固定しないとダメらしい。つまり、これは普通に「結婚」だね。
 結婚つながりで、ダーウィンの「結婚観」。それが「動物の繁殖について書き留めたノート」の中にメモされていた、というのは初耳。とことんひどい野郎だな〜。「知性が人徳を生むわけではない」の典型例かも。
 
05時30分
米国でYouTubeを使ったネズミ講が流行。日本にも入ってくるかもしれない。要注意。
 
05時30分
パソコン屋さん御用達の組み立て家具「エレクター」のポストはダイソーで売ってる420円のパイプカッターで切れたよ、というお話。それは便利。
2009/04/11 (土)
 
13時50分
Pixiv写真版(非エロ)といった感じの新サービス「趣味人倶楽部」。
 
13時30分
「新しい楽器」コンテスト。紹介されてる作品の動画は必見です。欲を言えば、電気を使わないやつがひとつくらいあってもよかったかな。
 
08時30分
F1チームホンダの売却価格は「1ポンド」。チームの存続を最優先に考えたとのことで、見事な英断。この会社、見直しました。
 
08時30分
温暖化防止コンテストの大賞に選ばれた段ボール製調理器、その名も「京都箱(Kyoto box)」。そのブツ。主な素材は段ボール箱で、「金属の調理容器+黒く塗ったくった内箱+アルミホイルを貼った外箱+内箱と外箱の間に保温用の新聞紙+使用時は内箱の上に透明アクリルカバー1枚」って構成。原価5ドル。
 得られる温度は80度くらい。つまり、沸騰したお湯は作れないものの、殺菌を主目的とした調理には使えるレベル。なので、アフリカなどでの利用が期待されているらしい。もう少し原価をかければ沸騰までもっていけそうな気もします。今年の夏休みにやらせる自由研究はこれかな〜。
2009/04/10 (金)
 
12時30分
2008年 外国人からの注目度が高かった観光名所 総合ランキング。築地が1位ってあたりからして謎。国別の統計で、インド人の2位が野沢温泉ってのは、スキー場としての評価?
 
12時20分
無料で利用できる、PCのオンラインスキャンサービスまとめ。出先でPCのメンテを頼まれたときとかに便利。たいていは、期限切れのノートン博士が入ってるし。
 
12時20分
三菱UFJ証券の元社員が売った顧客名簿5万人分の値段は32万8,000円。年収まで入った最高ランクの名簿でも、いまやそんなお値段なのか。名簿が合法的に売り買いできた時代の末端価格の15分の1くらい?
 ネットでは、他人のメールアドレスを収集しようとあの手この手でがんばってる皆様をみかけますが、こんな利の薄い商売をしてたとは。
 
12時10分
強力なのに忘れにくいパスワードの作り方。というか、「木は森に隠す」方式を採用して目の前に貼っておけばいいよ、というお話。
 これ、実際にやってる人いたな〜。亭主がこの方法を採用しない理由は、その大事な紙をなにげなく捨ててしまう可能性が排除できない程度にうっかり八兵衛だからです。
 
12時10分
月周回衛星「かぐや」の活動終結予定日は6月10日になりそう。最後は、月面に落ちて終わるとのこと。
2009/04/09 (木)
 
15時30分
小説一冊を丸ごと形態素分解してみたら、予想外に偏った結果になりました。こういう方向で文章の癖とか分析したら、ネットの文章のコピペで作った論文なんかは見破れるようになるかもしれないと思った。
 
15時30分
東工大、広瀬茂男教授の素敵ロボット。最初に出てくる「R5には、プールの中で遭遇したくない。
 
06時40分
昨年は、タイフェスと同じ会場、ほぼ同じ構成でベトナムフェスティバルもやってたんだな。今年の開催情報はまだ出ていないので、一応メモリンク。
 代々木公園で開催する同種のイベントは、「ワンラブ ジャマイカフェスティバル」と、「ナマステ・インディア」がすでに決まっています。今年は何度も飽食できそう。
 
06時20分
IEの複数のバージョンでWebページチェックをやってくれる「IETester」。こんな便利なもんがあったとは。
 
06時10分
CSSスプライトというWebページテクニック。解説その1解説その2。大きな画像の一部だけを独立した画像として利用するテクニックです。divタグの背景として画像を表示すれば、背景のスクロール位置指定とdivブロックのサイズ指定の組み合わせで、大きな画像の一部分だけを表示することができるよ、というしくみ。Webページ内で使う画像を1枚の画像ファイルとしてまとめておき、そこから一部を切り出して使う、という使い方ができます。細かい画像を大量に使うとき、読み込み時のオーバーヘッドを軽減することができるというわけですね。アニメーションもできそう。
 
06時10分
昨日の「サマーウォーズ」オフィシャルページにプロモが公開されました。「時をかける少女」よりも「デジモン2」に近いか? 夏の公開が楽しみです。
 
06時10分
インテルがネットブック人気に警戒感
 使ってみて思うのは、毎日の事務仕事はネットブックでも十分こなせるほど程度の低いものばかりだということ。Excelで原価計算をしてWordで報告を書いて、メールとブラウザ…だけの作業ならフルスペックのノートPCいらない。
 
06時10分
3Dデスクトップソフト「BumpTop」ダウンロード開始。インストール中に「Free」を選択すると無償版がインストールされるらしい。
 入れてみました。Windowsのデスクトップを差し替えるのではなく、フル画面のアプリとして動いていますね(インストール中、Windowsのコアに手を入れるようなプログラムだったらどうしよう、とドキドキしてた)。要するにビジュアル面が高機能なファイル管理ソフトです。実用性はいまいちですが、パソコン初心者を感心させるにはいいかも。
 
06時10分
Intelのアイデアコンテスト優勝作は「携帯電話を顕微鏡として使うアイディア」。僻地医療で大活躍しそうです。最近は動画だって送れるからな〜。
 
06時00分
ホンダのサイコミュ技術。映像で見させられると説得力あります。精神統一しようとすればするほど、あらぬ妄想に走ってしまうような亭主には不向きなインタフェース。
 
06時00分
Google App EngineがJavaをサポート。Eclipse用のプラグインも。クラウドコンピューティングは、実体がよくみえないままどんどん環境だけ充実。
 先行テスト版は総ダウンロード数に制限があるそうです。試したい人はお早めに。
2009/04/08 (水)
 
12時10分
細田守監督(@時をかける少女)の最新作「サマーウォーズ」。田舎町に住む一家がネット上の巨悪と戦うというマニアックな設定だそうです。
 公式サイト。立体表現にグラデーションを使わない絵柄は、一目で細田作品とわかります。キャラデザインは今回も(書いてはないものの、たぶん)貞本義行さん。
 物語の舞台は長野県上田市。また聖地がひとつ誕生しそう。
 
06時50分
レッドクリフIIのオフィシャルページがやたら可愛いと評判。
 
06時50分
ビートルズ全アルバムをデジタルリマスター版で再発売。ついに出るのか〜。全部で38,600円。いずれは全部揃えるにしても、一回で買うのは厳しい額です。iTSで安く出るといいな〜。
 「ビートルズ フォーセール」以前のアルバムは、「マスターテープがモノラル録音」と聞いてますが、リマスターしてどの程度変わるんだろうか。
 
05時00分
飽食の祭典タイフェスティバル2009のスケジュール(現在は東京、名古屋まで)が公開されていました。
 
04時50分
 
04時40分
WindowsXPの標準壁紙が撮影された場所の現状。諸行無常。虫害だそうです。
 
04時40分
DELLの薄型ノートは売れ行き好調。仕様を低めに設定して、そのかわり物理的な品質を向上させる、という方針が受け入れられたわけで、今後の流行になるか?
 これまでのノートは、我慢の限界を超えて安っぽい筐体だったということかな。
2009/04/07 (火)
 
18時30分
内閣府が発行しているの海外向け広報誌に「初音ミク」。「VIRTUAL IDOL」という項目のPDFリンクをクリックすると記事の実物が見られます。見開きにどーんとミクのイラストがあって、とても派手こいデザイン。
 
18時30分
 
18時20分
厳しい漫画家の台所。出版元にしてみれば、ヒットしない作品の原価もかぶらなきゃならないわけで、印税率を上げるのは難しいと思う。
 ひとつの選択肢としては、返本を気にしなくていい電子出版という方向があるにはあるわけですが、その場合、コピー問題と「客がデジタルデータを嫌う」というハードルが高い。コピーについては、P2Pとかに流れさえしなければ経営的に問題はない。でも、デジタルデータでマンガを読むことへの拒否意識だけはどうにもなりません。
 
05時50分
YouTubeが携帯電話に対応。パケット無制限契約が普及するきっかけになるか?
 
05時50分
「がんばる」が美徳な時代の終わり。時代は「おきらく・ごくらく」へ。
 鬱病は拒食症なんかと同じで、ある地点を過ぎると自由落下に入りますね。周囲が気づいて全力で引き戻してあげないと、いくとこまで行っちゃう。ふだん前向きな人ほど危ないらしい。身辺に「がんばる」が口癖な人がいたら、日々のそぶりに気をつけておくと自殺防止になるかも。
最近、亭主のごく身近な知人が2人、たて続けに脳梗塞で倒れました。両方とも、「健康のために」激しい運動をしている最中のトラブル。なんにせよがんばり過ぎちゃうのはまずいんだろうな〜と思いました。
 
05時50分
翻訳支援サイト「みんなの翻訳」。「世界中の文書をみんなで協力して翻訳するサイトです」とのこと。設立のニュースリリースはここ。暇なときの読み物調達サイトとしてもいい感じ。
 
05時50分
昨年度のゲーム業界売り上げ減は、任天堂の失速「のみ」が原因。ソニーとマイクロソフトはむしろ絶好調だそうですが、いかんせん任天堂に比べて「パイのサイズが小さい」ので大勢にあまり影響を与えなかったらしい。
 
05時40分
「けいおん」の聖地まとめ。京都〜滋賀あたり。
 
03時00分
 
02時30分
テオ・ヤンセンの風力や慣性力で動く彫刻。その1その2その3動作原理の解説動画。つまり、回転してるだけなんだということらしい。
 
02時30分
3DCG版アトム映画の新しい予告編。アトム、悪役?
 
02時20分
スタンフォード大学のiPodビデオによるiPhone/touchプログラミング講座が配信開始。無料。現在配信されているのは、「Mac OS XとCocoa touch入門」。
 
02時10分
FireFoxの調整済み環境を拡張機能も含めてまるごとバックアップしてくれる「FEBE」。
 
02時10分
2009/04/06 (月)
 
05時50分
ゲーム機として浮上するiPhone。十字ボタンがついてればよかったのに〜。
 
05時40分
F1マレーシアは豪雨で中断のままレースが「半分」成立。おかげで、「0.5ポイント」という、めんどくさい単位のポイントがでてしまった。
 レースが正規に成立していた場合「ポイント1」と「ポイント2」だったチームが今回もらったのは、それぞれ「ポイント0.5」と「ポイント1」。今後、前者が1ポイント獲得したとすると、本来の計算なら同点なのに、今回の変則のおかげで「ポイント的に勝ち」、となってしまう。結局、今回端数をもらったドライバーとチームは「ラッキー」。
2009/04/05 (日)
 
13時10分
価格的にも、性能的にもぎりぎりの生き残り勝負になりつつあるハイブリッドカー。この市場に橋頭堡を築くことができた会社は現在の自動車不況を乗り越えられる…というのが世界的な共通認識になりつつあるそうな。なので、うっかりホンダに先行を許したトヨタは必死なのだと。
2009/04/04 (土)
 
10時30分
タタ社の「22万円乗用車」は、意外に普通だったらしい。それでも、日本では公道を走る許可が出ないだろうな。
 
07時10分
 
07時10分
軽音楽部ネタの4コマまんがが原作のアニメ「けいおん!」放映開始。のだめ、ハチクロ以降、学園ものはポイントを絞る方向に進んでます。
 
07時10分
自分のPCが今話題の不正ソフト「Conficker」に感染しているかどうかをチェックしてくれるWebページ。ページ上部の6つの枠内に、それぞれイラストが表示されれば非感染。一部の枠にエラーが表示されたら、感染の危険性あり。特別なチェックプログラムを必要としないのでお手軽です。
2009/04/03 (金)
 
12時40分
 
12時40分
新型iMacの売れ行きが絶好調。いくら人気のなくなったデスクトップ型とはいえ、その売れ行きの3〜4割がiMacというのはすごい。
 
12時10分
スペインの学生が6,000円の気球で自動カメラを成層圏(高度3万メートル)に送り込むことに成功。本来の目標高度は1万メートルだったのに、なぜか成層圏まで上がってしまったらしい。
 
12時10分
 
12時10分
「4月1日にConfickerが凶暴化」はマスコミの大げさな報道で、デマ。とのこと。でもまあ、Confickerが史上最大規模に感染を広げていることだけは事実なわけで、先日の検査・対策ソフトは使っておいたほうがよさそう。
 
05時50分
英国紳士も色よりゲーム。日本の場合、そういうケースで遊んでるのはアマガミとかですが、英国の場合はシューティングとかなんだろうな。
 
05時30分
iPhone 3.0 β2に対応した脱獄ツール公開。6月の正式版配布開始を待って公開すればいいのに、なぜ今?
2009/04/02 (木)
 
05時00分
シーゲートが、ハードディスクをビデオカセットのような使い切りの記憶媒体として使う、ビデオレコーダー「FreeAgent HDD dock」を発表。ついにHDも使い切りの時代に入ったか〜。
 これは、米国だからあり得る製品なわけで、DRMの縛りがある日本では使えません。
 
04時50分
Vistaでネットワークとメディア系のファイルを同時に使うと処理速度が極端に落ちる件の対策。ネットドライブ上の高ビットレート動画を再生したときや、動画再生中にブラウザを開いたときにデータ落ちが起こる問題は、この方法でかなり改善しました。
 
03時00分
「カードキャプターさくら」オフィシャルページのイラストが微妙に怖い。さくらちゃんってこんなのだっけ? 腕に筋肉ついてるし。
 BS-Hiでの再放送は今日から。
 
02時30分
4月バカサイト、のリストをもういっこ。今年は、だまし方がへたくそで、単に偽情報を流してるだけになってる勘違いサイトが多数。なので、オリコンが「つんく♂引退」の偽情報を信じてニュースを流しちゃった…といったしゃれにならない事故もいくつか起こっているそうな。
 で、それが問題になったらしく、あとになって「これはエイプリルフール記事です」という注意書きを追加したサイトもありました(みっともない ^^;)。
 
02時30分
アダルト写真のPixiv的なサイト「4U」。アクセスにはメアドを使ったユーザー登録が必要。ちなみに、コンテンツはおとなしめ。個人情報を登録した上で投稿するわけだから、あまり派手なことはできない。
2009/04/01 (水)
 
18時50分
「PC内でファイルを迷子にしたことのある人」が7割。個人的に、ファイル迷子の原因は、たいていドラッグアンドドロップの失敗です。でも、「DIR /S」コマンドででみつかるから。
 
18時40分
開発に時間がかかっているエロゲ「Rewrite」の特設サイトが(わざわざ)エイプリルフールに公開。業界の4番バッターのみを揃え、昔の巨人軍のような(…不吉)陣容で作っているKeyの新作。
 
12時20分
FireFoxの外見をテーマ単位で変更する新しいオフィシャルアドオン「ペルソナ」。
 
12時20分
 
03時20分
4月1日に発動するとされている史上最大規模のマルウェア「Conficker」。
そのマルウェアのチェック&駆除ソフトは、ここ
すでに感染している場合、このソフト自体がダウンロードできないことがあるので、事前にコマンドプロンプトから「net stop dnscache」とタイプして、マルウエアの妨害を無効にしておくこと。
 
03時20分
プレステ2値下げ。99ドル。国内の予定はまだ公開されていませんが、もし値下げになるなら9,800円? これで、当分は、PS2用の新タイトルが出ることになります。めでたい。
 しかし、こういうニュースを3/31に発表すると、エイプリルフールネタに見えてしまうんでないかい?
 
02時30分
恒例のエイプリルフールページ「INTERNETうぉっち」。
 SlushDotの場合、エイプリルフール記事は、「エイプリルフール中止のお知らせ」以降。直前の「UFOのように宙を浮く「ベルシオン飛行艇」?」という紛らわしいのは、一般記事でした。中身は、エイプリルフールネタで十分通る内容ですが(^^;)。
 ざーと、巡回してみると、企業、個人ともに、今年は特設ページを用意してるとこが多いな〜。とてもチェックしきれないので、よそ様のまとめ記事にリンク
2009/03/31 (火)
 
12時50分
佐渡のトキのメス全羽が本州に移動。雄はすべて佐渡に残ったので、結果的に当面は繁殖不能。フラれた?
 
12時40分
米海軍研究所が常温核融合の追試実験に成功。常温核融合の話はさんざん出てきたものの、第三者が追試に成功したのは初めてらしい。追試の元になった実験の報告が行われたのは1989年。追試に20年近くかかったわけか。
 
 
12時40分
脳が記憶に向いた状態のときは、特有のシグナルが発信されている、という。自分の脳のそういう信号が簡単に調べられるようになったとして、いつまで待っても出なかったら「残念っ」じゃ済まない気がする。
 
12時30分
 旧DSでも使えるゲームカセットをDSiで使った場合、旧DSで問題になったWiFiセキュリティホールが有効になってしまう(有効にしないとWiFi通信ができない)
 DSi専用ソフトなんてろくすっぽ出てないし、人気タイトルは当然旧DSでも動くように作ってある。実質的に、DSiを買ってもWEPの重大なセキュリティ問題は残ったまま…ということですか。びっくりした。
 DSのWiFi問題は、自宅の無線LANを盗聴することができる(結果として、外部から侵入することもできる)穴を作ってしまうという深刻なものだけに、これは大問題。組織的な犯罪に結びつく前に、是非対策してほしいもんだ。
 
07時50分
VMware Playerをバージョンアップしていたら、途中でハングアップ。最初からやりなおしたら、先に古いバージョンを消せと言われるエラー発生。コントロールパネルからアンインストールしようにも、アプリのリストに「VMWare Player」の名がなく、削除することができません。
 対策としては、ダウンロードしたVMWare Playerのインストーラを 「/c」オプション付きで起動して、インストール情報を消してしまえばいいとのこと。その後、インストーラを(オプションなしで)再起動するとインストールが始まります(その前に、Program Files内のVMwareフォルダの削除も必要かもしれません。亭主は無意識にやってしまったので必要性未確認)。
 以上、日本語で読める解説が検索ヒットしなかったので、備忘録メモ。
2009/03/30 (月)
 
22時20分
読書がストレス解消の特効薬って
 
22時10分
iPhone/touchのWindows環境用Toolchain2.0の問題点、備忘録。
・NSInteger型が定義されていない。「#define NSInteger int」と定義
・View-Animation.hに、「+ (void)commitAnimations;」を追加(本当はUIView.hに移動すべき?)。
 なんにせよ、いろいろと「制作途中」な感のある開発環境です。
 
06時40分
怪しいアルバイトに注意。世の中に美味しい話はない。
 
06時30分
Slashdotにログインした状態のままでしばらくの間アクセスしてたら、モデレート権というのが回ってきました。スラドについては、あの「すばらしい洞察」といった記事の評価を誰がどうやって付けるんだろう? というのが謎でしたが、このモデレート権が手元にあるときだけ評価できるんだそうです。モデレート権は、使うか一定の期間が経つと消え、またしばらくすると回ってくるそうな。賢い。
 これまでは、なにかレスを書くときにだけログインしてすぐログアウト、という使い方をしていたので、順番が回ってこなかったらしい。
 
06時10分
世界最大の路上トリックアート。こういうの、町おこしに使えるかも。
 
06時00分
リア充宣言」。
 「ライトノベルで仕入れた知識は現実への対処に役に立たない…」という話は真実の1面にすぎないと思うな。完全ではないかもしれないけれど、「常識」が、ご都合主義物語のレベルにさえ達していない子どもが多いわけで、そういう子にとっての人付き合い入門書としてはたいへん結構だと思います。
 わが家の子ども達は、そのライトノベルさえ忌避してます。しかも全員揃って理科系に進みそうだし、困ったもんだ。
 
05時50分
JSONシステムのデータ保護は「while(1);」ではなく「for(;;);」で。そもそも、そういう盗聴対抗策があるということを知らなかった。自動巡回ソフト対策?
 while(1);は、Googleがやってる対策らしい。
 
05時50分
イタリアでピザの自動販売機。本場で元気に地雷を踏み抜く勇気が立派。日本国内に設置すれば元取れるぞ。
 
05時20分
「グリコ ビーフカレーLEE 辛さ×30倍」って季節商品だったのか。ジョロキアのって去年買って食いました。あれはテスト販売? 辛みソース追加の45倍は凶悪ですが、市販商品だけに食べられないほどの辛さではなかった。
2009/03/29 (日)
 
19時00分
F1オーストラリアGPは、ブラウンGP(去年までのホンダGP)が1位2位。何年かけてもできなかったことを、ホンダが資本を引き上げた直後のレースで達成するって何事? 3位はトヨタのトゥルーリなので、ホンダがF1に踏みとどまっていれば、日本勢で表彰台独占、だった。無念。
 
17時40分
先日のWindows版iPhone/touch用アプリ開発環境のチェックが一応完了。とりあえず、安定して動きます。
 で、問題点があったのでメモ。
 オリジナルの環境では、画面タッチを受け付ける関数(touchesBegan()など)がコンパイルできません。これは、このシステムで使っている「UIResponder.h」というヘッダファイルが、SDK未公開時代のファイルのままになっているのが原因らしい(自信はない)。SDK2.2.1から新しいUIResponder.hを抜き出して、問題のヘッダファイル(/usr/local/iphone-sysroot/usr/include/UIKit/UIResponder.h)に上書きしてみたら、コンパイルが通りきちんと機能しました。
 これ以外で現状わかっている対応不能な問題は、UILabel.hが使えないこと。この問題は根が深そうです。古いUITextLabelはコンパイルが通るだけで、なぜかテキストが画面出力されません。当面は、「setEditable:NO」と設定したUITextViewで代用するほかなさそう。
 
07時00分
火星に大量の液体? これとは別に、「地下にまとまった量の塩水が存在する」とミシガン大学が発表したらしい。なんだか、生命の存在まで期待できそうな状況になってきました。
 
06時30分
 
05時50分
ホームレス歌人。現代の種田山頭火、尾崎放哉。そんな天才を「漂白の歌人」じゃなく「家のない歌人」と呼ばざるを得ない現状が情けない。
 
05時20分
とらドラ最終回で、画面に映ってた置き手紙をフォトショップ解読したらば、作画スタッフの漢字誤記をみつけたらしい。「なんて恐ろしい現代っ子っ@恋ヶ窪先生(笑)」。
2009/03/28 (土)
 
17時10分
新しいトンデモ科学「HIV否定論」。検証することよりも無条件に信ずることを喜ぶ悪弊はいつなくなることやら。
 国家元首がこれを信じて、現在えらいことなってるのが南アフリカだそうで、来年のサッカーワールドカップはまともにできるんだろうか?。
 
17時10分
高速値下げ開始。我が家の車にも無事 ATM ETC車載器がつきました。
 
16時40分
アイスダンス、カナダ代表の曲がなんと「ダークサイド オブ ザ ムーン@ピンクフロイド」でした。びっくりした。
 
16時40分
2100年には日本もアメリカ並みに人種のるつぼ、という予測リポート。エントロピー増大の法則? 日本だけが…、ではなく世界中がそうなるって話らしい。にもかかわらず、地域の多様性はかえって強化されるだろうというのが興味深い。
 
16時40分
F1初戦は、ブラウンGP(旧ホンダ)が初陣で第1列独占。なんで、去年それができなかったんだよ。つまり、ホンダのエンジンがダメだった?
 
10時30分
TV番組「水曜どうでしょう」は書体に凝ります。有名なのはタイトルに使われてた「朗太書体」ですが、「緊急告知!」みたいなテロップによく使われてたのがマール社の「酔虎」。それを復刊ドットコムが復刻販売中だそうな。ただしデータではなく書体が印刷された本、という形式。データだったら買ったかもな。
 
10時30分
初音ミク紹介ムービーに英語字幕つきバージョン。本格的に海外進出?
 これを見て、ものを作りについて「何もない」から「独創的だけど完成度低い」までの距離と、「独創的だけど完成度低い」から「商業ラインに載せられるクオリティ」までの距離を比べたとき、前者の巨大さに比べれば後者はたいしたことないんだな〜とか思った。「才能」というのは前者の距離を突破できる能力のことなのかもね。
 
10時20分
 
10時10分
函館市のぶっとんだ観光PRビデオ「函館壊滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.1」。特撮好きにはたまりません。この手の町おこし手法って流行りそうだな〜。
2009/03/27 (金)
 
12時30分
 
12時20分
ネットでスマイリーキクチさんに事実無根の中傷を続けてた、ねらーの件。6人が書類送検になったとのこと。以前報道された18人とは別? まだ追加で捕まる人が出るんだろうか?
 
12時20分
落下する隕石の追跡とその回収に成功。「科学技術+根性」なプロジェクトX系のお話。「落下してた隕石を回収」というのは珍しくないものの、宇宙を漂っているときから追跡していた岩を、地上に落下してから回収することができたのは史上初とのこと。
 しかし、天文学者が「バスに10時間乗ってから、砂漠を徒歩で30km」なんて場所によく出かける気になったもんだ。というか、よく生きて帰ってきたもんだ。そういうのはインディアナ・ジョーンズ博士とかに任せるべきお仕事だと思う。
 
07時00分
堀元江社長のデスクトップ。ゴミ箱しかない。
亭主もデスクトップにアイコン置くのが嫌いですが、元社長とは違って、壁紙の模様替えが好き…というのがその理由。なので、デスクトップに表示されるものは、たとえゴミ箱アイコンでも邪魔です。しかし、世の中には勝手にショートカットを作るソフトとかがあるので、「アイコン=ゼロ」にこだわってると、そういうのとの泥仕合になってしまう。で、単純に「デスクトップにアイコンを表示する機能」そのものをOFFにしています。
 
06時40分
Asusの新機種「Eee PC 1000HE」。ハードディスクが載って9.5時間バッテリー駆動。キーピッチも17.5mm。面白げではないものの、実用的。WindowsXPで47,800円。
2009/03/26 (木)
 
12時40分
2008年第四四半期を対象としたコンピュータの信頼性調査で、ASUS(台湾)とLenobo(中国)が、ついにAppleを抜いて仲良く首位に
 Apple社失墜の原因は「サポートサービス」(といえば、思い当たるフシが… ^^;)。なので、この評価は一時的なものである可能性が大。
 
12時40分
そういえば、昨夜、とらドラ最終回。小説とは微妙に変えてあるエンディングがまたよかった。ラストが何か別のアニメに似てるな…と、半日考えて思い出した。カレカノで、主人公の親のなれそめがわかる回のラストでした。
 
12時40分
WiiにSDカード上のバーチャルコンソールソフト起動機能追加。自宅でダウンロードしたソフトを、SDカードごと知り合い宅のWiiに入れて遊ぶことはできるんだろうか?
 
06時40分
東京国際アニメフェア2009 写真特集。トップの女の子の「寄せて上げる」テクニックにあまりにも無理があったので、思わずリンク。
 
06時30分
JailbreakしたiPhone/touchの2.2.1ファームに対応したクロスコンパイル環境が出てました。ここ。さっそく、最新のUbuntu for Vmwareで試してみる。
 ついでに探したらWindows環境でクロスコンパイルする方法も公開されていました。
 こっちのバージョンを試すとき、SDKの抽出には、「PowerISO」の代わりに「HFSExplorer」使った方が楽かも。しかし、抽出するファイルの名前に「*」を含むやつが一本だけあるんだよな〜。Windowsユーザーに対する嫌がらせ? とりあえず無視で進めてみて、コンパイル時にエラーが出るようならまた考える。
 ということで、iPhone/touchの2.x系ファームにも発表から半年ちょっとで、使えそうなクロスコンパイル環境が揃いました(そういえば、1.x系のときもこのくらいのタイミングだったか?)。めでたい。
 Macの正規な開発環境もあるにはあるわけですが、いつも使ってる機械じゃないので、細かな作業がしんどい(テキストエディタが非力だし)。なので、LinuxとかWindowsで基本的なところは組んでおいて、仕上げだけMacという仕事のしかたができれば楽です。
 そういえば、Appleとのデベロッパー契約がそろそろ更新の時期を迎えるはずですが、更新方法の連絡がありませんね〜。
Windows版でクロスコンパイルを試してみました。システムを組み込んで、Hello Worldサンプルをコンパイル。touchに転送して無事起動しました。次は、この環境で作ったコードをどう修正すればmacのXCode環境でコンパイルできるか…の確認ができれば完璧。
長男に業務連絡。「Windows環境」タイプで開発継続できるよ。
 そのCygwin開発環境で、シェルスクリプトから実行したscpがなぜか機能しない(機能したフリだけ)、という怪現象。手入力すると機能するし、Ubuntuからは普通に使ってた機能なのに、いったいなぜ? …原因判明。シェルスクリプトの改行がCR/LFでした。このあたり、Windowsのエディタが普通に使えてしまうCygwinならではのポカミスでした。
 ともかく、やっと気楽にiPhone/touchのアプリが書けるようになりました。
 
06時00分
存在確率がマイナスを示す光子発見。普通に観測できたというのだから、反物質的なものじゃないわけか(そもそも、反光子は光子そのものでしかないと↑の記事のリンク先に書いてあった)。翻訳エンジン使ってリンク先の記事をがんばって読んだものの、結局は意味不明。最近なんとなく雲行きの怪しい量子コンピュータ開発にとって、これがプラスに働く話なのかマイナスに働く話なのかが気になる。
 ところで、今回の大発見も関西の大学(大阪大学)でした。東大はそろそろいいとこ見せないとまずいんじゃあるまいか。
 
04時30分
 
04時20分
開発関係各所の対立が伝えられていた「DS版海腹川背」の発売時期が決定。オリジナル版開発者の酒井氏が参戦するとのことですが、「制作を一から完全に仕切り直し」で、なおかつこのスケジュールで完成できるのかは激しく疑問。
 今回の問題の背景まとめ(一方の当事者側のみの情報なので、これだけを信じるのは危険かも)。
2009/03/25 (水)
 
19時10分
大型ハドロン衝突型加速器のバグを発見した女子大生。しかも、院生でさえなく学部生。
 
12時50分
Mozillaが3DWebの仕様策定へ。早い時期にマイクロソフトも混ぜておかないと、勝手に俺様規格を作りそうな予感。
 2D画面内で3Dに見えるブラウザだけでなく、3D表示デバイスを使ったブラウザの研究も進めてほしいもんです。
 
12時50分
温泉卵の殻で作った彫刻(というか絵)。
 
12時50分
プログラマになりたいあなたへの手紙。どまんなかの「プログラマ」ではなく、プログラム研究者ないし、システムデザイナ、プログラム商売の企画屋といった斜め30度方面をめざすのが、人生設計の正解な気がしないでもない今日この頃。
 
06時10分
Ajaxでページを読み込むと、ブラウザの「戻る」ボタンが期待した動作をしない問題の、(1)解決策1(2)解決策2(根本解決っぽい?)(3)解決策2の原理解説(4)解決策2と同じ手法を単体で機能するライブラリにしたもの。さらに(5)同様な別ライブラリの日本語解説
 このライブラリがあれば、外部に飛ぶとき以外は<a>タグを使わないWebサイトができます。そういうのが、すっきりしてて気持ちいいと思う。
一部をチェックしてみた。(5)は、「戻る」ボタンでさせたい動作をあらかじめキューに登録しておくしくみ。ユーザーが「戻る」ボタンをクリックすると、後に登録された物から順に実行されます。キューに登録が残っている状態では、「戻る」ボタンの本来の機能がキャンセルされるらしい。
 (5)の配布ページの解説には、「dshistory.html」という必須ファイルの入手方法に関する言及が抜けてる感じ。このファイルは、サンプルファイルが置かれているディレクトリにあるので、直接ファイル名を指定してダウンロードしておきます(この点に気がつくまで、えらい時間がかかった)。ちなみに、dshistory.htmlは、この機能を使うhtmlファイルと同じディレクトリ内に置いておきます。
 (2)〜(5)の方法はSafariで機能しないらしい。(1)については不明。
 
06時10分
Webページの表示速度を計測する。計測ツール「YSlow」の詳しい解説ページはここ。仕事でWebページを作るときは必携かも。
2009/03/24 (火)
 
18時00分
手描きで作るホログラム。こんなんでもちゃんと立体に見えるからすばらしい。ホログラムってけっこう雑な仕組みなのな。
 
12時40分
 
12時30分
米国のクイズ「ミリオネア」で、100万ドルをかけた問題のライフライン権(指定した相手に電話をかけて答えを聞く権利)を家族へのくだらねー連絡に使っちゃった出場者。で、クイズにはあっさり自力で正答。かっこいいちゃあかっこいいものの、こいつの人生、敵が多そう。
 
12時30分
Richard M. Stallman、JavaScriptに吼える。御大が盛大に噛みついています。
 全体に、いつも通りのストイックな論旨ですが、「実行されているコードを(動的に)置き換えることはできない」という部分がいまいち意味不明。すべてをeval()で解釈する構造にしちまえばできるんでないかい? みたいな幼稚な話でないことだけは確実です。
 まあ、新しい言語もストールマン様に吼えかかられるようになったら一人前。
 
06時40分
「メッセンジャー」のWeb版が登場。出先でメッセンジャーを使うには便利。
 
06時40分
放課後プレイ」。ゲーム好きカップルのべたな日常を描くだけながら、面白かった。4コマ連載なのに、時間の経過があって2人の関係がどんどん先に進んでいくのが新しい。新しいパターンとして定着するか?
 サザエさんがこういうスピードの時間軸で連載されてたら、「俺の屍を越えていけ」並に世代交代が起こっちゃいますね。
 
06時30分
国内パソコンの平均価格、10万円割れが目前。5万円が中心価格帯の「ネットブック」を含む統計なので、主な価格帯が10万円前後にシフトしているということではないらしい。たぶん、5万円前後と15万円前後の価格帯にそれぞれ山ができてるんだと思う。
 個人的には、ネットブックのCPU性能とメモリ量で、ゼロスピンドル、画面解像度が1280×1024のA4サイズマシンが7万円くらいになったら、それがノートパソコンという商品のスイートスポットになりそうな気がする。
 そのスペックの機械では、たとえば、フル画面サイズMP4ファイルの再生なんかはちょっと苦しい。久しぶりにソフトの革新が求められる時代になるかも。
 
06時20分
意外と利用されていないブックマーク。と、いう話は以前から聞きます。ネットを効率よく使おうと思ったら、よく整理されたブックマークって必須な気がするわけですが、どんなもんだ?
2009/03/23 (月)
 
17時30分
 
12時40分
沖縄映画祭では「鴨川ホルモー」がゴールデンシーサー賞受賞。京都大学が舞台の式神戦物語。オフィシャルはここ。とりあえず原作は面白かった。
 
12時30分
今読んでる新刊ライトノベルに出てきた、探偵が使ってるPC画面の描写。
 「普通はアイコンがズラっと並んでいる画面にフォルダが並んでいる」。
 絶対パスが簡単にわかるデスクトップに証拠資料を直接置いてるし。この探偵にお仕事頼みたくね〜。ゼロディ攻撃されたら個人情報漏れまくり。
 
12時20分
富士スピードウェイで痛車168台のパレード実施。逆に言えば、磁石シートに初音ミクを大判プリントして愛車にぺたんと貼るだけで「素人がF1の実コースを走らせてもらえる!」イベントだったわけで、それは美味しいぞ。
 
06時40分
自転車の追加パーツ「ビンディングペダル」がいいという。そのブツ。よさげ。
 
06時40分
任天堂DSiアプリの製造販売がオープンになる可能性。成功の鍵は、iPhone/touchのような使いやすいAPIが供給できるかどうか。
 
06時10分
世界一気楽な漁。この魚は美味い? 刺身で最高…とかだったら笑いがとまらない。
 
06時00分
「おばかアプリ選手権」。ムダなことに高度な技術を惜しげもなく投入したアプリを作って、そのできばえを競うコンテスト。
 紹介されてる作品は、脱力感がいまひとつかな。もっと、こう、どうしようもない「おばか」が見てみたい。大学にある10,000台のPCでグリッド組んで、100x100pixのレンダリングを1pix分ずつ分散処理しました…、みたいなのがツボなんですけど。で、出力は全PCがローカルファイルに吐くので、USBメモリ持って自転車に乗って集めて歩く。
で、その後いろいろ見て歩いているうちに、「おばかアプリ選手権」に出られそうなサイト発見。「時速60kmの風圧はおっぱいの触感に近い」という流行の俗説(いったい誰が言い出しっぺなんだ?)をプログラムで検証し、流体力学のシミュレーションまでやってます。
 
06時00分
韓国の新聞が小柴教授にインタビューした記事に、「同僚の陰口を叩く学者を信用しない」という話がありました。最近、堂々いう人が少なくなった話なので感心した。
 誰かの陰口を聞かせてくれる同僚は、その誰かに向かって自分の陰口を叩いていると十分予想できるわけで、それはもう、信用できないわな。他にも同じ人生観な社員がいることは十分考えられるので、他人の評価を口頭で求められたらウソにならないポイントをとにかくほめておくことにしています。
2009/03/22 (日)
 
05時20分
父親と長く過ごすほど我慢強い子に。我慢を重ねないとつきあえないほど父親は「鬱陶しい」のか〜。うーむ。
2009/03/21 (土)
 
16時20分
本日、長男の大学浪人が決定。速攻で予備校を決めてきました。
 亭主は、(高校、大学と)2回も浪人させてもらってるし、子どもにも1年くらいは夢を追ってもらいます。
来年はなんとかなるんかいな…と、のんびりする暇もなく、3ヶ月後にはAO入試(高校での評価と自己アピールメインの一芸型選抜)が始まってしまいます。情報学科の自己アピール資料は、完成したプログラム以外考えられない。ので、これから人生初のデスパレード突入です。どんなソフトで勝負をかけさせたもんかな。
 
04時00分
投入した原資より多くの収益が戻ってくる仕組みは、プライムローンでも、熱機関でも、ぜんぶ詐欺。新聞社って昔から科学に弱い。
 ↑の永久機関を「発明」された方は、インチキ科学商売の業界では有名な困ったちゃんらしい。
2009/03/20 (金)
 
07時00分
エロネタ完全排除な百合系不定期アニメ「Candy boy」。やっと全7話完結であることが判明しました。現在は第6話を無料配信中。
 
06時50分
IE8の正式版の配布がすでに始まっていました。国内での正式公開はあくまで正午。しかし、米国MSサイトの日本語版は英語版と同時に配布開始されたんだそうな。しかし、ダウンロードが重い。インストーラが追加ダウンロードを始めたとたん先に進まなくなってしまった。
起動しているアプリとの相性によってインストーラが異常停止してしまうことがあるらしい。何度もハングアップするので、PCを再起動してその直後にインストーラを起動したらうまくいきました。
 で まず、昨日のサンプルライブラリを試してみましたが、IE8もCanvasをサポートしていなかった(IE Canvasという似た機能は持っていますが、例によってMSのオレ様仕様)ので比較にならず…。残念。なんでCanvasに対応しなかったんだろ?
 簡単な演算プログラムの処理時間を比較したところ、FireFox3の1.4倍ほど時間がかかりました。正確な検査にはきちんと作られたベンチマークテストが必要ですが、JavaScriptの処理速度が遅いのは間違いなさそう。
IE8でAcid3(Webブラウザがどれだけ正規の仕様を満たしているかをチェックして点数評価するサイト)を開いたら、結果は「Fail(不合格)」。他のブラウザではFireFox3が71点、Google Chromeは78点、Safariが100点(!)。うーむ。
業界スタンダードになりつつあるベンチマークテスト「SunSpider」でチェック。
IE85515.8ms
FireFox32917.8ms
GoogleChrome      1117.0ms
Safari4β957.2ms
※数字が小さいほど優秀。
 「IE8最速」どころか、ひとり負け。
 それにしても。次世代Safariの性能は「余計な調整機能のついていないβ版」という有利さを差し引いて考えてもすごい。
2009/03/19 (木)
 
17時30分
Google Chromeの速度を体感するためのサンプルライブラリ「Chrome Experiments」。他のブラウザで試すには、起動ボタンをクリックして警告メッセージが出たとき、「Chromeをダウンロードする」ボタンではなく、その下のふざけたメッセージがランダムに表示されるボタンをクリックします。
 明日IE8が公開されたら、本当にマイクロソフトが言うように「IE8最速」かどうか試してみたいと思います。
 ちなみに、FireFox3.07との比較では、Chromeの勝ち。IE7では、ほとんどのデモがそもそも起動できなかった(Canvasオブジェクトに対応してないため)。Safari4βでは、Chrome並に動くものと全然ダメなものの差が極端でした。
 
17時30分
「化物語」のPV公開。タイトルの読み方は、「バケ・ものがたり」ではなく、「バケモノ・がたり」なんだそうです。監督が「絶望先生」の人なので、いかにもな出来。本番では、またわいせつ方面に破壊力の大きなOPを作ってくれるんじゃないかな、と楽しみです。
 
17時30分
「いまどこにいる?」と呼べば、GPSを使って居場所を答えてくれるiPhone OS 3。かたづけられない性格で、携帯も行方不明になることが多い亭主には福音だな。現在は、自分の携帯に「電話をかけて」探していますが、会社に置き忘れていたりなんかするとお手上げ。
 
17時30分
WBC。先日勝ったばかりのキューバにまた勝って、明日はまたもや韓国との4度目対決。これはどうしたって試合数の水増しだわな。もう少し参加国が増えないことには、ワールドカップとしての格好がつかんのではなかろうか。
 
12時30分
無料版を手にした人の一部を有料版の利用者に変えることが、無料製品で利益を上げるうえでの鍵。お客の5%を「変える」ことを目指せ、という話。中国のポップスターは、CDをコピーされても、それで有名になればイベントや広告で元が取れる、ってエピソードが興味深い。国内でもそういうビジネスモデルは考えられそう。
 
12時20分
IE8正式版は明日(20日)正午に公開。少なくともβ版はIE7より遙かにまともなブラウザでした。ただ、他のブラウザが進化しすぎてしまっているので、多少古い感じがします。
 SilverLight3のベータ版も公開。これも、開始時に思ったほど早くは普及が進んでない感じ。いまだに、ブラウザ上で動く高機能アプレットの世界ではFlashがひとり勝ちです。
 
12時20分
志村貴子さんの「青い花」アニメ化決定。百合系のコミックが次々とアニメになります。この勢いで「半熟女子」とか「MAKA MAKA」とかも、是非。
 
12時10分
勤務先の前は大きな貸ホールで、時節柄、そこでは頻繁に卒業式があります。今日も、某私大の卒業式でした。で、いろいろ見ていて感じたのは、入学するのが難しい大学ほど卒業式の「袴」率が低い、という傾向。今日の式は、「袴」率30%くらい。難関大学なんだな〜と思った。
 
06時10分
米国Amazonで象印の保温式弁当箱「Mr. BENTO 」が大ブレイクしてるそうな。国内で売られているのと違い、汁物が複数入れられるらしい。
 
06時10分
ウォシュレット開発ストーリー。BGMに「地上の星」がほしくなるようなお話。
 肛門の位置の統計データなんてあたんだろうか? とか思ってたんですが、社員がローテクでがんばったんだ。
 
06時10分
ふと気がつくと、Google Earthの左下に、現在表示されている場所(マウスポインタの場所)の写真画像の取得日(といいつつ表示されるのは取得年まで)が表示されるようになってました。いろいとな場所を調べてみると、けっこう古い写真が使われています。5年前の撮影日になってるものまである。火星の写真(撮影中の場所については「地球までの送信にかかる時間+1時間」のタイムラグで更新されている)より更新が遅いというゆゆしき事態。先日打ち上げられた新しい地上撮影衛星が使えるようになったら、更新も早くなるのだろうか? せめて1年以内くらいの時間差にならないものかな。
 気がつかないうちに、360度見渡せる「360 VR」に対応した写真のアイコンも追加されてました。マップ上の「360」というアイコンをクリックすると表示します。ストリートビューが対応していない地域での代替えという感じ。機能はほぼ同じですが、時間をかけてきちんと撮影しているらしく、映像が綺麗。
 
05時40分
初音ミクのアルバムが、同日に発売された中島美嘉さんの新作さえ押さえてオリコン4位。曲のオリジナルがネットから無料かつ合法的にダウンロードできるにもかかわらず、そのCDがどんどん売れてるんだそうで、結局、クリエイターとリスナーの信頼関係が大事、という話。
2009/03/18 (水)
 
23時00分
Mac Air対抗の世界最薄PC「adamo」。お値段20万5000円から。数年前なら普通の値段だったのに、えらく高く感じてしまうのは、やはりネットブックの価格と比較してしまうから。
 個人的には、この解像度(1366×768)じゃDTPがつらいので問題外。
 
22時50分
夜空に、金星より明るい新星が生まれる予定。若田さんが乗っていったスペースシャトルが国際宇宙ステーション(ISS)に新しい巨大ソーラーパネルを取り付けることに成功すると、反射光の強さが金星からの光量を上回るとのこと。楽しみです。
日没直後の数十秒を「ブルーモーメント」と呼びますが、先日、青から黒への見事なグラデになった空に、ぺかーっと金星が輝いてる…という豪華なブルーモーメントに遭遇しました。数時間前までの激しい雨が一気に快晴となり、風も強かったので空気がとてつもなく澄んだらしい。同じ光景を次はISSで見てみたいもんです。
 
12時30分
20〜40代の結婚観。「結婚したくない」が34.2%という衝撃の数字。
 
12時20分
ペンを持つ感覚をシミュレートしたマウス。お絵かき用にいいかも。
 
12時10分
前世紀末に起きた「アルバニア騒乱」ってのは、ネズミ講が原因だったそうな。びっくりです。「その維持に必要とする会員の数が、あっという間に国民総数を超える」というネズミ講の矛盾を見事に実現してしまったらしい。IMFの排除勧告を無視して、国家ぐるみではまっていたと言うから重症です。
 そういえば、最近全く同じことをもっと複雑な仕掛けでやったのが米国なのかも。債権を分割したり統合したりして、新しい金融商品として再販売するのって原理としてはネズミ講だわな。
 
06時50分
4月からのアニメ。
 期待感大なのは、4コマ漫画原作の「けいおん!」、鴨さんがお亡くなりになる回をどうするんだろうか…な、サイバラ漫画の「毎日かあさん」、キャラクターデザインが村田蓮爾という一点で支持確定な過激エコアニメ「シャングリラ」、背景の絵柄が好みな「リストランテ・パラディーゾ」、原作は面白かったし、絵のクオリティが高ければいいかもしれない「初恋限定。」。
 ノイタミナ枠は「東のエデン」。危なげな設定の物語を、割と危ない監督がやるわけですが大丈夫?
 
06時50分
Adobe社が大幅減益。Adobe Creative Suitesが売れてないらしい。いつまでもあのトンデモ価格を続けていたら、いずれはQuark社の二の舞になりそう。で、改めて読んでみたWikipediaのQuake社に関する項。丁寧な言葉遣いで遠回しに、しかし、ぼろくそにけなされてるし。
 
06時50分
村上春樹さんの「正論原理主義」論。面白げな話しながら、元記事を読んでみないとなんとも評価しにくい。
 「正論」というより単純に「声がでかいと勝つ」とか「粘着気質勝つ」の法則に支配されてる感じがします。断言口調で話す人の論理に洗脳されやすい。それはネットの特徴という以前に、自分の頭で考えるより、周囲の空気にあわせてるだけの方が楽、と感じる人が増えたことが根本原因のような気もします。
 
06時50分
IE8の正式公開は今週中。でたら、まずJavaScriptのベンチマーク取ってみる。
 Google Chromeは、これまでのβ版を正式版に昇格させ、高速化した新しいβ版を公開
 さらにOperaも、Opera turboのテスト版を公開。
 文字通りの、ブラウザ戦争状態。
 
06時50分
地デジ切り替え補助金案は一夜で白紙撤回。撤回そのものよりも、幹部の了解を得ていない政策案がぽろぽろ外部へ出てしまうあたりに問題があると思う。ボスの押さえがきかなくなってる?
 
06時40分
F1の優勝ルール改定。ポイントよりも勝ち数を優先。
 
06時10分
遅まきながら「30歳の保健体育」読んでみた。なんとなく、キワ物っぽい印象があった本なのですが、これは微妙に名著かも。「性」と「おつきあい」について、技術としてではなく、人として押さえておくべきポイントがまじめに書いてありました。ちょと感動。
 現在の学校では、(どこぞの頑固な議員のおかげで)具体例に踏み込んだ性教育ができないから、結局、性についての人権尊重教育もできない。なので、たとえば、「本来は『プレイ』なはずのSMが、ドメスティックバイオレンスになっちゃう」んだそうな。高校生とかは、こういう本を読んで自分の「常識」を補正しとくといいと思う。
 
05時30分
JAXAがスペースデブリ(衛星軌道上のゴミ)処理ロボット開発。デブリを道連れに大気圏に落下するスタイルだそうで、莫大な処理経費がかかりそう。発生源がわかっているデブリについては、製造国に請求してみたらどんなもんかな。「プラネテス」みたく産業化できるかも。
 
05時10分
iPhoneOS「3.0」の機能が公開に。アップデートが始まるのは「夏」とのこと。更新料はiPhoneが無料でiPod touchが有料(9.95ドル…たぶん国内では1,000円)。SDKは本日からダウンロード開始。
 今回の目玉は、なんといっても「PCのモデムにできる」機能。同機能のアプリがApp Storeから追放されたと思ったら、本体に入ったのか。ただし、国内で使えるようになるかどうかはバンクの方針次第。バンクの「帯域貧乏」な状況から見て、許可しない可能性は高いと思う。あとは、Spotlight(本体内の各種コンテンツの自動管理機能)。さらに、待たされすぎて、いまさらどうでもいいやって感じになってきた(笑)「コピペ」機能。
 APIレベル(プログラマがアプリ制作時に利用できる内部機能)では、プッシュ型のアプリ(サーバ側主導でお客のiPhoneに情報を送るアプリ)を作るための機能や、自作アプリからの楽曲制御機能(これは嬉しい)ができるようになりました。
 AppStore関連では、販売したアプリについて「更新データの販売」ができるようになった点が大きいかも。更新費用を0円に設定すれば、徐々にバージョンアップしていくアプリ、というサービスが展開可能です。
「本日からSDKダウンロード開始」というので、iPhone Dev Centerにアクセスしてみました。案の定、サイトが落ちてます。そういえば2.0の時も混乱しなかったか? こういうのこそBitTorrentで配信してほしい。
 やっと繋がりました。SDK 3.0のβと、iPhone/touchに組み込めるOS 3.0のβがありますね。開発者向け日本語サイトはまだ未対応。また、英文をいっぱい読まなきゃならんのか。ともかく、SDKをダウンロード…重い。
2009/03/17 (火)
 
06時50分
ミシュラン緑版(観光地版)。2つ☆以下は昨年と比べて入れ替わりが割とある印象。
 そういえば、軽井沢、箱根、那須なんかの国内的定番が☆二つまでに入ってませんね。フランス人には魅力がないのか? さらに、忍野八海みたいな「あまりメディア露出していないけれど、評価は高い」という観光地は軒並み漏れてる気がします。
 亭主の田舎の「松本」は1つ☆から2つ☆に昇格しました。外国人の観光客が増えたもんね〜。松本城の黒門あたりで眺めてると外国人だらけです。アジア系以外では、オーストラリアから来てる人が多いらしい。
 国内では「聖地」と尊称される大町に☆が入っていないのは無理からぬこととしても(鷲宮町ももらってないし)、松本に☆が入って安曇野に入ってないのは地元民的に理解不能です。さらにトリビアルな方向で言うなら「上高地は松本市の一部」です。昨今の町村合併でそうなりました。別々に☆をあげるのはおかしいと思う。
 
06時50分
フランス警察がWindowsからUbuntuに全面移行。「どうせOpenOffice.orgしか使わないんだから、OSはどっちだって同じでしょ」という言い分だそうな。「仮名漢字変換を必要としない国はうらやましいな」とか、「セキュリティシステムはどうすんだ?」とか、「もしかしてデータベースアクセスは全部ブラウザベース?」とか突っ込みどころはいっぱいですが、とりあえずはLinuxの1勝ということで、めでたい。
 
06時50分
マイクロソフトが学生向けソフトウェア無償提供プログラムを高校生に拡充。個人でも申請可能なものの、申込みは教職員経由のみ。
 
06時50分
「どこ行ってもうたんや…原君」の原君はホントに今どこで何をしているのか?!原発の現場で使うプログラム書くようなヒトは、文句なくエリートプログラマだと思う。原君というのは、本当は偉いんじゃあるまいか。
 
06時50分
お台場に1分の1スケールのガンダム立像建造。現代版大仏建立って感じ? できたら、絶対にお賽銭を上げるやつが出てくる…に1ペセタ。
 
06時50分
ビジネス英文を読むとき注意すべき単語12選。ごまかしに使う常套句や、1語で本文の意味を逆転させる用法のあるものなど。
 最近、ページ内に↑のリンク先にいくつか貼られているような「エンドレスでアニメーションするバナー」があると、注意力が削がれて仕方がない。広告としては逆効果じゃないかな〜、と思うのですが、どんなもんだろう。
 
06時30分
ノートPC用「Friio」(DRMなしで録画できる地デジチューナ)発売。例によってB-CASカードを持っていなくても使える仕組み。
 「ExpressCard」という規格は、PCカードの後継とされつつ、しかしあまり普及はしてない感じ。買う前に自分のPCにスロットがあるかどうか要チェックです。亭主の手元で調べたら、DELLの2台は対応、EPSONは非対応、HPのネットブックにはそもそもカードスロットがない…、という結果でした。
 
06時20分
「黄金比は美しい」という認識の根拠となった実験は、その有意性がとっくの昔(1997年)に否定されていたとのこと。昨日の日経新聞に記事が載り、↑のWikipedia項目も更新されたらしい。
 結局、黄金比は「数学的に極めて特異な性質を持つ比率」というだけで、美意識とは関係ないらしい。
 「自然界には黄金比が多い」という事実も、黄金比が再帰的な要素を持つ比率なので、その結果として自然界の事物と相性がいい、というだけのことか。
 
06時20分
先週末にひどい風邪をひきこみダウン、今日になってやっと復活気味になってきました。38度を超える発熱は久しぶり。加えて、筋肉痛と間接痛、消化器系の不調、激しい咳と、ことしの風邪は劇症です。皆様お気を付けください。
 この風邪、家族に次々と感染ったのですが、「うがい励行」を努めていた長男には感染りませんでした。やはり風邪対策の決め手は「うがい薬でうがい」のようです。
 
05時50分
 
05時50分
日本人女性型ロボット。「日本人の青年女性の体型を再現した」とのこと、では、なんで顔だけが小学生?
 動画(真ん中)が怖い。大きな動画。不気味なのは手が開いたままだからか?
 
05時50分
いびきクリップに効果なし。「ピップ」の製品買ったのに〜。そういえばこれを使った日にも、「いびきかいてたよー」と家族に言われてました。
 すくなくともピップ社は返金に応じる模様。試しに返品してみよう。
 
05時30分
「友達がマリファナを吸って、死にました」という。前半は、「大麻」を「餃子」に、「不純物」を「農薬」に差し替えても問題なく読めてしまうな〜、と思った。こういう情緒だけが先行して根拠が怪しい二次情報を流すのはどうかと思います。
 ちなみに、亭主は、大麻の合法化に反対でタバコも即刻違法にすべき、という立場。
 
05時30分
 
04時50分
無料の実体地球儀「Google Earth」がデータバージョンアップし、火星の最新データに対応。今回はデータのバージョンアップのみな。ので最新の本体(Ver.5)が入っているなら再インストールは不要。データは勝手に受信します。
 このデータは火星探査機「Mars Odyssey」から送信されてきたデータを1時間以内に自動反映するとのこと。地球のデータ以上にリアルタイム性が高いというとんでもないサービス。
 
04時40分
内蔵部品は、電池を含めても「紙より軽い」新iPod shuffle
 一応疑ってみた(^^)。一般的な「斤量80kgでA4」の上質紙を想定すると、1枚の重さは (80000g ÷ 1000) ÷ 16 = 5g。これに対して、iPod shuffleの内部部品総重量が4g。確かにA4上質紙より軽いんでした。
 
04時10分
NASAがISS(国際宇宙ステーション)から見た地球の映像のリアルタイム配信を開始。世界でいちばん高いところに設置されたライブカメラ。送信時間帯に試してみましたが、管制センターのライブ映像と思われるものがしばらく流れた後、静止画になってしまった。まだ安定送信されてはいないのか? ちなみに、FireFoxでは、「IE Tab」の拡張機能を使わないと見られません。いい加減、NASAのIE特化はやめてほしいもんだ。
 状況が判明。打ち上げたばかりのスペースシャトル「ディスカバリー号」との交信を流してるらしい。なので、交信が行われていないときは、静止画(あるいは、NASAの過去の記録映像)に切り替わってしまう。話の内容を無視してカメラを切り替えてるあたりから見てWebカメラの自動送信な感じ。で、おそらくリアルタイム。
 
04時10分
地デジへの切り替えに補助金20,000円。アナログテレビを持っているなら、まだ捨てるな、という話。
2009/03/15 (日)
 
23時00分
 
18時40分
バックトゥー・ザ・フュチャーみたく、「電気で走るデロリアン」を自作した広島の会社員。事故車を無償で入手して、ネットで募った技術者15人の協力を得て作り上げたそうな。男の子の夢だね〜。作り方を公開すれば、後が次々と出てきそう。プリウスより、むしろこういうのが時代を変えるのかも。
 こういう電池が実用化されればもっと作りやすくなるのかも。
 カセットボンベで動く耕耘機の広告を見ていて「カセットボンベで動く原動機付自転車がほしい」と思ったら、過去にはあったそうな。ただし、公道を走るには道交法の改訂が必要らしい。いろんな方向で「自動車」が変わりつつある気配。
2009/03/14 (土)
 
04時40分
日清のCMのように、卵の白みに火が通った(?)チキンラーメンを作るこつ
2009/03/13 (金)
 
17時30分
楽天の「ジョイスティック」売れ筋ランキングに「いちご大福」が乱入。異種格闘技にもほどがある。
 
17時10分
 
17時10分
 
12時50分
各種オンラインゲームのホワイトデー企画まとめ。これ以外に、(言うまでもなく)aisp@ceでもやってますね。
 
12時50分
990円ジーンズ。いいところに目を付けたな〜。その「ジーユー」のショップリスト。わりと全国いろんなところにあります。東北以北が薄いかな。
 
12時50分
 
12時50分
MSがIE8はChromeやFirefox3より高速と主張。個人的には、「JavaScriptが早いのがいいブラウザ」。IE8はここんとこが遅いんだよ〜。
 
12時30分
ライトノベル、秋期限定栗きんとん事件(上・下)と「メグとセロン」読みました。どちらも文章のうまい良作。
 「秋期限定…」は、下巻の最後の1行で一番重要なタネあかしをするあたりが見事。しかし、前半のラブラブ話は伏線じゃなく読者サービスだったんだな。
 で、「季節限定…」シリーズは残すところ「冬」の1巻のみになったな…と思いきや「解説」で辻真先さんが不気味なことを書いていました。これは伏線? 「解説」とはいえ、編集の校正を通っているわけだから、ウソであることが確定しているネタは書けない(というか、校正時に削られちゃう)。本当に2周目の構想があるのかもね〜。
 この本、図書館で借りようとしたら予約が17人待ちであきらめたといういわくつきです。「17人待ち」とは、「最高34週間待ち」なわけで、やってられません。
 メグとセロンのシリーズはメインの話に進展なく、まだまだ続巻が続きそう。どうやったら、ラストのダンスパーティ(この小説は第1巻冒頭がラストシーンで始まります)に間に合うんだ?
 買ったまま手をつけてないのが、レンタルマギカとマリアさま最終刊。マギカはストーリーはおもしろいものの文章があまり上手でないので、毎回読み始めがきつい。
 
08時40分
iPhone(と、たぶんiPhod touch)用の OS 3.0を3月17日に発表。 App srtoreソフトの動作環境として、2.0との互換性は確保されるんだろうか。更新内容は未公開。2.0と同じ方法でJailbreakできるかどうか気になるところ。
 
08時00分
ONScripter for PSPを利用して動作させることができるゲーム一覧。いつの間にかすごい数になっていました。
 ONScripter for PSPというのは、パソコン用のアドベンチャーゲームをPSPで遊べるようにするソフト。ただし、買ってきたゲームディスクがそのまま使えるわけではなく、いったんパソコンにインストールしたゲームのファイルを変換ソフトで加工します。この作業が複雑で、挫折するヒト多数。
 それでも、ターゲットにはネット通販で大安売りしてるゲームもあるので、試すのは楽かも。ただし、PSP-1000ないし2000でカスタムファームウェアを入れてある、という環境でないと起動しません。なので、同じマシンでアイドルマスターは遊べなくなります(カスタムファームウェアーを入れてあると 起動しない 起動しなかったから。…改めて調べてみたら、過去形で言わなければならない情報になってた)。
 
08時00分
新しいiPod shuffleの発声。ありがちなレベル。Appleらしい「びっくりするようなイノベーション(技術革新)」の感じはありません。
 初音ミクを組み込んで、「曲名を歌わせ」れば衝撃的だったんではあるまいか。
2009/03/12 (木)
 
13時20分
PS3でパソコン上の動画ファイルが再生できる「Media Server」。これまでも、WMPではできていましたが、あまり便利じゃなかった。さらにMacにも対応。
 
06時50分
iTunesで複数の曲のアートワークを自作の画像に変える方法。
 複数の曲を選択状態にして右クリックから「プロパティ」。情報タブの「アートワーク」をダブルクリックすると、変更ファイルの選択ダイアログが開く。
 なんだか変な手順だったのでメモ。ちゃんとメニュー項目にしてほしかった。
 うっかり電車の中で開いたりすると恥ずかしいアルバムアートがあるので、無難な画像にせっせと差し替え。
 
06時50分
核弾頭の製造方法がわからなくなっちゃった」。熱核弾頭ってのはすでにレガシーな技術なんですね。スミソニアン入りも近い?
 「仕様書なし」、「最終版のソースなし」、「担当者は退職で行方知れず」…なのだそうで、ずさんな仕事を絵に描いたようなお話。
 ロシアに尋ねれば教えてくれるんじゃあるまいか。
 
06時50分
SSDを24台使ったRAIDで超高速PC。サムスン社がSSDの広告として作った映像とのこと。いかがわしい雰囲気満載ですが、問題のRAIDマシンは、確かに目を剥くほどの性能。有無を言わせぬ説得力があります。問題はプチフリ(SSDへのアクセスが短期間異常停止する現象)の発生確率も24倍になるんじゃあるまいか、という点ですね。
 
06時50分
 iPhone 2Gの脱獄パッチ無料版公開。公開したのは、開発者におなじみの「Dev-Team」。有料版が登場したので、対抗上公開したとのこと。
 
06時10分
リンカーンの懐中時計内部に、「南北戦争勃発」についての刻印発見。その存在自体は1世紀前から知られていたらしい。
 
06時10分
さらに小さくなった新iPod shuffle。USBコネクタと同じサイズになるまであと一歩。今回もクリップになるようです。曲名などを読み上げる機能付き。「らき☆すた」をどう読む? さらに、複数のプレイリストを管理できるとのこと。これは嬉しい。
 
05時50分
ゲームやアニメ、映画の登場人物(の頭文字?)で構成した元素周期表。これで、暗記しやすくなるかというと、それは疑問。
 硫黄(S)はセイバー、ラジウム(Ra)は博麗霊夢、ツリウム(Tm)は坂上智代…みたいなのがあるといいかも。
 
05時20分
昨日のWindowsUpdateで更新されたWindowsDefenderに、Localhostを無効にしてしまうバグ(?)があり、各所で大混乱中
 調べてみたら、亭主のマシンでも、「127.0.0.1」になっていなければならないlocalhostの設定が、「::1」に書き換えられていました。これで困るのはテスト環境として使っているローカルWebサーバへのアクセス。手動で使うときはURLを「http://172.0.0.1/」に変えてしのぐにしても、アプリ内で「http://localhost/」を使っていたら、どうしようもない。困ったもんだ。
 手動でhostsファイルを元の設定に戻しても、また自動的に書き換えられてしまうようです。次のWindowsUpdateでMSが対応してくれることに期待するほかないのかも。
 試しに、「::1 localhost」という行を削除してみたら、うまくいきました。DNSが補完してくれたのだな。ということは、ネットにつながっていない環境ではやはり「http://127.0.0.1」しかないか。
2009/03/11 (水)
 
16時30分
ネットからダウンロードしたWordファイルのプロパティを覗いたら、他の組織が配布してるファイルを(たぶん無断で)書き換えて作ったという履歴が残ってました。WordやExcelに標準で埋め込まれる履歴と個人情報は、せっせと消しとかないとまずいな、と思った。
 
12時30分
最近の数日間、世界中を狂騒と失笑の渦に巻き込んだ謎のファイル「PIFTS.exe」の正体が判明。「状況報告が遅れると、事態は明後日の方向へどんどん転がっていく」というトラブルの典型でした。
 
12時30分
「小説版 電脳コイル」。長い間積んでいたのを、読み始めたら7巻まで一気だった。基本ほんわかなアニメ版と違って微妙にダークがかったお話。
 小説版には「めがね」がインターネットを使ってるって明記してあります。アニメにそういう設定ってあったかな〜? こういう劇重サービスをインターネット回線で提供しようという発想には思いっきり無理があると思うし、そもそもインターネットを使うメリットなんて何もない。もっと未来的な、気が遠くなるほど広い帯域が取れる新発明の通信媒体(重力波通信かな?)で街をまるごと包み込むくらいの覚悟がないと実現できないんじゃあるまいか。
 
12時30分
本州に飛来した朱鷺は現在3匹。雌ばかりなので、捕獲して佐渡に戻す方針とのこと。残念。本州で普通に朱鷺が見られるのはいつ?
 
12時00分
PEARでインストールできるPHPのライブラリリスト
 最新版のPEAR対応ライブラリに関するニュースは、ここ。さしあたってPEAR::Image_3D(pear install Image_3D-0.4.1)がよさげ。PHPから3D画像を描くライブラリで、日本語で読める使い方ページはここ
 
06時10分
YouTube上にある曲データのプレイリストを作り、管理、再生するソフト「Muziic」。無料。ビジネスモデルがいまいち見えない(曲販売支援のアフィリエイト収入?)あたりが不気味ですが、ソフトはよくできてます。日本語で読める解説記事はここ。作ったのは高校生だそうな。
 
06時10分
SSD環境はプログラム開発に使えるか?
 データの破損が心配なら、makefileで差分バックアップの処理もしてしまえばいいのに…とか思うものの、そこまでやるんだったら、より爆速なRamDisk環境でも問題ないわけで、最近では数GBものRamDiskが簡単に作れるんだからSSDの出番なんかないんでないかい?
 そのSSDの耐久テストレポート。破損までの耐久時間は実用に十分な長さ(32GB以上の製品なら、実際の利用時間換算で10年以上は保つ)。反面、壊れるときは理不尽にぐちゃぐちゃになるので、大事なファイルがあっても、まず救い出せない。これをどう評価するかはユーザー次第。
 
06時10分
秋期限定処女喪失事件。「掲示板+はてな」を渡り歩いて漫才をやってるお馬鹿が2人。
2009/03/10 (火)
 
21時40分
著作権解決されていないコンテンツのダウンロードを違法化する著作権改正案が可決。「ダウンロードしただけで法律違反に問える」という突っ込みどころ満載な法律ながら、どさくさに紛れてあさり可決してしまった。罰則がないので、別件逮捕のネタには使うのは面倒…というのが救い。
 
21時40分
アップルがついに膝を屈してネットブックを出す、という
 
21時40分
イリノイ州が冥王星を勝手に「惑星」認定。「イリノイ州の夜空を横切るときだけ」という限定条項付き。限定条項も含め、天動説っぽい怪しさいっぱい。
 
0時30分
MP3のタグフォーマット資料へのリンク。まとめページがリンク切れになってたので調べてみた。
 ID3v1(初期に使われたタグで、古い機材やソフトでも対応してる)
 ID3v2.4.0、ID3v2.3(現在のスタンダード)
 
05時30分
不況にも関わらずバカ売れしてるハイブリッド車「インサイト」。新技術に突っ走るのはホンダの、こなれた技術で安く作るのはトヨタのお家芸だったはず。今回はトヨタとホンダの立場が逆転。F1チームも無事売れたことだし、新生ホンダは成功するかもね〜。
 
05時30分
携帯の受信感度改善シートに「効果なし」で排除命令
 以前、受信感度を改善するという小物を買って分解してみたら、明らかに産廃な破片(特定の金属とかではなくいろんなゴミの破片が混在)を詰めてセロテープ(!)で止めてからボンドで裏蓋をがっちりと接着してありました。先日の「アルミホイルで作るワンセグアンテナ」の方が100万倍科学的。
2009/03/09 (月)
 
12時30分
最も満足度の高いスクリプト言語はPHP。文法がまんまCなので、安心感があります。逆に満足感が一番低いのはVB Script。メイドインジャパンのRubyが米国での調査で2位に入ったのは立派ですが、その大半はRuby on Railに対する評価なんだろうな。
 
12時30分
実際の風景とフィギュアを合成する「デジラマ」。
 
06時00分
実際にできた「宿題ひきうけ株式会社」は、3日で沈没
 
06時50分
ぺたぺた触れることができる仮想現実「クレイトロニクス」。ナノコンピューティング技術の応用で、インテルが開発中と報道されたアレ。分子のように振る舞うcatom(シーアトムと読むんだろうか)というナノコンピュータを使って任意の構造物を作るらしい。
 
06時50分
Windows7βのアプリケーション動作報告サイト」。ベクターが運営しています。GetASFStreamは動かないのか〜。
 まだ情報数は少なめ。Blenderなど大物アプリが多数「報告なし」になってます。
 
06時30分
不可解な体験、謎な話〜enigma〜まとめ」。遠野物語に通ずるところがあって、いい感じ。他人が語る「神秘」を頭から信じてしまう体質の人には、お勧めしません。
 
06時20分
 
06時20分
ぜい弱性に揺らぐインターネット。有効な対策のない(あるいは、対策が難しい)問題点が多すぎる。
 
06時00分
12日からETCの新規導入に助成金が出る、というので、オートバックスに購入の相談に行ってきました。そしたら、「制度開始の前日まで詳細が公開されないのだ」とのこと。現在発表されていない条件がつく可能性が高いらしい。「慌てて機種予約とかしたらダメ…」ということでした。同じことを考えてる方は、11日まで待ったほうがいいかも。
2009/03/08 (日)
 
11時10分
ライトノベルの「とらドラ」が完結。最終刊は、一冊のかなりの部分がモノローグという思い切った構成でした(最終部分でひたすらお客をかきくどくあたり、keyが作るゲームみたい)。
 このシリーズは、1巻から10巻までダレのない、いいエンタテイメント。このタイミングで完結したということは、アニメ版も原作のラストまで作れそう。そっちはそっちでまた楽しみ。しかし、最終話の声優さんはしゃべりまくりでたいへんそう。
 そういえば「マリアさま」が(一応)完結しましたね〜。SHI-NOも今月発売の10巻で完結予定。有名シリーズの締めが続きます。
2009/03/07 (土)
 
13時30分
第23回日本ゴールドディスク大賞発表。2008年度の洋楽シングルトップセールスは「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」。大番狂わせもいいところ。これって、ネットで買えるし、そもそもYoutubeで山ほど流れてました。つまり、ダウンロード販売や違法コピーは、CD販売減少の原因じゃないってことだね〜。
 
13時30分
iPhoneでプロがマジ演奏。楽器がiPhoneでも歌声だけは本物なので、それなりに聞けます。でも、以前照会したDSのシンセサイザーでやった演奏の方がクオリティーは上。
 
13時20分
ウルトラマン空港計画。くわ。
 
13時10分
セキュリティ機能の耐久テスト用に特化したLinuxデストロ「BackTrack」のバージョン4β公開。日本語で読めるこのツール(古いバージョン)の説明。簡単に言えば、指定するサーバを全力で攻撃してみて、成功した手順(つまりそのサイトの脆弱ポイント)を教えてくれるツール入りLinuxです。自力でWebサーバとかを構築しようという人には実需品、とのこと。
 亭主は、こういう便利なものがあること自体を知らなかった。VMwareイメージ版を手元に置いておけば、いつか役に立つ日があるかも。
2009/03/05 (木)
 
17時10分
現在、Pixivはメンテ中なんですが、その告知画面がFlashで作ったゲームになってます。すげー。
 
05時40分
Windows2000でWindowsXP以降用のアプリを安全に動かすことができる(こともある ^^)ツール「KDW」。XPのみにあるAPIの追加と、OSのバージョン偽装。多くのお家で宝の持ち腐れになってる2000の利用ライセンスの有効活用に。
 
05時30分
DY-UD200到着。PC用地デジチューナーって意外に操作が楽で便利。ネットブックでも問題なし、でした。
2009/03/04 (水)
 
12時10分
Skypeが高品位な音声圧縮用コーデックを著作権料なしで公開。なんにでも使っていいということで、これは影響力が大きい。
 
12時10分
デスクトップMac新製品の国内販売価格
 
06時50分
IT神話・Top10」。
 3番は実話だと信じてましたが、TIME誌の誤報らしい。じゃ、なんでペンタゴンは資金援助したんだろう?
 あと、「選外2」はユーザーとして実感しているので神話じゃないと思う。8も程度の差こそあれまだまだ実話(zip圧縮時の日本語ファイル名とか、Macバイナリとか。まあ、Windows側が全く歩み寄っていないのも原因のひとつですが)。6も、完全否定はできないと思うな。確実に「都市伝説」と断言できるのは「選外1」くらいでないかな。
 
06時40分
東京証券取引所で、「総額3兆円」の豪快な誤発注発生。2005年に起きたみずほ証券の誤発注事件「ジェイコムショック」を機に成立した誤発注取り消しルールの初適用案件だそうです。セーフティーネットがきちんと働くことが確認できたのはよかった。
 誤発注されたのはカプコンの転換社債。たぶん、バイオハザード新作の発売日特需です。
 
06時30分
Amazonが「女性におすすめのTVゲームソフト」を紹介。「ときメモ ボーイズサイド」とかがずらりと並んでると思いきや、Amazonだけに至極無難なのでした。
で、そのてのリストマニアをあさっていたら、女性向けのゲームとして、「ザ・シムズ」が紹介されてました。セルラ・オートマトンなシミュレーションがなぜ? と思ったら、「自分好みのイケメンをPC内で立体化し、ほもぷれいができます」とのこと。そういう方向性があったか。腐女子の企画力恐るべし。
 
06時20分
ユーザーをだましてWebページ上のボタンを押させてしまう「クリックジャッキング」攻撃。この罠はHTMLのタグとCSSのみで作ることができるので、JavaScriptを止める、といった対策では効果なし。恐ろしい。  完全に透明なオブジェクトはマウスクリックイベントを受けられないものと信じてましたが、受けられたのか。
 
06時20分
エプソンのプリンタ不調でGIZMODOライター、キレる。実家のマシンで昨年似た体験をしたので、即日キャノンに切り替えました。ちなみに自宅ではHPを使っています。性能は悪くないものの、インク代が馬鹿高い。買い換えるなら、やはりほかのメーカですね。次はレックスマーク社のを試してみたいなと。しかし、オフィスデポが対応インクを扱っていないのは痛い。
 
06時10分
「Mac Book air」みたいなフォルムの極薄ネットブック「シェル」。評価は値段次第ですが、スペックを見る限りはよさげ。製品に大きなトラブルがなく、売価7万円くらいならVaio Pよりは売れそう。
 
06時00分
水をネタにした怪しい商売を巡る訴訟に判決。水商売側の敗訴とのこと。
 「なんたら還元水」っていうのとは違うのか? と調べたものの、違いがいまひとつわからない。鰯の頭はどれも鰯の頭。信じる人は使えばよろしい、ということかな〜。
 
05時50分
国別「ネット接続力」調査結果。日本は、インフラ整備が極端に進んでいるものの、一般ユーザーのスキルと政府スキルのヘボさが足を引っ張って50カ国中10位。しかし、なぜか、ビジネス面での通信スキルだけはトップクラス。携帯電話のネット利用が評価されたか?
 
03時40分
昨日のDY-UD200は、改造阻止のアップデータ公開(つまり今後の出荷分は従来の方法では改造できない)。しかし、今朝には、対策ファイルの解析情報が公開され始めていて、消耗戦の様相。
 技術力対技術力のリアルタイム勝負。不謹慎ながら、いま見ていていちばんおもしろいネタになりつつあります。解析側に時間の余裕ができる週末が攻防の山。
 週間末を待たずに対策回避方法が公開。24時間保ちませんでした。さらに、コード内でGPL適用のオープンソースコードを使用しているらしいことが判明。本当にこれをやってるとソースコードの公開が求められるわけで、多少方向の違う話になってきました。
 
03時40分
Mac pro、iMac、Mac miniの新製品。びっくりするような仕様ではなかった。
2009/03/03 (火)
 
12時30分
 
12時30分
 
12時10分
頭部の中身が光って見える深海魚。海の中でいきなり出会ったら、ロボットにしか見えないだろうな〜。
 
06時10分
 
06時10分
どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか。はてブのコメントでは、「バンクへの不信感が原因」という結論になったとのこと。まあ、そんなとこだな〜。
で、↑の元記事には、その内容以外の部分にいろいろと問題があって、掲載した「Wired」の担当者が謝罪する騒ぎになったらしい。
国内では、「普通の携帯+iPod touch」で十分、というのが売れない理由として大きいと思う。亭主的にも、この組み合わせでプログラム開発に支障がないので、iPhoneはまだ買ってません。周囲の、さっさと乗り換えた人達が、「回線が弱いから、絶対に買うな!」と口をそろえたので、買いにくかったってのも一因ですが。
 なんにせよ、バンク以外のキャリアのどれかと契約すればそれだけで売れるようになりそうな気はします。
 
06時00分
実売5,000円の地デジチューナー「DY-UD200」で、録画データのTSファイル保存ができるようになったとのこと。ただし、改造にはWindowsプログラムに関する初歩の知識が必要。そろそろ買い時? 早晩滅びそうな勢いのB-CASカードを、話のタネに1枚確保しておく意味でもいいかも。
 
04時30分
超高層建築物は現代版「バベルの塔」となるか。ブルジュ・ドバイについては、あの場所に高い建物を建てる必然性が現時点ではまだない気がする。シンガポールみたく地域経済の中心地になってからなら必要かもしれませんが。
 
04時30分
Windows7でも、ハードの互換性問題には悩まされそう、という。Vistaと互換性があっても7とは互換性のないハード(というかドライバ)が多数(MSはVistaで動く周辺機器は7でも動く、という主旨のことを言ってた)。
2009/03/02 (月)
 
16時10分
許せない「松本ルール」。長野市出身の店主は、松本に行くたびにぶーぶー怒ってます(^^)。しかし、これは「交通マナーが悪い」というような単純な話ではなく、正規のものとは極端に違う特殊な交通ルールが動いてるんだというのが亭主の印象。たとえば、「交差点で10mの間があったら直進より右折が優先」みたいなトンデモルールが厳格に守られてる感じです。
 
06時10分
「Vaio P」が激しく値下がり。ポイント還元含めて実質7万円
 
06時00分
2日がかりになってしまったPCの復旧がおおむね完了しました。
 事故の原因は、最近LANアクセス中のハングアップが多いので「Vista SP2 βが原因かな?」と、SP2のアンインストールを試みたこと。処理後にWindowsが再起動しなくなりました。Vista CDで起動し、「以前の正常起動した状態」へのロールバックをしてもダメ、「システムの修復」でもダメ。結局、新しいHDを買って古いのと交換し、これにWindowsを入れてから古い方(起動しなくなった)のHDを外付け接続。手作業でデータファイルや可能な限りの設定内容を移行、という手順でなんとか状態回復ができました。バックアップを作成する余地もなくWindowsが壊れてしまうと、ブックマークなどをシステムの深いところから救出しなきゃならないのでたいへん。メールやエディタなどカスタマイズできるアプリは、起動ドライブ以外の自前フォルダに設定を保存するようにしていたので、それでも作業量は少なかったほう。「ユーザ フォルダ」とか使ってたら悲惨だった。
 設定した覚えがないのに、なぜか暗号化保護になっていた数個のファイルは救えなかった(無念)。
 ついでに、このノートPCを買ってから試したことがなかった「指紋認証」機能を使ってみました。それなりに便利ですが、PCのログインに使う「ユーザー名、パスワード」と、各種サイトのログインに使うのを同じにしなければならないあたりがダメダメです。そんなことしたらセキュリティ的にNGだと思う。利用対象を自動判断することはできなかったんだろうか。しかたがないので、PCログインにのみ使うことにしました。暇をみて、指紋の偽装を見破るかどうか試してみるつもり。
2009/03/01 (日)
 
22時40分
今週末はPCが壊れて、急遽ハードディスクの入れ替えをしなきゃならない非常事態。まだ完全に修理できてないので、掲示板の修理は来週手をつけます。
 
22時40分
 Windows Vista の機能拡張パッチ「SP2 RC」配布開始。βのときに入れてひどい目にあったので、今回は見送り。正式版が出るのも時間の問題だと思うし。
2009/02/27 (金)
 
18時50分
箱庭掲示板の以上の件、週末にチェックしますね。
 
18時30分
SF作家フィリップ・ホセ。ファーマーさんご逝去。代表作は、登場人物が全部死人という変な話「リバーワールド」シリーズ。ダン・シモンズの「ハイペリオン」は、たぶんこのシリーズにインスパイアされた作品なんだと思う。
 
18時00分
PSP2の噂。さらにPS3は値下げの噂。ブルーレイなしモデルというのはありえないと思うぞ。海外ではそういう需要もあるんだろうか。
 
05時50分
電源プラグサイズのサーバ機。約1万円。メインのストレージは512MBのフラッシュメモリとのことなので、Linuxを入れるにしても機能は絞る必要あり。まあ、どうせディスプレイがつかないんだから、開発系を入れなければ楽勝か。USBに外部HDをつなげば、家庭のメディアサーバくらいにはなりそう。消費電力が5Wというのもいいな。普通のノートPCの15分の1くらい。
 
05時50分
ようやく他のブラウザに追いついたSafari 4のセキュリティ
 公開の日以来、Safari4βをネットブックのメインブラウザとして使っています。深刻なトラブルはないものの、たまに数秒〜数十秒間フリーズするという怪現象が起こっていますね。発生タイミングにわかりやすい特徴はなく、起こるのもたまになので原因は不明。まだβ版だから、いろいろ不都合が残ってるのかもしれません。
 
05時50分
先日の衛星衝突事故の被害は、甚大かつ長期にわたる見込み。
 
05時50分
10代の聴力があるかどうかをチェックするサイト。以前流行した「若者だけに聞こえるモスキートノイズ」より、周波数は低い。なので、普通に聞こえます。企画倒れ。
可聴域チェッカ。検査したら亭主の可聴域上限は19,110Hzと出ましたが、これはおそらくパソコンの音源チップの性能限界(本来の音以外にわずかなノイズが発生するらしく、それが音というより気配として感じ取れてしまう)が原因。メインと思われる音成分が聞き取れたのは1,700Khzを超えたあたりが限界でした。その辺になると、頭頂部のあたりでキーンという音がかすかにしているな、いや空耳かな…という程度ですね。でも、それに加えて発音している「気配」がするので、そっちがより明確に判っちゃう。正確に測定するにはやはりパソコンでない専門機材が必要ですね。
2009/02/25 (水)
 
12時10分
「グラナド・エスパダ プラス」の解説動画が傑作。本来の主旨よりギャグが先行してます。
 
12時10分
蛍光灯が夜型の習慣を作る。「白熱灯に変えるだけで改善する」とのこと。その白熱灯は「2012年で生産中止」が既定事実化していて、すでに入手困難になりつつあるわけですが、いったいどうしろと?
 
06時10分
アニメカラーチャート。アニメっぽいグラデが簡単にできる優れもの。フォトショップなら、スウォッチデータを読み込むだけ。他のお絵かきソフトの場合は、BMP版を読み込んで、スポイトで色を拾って塗る…、ということになります。
 いい感じの配色が用意されているので、アニメ画屋さんでなくても凄く便利。
 
06時00分
 国内でExcelの未対応の脆弱性をつく不正ソフトが広まっているらしい。正体の定かでないExcelファイル(ダウンロードした圧縮ファイル内に入ってた…みたいなやつ)には要注意。ウイルス対策ソフトもまだ対応できていないとのこと。
海外のセキュリティサイトのより詳しい情報を見ると、「アジアの官庁や大企業で感染が起こってる」とありますね。政府省庁のどこかがやられたのだろうか? マイクロソフトは、次のWindowsUpdateまでにはこの問題を解決できると言ってるらしい。
 
05時40分
Apple社のブラウザ「Safari 4」パブリックβ公開。Mac版だけでなく、Windows版(Xp、vista)も同時公開。「超越的に高速」と事前評価の高いJavaScriptエンジン「Nitro」に期待。
 ちなみに、現在配布されているのは英語版ですが、メニューが英語なだけで、日本語ページの表示に支障はありません。念のため。
Vistaマシンに入れてみました。最初はインストール途中でエラー。リトライしても直らず立ち往生しました。インストーラをいったん終了させて再起動したら、エラーは出るものの、リトライで最後まで進みました。そういえば、WindowsXpに最初のSafariを入れたときもこんな感じだった。up dateには問題なかったので、インストーラの仕組みになにか勘違いがあるのかも。あるいは、同時に起動している他のアプリが悪さをしているのか…?
 起動してみました。爆速です。いつも使っているFireFoxと比べると、画面のレンダリングが目に見えて速い。しかも、読み込みの終わった部分をブロックごとに表示してくれるので、パーツごとに表示するFireFoxよりスマート。
 JavaScriptも十分高速な感じです。ただ、IE以外のブラウザは、そもそもJavaScript処理がやたらと速いだけに、比較しても差を体感しにくい。きちんと判断するには、ベンチマークを書いてみるべきですね。
 操作系や見た目は、かなり変わりました。全体の印象はIE8みたいです。これがいいかどうかは、少し使い込んでみないと判断つきません。
 Google Chromeにもあった、「トップサイト」メニュー(頻繁にアクセスするサイトのグラフィカルな選択画面)が便利。Apple社製だけに、同じ機能でもGoogleのよりは見た目が綺麗です。
 ブックマークは、流行のブックマークバー方式(亭主的にはサイドバー方式が好き)。Safariって以前からこうだった?
 珍しいのは「ブックマークス」機能。WebページをiTunesのカバーフローメニューみたく「めくって」選べます。パソコンが苦手な人には親切かも。でも、少し慣れたら、二度と使わないだろうな〜(^^;)。
 一番よかったのは、タブ機能が(なんと)ウィンドウのタイトル部分に組み込まれている点。これは他のブラウザも見習って欲しいところ。ネットブックとか画面の小さなマシンで使う時にはとても便利です。HP mini 1000のブラウザは即刻Safariに替えよう…と思った。
 30分ほど使ってみた感想としては、「普通に快適で、普通に安定」。ざっと見た限り、亭主がよく見るページで文字化けが起こるところはありません。YouTubeの高画質再生もさっさと気持ちよく再生しますね。
 Safariが高いレベルで「結果を出した」ことで、ブラウザ戦争がより激化するのは必至。気楽な立場の野次馬としては、うれしい限りです。
 Safari 4のJavaScriptについてのベンチマークテスト結果。Googleパフォーマンステストでは、Google Chromeに負けるものの、他のブラウザには圧勝。SunSpiderのベンチマークテストでも、Google Chromeに次ぐ第2位の成績。やはり速かった
 
05時20分
無料エロゲ「こんすと★やきゅうけん」。「エロゲ フリー 無料」みたいな検索キーワードでこのページに来られる方が多いので、リンクしておきます。
 
05時10分
米国の記者による納豆レビュー。「ご飯や寿司、豚肉と一緒に供されることが多いこの見慣れない食べ物」だそうで、最初の2つはともかく、最後のはどんな料理?…こんなのだそうな。納豆に合わせるものといったらトンカツじゃなくてカレーだと思う(山小屋、なつかし〜。大学生のころ、ここの店主に「だまされたと思って食べてみ」と言われて注文したのが、初めての納豆カレー)。
 「納豆 豚肉」で検索すると、確かにいろいろな料理が出てきます。こんなのが美味しそうだった。
 
04時50分
iPhone / touchueで上で動く「Macintosh plus」エミュレータ。当時のソフトウェアをインストールすることも可能とのこと。
 
04時50分
「嘘は嘘と見抜ける人でないと…」という話の米国版
2009/02/24 (火)
 
12時50分
物理シミュレーション Blender」。よさげな本なのでメモリンク。ちょっと高いな。2冊で↓のUSBディスプレイが買えてしまう。
 
12時50分
削除したファイルの復活ツール「Pandra Recovery」。持っておくと便利。
 
12時50分
Twitter専用クライアント「Tween」。
 
12時30分
Twitterみたいな携帯電話サービス「CROOZ リアル」。オーナーが独り言を次々と書き込んでいくスタイルの携帯専用ブログサービス。コメントの機能もあります。高校生に大人気らしい。
 
12時30分
ウイルスチェック中にPCの反応が極端に悪くなる場合の解決策
 
12時30分
ショートカット(簡単に言えば、デスクトップなんかにあるアイコンの本体)を利用する不正ファイルが出始めてるらしい。二つのプログラムを同時起動するショートカットで、片方が不正プログラム、てやつは怖い。
 こういう起動手順がややこしいな不正プログラムの場合、Webpページからの感染とかは少なそう(きちんとWindows Updateしてるのが前提)。やはりP2P経由とか、オンラインソフト経由とかが多いのかも。
 セキュリティがらみで、サムネールファイルにご用心…という。萌え写真をこっそり見た後は、Thumbs.dbも削除しとけよ…ということでした。妻に隠れてえっち画像を…みたいなシチュエイションでの話? えっち画像は妻と共有…が基本だぞ。
 
07時00分
「Windows 7」では、ネット越しのファイル共有機能が事実上の標準搭載に。MP3ファイルがどっさり共有されることになると思いますが、その場合、(黙認されている)家庭内での共有と、その範囲を超えた(著作権に抵触する)共有とをどうやって見分けるんだろう?
 
07時00分
SSD(シリコンメモリでできたハードディスク代替え装置)にまつわるでっかい謎、「プチフリ現象(システムが短期間停止する)」は、フラグメンテーション(領域の細分化)が原因ということで結論がつきそう。
 個人的には、まだSSDが入ったパソコンを使う勇気はないな〜。寿命に確率の要素が大きく影響するってのが不気味だし、使えなくなるときには全領域が同時にアクセス不能になる…というのも困る。仕事に使うのなら、定期的に差分バックアップをとるべきでしょうね。毎晩、バックアップを開始させてから寝る…というのがいいかも。
 
07時00分
 
07時00分
PSPの新作ゲーム「アイドルマスター」がファームウェア改造されたPSPでは起動しない件、国内では「Yahoo! 知恵袋」で無邪気に質問したお馬鹿さんが話題になっていましたが、世界中でも報道されている様子
 こういうプロテクト戦争な話ってちょっとワクワクする(不謹慎?)。
 アイマスには、現在出ている対策回避ツールがどれも効かないとのこと。ソニー・エンタメは、今回、いい仕事をしました。プロテクト書いたプログラマさん偉い。
 
06時50分
イタリアでもひきこもり増加が問題に。「hikikomori」はすでに国際語だったのか。「頭が良く創造性があるが内向的な10代に多い」という条件も日本と同じ。
 「ひきこもり」の増加については、情報の伝達が早くなって、「社会」というのが1パターンしかなくなってしまったのが原因な気がします。唯一無二の社会構成に違和感がある人は、行き場所がなくなってしまう。社会が一枚岩であることが大好きで、なにかというと「空気を読め」と囃したがる馬鹿者どもはどうにかならんもんでしょうか。
 
06時50分
 
06時40分
USBサブディスプレイ(PCで使う2つ目のディスプレイ)が人気。電源いらずのバスパワー動作で実売1万円は、説得力あります。しかし、解像度800×480はちょっと厳しいか。Webページの常時表示には狭すぎますね。ネットブックでも使えるので、ネットブックの狭苦しいディスプレイ拡張用にはよさげ。この場合、専用電源を必要としないメリットのポイントは高い。
 いま出てるのはカーナビ部品の流用製品だそうなので、ネットブックのパーツを流用した1024×600という製品はすぐに出てきそう。
 
06時30分
電源や無線LANの使える喫茶店データベース「ハックスペース」(都内+横浜限定)。とりあえず、電源が欲しいときはマクドナルド。
 
06時20分
「動け!道案内」で作られた「赤穂浪士の討ち入り物語」。面白い。
 しかし、個人的に赤穂浪士の話は嫌い。伝説そのものはともかく、事件が伝説化した背景事情がとてつもなく醜くい。
2009/02/23 (月)
 
22時40分
映画「GOEMON」。よさげ。
 
12時40分
神田精養軒の経営が破綻。ルーツが同じ、レストランの上野精養軒は資本が別なので無事だそうな。
 
12時30分
 
12時30分
情報処理学会が、NECのPC-9801を、初の「情報処理技術遺産」に認定。今回認定されたのは、他に日本語ワープロ1号機「JW-10」など23件。
 
12時10分
「つみきのいえ」がアカデミー賞短編アニメ賞受賞。おめでとー。監督の加藤久仁生さんは多摩美術大学の出身だそうな。来年は志望する学生が増えるかな〜。長編部門はおおかたの予想通りPixerの「ウォーリー」。
 で、気になって調べてみた。宮崎駿さんは、学習院大学政治経済学部。意外です。押井守さんは東京学芸大の教育学部美術教育学科。これは順当な印象。
 
00時20分
USB地デジチューナ DY-UD200 まとめ。それ自体は特殊な製品ではないので、普通に在庫がありますね。B-CASカード付きで、改造方法の情報が出回っていて、実売5,000円を切るPC用地デジチューナー。
 
00時10分
慶應義塾大学が開発した日本語IME「Social IME」の正式版公開(…ということですが、配布されてるファイルには、まだ「β」が付いてますね)。ネットにつながってないと使えない反面、最新の時事用語も変換可能で、利用者みんなの学習情報が反映されるのでとても賢いらしい。しばらく仕事に使ってみるかな〜。  ということで、切り替えて完了。確かに変換精度はなかなかなもの。しかし、キー操作がカスタマイズできないのが難点。MS IME準拠なので、ATOKに慣れているとつらい。キーバインドが変えられるようになったら、もう1回使ってみる。
 
00時10分
Apple社もネットブックを検討中。Apple社にはOSの縛りがないのに、ネットブックという卑屈な用語を使うのは誤解の元だと思う。しかし、「5万円で買えるMac Noteを作ってくれる」ということなら、それは大歓迎。解像度が1280×1024くらいあったら、爆発的に売れそうな。
2009/02/22 (日)
 
23時50分
リベリアで大量発生した芋虫。「繭になった段階で空に舞い、はるか遠くにまで拡散する」という不気味さ加減。その詳細
 
17時40分
店頭ポスターなどの携帯QRコードを使った詐欺に注意
 
17時30分
麻婆豆腐発祥の店というのが現在も営業してるそうな。創業実に140年。
 
08時40分
GoogleEarthで大西洋海底に人工と思われる遺跡発見?…正解は、海底地形測定時のノイズだったそうな。残念。
 ちなみの、その問題の場所は「31 15'15.53N, 24 15'30.53W」(「ジャンプ」欄にこれを入力して、少し拡大すると海底に格子が見えます。「海」レイヤの「海底の地形」には、チェックマークを入れておくこと)。
 
08時30分
今シーズンからF1に導入される新システム「KERS」。バッテリーがフル充電になるごとに、6.5秒だけ発動できる加速装置。昔のニトロっぽいやつ? やはりこの機能を使うときは、「ぶーすと、お〜ん」とか必殺技の名前を叫んで欲しいもんです。
2009/02/21 (土)
 
23時20分
ヤフオクでのチケット転売は、犯罪と認定される可能性があるという
 
10時40分
ルーリン彗星は今晩深夜0時頃が見頃とのこと。南東の空45度のあたりに青いにじみのように見えるそうな。要双眼鏡。裸眼で見るのはちょっと難しいらしい。
 
10時10分
アリス イン ナイトメア」がPS3、XBOX、PC用にリメイク決定。この記事の絵だけで、どんなゲームかは一目瞭然。オリジナル版は2001年発売で、小説の「アリス」の後日譚(ただし血まみれ)という設定。
 
09時50分
知り合いの社会的に偉い老人が、「インターネットなんて、中になにもないじゃないか」と言うのを聞いて、カルチャーショックでした。
 確かに、ネットは「眺めるだけ、待ってるだけ」のヒトには何も与えてくれないわけで、本人の行動力とか、発想力とか、企画力とかが試される世界なんだな〜、と思った。
 そういう認識って、ネットにどっぷりな人ばかりとつきあってると気がつきにくい部分。ノーマルな人と話をするときは気をつけよーと思った。
 
09時50分
300円で作るでっかいデフューザー(フラッシュ撮影時の散光板)。小物撮影bに便利かも。
 
09時40分
「Figma 屍姫」発売。「屍姫 星村眞姫那」っていったら、有名なのは「パンツはいてない論争」ですが、フィギュアで結論が出るのか?
 
09時20分
小田急電鉄が電車ごっこ専用の段ボール箱などを「小田急なりきりグッズ」として販売の予定。これいいなー。
 
09時10分
マケイン氏の娘が「ネットを学ばない共和党は滅びる」と苦言。誰でも思ってたことでしょうが、この時期に発言したことが立派。
 
09時00分
政治家としての中川前財務金融相について、なにか言えるだけの知識はありませんが、しかしこの行状は文句なく罪深い。文化を尊重できないヤツに票を入れるなよ、有権者。
 酔っぱらいが触ったのは美術の教科書でおなじみ「ラオコーン像」。
 
09時00分
19日の「クローズアップ現在」で「ボット」を扱ったところが予想外の大反響とのこと。総務省のサイバークリーンセンターがアクセス集中で落ちてしまう、という大騒ぎ。
 逆に言えば、いまやボットが最大の敵…と、IPAやセキュリティ各社が広報し始めて2年もたつのにその情報がきちんと伝わっていなかったわけで、それはそれで問題。それでも、遅ればせながら知識が広がったのはよかった。しかし、腐ってもNHK、広報能力は天下無敵でした。
2009/02/20 (金)
 
18時10分
13歳のハローワーク公式サイト。あるんだ。我が家のこの本は子どもが愛読したのでクタクタです。
 
18時00分
地デジTV購入に2万円支援? 「買わずにがんばったヒトほどお得」な予感。ブログ各所には、「購入後B-CASカードを引き取ってもらって(そうすると受信料を払わなくてもよくなる)ゲームのモニタ専用に使う…」など、制度の裏をかく議論がいっぱい。
 
18時00分
超強力将棋ソフト「Bonanza」がソースコード公開。ゲームを作りたい人間なら、伏して拝領すべき。
 
12時30分
今朝出社したら、会社の脇、普通の家なら軒下にあたる部分にかなりなサイズの血溜まり。1リットルくらいはありそうな量の人間さまの鮮血が小雨にうたれていました。直前にそこで何があったんだ? 血液の持ち主が無事だといいのですが。
 
12時10分
MacでZIP圧縮した日本語名のファイルをWindowsで解凍すると文字化けします(なので、事情がよくわかっているMacユーザーはLZH圧縮してくれます)。文字化けしても中身は読めるのであまり問題にしていなかったのですが、今日届いた圧縮ファイルは、圧縮されている複数のファイルが同じ名前に化けてました。こうなると、もうどうすることもできない。
 仕方がないから調べてみたら、「StaffIt Expander 11 for Windows」で正常に開けるよ、とのこと。体験版を試したら、見事に正しい名前で解凍しました。しかし、このためだけに6,800円のソフトを買うのは厳しいな〜。
ちなみに文字化けの原因は両システムで使ってる文字コードの問題。MacはUnicodeなわけですが、Windwosは(内部ではUncodeなのに)表層の処理にShift-JISを使います。なのでファイル名が化けてしまう。この際、Windowsも思い切ってUnicodeベースにしてしまえ、とか思うのですが、過去の財産がいっぱいあるからな〜。
 
07時00分
偽指紋による指紋認証突破事件の件。最近のノートパソコンについてる指紋認証なんて簡単にだまされそうです。亭主の機械にもついてるので、確認してみるかな…とか思った。乾燥時に縮まないと謳っている接着剤を使えば、偽指紋作れそう。
 もし、簡単に偽指紋が作れるのなら、大問題なのは、マンションなどのセキュリティに指紋認証が使われているケースですね。古いのだと血管認証まではやってなさそう。
 
07時00分
Vista SP2がまもなく配布開始。β版を入れたとき、使用中のVistaをアップグレードしてみたら再起動しなくなった。で、結局、Windowsのクリーンインストールからやり直しました。本番ではちゃんとしてほしいもんだ。
 SP2って、β版で見る限り、存在がいまいち希薄。脆弱性対策の集積って感じ。SP1のように、入れるだけで安定度が増すみたいなありがたみは感じません。
 
07時00分
新劇場エヴァ第二部「破」の公開は6月。4部作なのに「序破急」ってことなので、4作目は「」だな。普通に「大団円」とかいうタイトルだったら暴れる。
 
06時50分
PDFのパスワード突破プログラム「PDFCrack」。
 やたらと文字データのコピー禁止パスワードをかけたがる相手とおつきあいするときにはいいかも。「全く必要ないけど、念のために全部の機能を禁止しておこうっと…」という発想の連中は社会のダニだと思う。
2009/02/18 (水)
 
12時50分
先日の人工衛星の衝突事故で発生したデブリ(破片)の一部が各地で大気突入してる模様。YouTubeにも1件動画が上がってました。
 
12時50分
PC起動時間の「我慢の限界」。個人的には、「電源入れたらトイレに行く」ってパターンが多いかな。目の前で見てると、30秒でもイライラします。そういう意味ではノートの「休止機能」がありがたいわけですが、メインマシンはVistaなので、この機能の安全性を信用できないのが悲しい。
 メインマシンの起動にかかる時間は、Windowsが起動するまではたぶん1分半くらい。ただし、そのあと自動起動設定にしてあるソフトや、LAN環境に依存する機能の初期化が完了するのに2分くらいかかります。3分半も入力を受けつけないとなると、かなりイライラしますね〜。なので、トイレ。
 
12時20分
東京の高校入試に異変。都立は学区制廃止以降最大倍率だそうな。「誰でも入れる都立」だったはずが、いまや難関になってしまいました。今後は、多くの地方都市みたく「成績が悪いので私立へ」という状況になるのか?
 
12時10分
3月末から6月まで東京で阿修羅像が見られるそうな。興福寺の、あの殺風景なガラスケース以外の場所で見る阿修羅像ってのはいいな〜。八部衆像と十大弟子像の現存するのは全部来るらしい。子どもを全員ひきつれて見に行きます。
 
06時30分
セキュリティ関連の情報を扱う個人ページを見ていたら、ウイルスチェッカが警告を出しました。メール以外でウイルス警告見るなんて、何年ぶりかね? 引っかかったのはページ内に組み込まれていたJavaScriptコードでした。トロイとのこと。名前は「Cryptet.GEN」。エンコードされてたのを復号してみたら、Time関数の値をサーバのWebアプリに送って、何かコードを読み込んでました。
 そのコードを読み込んで保存するコードを書いて、実行。採集したコードを再び復号。するとJavaScriptのコードが出てきました。ただし、中身はそのページで紹介しているセキュリティ対策の実証プログラムそのもの。コードを追ってみても、とくに怪しいところはなし。いったい何がやりたかったんだ? スクリプトキディが悪用しないように自作のソースコードを隠したかった? あるいは、見落としたコードがあるのか?
↑の件、どうもウイルスチェックソフトのパターンファイルに問題があったらしい。ウイルス感染していないことが証明できるファイルにまで、どんどん警告を出してます。パターンファイルの更新があるまで、他のウイルスチェッカを使った方がよさそう。
 ということで、別の製品を入れて全域検査。やはりウイルス警告は誤報でした。
 
04時50分
売れ行きがいいらしいアクションRPG「Demon's Souls」。PS3用ソフトでは久しぶりにAmazonで「在庫なし」を出したらしい。
2009/02/17 (火)
 
12時40分
ロリ系の検挙が、あれやこれや
 別の記事で、美大生に裸婦デッサンをさせたところ、成人の女性モデルを見た学生が「気持ち悪い」と言って退出したという話がありました。そういう観点から見ると、ロリには「2次元寄りの3次元」という需要があるのかもね。
 
02時10分
HP mini 1000にリモートデスクトップ(遠隔操縦ソフト)「UltraVNC」を入れてみた。さすがに、「快適」というレベルではないものの、実用上問題のないスピードで動きます。
 それなりの速度で使うためには、サーバ側にディスプレイドライバの導入が必須です。ただし、このドライバは設定が多少面倒。UltraVNCのダウンロードページから入手し、インストール後にはPCを手動で再起動。その後、UltraVNCの「Admin Properties」で「有効」にするとやっと使えます。
 クライアント側から日本語の切り替えができないのは、仕様らしい。IMEのバーをクリックして切り替えるしかありません。
 ネットブックスタイルのPCは、メンテナンスが面倒(外付けマウスとキーボードをつけないと、とても手がかかるし、メンテのたびに「マウスどこだっけ? キーボードどこだっけ?」をやるのはたいへん)。リモートデスクトップ経由で、メインマシンから操作できると楽です。
2009/02/16 (月)
 
12時40分
久しぶりに、「トロイ」や「ワーム」じゃない本格的なコンピュータウイルスが感染拡大中、とのこと。
 
12時40分
 
12時40分
Rubyで組んだオープンソースの図書館システムを塩尻市が採用。最近地方自治体がオープンソースを導入するって話が増えてきました。しかも、地に足のついた話が多い。マイクロソフト帝国はこんなところから綻びだすのか?
 
12時40分
種子島宇宙センターで打ち上げる新しいロケット「H-IIB」公開。サンダーバード3号っぽいフォルム。でかいもんを打ち上げられるようになったもんだ。
2009/02/15 (日)
 
06時40分
「音の壁」の向こうから生還したチャック・イェーガー。映画「ライトスタッフ」で、名誉欲の固まりな宇宙飛行士達の対極として出てくる、ストイックな兄ちゃん。
 
06時40分
 
05時30分
量子コンピュータ大ピンチ。一昨年、その根本原理を脅かす現象がみつかったそうな。
 
05時30分
日本発セキュアOSのTOMOYOがLinuxカーネルに標準採用
 大道寺知世嬢が世界標準に(ぐわ)。ちなみに作ったのはNTTデータ。
 
05時10分
 自力で組み上げた無線機で、国際宇宙ステーション(ISS)との交信に成功したカナダの学生グループ。大学の課題だったらしい。達成したのはこの一組のみとのこと。しかし、そのテーマを出題した教授、むごい。
 「ISSにアポなしで話しかけたのに、応じてもらえた」ってのも驚き。
 
05時10分
無料の3D生活空間サービス「ai sp@ce」のまとめサイト。力作です。便利。
2009/02/13 (金)
 
12時40分
サムスンのノートPCマルチディスプレイ用モニタ。現在のめちゃくちゃな為替相場のおかげで日本円では約15,000円という爆安価格(ちょうど昨日、ウォンが大幅に下げた)。電気製品でなきゃ個人輸入の代行が頼めるのに。
 
12時40分
バレンタインDebian。ダウンロードするだけですぐに動くVMware用のボリュームイメージが配布されてるもので、見渡せばみんなDebian使い。
 
06時30分
位置情報を取得する仕組み
 「Google AJAX APIに追加された、google.loader.ClientLocation」を使うと、IPアドレスを使ったおおまかな位置特定が可能とのこと(まぢ?)。なにかスクリプト書いてみよう。これだね。他のモジュールを読み込むための基幹モジュール「google.load」に、この機能が組み込まれているらしい。使い方はこんな感じ
 
06時20分
MSの対Apple戦略コマーシャル。うっかり、Windowsに忠誠を誓いそうになります。イメージCMにおける、子犬と、子猫と、ようじょの使用は国際法で禁止すべき。
 
06時10分
利益貢献度が一番高いハリウッド俳優は、ウィル・スミス。詳しいリストはここ。2位がジョニー・デップ(@パイレーツ・オブ・カリビアン)、同じく2位にレオナルド・デカプリオ(@タイタニック)など。
 
06時00分
 
05時40分
YouTubeが一部ビデオのダウンロードに公式対応。非公式にはダウンロードし放題なわけですが、運営側のお墨付きがあるというのは気分的に重みが違いますね。さらに、掲示板なんぞを見ていると、「公式の機能以外を使うのは違法! 犯罪どもめっ」とか吠えてる方をよくみかけます。なので、隅っこのほうでそれなりの需要はあるかと。
 個人的には、しーぽん(@宇宙のステルビア)の倫理観がすき。
 
05時20分
DoCoMoの(今度は本気で売るらしい)新ブラックベリーは20日発売。その機能リストはこれ。ここまで「できないこと」だらけだとどうかな〜。Formaほどの多機能は期待しないまでも、iPhoneやAndroidにできることくらいは対応してほしいところ。
 
05時20分
Windows 7は今年の年末に出そう(米国では)。
 新しいWindowsの発売がこれほど期待されるのは、午前0時の秋葉原で交通渋滞が起きたWindows95以来ではあるまいか。Vistaが不肖の子だったばかりに…。
 
05時10分
マイマップに続き、今度はGoogleカレンダーで個人情報流出トラブル多発。すでに一昨年警告されていた問題ですが、まだぼろぼろ出てくるのか〜。
 Googleが考えているユーザーのスキルと、現実のユーザーのスキルが著しく違ってるってことなんだろうな。どんな業界でも、メーカー側をやってると「ユーザーの頭は脳みそじゃなくて八丁味噌」と思わなければダメなことがあります。そのあたりの心構えがGoogleにはよくわかってないのか。
2009/02/12 (木)
 
17時00分
現行のMSYS(Windows上で使えるUNIXコマンドライン環境で、主にgccでコンパイルするとき使う)には致命的なバグがあるそうな。常にエラーが起こるというわけではないので、自分のプログラムが悪いんだとさんざん悩んでしまった。
 で、↑のページの解説に従って、msys-1.0.dllを入れ替えてみたら、あっさり直りました。このトラブルは、「cygwin heap error.」って他人様に責任を押しつけるメッセージを出すあたりが凶悪でした。結局、msysの中身はcygwinなんだよってことなんだろうか?
 
12時40分
ブラウザ「FireFox」のオフィシャルページで、これまで日本語版FireFox限定のイメージキャラクタだった「フォクすけ」を公式キャラクタとして採用するかどうかの投票が進行中。現在のところ、「92% 対 8%」の大差で採用派が優勢。
 
12時40分
東大阪宇宙開発協同組合が、自前の人工衛星「まいど1号」から撮影した地球の画像を公開。自分で作った衛星を持ってる「共同組合」ってのは、世界中でもここくらいじゃあるまいか。
 ↑のサイトをアクセスしたら、アクセスカウンタが「64」だった。次にアクセスしたら「32」(え?)、で、現在が「106」。リアルタイムで、Web担当者が作業中なのか〜。
 
12時40分
Youtubeで見られる「が〜まるちょば」関連動画。ヨーロッパで活躍する日本人コメディアン。国籍不問なおもしろさってのはあるもんなんだねえ。
 
12時10分
先日の、シーゲート社ハードディスク製造不良の件で、日本語の公式対応ページができてました。内容は、従来の英語ページを訳したもの。特に新鮮な情報はなし。
国内各パソコンメーカーが、この件の影響について発表。対象は7万台。幸か不幸か、日本製据え置き式パソコンは売れ筋からはずれて久しいので、影響の規模が小さくてすんだ模様。これから情報公開が予定されている海外メーカーの場合は、凄い数字になりそうな気がします。
NECと富士通は問題を起こした機種のファーム更新用アップデートプログラムをCD-ROMで配布するとのこと。問題のハードディスクが使われているのは、2008年秋以降に発売された一般ユーザー向け機種。対象は据え置き式のPCでノートパソコンについては問題なし。さらに、企業向けのビジネス機には全く使われていないとのこと。
 
06時50分
本日は、Windows Updateの日。今回のは、「緊急2件+重要2件」という緊迫感あふれる内容。「緊急」のうち1つはIEが対象です。
 最近は自動アップデート機能や、アップデートの存在告知機能を持ったアプリが増えたので、毎週のようになにかかしらアップデートが来ます。商用ソフトだけでもかまわないので、WindowsUpdateに統合するわけにはいかないもんかな。
 
06時40分
衛星携帯電話サービス「イリジウム社」の商業衛星とロシアの通信衛星が衝突事故。またもや大量のデブリ(衛星軌道ゴミ)発生。
2009/02/10 (火)
 
06時30分
安さで話題になった5,000円地デジチューナーで、DRM回避の裏技が開発された(されつつある)らしい
 人間がかけたプロテクトなら人間に解けるわけで、剛き者もついには滅びぬ、諸行無常。
 どなたか頭いいヒトが「十分短い時間内であっても解除不能な論理ロックは存在しない」ということを数学的に証明してくれないものかな。
 
06時20分
仕事で、離島の小学生の「ノートと辞書」を借りる機会がありました。どちらも想像を絶する使い込まれ方です。わが家の末っ子は同学年ですが、辞書なんか買った頃のまま。親としてはがっくりきました。どうやると、こういう「好奇心、命」な子どもが育つかな? あるいは、親から受け継いだゲノムの違い?
 で、この貴重品をどうやって送り返すか、が大問題。どの便で空輸したら、一番リスクが少ないかね〜。
 
06時10分
ヒト由来の温暖化懐疑説を切る。リンク先のタイトルだけ見ると、懐疑説側の論調みたいですが、実際にはヒト由来説側に立った解説。
 温暖化について最近では、逆に「ヒト由来ながらもはや手遅れ」という説も登場していて、これはこれで危険。
 亭主は、温暖化については「ヒト由来説が正しい」という側にいて、環境負荷の少ない生活にシフトしていくことにも賛成です。しかし、最近、学校にやってきて「エコ授業」をするNPOの人たちを見てると、首をかしげざるを得ないことがいっぱいあります。
 たとえば、「遺伝子組み換え食品は絶対ダメ」と教えるわけですが、その根拠を示さずに「そんな食品は不気味でしょ?」とか、「遺伝子組み換えに賛成するのは悪い人たちですよ」という感情論に持って行ってしまう。それだったら、ヒットラーの演説と同じではないかい? 子どもに感情的な反発を刷り込もうとするのではなく、科学的な根拠を示してほしいなと思います。明確なデータがまだ得られていない、という状況であっても、考えられるリスクのリストを示すことくらいはすべきですね。
 NPOの人たちが主張するテーマそのものには共感するものの、その広報手段があまりにも愚劣。困ったモンなのでした。
 
06時00分
MSの携帯電話向けクラウドサービス「My Phone」。クラウドという言葉の意味が微妙に変わってきてるな〜という気がする。しかし、これはこれで魅力的。ただ、携帯電話でそこまで複雑な作業をするかどうか…というあたりは疑問。ローカルのフラッシュメモリと同様に使えるストレージ機能だけあればいいや、とか思います。
 
04時30分
今年のバレンタインデーに、Time関数(1970年1月1日午前0時GMTからの秒数をカウントしている関数)の値が「1234567890」に到達するらしい。記念すべきその時刻は、「2009年2月14日 土曜日 08:31:30 JST」だそうです。何かスクリプトを書いて、リアルタイムで鑑賞するのがいいかも。
2009/02/08 (日)
 
08時10分
無料の仮想環境ソフト「VMware Player」をバージョンアップしたら、なぜかマウスのドラッグ操作が途中で勝手にキャンセルされるようになりました。マウスドライバを調べると、ローカルなマウスドライバ(VMMwareが使うヤツじゃない方)が2つ登録されてる。試しに片方を無効にしてみたら直りました。
 無効にするのはどちらでもいいという訳ではなく、ちゃんと決まってる感じ。でも、2つとも同じ表記なので画面では判断がつきません。とりあえず適当な方を無効設定にしてからVMwareを再起動して、結果を確認するほかないみたい。
 以上、メモ。
 しかし、最近のVMwarePlayerは早くなった〜。普通にアプリケーションソフトが使えるし、ゲームもアドベンチャー系なら問題なく遊べます。以前はBGMがブツブツになったもんですが、そういうこともなくなりました。ネットブックでもいけます。
2009/02/07 (土)
 
04時30分
「政府紙幣」と「円天」の違いは何? うーみゅ。NHKのこどもニュースで詳しく解説してくれると助かる。
2009/02/06 (金)
 
12時50分
栃木で毎年2月6日に食べるという郷土料理「しもつかれ」。見た目はこんな感じ。ネットには見た目が凄い…という評価がいっぱいですが、亭主は長野県のもっと奇怪な食材に慣れてるのでこのくらいなら大丈夫。で、なんとなく口に合いそうな予感がする。一生懸命調べたものの、通販は無理らしい。食べたきゃ現地に行くしかありませんね。
 
12時50分
デジカメは、解像度競争から画質勝負へ。高解像度なカメラを積んだ携帯電話で撮った写真を見ると、解像度が多くたって無意味、とか思いますね。
 
12時50分
マルウェアを送りつけた相手に中学生がネット越しに逆襲して書類送検に
 近頃見かけることの少なくなった意欲的な中学生だけに、その行動力と知識をもっと前向きに役立ててもらいたい気持ちでいっぱいです。
 で、逆襲されたことに気がついてすらいなかった大町の犯罪者サイテー。聖地の名を汚したことをみずほ先生に謝れっ。最優先事項よ!
 
12時10分
文化庁メディア芸術祭
 商業メディア関係の受賞作は、ピアノの森(マンガ部門大賞)、空の境界・俯瞰風景(審査委員会推薦・アニメーション部門)、スカイ・クロラ(同)、東京マーブルチョコレート(同)、やさいのようせい(同)など。
 エンターテイメント部門の大賞にTENORI-ONが入ってますね。
 
05時20分
一時代を築いたゲーム「Quake」のオンライン版、「Quake Live」のβテストが始まったらしい。テスター募集の広告が出たのは昨年の1月だったので、なんでいまごろ? な感じではありますが、なにはともかくめでたい。
 1年前の記事では、利用は無料で広告収入で食ってくビジネスモデル、とのことでした。
 
05時20分
レイヤーやってる彼女のために、ゲーム「ポータル」(なつかし〜)に出てくるデバイス「ポータルガン」の精密レプリカを作ったデザイナーのお話。脳味噌お花畑な動機はともかく、制作過程の記録写真には一見の価値ありです。このてのアイテムというのはそうやって作ってるのか〜、と目から鱗なテクニックが山盛り。
 「ポータル? ほわっつ」な人に、Flash版ポータルクローン。ゲームのルールは単純。主人公がポータルガンを撃つと、壁に2つワープポイントを作ることができます。このワープポイントはつながっていて、片方から入ると他方から出る仕組み。これを利用して、マップの出口を目指すのが目的です。
2009/02/05 (木)
 
12時30分
コミックワールド香港。「コミケの写真」と言われてもわからん。
 
12時10分
珍獣「たこルカ」誕生秘話(というほどのものでもない)。「お嬢さんと触手」ではなく、「お嬢さんが触手」という新展開です。前者はおぞましかったりエロかったりするわけですが、後者になるとなんで可愛いくなっちゃうんだろう?
 
06時00分
「噛み跡」のある土星の衛星。そう遠くない過去になにかぶつかった?
 
05時20分
バイオ5の体験版試しました。従来の濃い世界観でぐいぐいと押してく要素が薄れ、どちらかと言えば格闘&シューティングゲームになってました(そのかわり、操作性はとてもよくなった)。今回はとりあえず買わない方向で。
 
05時20分
ブログを炎上させた罪で、ついに立件へ。匿名だと思って調子に乗ってると警察官が家庭訪問しますよ…と。
「他人の話を鵜呑みにしない、情報は必ず複数の信用できるソースで裏を取る」という人生の基本は、学校できちんと教えなきゃいけないなと思います。他人を批判するときは、特に慎重に裏付けを取っておかないとまずいはず。
 しかし、なんで匿名掲示板の情報なんぞに自分の人生まるっと賭けちゃうかな〜。「疑わないことが美徳」というのは日本の伝統ですが、その方針はさっさと改めないと情報過多の社会では生きていけない。
 
04時40分
ゴム銃オフィシャルガイドブック。ゴム鉄砲のイメージを激しく逸脱しています。とんでもなく素敵です。しかし、外見だけで判断したら、銃刀法に抵触しそう。さらに、大日本ゴム銃猟友会(獲物はイニシャル「G」なアイツ。お嫌いな方はクリックしないように)。
 
04時10分
浅間山の噴火の瞬間を撮影することに成功した「まえちゃんねっと」。会社組織にして仕事をされているものの、個人のプログラマなんだだそうです。藝大出て、プログラマで、火山ヲタク…という濃い履歴。浅間山には、自腹で観測機器を設置していたそうで、とてもすごいヒトなんでした。
 
04時10分
万引きは躊躇せず射殺いたしますわよ…な、TSUTAYAの貼り紙。本当は「発報」って書きたかったのかな? 最近、漢字はいろいろと鬼門だね。気をつけよ〜。
 
04時10分
国公立の出願状況が公開され、今年の大学入試もいよいよ後半戦。受験される皆様のご健闘をお祈りします。
2009/02/04 (水)
 
06時00分
バイオハザード5」体験版の配信開始。PS3のオンラインショップ機能で。
 
06時00分
バレンタインターゲットに「森伊蔵焼酎チョコレート」発売。タカシマヤで、2月7日(土)の店頭販売のみだそうで、森伊蔵のWebサイトにも載ってません。どうしても墜としたい相手(ないしは、声優さん)のあるお嬢様方はがんばってみるといいかもしれませんが、とにかく情報が少なすぎますね。
 
06時00分
体調がピンチのときの生命維持に重要なのは酢酸? 酢関連の健康法が復活してきそう。
 
06時00分
Windows7は6タイプ発売。我が家は、まずUltimateを1本買って、あとProfessionalを2〜3本? FDドライブなんかとセットになってるやつを買うにしても、たぶん6万円くらいの臨時出費。辛い。
2009/02/03 (火)
 
17時30分
デジタル化された「スパイカメラ」。でも、デジカメだから当然シャッター音はついてるわけで、とてもスパイには使えない予感。
 
17時30分
「おみやげ」ということで、勤務先でもらったあんみつ自作セットが絶品でした。人生で初めて(笑)この食品を美味しいと思った。販売してるのは有名な店なんだそうな。ここ。いつか買いに行きたいので、地図をメモリンク。交通の便が悪いな。本門寺を拝観してお土産に買って帰るって感じ? 営業時間は9:00〜18:00。年中無休だそうな。
 
17時30分
Western Digitalに続き、Seagateも2Tハードディスクを市場投入。ファームバグ騒動の直後だけに、この製品はちょっと買いにくい。
 先日のトラブル原因として、人員削減による生産現場のスキル低下を指摘するブログ記事があるそうです(ネタ元は2ch)。
 
17時30分
昨年、最も市場シェアを伸ばしたブラウザは「Safari」。Safariが単体で伸びたと言うより、Macがよく売れた、ということかも。
 
12時50分
自動掃除機で遊ぶ子猫の動画。この可愛いさは凶悪。で、同じ事を試みる人類の赤ちゃん。ちょいと重量オーバーだったか。
 
12時10分
甥が大学3年生なので、さぞ就職活動が大変だろう…と、気を遣って遠回しに聞いたところ、希望を言っておいたら担当教授が決めてくれたとのこと。その大学には、そういう伝統があるのだそうな。今後、進学先を選ぶときは、こういうありがたい習慣の有無も確認しておいた方がいいかも、と思った。
 
06時30分
桃鉄のゲーム内容が気にくわなくってハドソンを脅した男を逮捕。「¥80兆円」の賠償金を要求するとか(通貨単位がダブってるし)、脅迫そのものがゲーム感覚な感じ。  そのネット脅迫の判決ってのは、それなりに重いようで、2ちゃんねるで評論家池内ひろ美さんが脅されたケースの一審判決では、「懲役1年、執行猶予4年」とのこと。コミケを脅迫した事件の場合は、「懲役1年6ヶ月、執行猶予4年」+「損害賠償が数百万円」とのこと。池内ひろ美さんのケースも損害は発生しているので、似たような金額の賠償義務が付くはず。
 
06時30分
太陽系外惑星の鮮明画像。いろんな観測結果を組み合わせて画像化したものらしいので、たぶん近くに行って肉眼で見たらこうは見えないのじゃないかと思う。
 
06時10分
GoogleEarthがバージョンアップ。海底の地形データに対応。
 入れてみました。…海の表面を拡大すると、アニメーションで波立ってる〜。さらに拡大すると、海底地形が見られます。真上からでは地形の形がよくわからないので、視角を斜め方向に変えておくこと。
 
06時00分
今年の冬は特に寒いせいか、愛用してるShureイヤホンのコードに何カ所もひび割れができて、ぼろぼろです(この会社の製品は、カリフォルニアの気候が前提?)。そのまま使うと断線するので、ヒートガン使って割れた周囲をプラスチック糊でカバーしてみました。補修はうまくいきましたが、みっともなくて、人前では使えない(涙)。
 
05時50分
Google携帯規格「Android」は2009年中にも日本語入力に対応。いま頃そんな話? 近々発売予定なDoCoMoのはどうなってるんだろう?
 
05時30分
世界最大の真空管メーカー「エレクトロ・ハーモニックス社」のお仕事現場動画。ずらりと並ぶチューブの列とか、懐かしい紙パケージとかの映像には胸に迫るものがあったのでメモリンク。真空管の時代を全然知らない世代にはどう見えるんだろう? 亭主も自宅にあった古い機械や、秋葉原のパーツショップでしか知らない世代ですが、ラジオの同調管とかが好きでした。子どもの頃、廃品回収の日には、回収場所に出かけて真空管あさりをしてましたね〜。
 このメーカーの業種は演奏に使うエフェクター製造。現代の真空管は「超高級なプロ用オーディオパーツ」という扱いなのだそうな。
 
05時20分
PSP「とらドラ・ポータブル!」。「ハルヒ」で導入されたモーションポートレート(アニメキャラクタなどの表情をリアルタイムの3D映像として動かすことができる動画技術)を使ったアドベンチャーシリーズ最新作。このスタイルのゲームはジャンルとして定着しそう。
 原作の7巻と8巻の間をテーマにしたオリジナルストーリーとのこと。つまり「告白(?)後、破局前」。いいところを突いているかも。
 
05時20分
理科の学力が低下しているのは日本だけじゃないんだよ、という。(国際学力調査に参加したら、ダントツ1位だろうといわれてる)中国までがそうだとは、世も末。
 
04時30分
よさげなディスニー映画「RACE TO WITCH MOUNTAIN」。有名なSF映画のネタがいっぱい。アメリカでは3月公開だそうな。最近のディズニー映画は実写の方が面白い感じ。
 
04時30分
仮面ライダーの二次創作(?)ネットコミック「Hybrid Insector」(ページ左上に各話へのリンク)。仮面ライダーの敵がいなくなったとたん、ライダー狩りが行われるようになった…という、鬱展開なSFです。傑作。
 描いているのは「鉄のラインバルト」を画いたお二人。普通に印刷しても売れると思うのですが、このテーマだとまずいのか?
2009/02/02 (月)
 
12時10分
浅間山の小噴火。東京にも火山灰が降りました。朝、車を出そうとしたら、窓にうっすらとついていたそうな。浅間山を見ることができるライブカメラはここ。噴煙がでてます。
 
05時40分
IE8のWeb閲覧履歴を残さないモード「InPrivate」では、プラグイン(IEの機能拡張用追加プログラム)が無効になってしまう問題が判明。ウイルスチェッカまで無効にするという徹底ぶり。
 
05時30分
 Windows7の次の評価版と、Vista SP2のリリーススケジュール。Windows7の「β2一般公開はなし」という決定は、すなわち「β1の利用期限が切れる夏場までにRC1が出せるよ」ということなわけで、良い兆候。
 
05時30分
仕事からの現実逃避で、遅まきながら戦国ランスやったらツボでした。これは全年齢版出してもいいんじゃないかね。光栄の「信長の野望」をベースに、面倒なパラメター上げの作業を思いっきりシンプルにした感じ。
2009/02/01 (日)
 
18時50分
レゴで作った「チューリングマシン」バベッジの階差機関に続き、PCのご先祖様までもがレゴで完成。チューリングマシンの定義はこんなの
 
18時00分
PHPサイバーテロの技法」。読んでおいた方がいい気がするのでメモリンク。ネット経由の攻撃は、守る側より攻撃する側のほうが圧倒的に有利なので困る。
 
11時40分
980円の携帯プランに注意。自動延長型の期間縛り契約には危険がいっぱい、という話。ご注意を。
 
11時30分
発売されたばかりの「巡音ルカ」の公式デモ。ハスキーボイス?
 そのほか、Ievan Polkkaと、さっそくできたニコニコランキング動画。このソフトに特化した調教ノウハウが溜まってくれば、追々いい感じな曲もでてくるだろうと期待。
2009/01/31 (土)
 
10時20分
クトゥルー神話カードゲーム「The Necronomicon」。見事な完成度。Flash製で無料で遊べます。残念ながら表示は英語のみ。もっとも、クトゥルー神話とマジックザキャザリング系のゲームに関する基礎知識があれば問題なさそう。
クトゥルー関連で、800字で書いたクトゥルー神話短編集「リトル・リトル・クトゥルー」。いいかも。
 
10時10分
Aspireのネットブック新製品。XPの利用期間延長には厳しい制限(低解像度のディスプレ、うんぬん)があるだけに、びっくりするような新製品はWindows7が出てくるまで無理。
 
09時10分
無料リソースエディタ「ResEditr」。これは、リソースデータの作成しかできないものの、Vistaでも使える新しいバージョン。もうひとつ。「XN Resource Editor」。こっちは実行形式ファイルを直接書き換えることができるもの。ただし、古いタイプなのでVistaでは使えない。↓のEXマルチデスクチェンジャーの状態表示アイコンが見にくいので、書き換えに利用。後者でうまくいきました♪。
 
08時20分
ネットブック「HP mini 1000(HDバージョン)」を1月ほど使ってみての感想など。
■ 実はネットアクセスに向かない。通常の利用では、画面が狭苦しくてストレス溜まりまくり。かといって、風呂に持ち込めるほど本体が小さいわけでもない。Webアクセス機としての総合点は、むしろPSPの方が上かも。
■ テキスト入力機として、予想外に快適(17.5mmのキーピッチは、フルピッチ並の速度で入力できます。この点だけで元が取れた、と思った)。
■ プログラム作成も、makeでコマンドラインからコンパイルするなら快適。逆に統合環境の利用は、ありえない。
■ オフィスソフトはOpenOffice.org(無料)で十分。業務利用にも支障なし(最近は、偽装防止の理由でファイルの交換はPDF推奨。なのでフォーマットの厳密な互換性は気にしなくてよくなりました。もっとも、凝った機能を使わなければ互換性にも問題なし)。
■ 2GBへのメモリ拡張(と、キャッシュ=0 設定)は、すべきかも。いろんなソフトを起動させておいて、本体を使わないときはスリープ、という使い方が主になるので。
■ マルチデスクトップソフト(デスクトップを複数枚作り、これを切り替えて使うためのソフト)は必須。EXマルチデスクチェンジャー(無料)が使いやすかった。
■ 処理が遅いという不満はあまり感じなかった。
■ 狭い画面を少しでも有効に使うため、アプリは「いつでも全画面表示」が基本。しかし、これだとデスクトップのアイコンを気楽にクリックできない。ので、バッチを書いてコマンドプロンプトからいろんなソフトを起動するようにしておくと便利。ショートカットキーで、いつでもコマンドプロンプトが起動できるようにするとさらに便利。
■ 「HP mini 1000」のいちばんありがたい機能は、ボタン一つでタッチパッドの機能を無効にできるところ。小さなマシンは、できるだけショートカットキーで操作した方がいいので、タッチパッドは邪魔な場面が多い。
■ FileVisor(ファイル管理ソフト。有料のシェアウェア)必須。マイコンピュータ(エクスプローラ)はキーボードのみの操作に向かないと思う。
■ 秀丸(ないし、その他の高級エディタ。秀丸は有料。他には無料のもあり。でも、秀丸最強)必須。ノートパッドはカスタマイズできないので小さなマシンに向かない。
■総合評価としては、買ってよかった。仕事用のセカンドマシンにはいい機械です。逆に、おもちゃとしては、お勧めできないかも。楽しむための機能がどれも非力。おもちゃにするなら、iPhoneだよね〜。
2009/01/30 (金)
 
12時50分
 
12時50分
本当に「しかる」理由はあるのか。いつもの「父親のための親力養成塾」へのリンク。この人の文章を読むとほっとするんだよ〜。
 
12時40分
長生きに有利な生活習慣は「禁煙、月1〜3回の飲酒」。で、BMIの変化と寿命はあまり関係ないそうな。飲酒に関しては「週に日本酒2合相当以上」飲んだら危険水域だそうな。意外に基準が厳しい。
 
06時10分
フィギュアの写真投稿サイト「fg」。Pixivの2匹目のドジョウ狙い?
 
06時10分
2009/01/28 (水)
 
15時30分
過去最大級のワーム感染拡大中。不気味。とりあえず、家中のマシンのアップデート状況だけでも確認しておく。
 
12時40分
WindowsXPで「exFAT」フォーマットを扱うための修正プログラムが配布開始。 exFATは、32GB以上のパーティション、4GB以上のファイルを扱うためのフォーマット。とてつもなく大容量なUSBメモリやSDカードなどをフォーマットするために使います(これまでは、Vista SP1だけで使えた)。この形式はSDXC形式のメモリカードがすでに採用しているわけで、今回の修正プログラムを使えば、XPでもこのメモリカードが使えるようになるそうな。
 
12時40分
オバマ愛用ケータイが日本上陸」。DoCoMoはそういう起死回生の売り文句を考えたか(^^)。今度は知名度アップに成功するかな?
 
12時40分
『IPアドレス』(例:123.45.678.90)」。…ちょっとまて(笑)。勉強してから記事を書けよ〜。
 
07時30分
腐女子取扱説明書。症状の進行具合がわかるチェックシート付き。
 
07時30分
長崎ランタンフェスティバル。いいな〜とは思うものの、なにせ遠い。東京から見れば文字通り「地果つる処」です。
 
07時30分
アメリカの地デジ移行は4ヶ月先送りが決定。地デジ対応TVの普及率が日本とは桁違いにいいわけですが、それでも予定通りには完全移行できなかった。
 
07時30分
DRAM価格は上昇に向かう見込み。Macの増設メモリ買っておくかな〜。Windows用のに比べてなんであんなに高いんだ?
 
07時30分
ハリウッド版「アトム」の制作中止決定。制作会社の倒産で。先日の「鉄人28号」もここの企画なので、やはりダメですね。
 
07時30分
価格.com認定「買ってよかった商品」。大賞受賞商品もさることながら、各部門賞を仔細に見ていくととても面白い。総評にある「機能性から便利さへのシフト」という状況がよくわかります。ブックマークしとくと、買い物を思い立ったときにいいかも。
 
07時20分
新常用漢字表、答申へ。「鬱」はともかく、「岡」や「俺」がこれまで常用漢字じゃなかったのにはびっくりです。子どもは覚える字が増えてたいへんだな。
 
07時20分
 
07時10分
 
07時00分
オフィスソフトを、無料のOO.oに乗り換えた場合の経費削減額事例。これだけ具体的な数字が出てる記事は珍しい。
 
06時50分
TV番組のインターネット転送で、原告のNHKと民放各社が逆転敗訴。この話は、まだ二転三転しそうです。根本にデジタル放送化のときに考えたビジネスモデルを変えるか変えないかの問題があるので、話がこじれてる印象。
 
06時50分
「ゲーム機でやる脳トレに意味なし」という調査結果。「そのころフランスでは紙と鉛筆でやっていた」って話。日本の悪いとこは、第3者による追試験をやってない主張を、みんなが簡単に信じちゃう点かも。あまり「マテ」と、突っ込まない。
 ↑の記事については、少なくとも川島教授が「Dream merchant」という評価だけは勘違いだと思う。「merchant」の才能は、良くも悪くも致命的にないんだそうな(本人の知り合いから直接聞いた)。Dream doctorとか、Dream scientistが正しい。
2009/01/27 (火)
 
23時40分
梶井基次郎の「檸檬」で、「私」が丸善に置いてきた、そのレモンを買った果物屋が閉店
 
16時10分
「過去最高のMac」とは?
 SE/30なら今も足元にある。こういう、オーナーの心情に訴えるので捨てるに捨てられないマシンは一番たちが悪い気がする(^^;)。で、世間にはたくさん良品が生き残ってるので、マニアにあげるといっても「いらないっ」と断られる。
 
12時50分
世界名作劇場第26作「こんにちは アン」は、「赤毛のアン」のプレストーリー。原作は(当然)モンゴメリではなく、カナダの女性児童文学作家バッジ・ウィルソン。日本語訳は新潮文庫から。世界名作劇場では伝説化した「アン」だけに期待感大。
 前作を放映していたときは、当時現役教師で子どもには「鬼」とあだ名されていた(後ろに「教師」という文字さえつかない 笑)わが父親が、欠かさずに観ていましたね。今回のも観るんだろうな〜。
 
12時50分
ミニ四駆限定シリーズ ミニ四駆 初音ミク。昔はミニ4駆がキャラクター化して漫画になりましたが、最近は逆にキャラクタがミニ4駆になる時代。
 
13時20分
起きてから出勤までの時間、どれぐらい? 亭主は3時間くらい。老化ってやだ。
 
12時50分
仮想化ソフトのVMWare社は、この情勢下でも増収増益。わかる気がする。性能いいし。
 
12時50分
「Windowsのビット崩壊」という都市伝説(じゃなくて、みんな知ってる事実だと思う)の真偽。「ビット崩壊」とは、「Windowsは、特別なトラブルがなくても使い込まれるほどに正常に動かなくなっていく、という原因不明な怪現象」を示す言葉で、Windows以外の主要なOSでは見られない(少なくとも、ユーザーが気にするほどには)と言われています。類似の現象としては、「SONYタイマー」というのもありますね(Wikipediaに項目ができてるとは思わなかった)。
 
12時50分
相次ぐMacintoshへのマルウェア攻撃。現在は不正コピーソフト経由なので、大半のユーザーが無関係でしょうが、オンラインソフトとかへの感染事故(あるいは、故意の感染配布)に拡大するのは時間の問題。Macユーザーはセキュリティソフト入れた方がいいと思う。
 
12時50分
Windows7は、XP SP3からのアップグレードに対応していないという仰天の新事実。Vistaからのアップグレードを想定しているらしい。これは、まずいでしょう。実際には、ほとんどの乗り換えユーザーはXPからの移行になるはずです。さらに、OSのクリーンインストールなんてやったことない人が大多数。世界中で悲劇連発(昔受信したメールはどこ? マイドキュメントが空っぽ! …)な予感がする。
 
12時40分
 
12時40分
Google SkkechUpで描いた3Dモデルの中をウォークスルーできるソフト「Curl 3D Gallery」。どちらのソフトも無料。Curlは、1995年に開発開始とのこと。意外に長い歴史を持つソフトなんでした。
2009/01/26 (月)
 
12時30分
 
12時30分
昼休み、久しぶりに(2年ぶりくらい?)「天下一品」へ。でも、親父の胃袋にとって、あのメニューはもはや食品ではありませんでした。若ぶるのは止めようと思った。胃が焼ける…。
2009/01/25 (日)
 
21時30分
 
21時10分
松本零士先生2連敗について。松本零士氏がからむ著作権裁判2件のまとめ。
 キャラの描き分けができない漫画家は、「自分の作品 対 自分の作品」という著作権トラブルに巻き込まれる、という話。松本零士氏のケースでは、「大ヤマト」が「宇宙戦艦ヤマト」の剽窃と認定されてしまったらしい。今後、漫画コンテンツの2次利用権販売が盛んになれば、類似のケースが出てきそうな展開。
 著作権者が著作権の適用範囲拡大を求めるなら、自分自身の著作物間でも厳密なオリジナリティの確保を求められるようになる、という判決なわけで、権利意識だけが常軌を逸して暴走することの歯止めにはなりそう。
 JPOPの「王道コード進行」(関連記事)なんかも問題源になりそうです(互いに訴えなければ問題ないか…)。
 
20時50分
適度の飲酒は健康維持に効果あり、という研究結果。亭主はほとんど飲まないヒト。医者にそういったら、「飲むのも健康法」と勧められたことがあります。
 
20時30分
オバマ大統領が使う携帯は、2転3転の末に愛用のBlackBerryに戻ることで決着した模様。大統領ともなると、ややこしい。
 
19時50分
 Seagateの、問題を起こしたハードディスク。ファーム更新による修復作業の成功報告がかなり増えたので、「そろそろいいかな」と、自分でも試してみました。
 自宅にあった製品のうち、問題のシリアル番号だったのは5台。内、1台はファームウェアのバージョンが最新だったのでセーフ。1台は対応する更新用ファームウェアが未公開で対象外。なので、残りの3台を更新しました。
 手当した製品の型番は、ST3500320AS(500GB)が1台とST310002340AS(1TB)が2台。結局3台とも無事更新できたのですが、その手順は多少面倒でした。参考までに、メモを残します。
最初に調達しなければいけないのは、ハードディスクを直接シリアルATA接続することができるパソコン。「USB-ATA変換」デバイス経由でつないだハードディスクでは、更新作業どころか、チェックソフトで中身を調査することさえできません。
 要するに3.5インチハードディスクを内蔵することができる、据え置き式のパソコンが必要なわけです。ノートパソコンオンリーのユーザーは、何か工作しないと今回のバグ対策が利用できません(信号線の延長ケーブルって売ってるんだろうか?)。我が家の場合、長男のみが据え置き式のパソコンを持っていました。なので、拝み倒してこれを借りました。
 Macintoshの場合でも、据え置き式のintel Macなら更新作業に使えるそうです。でも、Mac miniはノートパソコンと同様に2.5インチHDのコネクタ直接接続式なので、そのままでは使えなかった(涙)。
 更新用のファームウェアはISO形式(CDのボリュームイメージ)で配布されていました。更新したい製品番号に対応したものをダウンロードしたら、これをCDに焼いておきます。このとき、ファイルレベルで焼くのではなく、ボリュームイメージをそのままCDとして復元しなければならない点に注意。CD/DVD焼きソフトには「ボリューム単位での記録」モードがあるはずなので、それを使います。
 更新作業に使うパソコンは、その筐体を開き、内蔵ハードディスクをすべて取り外し(そうしろとマニュアルに書いてあった)、代わりにファームウェアを更新したいハードディスクを取り付けます。
 パソコンを起動したら、BIOS設定モードに入り(手順はパソコンのマニュアルに書いてあるはず)、起動に使うデバイスのリストを操作してCD/DVDドライブを最優先起動デバイスにします。この後、設定を保存してBIOSモードを終了すると自動的にパソコンが再起動します(BIOS設定を終了させる前に、ファームウェアを焼いたCDをドライブにセットしておくと後の操作が楽)。
 パソコンが再起動したら、いつもならOSが起動するタイミングで、「CDから起動していいか」と尋ねるメッセージが出ます。このメッセージはたぶん英語で、5秒程度しか出ないので要注意。メッセージ表示中に何かキーを押すと、CD上のファームウェアのアップデートソフトが起動します(操作が遅れてハードディスクを読みに行ってしまったら、リセットしてやりなおし。これは何かと危険なので、できれば失敗しないこと)。最初に表示されるのは解説画面。これをf・10キーで終了すると更新メニューへ。メニューからパソコンに接続しておいたハードディスクの型番を選んで更新開始。処理の時間は30秒〜1分くらいだったかな(?)。終了メッセージが出たあと、何かキーを押すとパソコンの電源が切れ、すべての作業完了。おめでと〜。
 しかし、気になる問題は、このファームが信用できるのかどうかってことですね。
 いつの間にか対応ファームが増えて、自宅の残り1台(ST31000333AS)に対応したものも公開されました(その間に、ST3500320ASがもう1台出てきました。我が家の要対応製品は合計5台)。
まとめページも更新されてました。
 
06時40分
メイドインジャパンの仮想空間サービス「Blue Mars」。
 
06時20分
Seagate社のハードディスク問題で、金曜にSeagate社そのものから事実上の終息宣言が出てたらしい。しかし、これを信じていいものかどうかが微妙。
 改めてSeagate本社Webページの解説を読むと、「CC、LCで始まる型番のファームウェアを使っている個体には症状が出ないので、ファームウェアのアップデートをするな」と書いてありますね。我が家で使っているものでは、1.5Tの製品のファームウェアがCCのタイプでした。
終息宣言の中にあった、「HDの年間故障率が0.34%なら正常値」という一節にはびっくり。毎年、1/300の確率のロシアンルーレットをさせられてるんかいっ。TV番組の録画データなんかは消えてもたいした被害にならないわけですが、仕事のデータや記念写真などは消えるとまずい。何重かのバックアップが必要ですね。HDのバックアップをHD以外に残したい場合、DVD-RAMが最強なんだろうか。しかし、あと5年したらDVD-RAMの再生環境そのものが手元にない気もします。「大量のバックアップを作った後で、その再生環境があっさり滅びてしまった」という悲劇は、MOのときに体験済み(そういえば、PDのときも…)。MOは、再生機をつなぐSCSI規格まであっという間に廃れてしまい、2重に化石化しました。あの、がっかり、をまた繰り返すのは嫌だ。
 にしても、テラ規模のデータの有効なバックアップ手段が他にない状況下で、大元のハードディスクさえ信用できないのは痛い。コピーワンス制限があった頃にHD録画した地デジ番組なんか対応がたいへんそう。
2009/01/24 (土)
 
22時00分
好きな歌手を登録すると、その本人の曲や似た雰囲気の曲を聞けるネットラジオサービス「last.fm」。すでに有名なサービスらしい。知らなかった。
 
20時30分
iGoogleの「テーマ」で、「tema de prueba」(現在は、リストの3ページ目にあります。作者はKraysak氏)というのがいいな〜と思ったんですが、仕事にも使う機械なので利用は断念。
 
18時00分
昨日の夜のこと。バスの終わった時間に地元の駅に着き、タクシーを…と思ったら、待てど暮らせどタクシー乗り場に車が来ない。不況なので、タクシーの運転手さんも(いいお客が来る)仕事場を選んでるのかもしれませんね〜。なので、ノートパソコン2台が入ったバッグ(重量6kgほど)を担いで、バスにして7停留所分を歩いて帰った。疲れた〜。
 
14時20分
Googleマップみたく拡大して見られる「オバマ就任演説の風景写真」。巨大。
そして、プレジデント・オバマの公約の進捗状況を視覚化する「オバメーター」。就任式後2日で「進行中」が14件は立派かも。日本版もほしい…。
 
07時00分
Macintoshにも普通にウイルス騒動が起こるようになってきました。そこまで普及したことを喜ぶべきか、楽園追放を悲しむべきか。
 
07時00分
Seagateハードディスクが例の問題でアクセス不能になったときの最終(から、一つ前の)手段
ところで、ハードディスクの容量表記をわざと十進法で計算している問題は、「単位計算ミス」ということで決着がついてたんでずね。確信犯なのを「ミス」と言いくるめることで八方丸く収め姿勢は、大人です。
2009/01/23 (金)
 
12時40分
最近、膨大な量の英語の学習法を薦めるメールが届きますね〜(今週初めくらいからいっぱい届いています)、これはいったい何?
 
12時30分
簡単作曲ソフト「ACID」の無償版「ACID Xpress」。
 
12時30分
オープンソース界の人は「C(C++などを含む)」が好き(逆に言えば、Javaが嫌いでC#は問題外)。利用できるオープンソースなコードがたくさんあるからでしょ。
 
12時30分
Seagate(シーゲート)製ハードディスクのアクセス不能トラブルで、一部製品について不具合回避用ファームウェアの配布開始。型番をクリックすると、ファームウェアのダウンロードページに移動します。現在対応されているのは、以下の型番
ST3500320AS , ST3500620AS , ST3500820AS
ST3750330AS , ST3750630AS , ST31000340AS
 すでに問題の症状が出て壊れてしまったハードディスクには無意味。また、そのハードディスクが緊急に必要でないのなら、すぐにはアップデートせずベテランの対応事例が出揃うのを待った方がよさそうです。やるのなら、まず全データを安全な製品にバックアップしてから…ですね。
 このハードディスクが壊れるのは、電源を切る瞬間のタイミングによるらしい(未確認情報だそうな)。
米国では、「無償のデータ復旧サービスで対応」という話も。
 トラブルの実態についても追加情報。「ストリーミング・ビデオの再生中やファイルを低速で読み書きしている最中に、30秒間程度フリーズする」ことがあり、そのトラブルがハードディスク破損の引き金になるらしい。
配布された修正ファームウェアにもバグ。やはり慌てない方がよさそう。
 
12時30分
 
12時30分
 
12時30分
出会い系サイトの本格的な規制は来月から開始。運営が届け出制になり、利用者の年齢確認も義務化。ネット経由で漏れのない年齢確認は難しいと考えられるので、「怪しい」出会い系サイトの運営自体が難しくなりそう。
 
12時20分
対オフィス用兵器「NERF」、ついに日本上陸。一般小売りで買えるようになるとのことで、これまでも通販などで買うことはできました
 
12時20分
「ねんどいろ 初音ミク」にニセモノ。こんな業界にまでスーパーコピーが登場。
2009/01/22 (木)
 
12時20分
PS3のプロテクションの一部が突破された模様。外付けハードディスクに入れたPS2用ゲームのISOイメージからゲームを起動することができたそうな。PS2用の「SwapMagic(プロテクション回避ソフト)」が必要とのことなので、それほど大胆な改造をやってるわけではなさそう。試してはみたいな、と思うものの、よく考えると、これができたところでメリットはなにもありません(ロードはオリジナルディスクから直接読むよりも、むしろ遅いそうな。使えね〜)。
 
12時10分
驚くべき日本の「出前用バイク」。と、アメリカ人の記者が仰天してる記事。やっぱり、カブ無敵。
 
12時10分
ウィルコムの「どこでもWiFi」。月額1,980円。いい。「充電池での駆動時間が2時間」という欠点は、ぜんぜん問題ない。
 
05時50分
子どもにケータイもたせていいですか?」よさげな本だったのでメモリンク。某教育委員会の「持たせなければいいじゃん」って発想は、教育努力の放棄だと思う。
 
05時40分
不況時に存在感を増す、ロングテール部分該当商品。展示スペースに物理限界があるリアルの店舗はますますつらい。
 
05時10分
人気のLinuxディストロ「Ubuntu」の年間収入が、開発企業の自立運営可能レベル(開発者の給料が払える段階)に到達。ついに、「Windows」、「Mac OS X」などと同じ土俵にたどりついた、ということ。めでたい限り。
 
05時00分
2月2日は、「情報セキュリティの日」。国が一昨年に決めた公式の記念日だそうな。この日に決めた理由は、民間企業でよくあるゴロあわせではなく「第一次情報セキュリティ基本計画を決定した日だから」。身内の記念日かいっ(笑)。
2009/01/21 (水)
 
06時20分
オバマ大統領の就任演説は「アメリカとアメリカ人」ぽかったですね(「われわれは時に失敗し、誤った道をとり、新しく継続するために立ち止まり、腹を満たし、傷口をなめた。しかし絶対にあと戻りはしなかった。絶対に。」みたいな感じだった)。
 これって、来年の入試には英語長文問題とかで出そう。
 人工衛星から見た就任演説。Google衛星「GeoEye-1」からの映像。「見ろ〜人がゴミのようだ〜」。
 
06時20分
PostScriptとは違い、手打ちも視野に入れたベクトルグラフィック言語「Asymptote」。WindowsとLinuxはバイナリが配布されていますが、Mac OS Xでもソースからコンパイルすれば問題なく使えるとのこと。
 
06時10分
萌えで町おこししてる秋田県の「羽後町」が新製品、「羽後牛ビーフカレー」発売。そろそろ、このお嬢さんの背景ストーリーを用意した方がよくないか?
 「牛ビーフ」って同じ意味の言葉がかぶってない? 「羽後牛カレー」でいいじゃん。
 
06時10分
「リュウグウノツカイ」は意外にでかい。海面近くを泳いでいることがあるそうで、釣り船に乗っててこいつと目があったら、やだ。
2009/01/19 (月)
 
22時10分
最近、普通のメールを装った文面に、それろは全く関係ない怪しいリンク(これをクリックさせるのがスパムの主目的と思われる)を貼ったスパムが増えてきました。これだと、スパムフィルタを通過してしまう。困ったもんだ。
 
20時10分
自宅のSeagate社製ハードディスクを調べてみました。「Barracuda 7200.11」は6台みつかり、そのすべてが問題のある製品番号 orz。対策方法がアナウンスされるまでは、じっとしていよう。
 
06時50分
美術館のオンラインショップ「原美術館オンラインショップ」。MOMAコレクション入りで有名な、「吉本キューブ」を売ってますね(お値段は日本のMOMAと同じ)。その解説アニメ。「ガラスの雲」もいいな。
 
06時50分
ノーベル賞の未対応分野を補完する賞、「クラフォード賞」を大阪大学生命機能研究科の岸本忠三教授、平野俊夫教授が受賞。日本人としては初めて。この表彰を運営しているのはノーベル賞と同じくスウェーデンの王立科学アカデミー。
 去年に引き続き、理系分野が躍進する年になるのかも。
 
06時50分
 
06時50分
 
06時50分
最近、白石城主だった片倉小十郎が、武将萌えの女性に人気、というニュースを見て検索。真田幸村ゆかりの人物なんだな。地元関係者、ということで親近感。片倉一族は、そもそも信濃国の出身なんだそうな。
 
06時50分
シーゲート(Seagate)社のSATAタイプハードディスクに広範囲で深刻な製品不良発覚。製品内のBIOS(コントロールプログラム)に不具合があり、アクセス不能に陥ることがあるらしい。
 我が家で使ってるのは、ほとんどこの会社製。困った。
日本語で読める詳細記事。対策ソフトの制作が進んでいるようす。しばらくは該当する製品を使わず、対策の発表を待った方が良さそうです。
 …でも家庭内サーバのメインドライブが、たぶん問題のあった製品なんだよな〜。いや、困った。
そのトラブルの体験記。他にも関連ブログを検索していたら、この体験記以外にもシーゲートが配布したチェックツール使用直後に異常が起こったという話がありました。システム全体のチェックということで、いつもは使わない機能まで使ってしまい、異常の発生確率を上げてしまうのかもしれません。シリアルチェックも、少し待った方がよさそうです(ソフトを使わなくたって、製品に貼ってあるラベルを見れば確認できるはず)。
 
06時30分
センター試験を受けた皆さん、ご苦労様でした。二次試験に向けてがんばってください。
2009/01/18 (日)
 
11時15分
センター試験2日目の開始時間。1日目の父採点はよかった。あと1日がんばれ〜。
2009/01/17 (土)
 
17時50分
センター試験、社会系と国語の問題は昨年より微妙に難しめだったらしい。
 
08時40分
YouTube がPS3とWiiに対応。専用のURLは「http://www.youtube.com/tv」。URLの最後にスラッシュ「/」は入りません。要注意。
 
08時30分
ハドソン川への旅客機奇跡の不時着を世界で最初に報道したのはTwitter。現場に居合わせた人がiPhoneで撮影してそのまま投稿したらしい。その後、Twitterのサーバはアクセス集中でダウンしたそうな。
 
08時30分
WindowsXP、Windows2000用のアプリをVistaで動かすためのMS公式ツール「MED-V」がまもなく登場。たいへんな朗報ですが、遅きに失したかも。去年のいまごろ完成していればね〜。Windows7用にも作る予定とのこと。
 
08時10分
今日は、センター試験初日。受験される皆様、がんばれ〜。
うちの長男もがんばれ〜。
 
07時50分
阪神・淡路大震災から今日で14年目になりました。
その日、被災地で何が起こったのか、の記録
 東京直下型地震が起こったら、やはり似た事態が起こるはず。それどころか、東京はもっと脆弱だ、という見方もあります(少なくとも未対策の公共施設は危ないらしい)。そのときどうするか、もっと具体的に考えておかねば、と思った。
で、今日は「おむすびの日」。阪神・淡路大震災の後、現場でおむすびをがんばって作ったボランティア達の活躍を記念して制定。
 
07時40分
マイクロソフトから「Wiondows7β使ってくれよ〜」メールが届いてますね。今度のバージョンアップは、事前広報に力が入ってます。
 で、ノートパソコン(EPSON Endeavor)のハードディスクを交換してからクリーンインストールしてみました。入れるのに時間かからないし、周辺機器もつなげてたのは全部認識したし、えらく快適。処理速度が速くなるわけではないものの、いろんな操作が効率的になりました。
 Vistaが売れなかった最大の原因(と思われる)、お馬鹿なセキュリティメッセージがポコンポコンと開かないのは、特にうれしい。
 Sambaドメイン(Sambaをドメインコントローラとして使う資源&権限共有グループ。要するにファイル共有とかができるPCの仲良しグループ)には参加できなかった模様。ま”、なんてこと。
そのWindows7のライセンス条項にはワナがありますぜ…という。PC内の個人情報をビシバシMSのサーバに送信するらしいので、日常的に使うのはNG。
2009/01/16 (金)
 
17時40分
最近のフィギュアは、すげーなー(量産型でこの品位…な方面で)、な「ヒヨリ・ピクシー」。リンク先、エロです。18禁です。
 
14時40分
今年は鳥人間コンテスト中止。今年の機体を作っていた各チームはどうなるんだ?
 
12時30分
 
12時20分
ネットブックに「Mac OS X Leopardをインストールする」手順。ただし、要Macintosh。
 
06時30分
45歳からのペーパーバック。英語に縁のない生活をしている中高年のための英文本入門。
 
05時50分
3Dのフラクタル画像を作る無料ソフト「Apophysis」。そのソフトで作った作品集
2009/01/15 (木)
 
12時50分
池田理代子の「ドライアイ日記 〜ドライアイ婦人の治療の日々〜」。目薬のCMですが秀逸。少女漫画の目に描かれる星は、ドライアイ症状の原因「ドライスポット」だったなんて…。
 
12時30分
米国iTSから買ったDRMなし楽曲ファイルには購入者のメールアドレスが埋め込まれている。ファイルが盗まれるってことだってあるんだから、メアドはやばくないか? 登録IDとかにすればいのに。
 さっそく、日本のiTSで買った曲データを調べてみました。m4aファイルをテキストエディタで開き、文字コードをUTF-8にしてみたら…本名が埋め込まれてますねぇ。もちろんメールアドレスもありました。LANでの共有機能と無線LANを組み合わせた場合、問題のあるケースも出てきそうだな〜。
 
12時30分
キャラ弁これなんかフタが閉まらないわけですが、どうするんだ?
 よく見ると、背景のご飯が麦飯だったり五穀米だったりするのが密かに健康的。江戸っ子だね〜。
 
07時10分
「UNIXは俺のもの」訴訟のSCO関連で久々の記事。ついにUNIX事業そのものを売り払うことになったそうな。しかし、なんの権利も保有せず、実績もほとんどない事業が売れるかどうかは微妙。関連で、SCOの訴訟はマイクロソフトによるLinux陣営への嫌がらせだった、という記事
2009/01/14 (水)
 
14時50分
 
12時30分
Microsoft-Office 2003でファイル操作系ダイアログの反応が悪いのは、現在の環境に存在しないLAN共有ドライブを使っているのが原因。ドライブをリセットすれば解決。以上、メモ。
 
12時20分
 
12時10分
Photoshopでモノクロ変換するには「チャンネルミキサー」を使う。「彩度を落とす」とか、「モードでグレースケール」はメリハリのないな絵になるのでダメ。原理的には、他のフォトレタッチツールでも同じ。
 
06時00分
ショートカットが透明なフォルダを作る。以前にもあったネタですが、こっちのほうがお手軽。
 
05時50分
F1のフェラーリ新機体「F60」公開。それを見たキミ・ライコネンの感想。率直な言い方にすると「とんでもなくかっこわるい」。
 
05時40分
Suica、PASMOとICカード版免許証を一緒に使うと、読み取りエラーが起こることがあるという
2009/01/13 (火)
 
18時10分
これが本物の「チョキ」。
 
18時10分
米国版Pixivなサービス「deviantART」。作品に入れられた透かしマークがうっとおしい。
 
12時50分
「good! アフタヌーン」誌の初号が電子データで無料公開(要会員登録)。石川雅之(@もやしもん)さんの新作「純血のマリア」が載ってる号です。
 
06時10分
Windows7β日本語版のダウンロードはここ
 容量2.46GB。けっこういい速度で落ちてきました。ダウンロードにはIE必須で、Firefoxではだめ。さらに、Windows Liveのアカウントを作る必要があります。今回のβ版の利用期限は8/1まで。発売予定時期より前に期限が切れる設定にした、ということは少なくともあと1本、βなりRC版なりが出るということですね。過去の例から考えると、6月あたりにRC1を出すんじゃないでしょうか。
 このβ版については、すでにいくつか不都合点(インストール中のブラックアウト、など)が指摘されています。試してみるのなら、Virtual PC(無料)の仮想環境を利用するのがいいと思う。
 正規のインストールに必要なライセンスキーは24日までしか発行されないらしい。とりあえずキーだけでも、もらっておいたほうが良さそう。
 ビルド番号は(事前に流出したのと同じ)7000番のようです。
2009/01/12 (月)
 
11時50分
多摩美術大学の図書館は凄い。海外のニュースサイトが絶賛していたので検索してみた。たしかに見事。さすがは私学。
 
06時50分
駆け出し研究者が科学のために立ち上がる方法のガイド。怪しいご商売の皆さんとのバトル集。
 
06時30分
「レッドクリフ2」が本国で公開。今回は赤壁の水上戦を描いているそうな。地元では「エンターテイメントに走りすぎっ」という評価らしい。
 そうなると、「3」は関羽の追撃戦のみで作る?
 
06時20分
Windows7公開βファーストインプレッション。その詳細。ビルド番号は(流出したバージョンと同じ)7000なんだろうか?
 日本語版のダウンロードは明日から。
2009/01/09 (金)
 
12時20分
Pixivはー夜にしてルカで埋まりました。
 
12時20分
民営化で気がゆるんだのか、珍しい切手の誤植。「立山連邦」。ワープロ症候群?
 
12時00分
統計に特化した言語「R言語」。無償。利用が広がっているそうなので、メモリンク。
 実物をダウンロードしたい場合は、↑の2つめのリンク先ページ内にオフィシャルページへのリンクがあるので、そこから「Download」の「CRAN」をクリック。ミラーサーバのリストが出たら「筑波大学(University of Tsukuba)」を選びます。そのリンク先で「Windows」->「base」の順にクリックすれば、その先にインストールファイルがあります。
 GUIで起動できるほか、コマンドプロンプトからコマンドとして使う方法もあります(このほうが便利かも)。ただし、使ってる文字コードがUTF-8なので、単純にR.EXEを起動してしまうと宇宙語が表示されます。コマンドプロンプトを開いたら、まず「chcp 65001」と入力してコードページを変更し(戻しには chcp 932)、それからR.EXEを起動するのが基本。
 週末に相関分析をしなきゃならない仕事があるので、使ってみる。
2009/01/08 (木)
 
12時50分
 
12時20分
Windows7 オープンβの一般配布は1/9から。配布サイトはここ
 1/13日からの配布に訂正されました。
 
12時20分
Windows 7を試す。MSの逆襲!
 
06時00分
「VAIO Type P」正式発表。予価は10万前後ということで、予想よりちょっとお高かった。セールスポイントは1660×768という抜群の解像度と、634gという軽さ、ワンセグ内蔵、の3点。注目のキーピッチは16.5mm(残念)。
2009/01/07 (水)
 
07時00分
MacWorldからみ。
まず、iTSの全曲DRMフリー化は4月1日から
 新MacBook Pro 17インチ。国内でもすでに予約を受け付けていて、お値段31万8800円(@@)。
 mini の話はなかった模様。
2009/01/06 (火)
 
18時40分
十分な相関があればそれは真実…というGoogle方式の科学。「次の100年は統計論の時代」という話も聞きます。新しい神様の名前は「ベイズ」、ということで。
 
18時40分
新型Mac miniのフライング情報。これで、発売されることだけは確定。Macworldでシリーズの終了が公にされるという噂もあっただけに、これもひと安心。
 
18時40分
九十九電機は、ヤマダ電機に吸収されることが決定。店名やスタッフは現在のまま引き継ぐとのこと。まずは、ひと安心。
 
18時30分
新ボーカロイドは「巡音ルカ(めぐりねるか)」。元データの声優は浅川悠。今回は英語にも対応とのこと。英語圏で売れるルカ?(ATOKが勝手に寒いギャグを…)
 
12時30分
HP mini 1000。いくつか重そうなツールやビジネス系ソフトをインストールしてみましたが、処理速度が遅くて使い物にならないものはなし。しかし、画面サイズが小さすぎて使えないソフトというのはありますね。縦600ドットではだめなソフトは意外と多いのでした。そういう意味では、画面が広いHP2133の方が利用価値は高いかも知れません。
 具体的には、MS-Office互換のOpenOffice.orgは動作に不都合なし。画像系では新しいAdobeソフトはインストール不可になるものの、昔使っていた古いPhotoshopとIllustratorは起動し、動作の問題もなし(当時のPCよりは性能がいいんだからあたりまえ)。3D関連ではGoogleSkech、Blenderで問題なし。Blenderのレンダリング速度はさすがに遅い(笑)。
 
12時20分
にほんの里100選。東京都から唯一選ばれたのは町田市小野路町。地図で言うとこのあたり。 亭主、月に1回はこの町を通過してるし(笑)。「町田市中心部」や「多摩センター」、「永山」など、賑やかな町に囲まれた微妙な三角地帯ですね。航空写真表示で観ると「里」と呼べるような部分は狭いな。
 
12時20分
AppleのMacworld用目玉商品は、「MacBook Pro」のラインアップ拡充マシン。強気を貫く(と言っている)価格設定が、資金的余裕の無くなったエヴァンジェリストの皆さんに受け入れられるのか、に注目。
 個人的にはminiの次世代版が気になる。
Macつながりで…。Googleの画像管理ソフトPicasaがMacに対応。そもそもがMacっぽいインタフェースなので相性はよさそう。
 
07時10分
「VAIO P」の「P」は「ポケットに入る」のP。携帯通信機能内蔵、超高解像度液晶と大容量SSD搭載で、予価はぎりぎり8万円台(これが一番の予想外)。売れそうな気がする。
 
07時10分
「WPA2」以外の無線LANの暗号化方式は使用禁止に!感心して読んだ後に気がついた。「WPA」も「AES」には対応してますよね。
 加えて、実際「WPA-AES」までしか対応していない無線LAN機器は多いわけで、それをどうするのか(メーカーは対応してくれるのか)という問題もあります。富士通にそういう機器があった場合、バージョンアップ対応とかしてくれるんだろうか。
 
07時00分
 
06時50分
携帯電話用ブラウザの性能比較1位は、Safari(@iPhone)。最下位はいつも通りIE(@Samsong Epix)。AndroidがiPhoneに負けたのが意外。
 
06時40分
ウェッジウッド破綻。ここの揃いの紅茶カップは結婚祝いの定番だったのに〜(我が家ももらった)。
 
06時40分
ジョブズ聖下から「元気だよ」との綸言下る。年度末まで保たない…みたいな噂まで流れたので慌てたらしい。辞任説も否定。健康なのはなによりです。
2009/01/05 (月)
 
12時50分
O'Reilly本のPDF版販売サイトって日本語対応のもできたんですね。
 
12時50分
IPA 職員の個人情報流出の件。これほどのベテランであっても、漏洩を防ぐのは難しい、と自戒の標にすべき。これを気楽に笑うヒトは次の被害者になると思う。この人も、感染者の暴露ファイルを観ていて二次感染した可能性があるらしい。
 
12時50分
Leoprdに入ってるマルチデスクトップ機能が便利だったので、ネットブックにも入れてみた。VirtualWinというヤツで、このジャンルでは定番らしい。オープンソースソフト。
 
12時20分
Windows7はWednesdayに発売?。オープンβの配布が近々あるらしい。非公開のβは知り合いに動いているところを見せてもらいました。少なくとも見た目はかなりサクサクでした。
 
12時30分
よく使われる危険なパスワードトップ500。つまり、これを辞書に登録してブルートフォースアタックをかけると効率がいいよと…。
 
12時30分
超巨大消しゴム。10,500円で市販されていて、しかも正規ラインアップに含まれてる商品。消しゴム彫刻をがんばってる皆さんには受けそう。消しゴムを型抜き素材に使ってらっしゃる方もいますね。
 そのSEED社は、スタンプ専用消しゴムというわけわかんない商品も出してますね。
 
12時30分
ガレージへ帰ろう」。ホームブリューコンピュータクラブががんばってた時代がまた来るといいね、という話。
 
12時30分
Wikiペディアが今年度(この場合の年度は7月開始)の寄付金収集で、計画の満額を達成。…送金忘れてた。その年の募金が始まったときに送らないとダメですね。どうせめいっぱいお世話になってるんだから、新聞とかTVは募金勧誘の無料広告を出せばいいのに。
 
12時30分
正月の番組では、NHKのプライミーバルが当たりでした。タイムトンネルをCGパワー全開で作りました…といえば正解、なドラマ。ストーリーの雰囲気も本当にタイムトンネルみたいな感じです。懐かしい。
 その最終回、大事件が起こったところですかさず「シーズン終了ぉ〜」はあざとかった(涙)。しかも、その大事件の結果は次のシーズンでもチャラにならない展開らしい(時間流が分岐してしまったから?)。ツンデレでポイント高いキャラクターだったのに〜。  作品は、とりあえず現時点で第2シーズン(全7話)まで制作されてるらしい。その第2シーズンでは、あの貧弱な危機対策チームが科学特捜隊みたく出世してるそうです。  実は第3シーズンも完成していて、(本国では)この1月から全10話の予定で放映とのこと。
 
07時20分
不況に負けない鷲宮神社。「らき☆すた」無敵。英語圏や中国、韓国からも聖地巡礼に来てるらしい。こういうネタが日経新聞の社説に載るというのも時代ですね。
 
07時20分
で、年末休みをまるまる使ったお勉強の成果としては、やっとXcodeを使ってiPhoneで動く最低限のプログラム作れるようになった…というところまで。OpenGLまではたどり着きませんでした。懸案だった、「非正規環境で完成させてしまったプログラムを正規環境に移植する」作業も未完状態。コンパイルはワーニングなしに通るものの、エミュレータ上で起動しません。Xcodeのプロジェクトが移植コードの中身に正しく対応していない様子。最初からXcode上で書くと動くコードが、テキストエディタで書いてXcodeでコンパイルすると動かないという珍現象が起こります。困ったもんだ。
 さらに、非正規プログラム環境も、Firmware2.2に移行(iPhoneでコンパイルするやつに替えてみた)してみたらちゃんと動くコードを作らない。なんだか八方手ふさがりな感じです。
 
07時20分
年末ぎりぎりに義妹から電話で、年賀状の印刷ができないとのこと。実家にあるプリンタで出力すればいいや…ということで、年賀状作成ソフトを入れたノートパソコンを持って帰省したら、実家のプリンタのドライバCDが行方不明…とのこと。店主の実家にはネット回線がまだないのでネットから落とすというのもダメ。ネットカフェは使ったことがない…。
 ということで、電話のやりとりを繰り返したあげく、「MS-Officeについてる仮想プリンタ『Microsoft XPC Document Writer』で印刷イメージを作り、これをUSBメモリ経由で実家のパソコンに移して印刷」という方法で解決を見ました。「市販のPCにはたいていMicrosoft Officeが入ってる」という状況をこれほどありがたく思ったのは初めてでした。
 
07時10分
GMailが「IE6だけはもう使うのをやめてくれよぅ」キャンペーン開始。それはWebページオーナー共通の願い。せめてIE7に乗り換えてくれればいいのに。どんな理由があって抵抗してるんだろ? IE6以外のブラウザは有料だと信じてるとか…。
 
01時40分
年始休み最終日になってAmazonが「HP mini 1000」を配達してきやあがりました。発送予定期間最終日の3日になっても配送開始にならなかったので、キャンセルボタンをポチっしたら、その画面で「近日配送」に変わった(なので注文キャンセルはできないと言われた)という疑惑のシチュエーションつき。
 とりあえず、外付けマウスをつけてタッチパッドを無効にし、メモリを2GBに差し替え(この作業にドライバすらいらないというのにはびっくり。指でふたを開けるだけでした)、ディスクキャッシュを切りました。さらに、ソフトでCtrlとCapsLockを入れ替えて基本準備が完了。それから、機能チェック。
 アドビのアプリは基本性能不足でインストールさえできませんでしたが、それ以外はおおむね問題なし、です。処理速度は、予想外に快適。DIVX形式の動画はフル画面再生でも途切れず、マウスの引っかかりもありません。不満点は、画面の狭さと安っぽい発色、それにキートップの小ささですが、こればかりはどうしようもないですね。
 ネット経由でファイル転送をさせてみると、これがメインのVistaマシンより速い。VistaのLANアクセスは遅い…というのを再認識。  VMWare上に入れたWindows2000は、マウスの追随性が微妙に悪い(にも関わらず画面の再描画にはなぜか問題がない。不思議)ものの、問題なく動きます。手頃なアプリがなかったので、紙芝居式のエロゲを入れてみましたが、描画に問題なく、間断なく続く音声(笑)も途切れません。
 総体として十分に使えるセカンドマシンだと思います。逆に、これをメインマシンとするのは全然考えられない…という程度のPCでもありますね。亭主の場合は、テキスト入力とMingWでの小さなコンパイルくらいにしか使わないので、これで十分、な印象でした。  ネットブック…という区分けのマシンですが、これでネットアクセスするのは、緊急時だけだな〜と思います。1024×600の画面でのWebページ参照はありえません。また、バッテリーは見事なくらい持ちません。節電設定なしで使ったら1時間半くらいで満タンの電池が切れました。出先で使うときは、マクドナルド(の、一部店舗?)などノートPC用のコンセントを用意しているところに行かないと厳しいかも。
2009/01/04 (日)
 
05時40分
Free BSDのインストール実演。市販OS風になってしまった最近のLinuxに比べると、懐かしい画面が続くので安心感がある感じ。サーバ用途としてはLinux系列より信頼されてます。
 
05時30分
ネットブックのMac OS X対応リスト。Leopardを走らせたいなら、「MSI Wind」か「Dell Mini 9」を買うといいらしい。
 
05時30分
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2008/12/31 (水)
 
09時50分
Windowsの定番MP3プレイヤー「Lilith」が、最近のCPU(CORE 2)とWindows2000以降に特化したバージョンを開発。現在β1を配布中
↑を入れてみたら、「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため…」うんぬんという見慣れないエラー。VistaでVC++2008のランタイムが入ってないときにこのエラーになるそうな。きちんと原因に直結したエラーをメッセージを出せないものかな。結局、readme.txtに書いてあったアドレスからVC++2005 SP1用ランタイムを入れたら起動しました。
 
05時40分
レゴ系の新しいおもちゃ「nano block」。ブロックサイズがとんでもなくちっちゃい。ダイヤブロックの新シリーズだそうです。モノトーンのセットが綺麗。大人向けに商売してますね〜。
 
05時10分
TV番組でやっていた天空の町「チヴィタ・ディ・ヴァニョレージョ」。まだまだ世界には不思議な場所がいっぱい。その素敵写真
↑をチェックしていて見つけた、Flickrの派手な写真リンクサイト「Flickr Hive Mind」。たぶん、「ハイダイナミックレンジ合成(HDR)」系の写真を中心に集めてあるんだと思います。Tagをクリックするとテーマ別のリンクページに移動します。
 
05時10分
FireFoxの見た目を心ゆくまで自分好みに改造することができる「userChrome.css」のいじり倒し方。その。-moz-シリーズを含むCSSの書式についてはこのあたり、-moz-シリーズの詳細はここで調べられます。以上、遊んでる暇がないので、メモリンク。
 ちなみに、Vistaの場合、このファイルは「C:\Users\zumi\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\evdxm9dv.default\chrome」内に置きます。そこには、最初から「userContent-example.css」というテンプレートファイルが入っているので、これを好きに書き換えて「userContent.css」という名前で保存。その後FireFoxを再起動すれば、変更内容が反映されます。
2008/12/30 (火)
 
20時40分
Blu-Rayの新規格「BD+」のプロテクトが無効化されたとのこと。製品発売から2ヶ月での陥落。他の各種プロテクションに比べれば善戦した方だと思う。
 力と力の対決で「攻め手」が有利なのは、クラウゼッツの昔からの常識。根本的な発想を変えないと「♪生まれてこのかた負け戦(いくさ)〜」が続くと思う。
 
20時40分
OLPC(旧100ドルPC)の広告用にオノ・ヨーコがジョン・レノンの生前のビデオを無償提供
 
16時10分
「じゃがりこ」でポテトサラダ。予想外に美味しい。
 
15時50分
Google C++スタイルガイド 日本語訳。GoogleがC++処理系を出してるわけではなく、Google社が採用している賢いC++コーディング作法を解説してる文書。まだきちんと読んでいませんが、「バイブルで家宝」な匂いがする。
 
15時40分
「かんなぎ」の聖地巡礼。作品中では明示されていませんが、モデルは仙台市らしいんだそうな。
 「ナギ」は、ガリガリのスレンダーじゃなくて、微妙に脂肪ついてるとこがいいですね〜。
 
15時20分
「Windows 7 M1(次世代Windowsのβ版)」流出関連の続報。今回の件では、βテスターにさえ未公開のバージョンが漏れてしまった、というあたりが大問題らしい。ネットで調べてみると、いまや「一部ユーザーの手に渡った」という段階はとっくの昔に過ぎてしまい、普通に流通してて普通のユーザーがばんばん試してる感じです(いろんなとこに.torrentファイル置いてあるし ^^;)。で、各所ブログの情報を総合すると、「必須メモリはVistaと同じ512MB」「VMWareの仮想環境にはインストールできない」「処理速度は特に速くないが、操作手順がスマートになったので使い勝手がいい」「ネットブックでまともに動く」「シリアル番号の入力は不要」「多くの周辺機器に対応してる」「安定している。完成度はRC1並?」といったことらしい。さらに、これを騙るトロイも続々と出ているので、手を出すときは慎重に…とのこと。この件について、マイクロソフト社の公式見解が聞きたいもんです。
 
04時00分
メッセンジャーを使ったウイルス感染が広がっている模様。知り合いの名を騙って送られてくる怪しいメッセージには要注意とのこと。今回のは感染力が強いウイルスだそうです。自分のパソコンへの侵入を確実に防いでおかないと、知り合いに迷惑をかけることになるらしい。
 
04時00分
深夜にやってた映画「サイレントヒル」。原作のよりも、むしろ日本のゲームっぽい話になってておもしろかった。血みどろが駄目なヒトむきではないものの、アメリカのホラー映画によくある大げさ「びっくり」演出がないのはポイント高い。
 
01時00分
日曜に書いた「VistaからのLAN経由プリンタ共有時に、IPアドレス手入力で共有相手を指定すると、アクセスが速い」件、共有フォルダへの接続についても有効でした。自動検索で「\\myserver\share」のようにマシン名で共有するところを、「\\192.168.1.2\share」のようにIP手入力で(あるいは net useコマンドで)共有する。これで、接続が成立するまでの時間が大幅に短縮されます。また、FireVisorが共有フォルダアクセス時に一定期間フリーズする頭の痛いトラブルも起きない様子。これはいいかも。
 ファイル転送速度まで改善されるかどうかは未チェック。
2008/12/29 (月)
 
00時20分
家庭用プラネタリウム「ホームスター」に最高級バージョン「EXTRA」。
 
00時20分
ARToolKitで複数のマーカを認識させる。最近の仮想現実技術はすごい。
 
23時50分
ボーククスの初売りは、1/1ないし1/2の「ニューキットエキシビジョン」。出かけてみるかなーとは思うものの、行列に並ぶほどの根性はない。
 
23時50分
 
23時50分
冬コミのコスプレ広場。Flickrとかで見る凄いのよりも、手作り感があっていいかも。
 
23時40分
 
23時40分
中国が世界最大の電波望遠鏡を建造とのこと。直径が0.5Km(!)で、アレシボの1.7倍。観測の成果はぜひ公開してほしい。
 
23時40分
今年は血液型本が大ベストセラー。お約束なので一言。「世の中馬鹿ばっか」…お粗末様。NHKまで大まじめに報道してました。あほ〜。
 
23時30分
 
23時30分
モンハンGがWiiに移植決定。どんな操作方法になるのか、楽しみ。
 
23時20分
「乙女ゲーム・オブ・ザ・イヤー2008」結果発表。作品1位は「遙かなる時空の中で4」、声優部門が「石田 彰@アシュヴィン&安倍泰明」、メーカーは「コーエー」。事実上、コーエーが全部門制圧。やっぱり強い。
 
23時20分
米国が、警官用装備として非致死性レーザー銃の導入を検討。水鉄砲みたい。
 
22時30分
 
22時30分
Windows 7 β1が流出しているという 。確かにそういうファイルはBitTrrentに出てる模様。もっとも、そういう怪しいのを入手しなくても来年のβテストには公開されると思う。
2008/12/28 (日)
 
18時20分
Vistaから共有プリンタに年賀状を出力していて、あまりの遅さにあきれて調べたら、ちゃんと理由と対策が紹介されていました(ブログ主さまありがと〜)。つまり、新しいプリンタを作るとき、直接入力モードにし、「\\192.168.1.2\myprinter」みたいに、IPアドレスと共有名の組み合わせを指定したやればいいわけですね。これだけの操作で、店主が使ってるXPマシンに勝ほどアクセスが速くなってしまった。XPでもこういう指定にすればアクセス速度が改善されるんだろうか?
2008/12/26 (金)
 
04時20分
 
04時10分
SONYのティザー広告についてのリーク情報(←記事の写真は別の機種らしい)。高解像度液晶のVistaマシンでした。値段によってはミニノートの革命児になりそう。7〜8万くらいだと破壊力大きい。
 
00時00分
そういえば、「水曜どうでしょう」の新作に関する話がないまま、今年も年末を迎えました。大泉洋があれだけ忙しいと苦しいかな。「一生どうでしょうします」の誓い、危うし。
2008/12/25 (木)
 
21時00分
SSD(シリコンドライブ)の寿命を予測してくれるソフト「JSMonitor」。ネットブックでも寿命の短いSSDよりはHDが安心、と思っていたのですが、SSDの寿命は予想外に長いらしい。
 来年の今頃には現在の「安いが非力」なマシンは滅びて「安くて強力」なマシンが出てくるはずです。そういう前提で、5万円のマシンを12ヶ月で思い残すところなく使い切る(月々4,000円ちょっとの減価償却)と考えたらSSDの寿命で十分ですね。
 納期が遅れると、買ったマシンのアラがいっぱい見えてくるんだよ〜。はやく出荷してくれよ〜Amazon。まあ、年明け決定。
 
21時00分
NTT-Xで、「HP Mini 1000」と「15型ワイド液晶ディスプレイ X153Wb」をセット販売してました。「HP Mini 1000」には、外部ディスプレイ端子が無いという珍しい特徴があるわけですが。知っててやってるんだろうか。
 
21時00分
シリコンバレーのクリスマスほら話。オチがいまひとつ理解できなかった。
 
21時00分
SF映画に全力で喧嘩を売ってるムービー。こういうネタはいいな〜。
 まじめに力学を計算したら、ルーク・スカイウォーカーの爆弾はデススターの排熱孔に入らないし、改造デロリアンは現代に帰って来れないし、インディアナ・ジョーンズは第1作の冒頭20分で昇天してると思う。
 
21時00分
電離層(「地球大気圏」の外皮に相当する)の高度を調べてみたら、従来の定説より200kmも低かった。高度がいきなり2/3くらいに訂正されてしまったわけで、今までの観測が思いっきり間違っていたのか、それとも、地球に何かが起こっているのか。
 
12時50分
古いネタながら、「ディスニーランドのスタッフ用地下通路は実在した」。
 昨日今日のクリスマスイベントでは、ここを血相変えた白雪姫が全力疾走してたりするでしょうね。
 
12時50分
 
12時50分
マイクロソフト社の今年1年。終わりの始まりになるのか、それとも個人支配を脱皮して飛躍するのか、判定の微妙な1年でした。
 
12時40分
近年、太平洋の波がでかくなってると判明。年間で平均7cmという急激な変化。温暖化の影響かどうかはまだ判らないそうです。100年続けば+7m。海岸の町なんか、波にまるごとさらわれます。今後、海抜の低い土地の地価は下がるのか?
 
12時40分
PlauyStation Homeがハックされたという報道。あんな電脳原っぱをハックしてどうするんだ…と思ったら、サーバレベルでセキュリティが破られたらしく、けっこうな大事件だった。ネットゲームでおなじみな、プロトコル解析とは規模が違うんでした。
 
08時40分
日本鬼畜訴訟大賞」というのがあるそうな。
 
06時40分
Mac OSのアップデートでiPhoneのJailBreak(Apple社未承認のユーザーアプリが動くようにすること)ができないようになった模様。しかし、あっという間にその禁止措置も破られた模様。そもそも、Windowsでは野放しなので意味なかった。
 iTSで買えるアプリの一部がJailBreak済みのマシンで動かない、という話もあります。
 
06時30分
先行きが明るいIT分野は? オンラインソフト(オンラインで配布する方じゃなくて、ブラウザ内で動くヤツ)、モバイルデバイス(iPhone、Android、…)用アプリ、セキュリティの3つだそうな。ありふれたネタをもったいぶって書くんじゃねっ。
 
06時00分
DellがMacBook airより薄いPC発売、との。さらにSONYの例のティザー広告が第2弾になり、発売される商品は少なくとも薄型PCだということが判明。封筒サイズ…ということらしいので、こちらもairに対抗している感じ。お値段高めで高性能なミニノートの新ラインという位置づけ?
 
06時00分
その日本版アンサイクロペディアで大規模なデータ消失事故。さらに、サーバ管理者との連絡が取れなくなっている模様。何が起こった? …管理者とは一応連絡が取れたらしい。ただし、いまいち要領を得ない話になってます。
 
05時30分
飯島愛さんご逝去。いいタレントさんだったのに残念です。ギルガメッシュナイトが懐かしい。このヒトの鬱は、私的な秘密を告白しすぎると、心身症になる…というメカニズムだったような気がする。
 ネット上に現在出回っている「遺書」はニセモノ(アンサイクロペディアに投稿された嘘記事のコピペ)だそうです。
 
05時20分
2008/12/24 (水)
 
07時00分
そろそろ対応ソフトが出そろったので、iPod touchをFW2.0にアップグレードしてみました。さらにQuickPwn for windowsでJailBreak。初期の頃とは違い、全く不安な部分なしでできてしまいますね。2.0は、全体に処理が多少遅くなった感じです。
 FW2.0以降はユーザーアプリが正規に買えるので、特にJailBreakはいらないわけですが、touchをプログラム開発に使うためにJailBreakが必要なのでした。
 
06時50分
Vista機にMac OS X Leopardを追加インストールする方法。その1その2。そう簡単には起動できないようなきがするわけですが、試してみないことにはなんとも言えません。
 
06時20分
iPhoneプログラム関連のリンク集を眺めていたら、Apple社のNDA(機密保持契約)の厳しさにたじろいで、7月で更新をやめてしまった自分の解説サイトがしっかり載ってた。正直、半年離れてたら、むしろ更新する事がめんどくさくなってしまったわけで。どうしたもんかな。
 
06時10分
SIMロックフリーのiPhoneはDocomoで使えるかも、というグレーゾーンなお話。そういえば、SIMロックのないバージョンを香港のみで販売…という話もあったな〜。
 
05時10分
IEの未解決脆弱性を狙った攻撃が国内でも発生。現在では対応されているので、早急にWindowsUpdate。
 
04時50分
ミニノートは3万円台での攻防へ
 Vista版のミニノートはともかく、XP搭載のネットブックは性能に差をつけにくいい(MSの仕様縛りがあるから)。なので、戦う手段は値下げしかないと。
安売り家電屋の店頭で、工人舎の少し古い機種が2万円台に値引きされてました(載ってるVista代引くと、残る金額はいくら?)。これで十分だよな〜とか思ったものの、すでに注文してしまったので後の祭り。
 
04時40分
日本の Perl ユーザのためのハブサイト。そろそろ再履修しておかないと置いていかれそうなので、メモリンク。Perl5ってPerl4とはほとんど別の言語だもの。
2008/12/23 (火)
 
21時00分
XP、Vista、Windows7のベンチマーク対決。Windows7は順調にハイスコアを記録。Vistaについては、「SP1より、何もパッチをあてない状態のほうが遙かに高性能」というびっくりの結果が出ています。
 Windows7はOpenGLの性能の悪さが気になる(Windowsにとって不利な状況なのではなく、OpenGLにとっての悪い前兆)。OpenGLについては、「フルサポートのXPより、DirectXベースのエミュレーションで対応したVistaのほうが成績がいい」という妙な結果も。
 
20時40分
ゲーム「サイレントヒル」に出てくる町のモデルになったゴーストタウン「セントラリア」を撮影したビデオ。町の地下にある石炭鉱床が燃え始めたため廃棄されたらしい。放っておけば、あと1000年くらい燃えそう、とのこと。
 
20時40分
ボクシング内藤×山口戦。内藤も山口も一歩も引かない全力のどつき合いで、凄い試合でした。おもしろかった〜。
 
12時00分
「言い間違い」を、「言いまつがい」と誤読する人が増えてるらしい。「言いまつがい」というのは、糸井重里の造語で、「笑える秀逸な言い間違い」のことだそうな。それを読者が勘違いして誤読しはじめた…ということですと。
↑の糸井重里のサイトで売ってる「ほぼ日手帳」。いいなこれ。
 
11時40分
高校の新学習指導要領案に「英語は英語で教えるのが基本」と明記。とてもいい方針だと思うのですが、それは他人事だからで、英語の先生と現役の高校生にとってはたまったモンじゃないだろうな。がんばれよ〜。
 先生の「駅前留学」が大流行する…に一票(教師やってる義弟は通ってます)。英語塾の株を買っとくと上がるか?
 
1時20分
今年買って失敗したと思ったアイテム
 PC屋の店頭には山と積まれてるのに、Amazonで買っちまったために未だに届かない「HP Mini 1000」がこれにならないことを切に願っております(お届け日は最悪、年明け)。
 過去のものでは、夏場に190円/lで何度か給油したガソリンが、未だに残念。今じゃその半値に近づきつつあるもんね。一昨日、近場のセルフが99円/lでした。
 そういえば、年初に「今後、ガソリンの価格は上がることはあっても下がることはありません」と有名な経済評論家が書いてました。年が変わらないうちにその予言はあっさり外れたわけですが、最近じゃどんなことをのたまってるんでしょうか? あの評論家は石油価格を操作してたファンドの先棒担いでたんじゃないか? と今更ながら思います。
 経済ネタつながりで、「未曾有の経済危機を読む」。
 「今年の重大(笑)ニュース」に繰り返し出てくるので、この言葉が「みぞうゆう」って頭の中で誤変換されるようになってしまった。狙ってこのタイトルつけたな〜。記事そのものは、刺激的でおもしろかった。
 
03時50分
話題の柴犬ライブカメラ。かわいいっ。世界中からのアクセスはさすがにつらいらしく、たまに転送が止まります。
 
03時40分
「蜜」部分があるリンゴは確かに甘いが、蜜そのものが甘いわけではないというお話。常識ががらがらと音を立てて…。
 
03時30分
イー・モバイルの問題点まとめ。詐欺ではないものの、ユーザーの勘違いを期待するかのような課金システム…ということらしい。
 
03時20分
クォーターパウンダー待ちで深夜の行列8時間。マクドナルドはこの不況下にも増収だったらしい。その理由がこれ?
 
03時20分
「Memcacheインジェクション攻撃」に関するNTTの研究資料。Memcacheって何よ? な、野次馬興味込みでメモリンク。
2008/12/22 (月)
 
17時20分
 「Science誌」が選ぶ今年の10大ニュースも、第1位は「多能性幹細胞の作成」。今年の日本は、ノーベル賞受賞などもあり、科学者ががんばった1年でした。
 
17時10分
512GBのSSD出荷。2.5インチなので、1.8インチのを使ってるマシンにはつきません。要注意。
 
15時00分
慶応藤沢キャンパスのWebページ(現在は「Flash版」を選択したときにのみ表示)が大胆なデザイン過ぎて不評。遊ぶにはかっこいいんですけどね〜。特定の情報を探そうってときには地獄です。
 
12時50分
iPhoneとiPod Touchには水没センサーがある。イヤホンジャックの奥を覗いたらそれらしきものがありました。
 
12時50分
そういえば、年初に「イノシシ年は天変地異が多い」とか言われてました。その「天変地異」とは「サブプライムローン頓挫」だった?
 
12時50分
「Nature」誌が今年の重大ニュースTop13を発表。日本が深く関係してるのは、なんといっても「多能性幹細胞の作成」。あと、「アジアの宇宙開発 加油!」。
 
12時30分
今年は、というか、今年も我が家の子どもらのクリスマスプレゼントはAmazonに注文しました。なので、我が家のサンタクロースのイメージはこんな感じ
 
12時10分
鉱石ラジオ専門サイト。男の子のロマン。
 鉱石ラジオに関しては「ぼくらの鉱石ラジオ」という本がいいという噂。著者の本職は芸術家だそうな。某新聞の紹介文には「小林健二氏は鉱石ラジオの発明などの仕事で…」と書いてあって、文科系の記者に理系のネタを書かせたら駄目だよ、と思った。
 「鉱石ラジオ」で検索をかけてみたら、「FM波の鉱石ラジオ」という美味しい記事をみつけました。作れるんだな〜。
 
06時00分
最新ブラウザの速度比較。IE以外は全部速い。
 
06時00分
「電脳コイル」が今年の日本SF大賞取ってたんですね。近年まれに見る傑作。「わたしはイサコ、名付け親はあんただ…」のとこで、不覚にも泣きました。
 
05時40分
クレオパトラの顔再現。美人ではあるものの、個性のない顔過ぎて「再現」の意味ない感じ。
 
05時30分
標準のクラスライブラリをオーバーライドしてプログラムを作っていく(あたりまえの)スタイルに順応できなくって、土日はずーと悩んでた。
 別に古い書式で書いてもかまわないわけですが、オープンソースにしたら世間体が悪いわけで。
 他人の書いたコードはわかる。原理も難しくはない。でも、オリジナルを書くとなると脳みそがエマージェンシーコール。老化としか言いようがありません。
 
05時20分
レノボのダブルスクリーンPC。そうきたか(^^)。次は、三面鏡みたいなトリプルスクリーンとか、屏風構造のクアドラブルスクリーンが出ると予言しとく。
 
05時20分
日本郵便がやってる、年賀状作成支援サイト「年賀状コンシェルジュ」。今からでも期限の25日に間に合います、いや、全力で間に合わせて見せます、みたいな心強いサービス。
 しかし、ページ内で音出すのはやめてくれよ〜。仕事の年賀状をこれで作っちまおうとしたら、いきなりしゃべり始めたんで慌てました。
 
05時10分
新VAIOは革命的だよ、とういうティザー広告。詳細は1月9日発表。出るのは、まず間違いなくネットブックサイズのPCだね。ソニーがネットブックそのものを出すことはないと思うので、そんなサイズの何か。
2008/12/21 (日)
 
04時00分
新しい情報処理技術者試験の詳細解説。始まったら、話のネタに受けてみるか。
 
03時50分
エロゲ「魔法少女アイ 参」が、総画像数14枚で発売されてしまい、エロゲ史上最大の未完成品販売騒動になったようす。その状態で発売した背景には経営レベルでの「大人の事情」があるらしい。メーカーのサイトトップを見ると、作り直した製品を購入者全員に送付、ということで対応するとのこと。そのお詫びの文章にもところどころに、日本語としてどうよ、な部分があって、社内の混乱が想像できます。末端の制作スタッフのみなさんには「がんばれ〜、朝のこない夜は(たぶん)ないぞ」とエールを送りたい。
2008/12/20 (土)
 
12時10分
ブラウザ上で使えるオンラインお絵かきツール「SUMO」。よくあるフォトレタッチ、じゃなくて本格的なお絵かきソフト。ブックマークをメモしとくと出先で役に立つはず。フォントのアンチエリアスが効かない点だけは残念。
 
12時10分
音楽家は、一握りのヒットメーカーを除いて職業とすることは難しくなるだろう。うーむ、それは嫌だな〜。しかし、この人は歳をとっても前向きなのが立派。
 
10時40分
PS3で「Catan」オンライン販売開始。1,200円。うれしい、買います(買った)。本物も大小2セット持ってますが、遊ぶ機会がなくて。
 
10時20分
2009年1月放送開始分の「アニメ新番組期待度ランキング」。「みなみけ」の1位は順当にしても、「続・夏目友人帳」の2位は大健闘。
 
10時20分
携帯の学校持ち込み規制。親とか校長のレベルで決断すればいい問題じゃない?
 個人的には「学校携帯」といったもの(使用時間帯に制限があって、ネット接続先やメール相手、通話相手に制限がかけられる。使用料は無料ながら、通話分数には1日単位で上限がある…みたいな)を開発して、税金使って配布したらどんなものかな、と思う。IT立国を目指してるんだし、禁止するより正しい使い方の教育に目を向けるべきじゃあるまいか。関係する企業が多いから景気刺激策にもなるはずです。
 
10時10分
iPhone アンロックソフトの公開は大晦日?。国内ユーザーには意味ないかも。
 
10時10分
FireFox3.1β版のTraceMonkeyはデフォルトでOFF。そうだったのか。でも、FireBugが動かなかったんで、3.05に戻しちゃった。
 
10時00分
もはや伝説のアニメ「うる星やつら2」がBlu-ray化。夜のマネキンのシーンとか好きです。
 
09時50分
数学ポータブルサイト「すうじあむ」。もう少しコンテンツが増えるといいサイトになりそう。
2008/12/19 (金)
 
17時50分
レノボの「IdeaPad S10e」が1割ほど値下げ。発売2週間にしていきなりの大決断。ネットブックの値下げ競争が本格的に始まった? …先週HPを注文しちゃまったのは、早まったかな〜。
 
12時30分
世界中で踊って見せた「マット」君が無重力状態でのダンス撮影に失敗。原因はビデオの落下衝撃保護機能。確かに落下中であることは事実。この職務に忠実なビデオカメラは、むしろ偉い。
 
12時30分
PlayStation Homeで女性アバターへのセクハラが多発。さらに、それを逆手に取ったお遊びも流行。この「お遊び」は、いいな。正義の味方っぽいし、やってみたい。
2008/12/18 (木)
 
06時50分
中国情報の総合ポータルサイト「サーチナ」。株価の動向や為替レートとかも全部まとめてあるので、その手の関心がある人にはとても便利。
そういえば、我が家の塩漬け株。何年か放っておくつもりで価格をチェックしてなかったら、ここ数週間で急騰してました。この情勢下で上げたのか〜。たいした株数じゃないので、しばらく放っておくつもり。
 決算資料を引っ張り出してみたら、対前期比純益が約500%だそうな。この環境下で儲けてる会社もあるんだな。うらやましい。
 
06時50分
「化物語」のTVアニメ版オフィシャルサイトの現在のトップ画が公序良俗に反すると大人気。描かれているのは、猥談大好きな神原駿河さん@百合娘。
放映時期などの情報はまだ出てませんね。このシリーズについては、1月に出る「偽物語 下巻」の発売も楽しみ。
 
06時50分
「Wiiで遊ぶ」シリーズ第2弾は「ピクミン」。「Wiiで遊ぶ」シリーズは、要するに他機種からの移植ってこと。
 
06時50分
無料の画像管理ソフト「Picasa 3」が正式版になって日本語にも対応。優れもの。顔の自動認識機能を試してみたい。
 
06時50分
モバイルPC満足度ランキングで連勝の王者「Let's note」がついに首位陥落。追い落としたのは「Aspire one」。「売り上げ」ではなく「満足度」のランキングだけに、この結果はとても重いと思う。さらに、買う前より買った後の満足度が高いという成績は立派。ネットニュースの評価記事はここ。人気の理由はハードディスク容量か。MS Office 2007がまともに動くのもすごい。ネックはキーピッチが17mmしかないあたりかも。
 先のランキングは、5位までのうち「Let's note」以外はすべて(いわゆる)ネットブック。ネットブックを、母艦PCにするのは無理かな、とも思うんですが、それをメインに使ってる人が増えてきたということかね〜。亭主的には、まだまだ「仕事でピンチな時の保険」な感じ。
 
06時50分
アートやデザインのためのオープンソースプログラミング環境「Processing」。ベクタデータにも対応。今年の、長い年末休暇のお勉強ネタとして手頃かも。亭主は、OpenGL ESをがんばる予定。
 
06時50分
I love 悪魔。かわい〜。「ご意見無」みたいなお話。
 
06時50分
Mac miniのラインは生き延びるかも。家庭のメディアサーバで、ついでにWindowsからリモートデスクトップつないでiPhoneプログラム開発、という我が家の利用スタイルだと、miniの処理能力でも十分快適。まあ、Appleが7万円でノートを出してくれるんなら乗り換えます。
2008/12/17 (水)
 
23時30分
清代の遺跡からスイス製腕時計を発掘。「最近墓泥棒に荒らされた」説が妥当かと。
 
23時30分
 
12時30分
壁紙で遊んでますね〜。クリスマスが近づくと、この手のネタが大増殖。
 
12時50分
FireFox3.05公開。アップグレードせねば、とメニューをクリックしてみたらば、すでにバックグラウンドでダウンロード中でした。こんな機能、いつの間に入ったんだ?
 FireFox2.0.0.19も公開。FireFox2のサポートはこれが最終回。
 
12時50分
座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ。この逆の機能についてはGoogleマップで必要十分なんですけどね〜。こっちの機能がないと、ネットサービス版の「ダーツの旅」とかは作れない。
 
12時50分
復元された「アンティキティラ島の機械」の動画。「アンティキティラ島の機械」は、BC1世紀前後のギリシャで作られたとされる天体シミュレータ。そんな時代の作なのに、なんと地動説に基づいて設計されているという凄い代物。
 
06時10分
 
06時00分
例の「リタリン解禁しろ話」の関連
 経験則として「自分には責任能力がある」と自称する人間には、たいてい責任能力がないし、本当に能力がある人は軽々しくそうした発言をしたりはしない。この提案者たちはすでにジャンキー…という可能性に一票。
2008/12/16 (火)
 
12時50分
録音録画小委員会の最終報告書は、「ダウンロードは違法、iPod課金には触れず」。iPod課金問題はなし崩し的に現状維持ということで「終了」。「DRMはずして、そのかわり補償金復活」って議論はなかったんだろうか? また、ダウンロード違法は明記されたものの、直接の罰則規定なし(権利侵害の被害者は別途、法的措置を要求する必要がある)。いろんな主義主張のパッチワークみたいな結論でした。今後、この問題は収束せずさらに紛糾すること必至。
 
12時50分
ネットトップが2009年PC市場の主戦場か。マイ キーボードとマイ マウスを持ち歩いて、会社のネットトップと自宅のネットトップを使う…、みたいなことができればA4のノートPCはいらなくなるかも。
 
12時50分
ケンタの流しで水浴びした少女たち。写真を見て、問題なし、と思った。どういう食生活をするとこういうおっぱいができるんだ(フライドチキン?)。
 
12時10分
地球以外で撮影された最初の液体?「雨は嫌いです、憂鬱になるから…」みたいな台詞を吐ける場所は、太陽系で地球だけ…という事実を、この際しっかり肝に銘じたい。
 
06時10分
「東京国際映画祭から試写会のお知らせ」と称するメールが、お仕事用アドレスに到着しました。出版なので、そういう内容のメールはたまに届きます。でも、変だったのは、発信者の身分が明記していなかったこと。さらに、本文内にあったリンク先URLになにやら長い数字列がついていたこと。試しにそのURLのドメイン名を検索してみたら、あやしい目的で盛んに利用されているレンタルサーバでした。東京国際映画祭実行委員会が無料のレンタルサーバを使うことはありえない。ので、スパム確定です。URLの数字は、たぶんアクセスしてきた相手を特定するためのIDですね。クリックしただけで、こちらのメアドが割れてしまうというやつ。本文の内容から見て、フィッシング詐欺ですかね〜。そもそも今年の映画祭なんて2ヶ月前に終わってるじゃん。
 最近は本気でだましにかかるスパムが増えました。要注意です。
 
06時10分
「iPhone nano」の噂。携帯電話は小さけりゃいいってもんじゃないはず。むしろ、Touch nanoのほうが現実的じゃあるまいか。ないしは、通話機能のないデータ通信に特化したiPhoneか。
 
05時50分
小学生のネット利用で大切なこと
 安全は確保したいものの、萎縮されるのも困るな、と思います。そのあたりのサジ加減が難しい。長男のときは、.hostsに細工して「2ちゃんねる」にはつながらないようにしておいたのですが、いつの間にやら普通に見てるし(細工を突破したのか?)。
 
05時40分
米国人も「ごろにゃん」よりネット。旅行とかで2〜3日ネットを見なくていい(メールを見なくていい)時間が取れると、ほっとする亭主は旧人類。
 「ネット > TV」という判断も微妙、かな。エンターテイメント性はともかく、ネットの情報には嘘が多すぎる。TVも恣意的な嘘を気楽に流しますが、それでもネットよりはまし。ネットで情報を得る場合には、他国のWebサイトから出てくる情報も並行してチェックするのが最低限の防衛策だと思う。
 
05時40分
Linuxでリムーバブルメディアを使うTips。  そういえば、Ubuntuでは普通に使えたような気がする。
 最近は、Linuxマシンをプリンタにつなぐのも簡単にできるらしい。
 
05時30分
先日のフィギュアスケートグランプリファイナル。キム・ヨナが滑り終わったあとに投げ込まれた膨大な数のぬいぐるみをみて、後の処理がたいへんそうだな〜と思っていたら、その保管のために倉庫が手配してあったそうな。で、そのぬいぐるみはまとめて「歳末たすけあい」に寄付されるとのこと。すでに、流通システムが確立してるのだな〜と感心。
 しかし、浅田真央とキム・ヨナは別リーグでも作ってそっちでやってもらわないと、(あまりにもレベルが違いすぎて)他の選手がかわいそう…とか思った。
 
05時30分
円周率を算出する方法をざっくりと解説したビデオ。中学1年生くらいが見るとちょうどいい感じです。どんな目的で作られたのかは謎ですが、こうやって数式抜きで説明してくれるとわかりやすい。作ったのは学校の先生か?
 ほかにも地球の直径の計算方法とかがアップされてますね。亭主は数学がぜんぜん駄目なので、「θ=弧度法、というわけではない」という事実をこのビデオで初めて知りました。びっくり。だって、プログラムの教科書で「θ」って記号が出てきたらたいてい「θ<2π」みたいな話じゃん orz。実は、単に「角度はθで表現するよ」ってだけだったのか。「ループカウンタは普通、i」みたいなやつだ。
 
05時30分
毎年恒例のサンタ追跡。北米航空宇宙防衛司令部がこのサービスを続けているってことは、世界が比較的平和ってこと。それなりにサンタめいた作戦です。
2008/12/15 (月)
 
12時50分
知的作業者のドーピングは合法にすべきという論文発表。あの「Nature」誌がそういうトンデモ論文を掲載したことにびっくりした。個人的には、合法化すべきでないと思うぞ。
 
12時50分
ついに砂糖もドラッグの仲間入り。砂糖には依存性があるとのこと。甘党の感想として、その通りだと思う。
 
12時10分
ネットサービスは有料化の方向へ。無料で始めたサービスを、後で有料にするのは難しいと思う。ゼロから再構築しないと無理。
 
06時40分
プリペイドカードをたくさん買うのは危ない、という。プリペイドカードには何の保証もないってあたりを忘れがちですね〜。灯油でも、食事券でも、コーヒーでもみんなリスクは同じ。気をつけねば。
 
06時20分
ギガ中華。横浜中華街の「横浜大世界」で。
 長男の受験につき今年は帰省中止。ので、年末は暇です。中華街に行くかな〜。関帝廟で合格祈願…というのもいいかも。マクロスFに出てきた「まぐろ饅」も売ってるらしい。
 
06時00分
「Visual Studio 2008 Express Edition」の遊び方。VSは、いろいろとめんどくさいんだもの。個人ユースならMingW+Windows SDKのほうが気楽じゃあるまいか。… .net ってなにそれ、美味しい?
 
05時50分
GM破綻? 破綻した場合、短期的には米国にとっても日本にとってもピンチ。長期的には2国+欧州にとってチャンス、だそうな。そして、ピンチの期間を耐えきれずに脱落した国が負け組。そういうチキンレースが始まりつつあるとのこと。
 
05時40分
pixivが新規ユーザー登録再開。既存ユーザーの紹介も不要。
 
05時20分
使わなくなったパソコンをファイルサーバにする無料ソフト「FreeNAS」。FreeBSDベースながら、セットアップが簡単。ファイルサーバ以外に、WebサーバやFTPサーバ、iTunesサーバにもなり、RAIDやダイナミックDNSにまで対応する優れもの。使い方の概略は、ここ。すこし詳しい記事はここ。さらに詳細な解説はここ
サーバつながりで。
PCをPS3用のメディアサーバにする無料ソフト「tversity」。試す時間の余裕がないのでメモリンク。パソコン上にある動画ファイルをネット経由でPS3から再生できるようにするサーバです。
 
04時50分
HP Mini 1000」を買った件。発売日の10日に注文できず12日になってしまったら、納期が年末〜来年(@Amazon)。予想外に人気なんでした。年末休暇中に環境を整えて年初から仕事に使おう…と思ってたのにぃ。
 
04時40分
ハードディスク値崩れの件は、ネットニュースの記事になってました。亭主が買ったのは、いつものSeagate社製で1.5Tが13,000円台(端数忘れた)。他社の製品は値段も見なかった。もっと安いのがあったかも。
 地デジが録画用のHDD容量をどっさり使うようになったので、大容量HDDの需要が増えて値下がりする…みたいな需要と供給の循環が起こってるんだろうな、と推察。
2008/12/14 (日)
 
20時00分
少年サンデーが連載2本をネットでの無償公開へ移行。どういうビジネスモデルだろう?
 
20時00分
今年の「創作四字熟語」入選作品発表。「四面魚歌」が秀逸。♪ぽーにょぽにょ。
 
19時50分
あの超ハイブロウ思想雑誌「ユリイカ」の12月臨時増刊号は「総特集:♪初音ミク ネットに舞い降りた天使」。すげー。
 
19時40分
GoogleがC++用のテストツール「Google Mock」を無償公開。まだ作ってないオブジェクトのダミーを作ってくれるツール? パーツ単位でアプリを開発する際のデバッグ用。ともかく、一度使ってみないと、どんなものやらわかりません。
 Cocoaにも対応してるみたいですが、まじ? ダミーの機能はPythonスクリプトで記述するのか?
 
15時40分
 
14時40分
NDSの「レイトン教授」第3作。前2作と比べて問題が美しくない。こんなのに多湖輝先生の名前を冠するのはまずいんではないかい?
 
13時30分
ハードディスクを買いに行ったら、一番バイト単価の安いヤツがなんと1.5T(テラ)の製品でした(世の中の変化のスピードについて行けない)。買って帰って、Vistaマシンにつないだら、見慣れないフォーマット形式が表示され、さらに2つのドライブと認識され(←勘違いでした。インテルのTurbo Memoryの誤動作だった感じ。Turbo Memoryの設定を変更してみたらドライブがひとつ消えました)てしまった。何気なくそのままフォーマットしたら、Windows2000からアクセスできないドライブができてしまいました。仕方がないのでWindows2000で初期化し直したら、普通にNTFSフォーマットされました(ドライブも1つと認識された)。何なんだ?
 
13時20分
例のIEの脆弱性は、危険な事態になってる様子。しばらくは、IE以外のブラウザを使うのが正解な感じ。ただし、IEエンジンを使ってるやつ(Sleipnirなど)はIEと同じ問題を内包するわけで無意味。
 
11時40分
暇ができたので、先日紹介したUltraVNC(別のコンピュータを遠隔操作するためのWindowsソフト)の最新日本語版をチェック。でも、期待していたMacintoshの遠隔操作はできませんでした。
 あきらめるのは癪なので、9月に出た英語版の最新版を試したら、あっさりつながってしまった(注意ポイントは、ポート5900でつなぐ点くらい)。以前のバージョンではできなかったフルカラーモードに対応しているし(逆に、以前のデフォルトだった256色モードだと異常終了)、反応も思いっきりよくなりました。iPhoneプログラムのコンパイルとデバッグくらいだったら十分できます。ただし、テキストの編集はスクロールがもたつくのでちょっと厳しい。まあ、ソースコードはSambaで共有してWindowsの秀丸からエディットしたほうが楽かも、です(Vistaではローカルポリシーのセキュリティオプションでネットワーク接続を「NTLM応答のみを送信」にしないと共有できません。要注意)。
 多少問題はあるにせよ、うれしい〜。
 ノーベル賞授賞式に出た益川教授が「やっぱり英語はできないと駄目。反省した」とか言ったそうですが、日本語版にこだわってると損失が大きいな〜と思った。
2008/12/13 (土)
 
21時30分
ついに決着か、トイレの便座はあげておくのが正しいやりかた。我が家でも、唯一の女(店主)とその他の男(4名)が激しいバトルを繰り広げてきたテーマ。さっそく店主に報告したら、「その研究やったのって男でしょ」。…その通りでした。
 ちなみに、世間で問題になってる立ちションについては、我が家の場合(店主の場合)「やってよし」です。ただし、「大リーグボールがさび付いていた」場合には、自分で後始末しておくこと、という付帯条件付き。
 
19時30分
浅田真央がグランプリファイナル決勝で使った曲「仮面舞踏会よりワルツ(作曲:ハチャトゥリアン)」が欲しいな、と思ったらiTSで買えました(DRMなし版)。同じことを考えるヒトは多かったらしく、とんでもない購入数になってた。こういう、同じ旋律を延々と繰り返す曲は仕事のBGMに最適かも。
 
19時30分
火星に角材?NASAはどう説明をつけるかな〜。「火星に行ってない」論者が色めき立ちそうなネタでした。
2008/12/12 (金)
 
21時10分
PS3の仮想空間サービス「PLAYSTATION Home」。まだサーバに問題があるらしく、ログインできるかどうかは運次第だったりします。「正式公開」というのはニュースサイトの勘違いで、現時点はオープンβテスト段階なのだそうな。
 少し遊んだ感想としては…。まず、「キャラメイク画面が怖い」。
 「不気味の谷」にばっちりはまったCGがマイナス方向にインパクト強すぎです。特に、キャラクタをゼロからオリジナルで作った場合は、どうしようもなくフランケンシュタインになってしまう。ので、素直にプリセットデータを利用し、少し個性を足す、くらいが妥当な線です。  ただ、ここで作ったキャラクターをフィールド画面に持っていくと、解像度が落ちるせいか、見違えるように見栄えがよくなりますね。これは、とても損な設計だと思う。キャラメイクで呆れて逃げる客が1/2くらい出そう。
 フィールド画面は、操作性がいいし、操作に対する反応も早い。セカンドライフのガクガクアニメーションを知ってると感動ものです。絵も綺麗。しかし、サーバとの接続がビシバシ切れるので、とても安心して遊べる状態ではありません。β版なので、このあたりは仕方ないかな。
 ということで、システムレベルでストレスを溜めるのが嫌いな人は、正式公開を待つべき…というのが結論でした。
 
18時30分
Google Earth有料版廃止へ。当初アナウンスのあった広告掲載を始める布石?
 
18時20分
カナダ人男性、理想の「恋人ロボット」製作。「性的なロボットではない」という台詞は、このメイドインジャパンなボディーを流用してる時点で説得力ありません。あと、制作費の1/3以上がこの高価なシリコンドール代。
 
17時30分
iPhone 3GがApple Storeで買えるようになるそうな。バンクのショップで買うより安心感がある感じ。バンクのサポートはあまりに評判が悪いのでAppleが我慢できなくなった?
 そのiPhone 3G廉価販売の噂には、やはり根も葉もなかった模様。Appleは安値を追求したりはしないのだ…とか書いていますが、このイヤホンは、かなりがんばった価格設定だと思う。2ドライバで1万円を切る価格のって、他にあったっけ?
 
17時20分
日本語変換つながりで。オンライン環境で使う日本語変換「SOCIAL IME」。フリーソフト。登録した単語をユーザーみんなで共有しようという仕組み。IPAがやってる「未踏ソフトウェア創造事業」採択事業でした。
 
17時20分
 
12時50分
通販で買える「ブタの丸焼き」。食べる人にもそれなりのスキル(逃げない、吐かない、捨てない、etc)が求められる食品らしい。
 
12時50分
ソニー・エリクソンがGoogle携帯制作。通信業者はauになる予定。
 
12時50分
11歳〜14歳に教えるのに最適なプログラミング言語は?
 長男はAcrtionScriptでしたね〜。ちょうどその年齢になった次男は(言語ではなく)HTMLと格闘中。三男は「いらない」と申しております。
 
12時50分
デンマークのお馬鹿CM。お馬鹿も徹底すると感動を生むという…(そうか?)。多少えっちいので、15禁くらいです。
 
12時50分
円高ウォン安の活用で、47インチ液晶TVが5万円台。輸入代行業者を利用するという手があったか。
 
12時40分
ぺらぺらな2Dのキャラクタで戦う3DのDOOMスタイルネットゲーム「ペーパーマン」。オープンβテスト中。実サービスは、基本料ゼロのアイテム課金方式になるらしい。
 
12時30分
なぜパソコンには「Bドライブ」がないのか。亭主は、なんでそんなことを知らないの?って世代です。昔はBドライブが普通にあったんだよ〜。こういうネタを読むと歳取ったな、と思う。…とか言ってたら、意外にも圧倒的な多数派だった。Macユーザーの場合は、ドライブレターってそれ何?美味しい?…なんだろうな
 
06時40分
MSがIE 7の未解決な脆弱性を確認。「悪意のあるWebページをIE7で閲覧した場合に、任意のコードを実行させられる危険がある」とのこと。これが未対応で放置されてるわけで、事態はとてつもなく深刻。早急にMSの推奨する対策を実行しておくべきだと思う。紹介されたもの中では、「DEPの有効化」というのがよさげ。DEPというのはこういうもの。副作用が出るそうですが、パッチが出るまでの辛抱です。
 亭主は単純に、しばらくIEを使わない、という方向で(FireFox使いだし、ちょうどChrome正式版も出たし ^-^)対処の予定。
IE7だけでなく5.01〜8βまでのすべてのバージョンに共通の問題だそうです。
 
06時40分
ハリウッド版「ドラゴンボール」予告ムービー。20th Century FOXの権威も安っぽくなったモンだ…と思いました。
 
06時40分
「HP Mini 1000」フォトレポート。キーボード以外に有利な特徴がない感じ。それでも、そのキーボードには十分なメリットがありそうなので、亭主はこれにします。
そのネットブック市場の2008年第3四半期通知票。ひとことで言えば「台湾の世界制覇」。2社でシェア70%に迫る勢いです。
 
06時30分
Googleの高速Webブラウザ「Chrome」に正式版が登場。あっという間に「β」が取れましたね。
 今後、新しいWebページをテストするときは、IE、FireFox、Opera、Safariに加えて、こいつでもテストしなきゃならないのだな。それでも、(頭いい人のそろったGoogleですから)あまり突飛な実装はしていないはず。Ajaxを非同期で使っているときとかは、速すぎる処理がらみのケアレスミスに気をつけないといけないかも。
 
06時20分
Wikiペディアが英国のISPからブロックされた件は、ブラックリストからWikiペディアをはずすことで解決。晴れて無罪放免になったのは、このページ
2008/12/11 (木)
 
06時20分
ライトノベルを読んでいると、ヒロインについて「美しい」を連発する作品が多いのがすごく気になる。昔、予備校の小論文特講の教師には、「美しいことを表現する文章で『美しい』という形容詞は使用禁止!」と習った記憶があるわけですが、日本語の作文作法は常識が変わったんだろうか。…ではなく、起用する作家を厳選しないとこのブームの寿命は短いぞ、な感じがします。
 
06時10分
Android端末開発への参加企業がさら14社。予想外に順調な印象。
 
06時10分
GoogleがActiveX対抗技術「Native Client」に関する情報を初公開。今回はソースコードの公開のみ。Windowsいらないよ環境への布石?
 
06時00分
PS3の仮想空間サービス「Home」が本日スタートの予定
 
05時50分
プログラミング言語「C」で複素数型なんて使えたんだな、という温故知新な。知らなかった。現在正式のリリース版gccでも普通に通ります。
2008/12/10 (水)
 
06時30分
道具箱。見事。
 
05時40分
「あなたが仮にカササギなら何をするか」というケンブリッジ大入試問題。とりあえずミミズを探しますが、何か?…と回答したら不合格?
 
05時40分
教育パパ・ママ御用達、国際教育動向調査「TIMSS」の2007年版結果公開。中2理科の成績が3位にアップしたそうな(前回6位)。小4はわずかにダウン。今回のは、義務教育改革「以前」の子供たちの成績です。改革「以後」が調査対象になる、次回の結果が問題。
 
05時40分
iPhoneに廉価版。2万円を切る価格で売る計画は確定らしい。1万円を切る…という噂は「?」。いずれもアメリカでの話。
2008/12/09 (火)
 
12時30分
そんなものが実在するとはにわかに信じがたい米空軍所有の殺人兵器「MKV-L」。これに襲われる立場にはなるのはご免です。しかし、こないな華奢な構造(風が吹いたら墜ちそう)の機械、何に使うんでしょう?
 
06時40分
スコーピオンズのアルバムジャケットが原因で、英国のISPがWikipediaへのアクセスを遮断。当時としても過激なアルバムアートで、ようじょ属性のない亭主も、思わずぐらりときた記憶があります。ヨーロッパではこのデザインでの発売はできず、差し替えになったはず。日本とか規制の緩かった国でだけこのデザインのが発売されたんだと思う。記事のサムネールでは無修正に見えますが、ガラスの割れ目で危ない箇所を微妙に隠してたんですよね。
 ちなみに、アルバムとしては「いかにもハードロック」な名盤です。しかし、いま改めて見ると、国内販売時のタイトルのはずし加減が爆笑ものです。
2008/12/08 (月)
 
18時10分
火星探査船フェニックスが送ってきた写真総集編
 
12時50分
新型インフルエンザ対策。先日風邪気味で医者にかかったら、有無をいわせず検便と血液検査、でした。現場はすでに臨戦態勢なわけか〜とか思った。
↑の話を読むと、企業はいざというとき、自宅勤務でも、しごとががきちんとできる体制を作るべきですね。出版社なんかはネットさえあればあとは、PDFベースでなんとでもなるので、そういう体制をとっとと作っておくべきだな…と思った。まあ、亭主の勤務先の場合、システム以前に自力じゃパソコンを仕事用に整備できない社員が山ほどいるのが問題だったりします。そういう意味では、会社できちんと環境整備したパソコンを自宅に毎日持ち帰るように…というこれまでとは逆の指示が必要かもしれません。置き忘れで情報漏洩とか、P2Pで情報漏洩、なリスクについては、データに暗号化を施した上で、「会社から貸与されたマシンにWinny入れたらクビ!」とか申し渡しておけばなんとかなりそうな気もします。社員が、(自宅残業するために)会社のセキュリティを突破してデータを持ち帰るテクニックの開発に日々いそしんでいる現状を考えれば(知らぬは社内危機管理委員会ばかりなり…)、むしる対策を施した上でマシンごと持ち帰らせた方が安全かもしれません。
 
12時50分
高専道。大学は地道な技術屋を育てられなくなってると思う。高等専門学校には期待感大です。企業も学歴による待遇差を廃止すればいいのにね。
 
12時50分
SF界の超有名人(としか表現しようがない)アッカーマン氏がご逝去。SFに関してありとあらゆることをやってのけ、92歳での大往生。納得できる人生だったんじゃないかと思います。
 
12時50分
 
12時50分
今年人気の名前ランキング。男の子は「大翔(ひろと)」。女の子は「葵(あおい)」。
 
12時50分
パナソニックが宣伝する「ナノケア」、「ナノイーイオン」は、「科学用語ではなく宣伝用語」だそうな。「マイナスイオン」なんかと同列なマユツバ理論とのこと。
 
12時50分
お皿を割ってストレス解消。落語「愛宕山」に出てくる遊びのお手軽版なのか〜。破片は建材等にリサイクルしてるそうな。
 
06時50分
うご農協が出荷する、あきたこまちのパッケージ画を描いた西又葵さんが、今度は花粉症の検査薬(診断薬)のポスターを制作。「2009年1月から6月までの半年間に全国の開業医などの病院、薬局等に掲示」されるそうな。一度、タガが外れると、あとは一気ですね〜。まあ、それはそれでよろしいかと。
 
06時50分
顔自動識別機能がついた「Nikon S60」の海外CM。顔ならなんだって識別しますよ…というブラックな趣向。国内じゃちょっと流せない。
 
06時40分
日本からも注文できる最初のAndroid携帯「G1」。開発者用。通話ができるかどうかはわかりません。
 
06時30分
 
06時10分
ツンデレカルタの女性向けバージョン発売。声優は杉田智和さん。ツンな上の句を読んでデレな下の句を取る「ツンデレ百人一首」というのも出てるそうな。
 
06時10分
(13万円の費用で)宇宙に行ったクマのぬいぐるみ
 
05時40分
例の余分なメモリをRamディスクにできる「Gavotte Ramdisk」まとめサイト
 
05時10分
出先で1時間ほど時間をつぶさなければならなくなり、ソフマップでネットブックの実物を見てきました。実際に試してみると、キーピッチは7.5mmが許せる限界ですね。7mmの機種を入力仕事に使うのは無理。それより狭い機種のキーボードは「飾り」って感じでした。
 Vistaが入ってるマシンは反応が悪い印象。Linux搭載機を買って、Windows2000に入れ換えるのが正解かも。2000のサポートは2010年までなので、(非力なマシンでも動くという)Windows7が出るまでのつなぎにはなります。
で、もう一個のキーピッチ17.5mmマシン「Eee PC S101」。話題の「30秒で起動」機ですが、実機で見るとキーが小さい印象(キートップが小さいデザインの問題?)であまり魅力的じゃなかった。
で、WindowsになんかしないでUbuntuのままでも仕事になるよ、という。Inkscapeが、ネットブックでもまともに動いて、イラストレーターの代用になるんなら(ネットブックでイラストレーターが使い物にならないことは確実なので)その方向も考える。
 
04時50分
「Windows Visata SP2 β」公開。土曜の朝に入れてみたら、パソコンが再起動しなくなり、結局、起動ドライブをフォーマットする羽目になりました。
 SP2がキャッシュ設定を勝手に変更したのがトラブルの原因。亭主のPCはC:ドライブの容量が足りなめなので、メモリキャッシュをRAMドライブに、サスペンド時の待避領域は「使わない」にしていたのですが、両方とも通常値に戻されてました。結果、5GBもの容量不足が起こってWindows破損(しかも、異常を示すメッセージなし。容量が決定的に足りないので修復不可、設定変更も受け付けず…)となりましたとさ(涙目)。β版はあくまでβ版なのでした。
 Vistaをクリーンインストールしたら、SP2は正常に入りました。今のところ、目立った問題点はないようす。「年末のPC大掃除を前倒しでやってしまった」という感じで一件落着です。仕事の忙しい時期でなくてよかった。というか仕事用のマシンで試した段階ですでに大馬鹿なのでした。
2008/12/05 (金)
 
17時50分
オバマ次期大統領は「どうもZuneユーザーらしい。ダッセー。」という心底どうでもいい。マイクロソフトが宣伝兼ねてプレゼントしたんじゃないの?
 
12時40分
キーピッチが17.5mmなネットブックのもういっこの選択肢「HP Mini 1000」に真っ赤なバージョン。これもLinux版を国内販売して欲しいな。
ネットブックは、各社順に値下げを発表しています。まだ買い時じゃないですね。
 
12時40分
Python 3.0正式リリース。従来のPythonとの互換性はないとのこと。これまで、print "hello!" だったものが print("Hello!") になるよ、みたいな違いがあるそうな。
 ダウンロードはここから。
 
11時10分
ブラウザ「Opera 10」のα版公開。W3C規格準拠の程度をテストするAcid3テストで100点満点を叩きだした強者です。そのテストで、FireFox3.0.4は71点、Chrome 0,4は79点。IE7が14点(赤点っ)。
そう言えば、例のクロージャ機能。てっきり対応していないと思っていたIE7のJavaScriptが、チェックしてみたらきちんと対応していました。つまり、自分のWebページでこの機能を使ってもいい、ということですね。
 
07時50分
相変わらず海外からのスパムが少ないので、逆に国内からのスパムが目立ちます。で、今日届いたヤツのタイトルが「××も見えちゃってます」(××にはダイレクトな表現をお入れください)。「無修正」なんかにいまさら何の価値もないと思うわけで、もう少し企画を煮詰めろと、キャッチを考えろと…。どうやってスパムで儲けるか、という企画を考えるのも、思考実験としてだけなら面白い気がしました。社内で、そういう奇抜な勉強会を開くのもいいかも。
 
07時50分
民事再生法の適用申請で(というより、NECがやった差し押さえでピンチだったツクモ電機が営業再開。安いそうなので、週末に覗いてみます。
 
07時50分
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」という本がいいらしい
 
07時50分
大阪に飛行船の空港整備計画。おぉ、もうそんな状況になってるのか。しかし、就航を想定している飛行船のお名前が「ツェッペリンNT」号ってのはどうよ。
 「鷹の名に、お花、お千代はきついこと」、ないしは、「JALの機内映画でエアポートシリーズを放映」みたいな。
 
07時50分
JAXAが人工衛星からクリスマスメールが届くサービス開始。クリスマスカードの画像データつき。子どものアドレスで申し込んでおくかな〜。
 さらに、「サンタへの手紙2.0」というイベント。こっちは、Mac OS X限定。
 
07時40分
Apple社が「ついに」ウイルス対策ソフトの使用を推奨(ただし、その記事はすぐに削除。その間の顛末はここ)。
 Macが「ヲタクのオモチャ」から「普通のパソコン」に昇格した以上、甘受すべきリスクですね。無料の対策ソフトも公開されているので、とりあえずそれだけでも入れておけばいいと思う。iPhone/touchに感染するウイルス登場も時間の問題だろうな。
 
07時30分
自動ウイルス作成ソフト「TeraBIT Virus maker」。あまりにも簡単にウイルスが作れるので今後セキュリティ分野での脅威になりそうとのこと。メニューを見る限り、ウイルス作成ツールではなく、システム破壊プログラム作成ツールな印象があるのですが、どんなもんだろう。
 昔、ウイルス作者といえば「力試しをしたいお子様」という印象でした。コーディングの実力もなく、こういうお手軽ソフトを使ってマルウェアを作る連中はいったい何をしたいんだ?
 
07時30分
PS3用メガデモをネット販売。そのプロモーションビデオ。これって、PCで有名になったやつをベースにしてるっぽいですね。300円とのこと。買ってみます。
 
07時20分
チューボーの裏「食べ残し、こうして使い回す」。どこまで信じていいのかは謎ですが、ありそうな話。客が、出された料理を残さなければ済む話でもあります。
 …どこを経由しようがカロリーはカロリー(笑)。
 
07時20分
ブラウザの「アニメ表示OFF」で、消費電力削減。バッテリーで使ってるときにはいいかも。消費電力の大きなサイトの代表格はマテル社のバービーWebサイトだそうな。国内だと、SONYの各製品Webサイトとかかな。
 
06時10分
ホンダがF1から撤退。「撤退」も3回目となると、もはや新鮮な驚きはありません。金融危機の影響を真っ正面から受けている業界だけに、今後F1チームが減りそうですね。
 それで、佐藤琢磨の移籍先としてホンダが名乗りを上げなかったのか。
 本日13:30から緊急会見だそうな。
 会見で、「エンジン提供も中止」と発表。一気に大事になった。
 
05時30分
 
04時20分
米技術専門誌が選ぶ史上最強の軍用機。「最強」と言うのになぜ6機種も選ぶかな。零戦とB29を並べたあたりがいかにも辛辣。
 「専門家が推す、好きな1機」というランキングを見てみたいですね。亭主的にはスピリット・オブ・セント・ルイスかな〜。
 
04時10分
Google Earthのブラウザ用プラグイン(自分のWebページ内にGoogleEarthの画面を貼ることができる)がMacにも対応。これで、Mac ユーザーに気兼ねすることなくおおっぴらに使えるようになりました。めでたい。昨日公開された気象庁のAPIと組み合わせれば、いろんな事ができそうです。
 
04時10分
2008/12/04 (木)
 
20時30分
 
20時30分
気象庁が天気予報API提供。基本は有料ながら、非営利の個人は企画が事前審査に通れば無償利用できるとのこと。
 
12時50分
100円PCの仕組み。上代で計算している(と思われる)のはなぜ? 本当は仕切り値で計算してるはず。
 
12時40分
いつの間にか「iPhone OS Programming Guide」の日本語訳がアップロードされてるし。
 
12時30分
自分の仕事に誇りを感じているヒトが最も多い業種は「電力・ガス・水道」業界。さすが国家の基幹産業。逆に、誇りを感じてないヒトが一番多いのは大学生に大人気な「商社系」。
 
12時00分
Googleマップで見られる「カーネルサンダース」。よくまあ、こんな巨大なものを…。
 
12時40分
家畜人ヤプー」の作者とされる、天野哲夫さんご逝去。中学の時に買って本棚に入れといたら親に即刻没収されました。
 
06時40分
恐怖映画「ミラーズ」予告編ページに、裏予告編を見るための隠しリンク。観てみました。それなり、な映像です。あくまで公開ぺージだからあまり期待するのは無理。個人的にこういう汚物びちゃびちゃな映画は嫌いです。「シックス・センス」みたく静かに恐いの希望。
 
06時40分
「今年のロボット」大賞 2008。主に、人型じゃないやつが受賞。
 
06時40分
 
06時40分
米海兵隊と陸軍の既婚者で離婚増加」。一見まともな見出し。でも、既婚者でなきゃ離婚はできません。何か書いてるんだか、CNN。
 
06時20分
Javaがレガシーだって? 冗談じゃないよ」。今後のJAVAの話。
 実は、「…とんでもねえ、あたしゃ神様だよ。」とゴロが似てたので(笑)メモリンク。
 クロージャ(超お手軽版のクラスオブジェクトって感じの機能、わかりやすい解説はここ)の採用は既定事実だと思っていたのですが、まだ検討中だったのか。JavaScriptでさえ使えるので、これは欲しいかも。
 Javaってすごく美しい言語だと思うのに、どうしてもまじめに勉強する気になれないのはなぜ? あと、iアプリとかを書いても、1ヶ月後くらいになると言語の雰囲気をきれいさっぱり忘れてるのはなぜ?
 
06時20分
レノボもキーピッチ17.5mmのネットブック発表。Dellのより横幅が5cm小さいのがいいな。当然101キーボード…と思いきや、漢字変換キーのついた104配列でした。いいなー。液晶解像度が貧弱で、Dllのより1cmほど厚い、というあたりに難はあるものの、XPで54,800円は立派です。ThinkPadの生産ラインを使って作るそうな。年末になって、ネットブックのラインナップが一気に広がった感じです。
 キーについては、本格的に使うときだけ「HHKB P2」をつなぐという選択肢もあります。その場合は、本体についてるキーなんかどうでもいいわけだな。でも、本体のキーを使う気なら17mmより狭いキーピッチの製品なんかオモチャでしかないと思う。
 この機種のLinuxバージョンが出たら、こっちにするかも。ネットブックについては、慌てて買わずにしばらく様子見をするのが賢い対応ですね。
そのネットブックに使われることの多いCPU「Atom」のベンチマークテスト。Core2Duo等に比べると、おもいっきり非力です。テキストの入力と参照がメイン、たまにWebアクセスと小さなプログラム作成…くらいに割り切って使うのがいい印象。OpenOfffice.orgがどの程度の速度で動くのかだけ試せればな〜。
2008/12/03 (水)
 
22時20分
Dell Mini 12のLinux版があっという間に出ましたね。5万円切ってるし、会社用にはこれを買うかな〜。
 
12時50分
あったかそうなふかふか毛皮が回るOpenGLのベンチマークテスト。亭主のVista ノートでは標準設定で実行して「FPS Avg:11」。所詮はノートです。あまつさえVistaです。
 
12時50分
オークションに出たあやしい「貞本義行」氏の色紙。どちらも落札されちまいましたね〜。
 亭主が一時期いっしょに仕事をした人は、貞本義行氏のごく近いご親戚でした。あの頼りない坊やがこうなるとはな〜。と、おっしゃっていました。
 
12時50分
「YouTube」でオーケストラメンバーのオーディション。こいつの募集、確かにやってましたね〜。
 
12時50分
児童ポルノの議論は、ヒステリックになりすぎだと思う。
 多くの子どもが性被害に遭ってるのもわかるし、家族が間一髪…という個人的経験もあるので、ペドを実行してしまう野郎(女も)を許す気は金輪際無いわけですが、そう思う余り、えん罪やら別件逮捕やらがやりたい放題な法律を作ってどうする?
 どんなものであろうと「心の中で思うこと」の自由を侵害してはいけない、のではなかろうか。
 
12時40分
夜回り先生、関西大で麻薬撲滅講演。「若者の間で大麻がたばこより害がないとの考えが広がってきたことについて、『それはうそだ』と強調…」というのはいかがなものか。「だから、たばこもダメ、絶対に!」という方向に話を持っていくべきではないだろうか。チェーンスモーカーで、しかし社会に必要な能力を持つ人が次々と肺がんで倒れているのに、なんで喫煙を許容するかな〜。
 
12時40分
Acrobat9の高速処理で、PDFにかけられたパスワードの解読まで高速化。そういう副作用もあったか。それでAdobeを責めたらかわいそう。
 
12時20分
昨日書いたプラネットアースBD版。ナレーションが英語で良ければコンプリート版(全11回セット)でも10,079円だそうな。日本語版の1/6くらいのお値打ち価格。そもそも、日本語版はなぜあの値段なんだろう?
 
12時20分
App Storeがプロモーションコード(評価版)の配布サービスを許諾。デベロッパでない人には、「何それ?美味しい?」なニュースですが、デベロッパにとっては宣伝活動ができるのでとてもありがたい。
 
12時10分
デジカメに勝手に無線LAN接続機能をつけてくれるワイヤレスSDカード「Eye-Fi」が、国内予約開始。↑のサイトで、本日15時から。9,980円。魅力的ですが、新しもの好きの人たちの使用体験を聞いてから購入するのが賢い? 安いモンじゃないし。
 
12時20分
pivivが新規入会を停止。サーバ能力の限界とのこと。再開時期は不明。
 
04時20分
PS3のファームアップデート。Youtubeがフルスクリーンで観られるようになったということですが、サイズ以前の問題として、そもそも再生自体できなくなってしまった(ニコニコ動画は問題なし)。ネットにそういうトラブル情報は報告されていないので、わが家だけの異常らしい。逆に、これまでダメだったVeoh動画のフルスクリーン再生ができるようになりました。うーむ。
「高画質表示」を選択できる動画は再生できることが判明。謎だ。なんにせよ、全画面表示はぐーです。PS3がやっと「お宅のメディアセンター」という、本来の地位に近づいてきました。
 
04時00分
NHKの有料ネット放送「NHKオンデマンド」サービス開始。受信料をきちんと払ってるのに、その成果物がなぜまた有料? とか腑に落ちない点もありますが、「紅い花」とか「四季 〜ユートピアノ〜」とかが観られるようになったら契約するかも。
 
03時50分
ブッシュ大統領が「(イラクでは)戦争を予期していなかった」と発言。あんたが、いま、それを言うかぁぁぁ。
 
03時30分
CFDのSSDは30GBで7,600円。2個買ってRAID-0にするとかなり優秀だそうな。リンク先の図にキャプションがありませんが、記事から察するに、左から「CFD製SSD、intel製SSD、ハードディスク」の順ではないかなと思います。これだけ差がついてしまうと「HDDから起動してる場合じゃない」感じです。
 
03時20分
あまりにも株価が乱高下するので、わが家の子どもの中では比較的まじめにニュースを見ている三男@小四が「お小遣いで株買っていい?」(ダメです 笑)と言い出した。
 
03時20分
 
03時10分
福田元首相が流行語大賞を辞退したメッセージ内の「花深く咲く処(ところ)行跡(こうせき)なし」が素敵。しかし、調べてもそういうことわざはないので、古典の一節かな〜。気になる。「華やかすぎる場所の実態は空虚です」みたいな意味でいいい?
 裏を読むと「群れたがるヤツらに明日はねぇ!」という意味でもいけそう。
 
03時10分
ブラウザOS「Cloud」。ブラウザ上にOS機能が乗るという逆転OS。
 
03時00分
スカートめくりで逮捕。環境の変化が読めなかったお子様はお馬鹿ですが、新潟県警もはしゃぎすぎ。なんで逮捕するかな。
2008/12/02 (火)
 
12時40分
偶然見つけた微妙なお菓子「しるこサンド」。ビスケット生地であんこをはさんだ焼き菓子だそうな。東京拘置所で収容者が買える唯一のビスケット製品だということです。どんな事情でこれが選ばれたんでしょう?
 
12時40分
Dellの(自称)ネットブック「Inspiron Mini 12」が大幅値下げ。ネットブックとしては異例の巨大サイズ(229mm×229mm)ながら、マイクロソフトの分類では確かにネットブックになってるらしい。年末に、50,000円程度でLinux版を出してくれるのなら、これにしてもいいかな〜と思った。17.5mmのキーピッチが魅力。
 亭主の場合、会社のセキュリティ縛りが厳しくなって、私用のパソコンと仕事用のパソコンを別にしないとヤバイ状況になってきました。「私用+通常の仕事用」のはいままでの17インチノートでいいとして、「セキュリティチェックのかかる仕事」専用に小さなヤツを検討しています。昨今、こういう事情で2台目の持ち込み用私物PCを買う会社員は多いと思う。
 
12時40分
Windowsの実行ファイルを圧縮する「AppCompactor」。圧縮ファイルは解凍することなく直接実行が可能。フロッピーベースのPCが主流だった頃はみんな使ってましたが、HDにシフトする過程で使わなくなりました。再びお世話になる時代が来ようとは思いませんでした。SSD搭載のネットブックでは、アプリ用の容量があまり確保できないため、こういうソフトの需要が復活しているんだそうな。
 昔は、こういうソフトを使えばLattice-CとATOKの入った起動ディスクが作れるよ…みたいなことをやってましたね。懐かしい。
 
12時40分
宇宙から地球に紙飛行機を飛ばそうという計画が頓挫。スペースデブリ化を懸念して見送りを決めたらしい。せっかくよさげな機体もできたのに、残念です。記事を読むと再挑戦の余地はありそうなので、今後の展開に期待。
 
05時20分
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ まとめ」。
 いくつか読んでみて、上手いレビューは「持ち上げると見せてけなしてる」ヤツではなく、「褒め殺した後で、最後にきちんと賞賛する(ただし、斜め上方向に)」というタイプなんだなと思った。「しずるさんと偏屈な死者たち」の評価の「この小説の一番素晴らしい所は(中略)読み終わった後の感想は『しずるさん萌え』以外残らないところである」という一節は、読んだ人間の総意を代弁していて秀逸。
 こういうスタイルのネタって、投稿者の作文力が露骨に出てしまうから恐いぞ。とても投稿する勇樹はありません。中には、笑わせてなんぼ…というお約束さえ分かってない人がまじめな褒め殺しに熱中してるのがあったりして、それはそれで興味深いものがありました。
 
05時20分
最近の子どもの大脳活動の発達は10年前より遅れる傾向にあるという研究結果。自分の子どもを見ても、年齢よりちょっと幼すぎな印象はあるな。なによりも娯楽の嗜好について発達が遅れてる印象です。
 地元の出身者としては、文化的に孤立傾向のある松本でこの手の調査をするのはいかがなものか、とも思います。
 
05時20分
「証券大暴落」のスポンサーになってしまった(みたいな)不幸なジャックダニエル。バナー広告契約時に、記事内容までは選べないからねぇ。お気の毒でした。
 
05時10分
 早稲田の学生情報漏洩の件。漏洩そのものより「名簿をメールで送信した」という部分が衝撃的。この文脈から考えると平文のメールで送っちゃったんだろうな〜。「電子メールは転送途中でのぞき放題」って知識は、もっと周知徹底する必要があると思う。
 
05時10分
Windows7では、CPUのみでも(GPUの支援なしで)DirectX 10が利用できるとのこと。ただし、それはそもそも無理な作業なのでクオリティは劣悪とのこと。
 ところで、Windows7のβって盛大に流出してますね。こんなにザルな管理でいいんだろうか。というか、確信犯? ないしは、βの段階ですでにアクティベーションが必要とか?
 
05時10分
最近、スパムメールが減りました。改めて数えてみたら、先週の土曜から今朝までの合計で約300通。それくらいの期間に3桁届いていた時期もあるので、確かに数が減っています。米国と欧州で有名スパマーの送信回線を切断したためらしい。その対応をなさったのがどんな部署かは知りませんが、グッジョブ。
 
05時10分
2008/12/01 (月)
 
15時00分
動いて見える静止画という錯視の正体に関する研究結果発表
 
14時20分
第一種永久機関がいまだに詐欺のネタになる不思議。嘆くべきは大人の学力低下で、戦後すぐから昭和40年代くらいまでの教育が劣悪だったんではなかろうか。
 
14時20分
ハッカーになるにはどうしたらいいですか。
 訓練してなるもんじゃなくて、周囲から自然にそう呼ばれるもんでは?
 
10時30分
世界最小モータの動力源になりそうな素材が発見されたそうな。リンク先のそのまたリンク先にある動画はすごい説得力がありますが、うにゃうにゃな微生物と相容れない体質の方は見ないほうがいいかも。これが白金と金の合金だなんてウソだろ…な印象です。
 
10時20分
テロのあったムンバイ関連ドメインの取得が増加。寄付金詐欺に使われることが容易に想像されるわけで。ネットで援助の寄付をするときは、募金活動の母体をよく確かめないと危険。できれば名の通った組織経由で寄付した方が安全ですね。
 亭主の場合は、いつも勤務先で寄付。勤務先は赤十字に渡してるそうな。まあ、その勤務先が信用できるのか〜という話はあるわけですが、対外的にも総額を公表してるので大丈夫かなと。ちなみに、社員から集まる金額はあまりに少なく、世間体が悪いので会社がだいぶ足してるらしい。中国地震の時にボックスの中を覗いたらコインだらけでした。…お賽銭と間違えてる予感。
 
10時20分
「プラネットアース」のBD版発売。これは欲しいかも。値段も約5,000円で、手の届く範囲。
| 前ページに戻る |