賞味期限切れごはん
2008年04-06月 | 前ページに戻る |
このページ内のリンク先は、すでに内容が変更されている可能性があります。なにせ、賞味期限切れ(^-^)。

2008/06/30 (月)
 
17時20分
お釈迦様もみてる 紅か白か」。そんなエサに…。
 
12時40分
話題のミニノート「MSI Wind」に、(そこらのサイトに転がってる)ハックツール経由でLeopardをインストールしたら普通に動いたよ、という話。Mac OS Xが非apple製のノートパソコンでトラブルなく動いたというケースは珍しい。しかも、かなり速いらしい。ミニノートというクラスをAppleが発売していないだけに、これはかなり魅力的な話。
 
12時40分
僕がWindowsを使う理由。ボヤキっぷりがよかったのでメモリンク。
 今は、FreeBSDがもろに見えてるからな〜。MacもWindowsに負けず劣らず舞台裏が見えるコンピュータ、な気がする。ただ、Cocoaのクラスライブラリだけ使ってちゃ、それがあんまりはっきりとは見えないよ、という話じゃないだろうか。
 
12時40分
アニメエキスポ(AX)2008。日本アニメーション振興会がわざわざロサンゼルスで開くアニメコンベンション。今回で17回目の開催とのこと。ゲストがなかなか豪華です。
 
12時30分
広がる落書き騒動
 ネットでの非難合戦も過熱気味。やった人間への処分があまりヒステリックにならないようにしたい。京都産業大の「14日の停学と反省文」は、バランス感覚があっていいなと思う。
 これで、国内の建物にも「落書きはしない」というコンセンサスが広がればいいですね。もっとも、代々木公園やヨコハマ関内のセンスがいい落書きは生き残って欲しい気もする。どこまでが落書きで、どこからがグラフィティかの判断は難しい問題です。
 そう言えば、国会参議員会館のトイレにも落書きあったもんね〜。日本人は立場に関係なく落書きが好きだな〜。
個人的には、図書館の本に傍線を引く馬鹿者も成敗してやりたい。
そういえば、「千社札」というのは落書きの代償行為だったのかも。
 
12時30分
富士フイルムが顔検出WebアプリのAPIを公開。マッシュアップ作品を募集中。
↑の件について検討していて見つけた超高機能画像処理ライブラリ「OpenCV」。インテルが作ったオープンソースライブラリで、画像認識系のプログラムを作るヒトの間ではたいへん有名らしい(最初の正式版が公開されたのが2006/11/08。歴史はまだ浅い)。日本語で読める大雑把な解説はここ。Windowsでも、mac OS Xでも、Linuxでも動くというあたり好感度が高い。趣味のプログラマにとっては、とてつもなく面白そうなおもちゃです。スクリプト言語からアクセスするインタフェースも作られているらしく、調べたらPerlからアクセスするプログラムの例がありました。軽く顔認識しちゃってるし。
 
12時30分
火星から届いたハイレゾ写真。火星軌道から見た地球と月のツーショット画像が素敵。こういう構成の写真って見たことないですね。また、火星の日没は、スターウォーズIVの冒頭でルークが眺める日没みたいです。
 
12時10分
PS3はゲーム以外のジャンルに焦点をあてる…とSONYの「中期経営方針説明会」で発表。PS3の立ち位置は、一回りしてやっと出発点に戻ってきました。
 MGS4の成功で一息ついたので、商売を冷静に見直す余裕ができたんだろうな。
 PSPの方はモンハン2Gのお陰で絶好調だそうな。DSがお勉強方面にシフトしすぎたので、ゲーマーはPSPに移動してきた、という事情があるのかも。我が家での稼働率も、再び「PSP優位」な感じ。
週末はWiiの「風来のシレン」に入れ込んでいました。このゲーム、ダンジョン内でキャラクタが死亡したとき、ネット経由で世界中の(?)プレーヤーに「救助」を依頼することができます。亭主はゲームを買って以来、この救助に熱中してきました。ところが最近、救援要請が極端に少なくなってしまった。みんなレベルアップして簡単には死ななくなったのか、それとも1ヶ月経たないうちにゲームに飽きてしまったのか?
 今回のWii版は、これまでのシリーズと比較して操作性が悪い感じですね。いろんな場面で操作性に難があり、誤操作してしまうことも多い。中でも、移動方向選択モードへの切り替えに時間がかかるのはかなりイライラします。ショップや村での「あたり判定」も雑な印象。「救助」機能はそういうマイナスを補う魅力ポイントだったのに〜。
 
12時30分
Googleが家庭内メディアサーバソフト「Google Media Server」を配布開始。無料。PS3などUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応した機器に動画や楽曲を配信することができます(PSPでも使えるんだろうか?)。このソフトの利用にはGoogleDesktop5以上がインストールしてあるPCが必要。
 これまでWindowsの世界ではこの機能を持った無料ソフトがメディアプレイヤーくらいしかなく、しかもその機能が貧弱だっただけに、こいつへの期待感はいやが上にも高まります。わくわく。週末に試してみよう。
 
07時30分
Wii用の廃墟探索ゲーム「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」。よさげ。
 XBOX 360で出ていた「ショパンの夢」のPS3移植坂は9/18発売。
 PS3のネット配信専用ソフト「四季庭」を買いました。うんとがんばってはいるのはよくわかるんですが、CGの特色である「色の生々しさ」がこのテーマにはそぐわない。自然な「庭」を目指せば目指すほど、かえってまがいもの臭さが気になって非常に嫌らしい感じがしました。むしろリアリティーを捨てたほうがよかったな。アニメの背景風に省略の入ったデザインを目指せば成功していたかもしれません。CGの技術が進化して、もっと枯れた表現が可能になったらもう一度挑戦して欲しいと思います。
 
07時30分
地球温暖化の影響で、高地へと移動する植物。西ヨーロッパでは最近の10年で海抜の高い方向へ29メートル、植物層が移動しているとのこと。「移動」というより、低地の植物が熱で枯れるケースが増えてるんだろうな。
 
07時30分
今日のpixiv。カササギいらずな銀河突破。
 
07時20分
思い立ってスパムメールがどれくらい来ているのか数えてみました。昨日の日曜日に、仕事で使っているアドレス宛に発信された分を数えたら、
・スパム…98通
・本物のメール…1通
 休日(時差を考えても土曜日)なのに3桁に近いスパムを発信するのは勘弁して欲しい。
 調べたアドレスはwebページに露出してはいません。ネットサービスの登録用としても、銀行、勤務先の社員サービス、マイクロソフト社とアップル社のユーザー登録など信用できる数か所以外では使っていないはず。なのにこのていたらくです。なにか本格的に対策を考えないとまずいな〜。「GMailへ転送してそこのスパムフィルタ経由で再転送」という技がいいらしい。試してみるかな。
 
07時20分
海外新聞社等の日本語ニュースリンク集。メモリンク。前にリンクしたかな? 同じニュースでも外国の記者の対応って国内と全く違うことがあるから、きちんとチェックしないといけないと思う。亭主の場合、時事問題をここに書くときは、事前にアメリカのニュースサイトと韓国のニュースサイトが同じテーマをどう書いているか確認するようにしています。
 
06時00分
アニメ「ドルアーガの塔」最終回(やっと観ることができた)。こういうのはフラストレーションが溜まるんだよぉ(;_;)。最近はワンクールのアニメに、「続く」って感じで終わるのがけっこう多いわけですが、それは外道っ(;_;)。
 アニメと同時展開されているネットゲーム。とりあえず無料で遊べるようです。ただし、利用規約に「利用料金をお支払頂く場合があります」と明記してあり、しかも、「よくある質問と回答」コーナーの「課金・決済に関するお問い合わせ」項目が「Comming soon」になってるわけで、怪しさ大爆発(笑)。たぶんアイテム課金を考えているのでしょうが、この曖昧な書き方だと参加を尻込みするユーザーが多いと思う。社内でもどっちにするか決まってない…なのが真相だったら怖い。
 
06時00分
 
05時50分
トップレベルドメイン自由化。ドメイン名を確保するときに、「.com」とか「.jp」の部分まで自由に選べるようになるということ。申し込み開始は来春の予定。個人でも取得可能で費用が安ければ、なにか登録しておこうかな。
 
05時00分
クラウドコンピューティング」という単語を覚えておかないとお仕事上まずそうな予感がしたので、調べてみた。以下、メモ代わり。
 ユーザーから見て「ネットの向こう側にある」サービス全般を包括的に指す用語だそうな。
 概略は↓こんな感じ。
 最近のネットサービスはブラウザ経由で利用するものが主流。ユーザーはブラウザが使える端末(PC、携帯電話、ゲーム機…)さえ手元にあれば、その恩恵にあずかることができる。つまり、「どのサービスをどう利用する?」といった判断はもはや必要ない。
 そういう新しいネットサービスを「クラウド(雲)コンピューティング形態のサービス」と呼ぶ。ユーザーにとっては限りなく空気に近い存在で、いつのまにか生活環境全体に浸透している。文字通り「情報の雲」。
 ネットサービスがクラウド化すると、それを提供する企業は客層を考慮する必要がなくなる(一時期は「顧客セグメント」がうんぬん、という議論が大流行でしたが、その発想はもう古いらしい)。「ブラウザが使えるユーザー」とは「大衆」そのもの。つまり、ネットは、TVや出版と同様に対象を限定しない広報媒体になったと考えてよい。
 …というのが「クラウドコンピューティング」の(屁)理屈。
 世界のネットビジネス業界は、この進化したサービスの美味しい部分(収入に直結する宣伝機能を管理する部分)を誰が支配するか…をめぐる戦場となりつつあるらしい。MSとGoogleがYahoo!を巡って争ったのも、そういう背景があってのことだそうな。
早い話が、専用クライアントソフトを必要とするネットゲームは旧型モデル、ブラウザだけで遊べるネットゲームこそが新型クラウドコンピューティングモデル、ってな切り分けができるのだな。ブラウザ型ゲームの復権っ、みたく喜んでいいんだろうか。
2008/06/29 (日)
 
10時30分
関西学院大学前の講義ノート屋閉鎖。そういう商売があったのは初耳。まじめな学生に効率のいいバイトを供給するという意味では、存在意義あったのかも。
 突然の閉鎖は、板書のパワーポイント化が原因?
2008/06/28 (土)
 
17時30分
ひな人形の十二単に使われる「色布」を使った豪華な「いろはかるた」。絵柄は一切なく、色の和名(浅黄とか、朽葉とか…)をあてて遊ぶのだそうです。気楽に買えるような値段ではありませんが(25,000円)、ここぞという時のプレゼントにいいかも。
2008/06/27 (金)
 
12時50分
ベイジアンフィルタの聖典とも言うべき論文「A Plan for Spam」の日本語訳みっけ。嬉しい。「Better Bayesian Filtering」の日本語訳もあった。翻訳してくれたヒト、本当にありがと〜。
 このベイジアンフィルタついて調べていてぶつかったのが↓の問題でした。この問題も「ベイズの定理」を理解していれば簡単に解けるらしい(ベイズって何? 美味しい?)。
 
12時50分
今朝、通勤電車の中で20年前の入試問題ってやつが解けなくって考え込んでいたら、電車を乗り過ごして30分の遅刻(多重おバカ)。
 その問題ってのが↓これ(念のため、核心ではない部分の文章を変更しています。著作権問題怖いし)。
5回に1回の割合で帽子を忘れるK君が、正月にA、B、Cの3軒を順に年始参りして家に帰ったとき、帽子を忘れてきたことに気がついた。2軒目の家(B)に忘れてきた確率を求めよ。
 正答は、
20/61
…なんだって。
 う〜む。答えを出すための式もちゃんと出ていたのですが、それでもうまく理解できないんだな。高校で教わる確率論は未来の予測に関するものが主で、こうした「確定した事象」から逆算するタイプの確率論はやってないってことだね。
 上司が、「公式は無視して、素直に足し算と割り算で解いたら?」というのでやってみたら普通に答え出るじゃん。
 
12時30分
7月のTVアニメ新作・劇場新作リスト。注目作を我が家でも観られる局でやってくれるケースが多くて幸せ。
 宮崎アニメ新作「崖の上のポニョ」は7月19日公開。観に行く暇はなさそう。残念。
 
12時10分
「Science for all Americans」の日本版に相当する「Science Literacy for all Japanese」プロジェクトの総合報告書公開。pdf版で無料です。実に251ページに及ぶ労作です。「科学に関する人類の智」のエキスをまとめたものだけに、よくこの分量に収めたというべきかも。高校生以上の学生必読、というか「家宝」。
 
07時50分
海を覆うエイの大群。美しい。
デューン砂の惑星を思い出しました(主人公が新人類?に変化するとき、エイみたいなのの大群に包まれる)。
 
07時10分
Windowsの製品展開に関するマイクロソフト社の公式発表
 概略は…。
 WindowsXPのセキュリティサポートは2014年4月まで(まだ、とうぶん使えます。でも、お店で普通に買えるのは今月いっぱい。パッケージ版を持っていないなら確保に走るべきですね)。Windows Vistaについては、過去の資源との互換性に不満があることは認識しているし、対応すべくがんばってるよ、ということがぐだぐだ書いてあります。次世代Windowsの「Windows7」は、2007年1月のVista発売日のちょうど3年後(2010年1月)発売、とのこと。こんなはっきりとしたスケジュールを出してしまったら、企業ユーザーがVistaを買わなくなると思う。亭主の勤務先も未だに「Vistaマシンの業務利用は禁止」です。
 
07時10分
PS3の新モデル発売? PS2のソフトウェアエミュレーションを最初から組み込んだ上で値下げしたバージョン、と、とりあえず予言しておく。
 
07時10分
アンチウイルスソフトの有能度ランキング。日本市場で売られている製品のみ対象。最近評判のKasperskyは2位。1位は「G DATA」という製品。ウイルスバスターの成績が予想外に悪かったな(7位という順位は悪くないものの、発見成功率が92.42%というのはちょっと残念)。
 できれば、無料のウイルスチェクソフトも含めて比較してほしかった。
 
07時10分
サポートセンター担当者専用のさいころ。ユーザーに伝えるべきトラブル解決方法をランダムに選ぶための道具。そういうのは「ユーザーに漏れなく持たせたらどうよ?」とか思いますが、この手のジョークを理解できるヒトは、サポセンに電話を掛けずネット検索とかで自力解決してしまいますね。
 動詞部分(?)を担当するさいころに「No Idea」という出目があるのが恐ろしい。これが出たとして、果たしてお客に告げられるだろうか?
2008/06/26 (木)
 
17時50分
「秋葉原で警察官が刺された」と大げさに報道されている件。問題のナイフというのはこういうタイプのものらしい。これだったら、日常生活に必要なので亭主だっていつもバッグに入れてます。職質でこれを「凶器」として取り上げるのは行き過ぎじゃないかい? 「刺された」というのも、「ナイフを巡ってもみ合っている間に怪我をした」というのが真相らしい。
 最近、警察の姿勢も報道の姿勢もなんだかヒステリックです。
 「警官が増えた秋葉原」(リンク先は微妙に18禁)。アメリカ人が書いた記事。秋葉原巡回の警察官を増やすことの意味がわからん。模倣犯がいるのなら、そいつはどこかほかの人混みで同じことをするはず。
 小学校の参観日に出かけたら、道徳の授業でした。テーマは、家族の役割分担についての、なんだか古くさく思える倫理感。今、道徳の授業で真っ先に教えなければいけないことは、「他人を煽るな、煽られるな」ってことじゃないだろうか。そういえば、そもそも「ヒトを殺してはいけません」という大事な情報が書いてある教科書はあるんだろうか?
 
17時50分
英国Times誌が、200年分の誌面をデジタルデータ化して公開。日本でも是非。インデックスつけるのがたいへんでしょうが、そういうのはボランティアを募ってみたらどうだろう。
 
17時30分
集英社が定番文庫本の表紙デザインに人気漫画家を起用。「地獄変」、「人間失格」、「こころ」が、デスノートの小畑健で、「伊豆の踊子」がジョジョの荒木飛呂彦。「汚れつちまつた悲しみに」はテガミバチの浅田弘幸。…すごい。この路線は成功しそうな気がする  で、まあ、「伊豆の踊子」だけはどうだろう。絵だけ見たら一番出来がいい表紙だなと思うのですが、ネタ買い以外で売れるかな。一般市民はそういうとこ意外に保守的だぞ〜。加えて、この本だけストーリーと表紙のイメージが一致してないんだよね。
 
17時30分
HD DVDの終焉でダビング10問題再燃。HD DVDしか接続できないHD録画装置に録画した番組は、ダビ10適用後もBlu-rayに保存することができない。HD-DVD経由で他のハードディスクレコーダーに移すこともできない。
 
17時30分
OCNがデータ送信に上限設定。30GBとのこと。送信量だけを規制するとのことなので、主なターゲットはスパマーかな?
 
17時50分
落書きの件、さらにもう1件。今後は海外に出かけた人が意識的に探すようになるだろうし、新しいケースは次々と出て来そうです。そのうち国内の観光地の落書きもやり玉に上がるのは確実。身に覚えがあるヒトは、早めに謝っちゃったほうがよさそうです。
 
17時50分
人間マルチタスクは作業効率をかえって下げる。その通り。とりあえず、思いつきでぱっぱと電話をかける輩は犯罪者認定して欲しい。「その数回の電話、ご自分の頭の中を整理しておけば1回で済むでしょっ」と思うことが多くて。
 
12時30分
教育漢字をサポートした著作権完全フリーのゴシック体日本語フォント「M+ OUTLINE FONTS」。不足する漢字などはIPAフォントなどからマージして使うことができるとのこと(その場合は、著作権完全フリーな利用条件ではなくなる)。作者は個人でこつこつと制作されているらしい。頭が下がります。
 ダウンロードしてみました。少なくとも見た目は市販のフォントと遜色ありません。デザイン的には、線に囲まれる部分を大きく取ったスタイル。フォントの世界で言うところの「懐が広い」タイプです。
 余談ですが、フォントの世界では当たり前のように「懐が広い」という用語を使います。しかし、それは日本語としては間違いだねぇ。やっぱり懐は「深い」。でも、それだと字形の表現としては別のイメージになってしまうんだな。
 
12時30分
「ブラック会社に勤めてるんだが」スレッドのまとめ。本になったそうです。入社2週間目の新人に「プロジェクトリーダーやってみない?」と提案するほど無茶なソフトハウスのトンデモ話。文章がうまい。
 
12時30分
7月末発売のゲーム「ソウルキャリバー」ムービー。やはり格闘ものは武器が使えた方が楽しい。
 
12時30分
今日のpixiv。やさぐれたサードチルドレン。無理もない。
 
06時30分
Matt Harding氏の「ダンスしながら世界旅行」ムービーの第2弾、「Where the Hell is Matt? (2008)」。日本でも一緒に踊ってくれる人を募集していたアレが完成したようです。
 その「Tokyo Japan」はメイド喫茶と代々木公園(タイフェスやるあたりの階段のとこ)で踊ってます。印象的だったのは、北アイルランドの柱状節理、クリスマス島のカニの産卵(だと思う)。韓国の焼ける前の南大門(健在なときの記録になってよかった)。台湾の異様なテーマパークみたいなのはなんだろう? ネバダの空軍基地では、無重力実験をしつつ撮影しています。
 前作ほどのインパクトはないものの、映像は綺麗です。前作もそうでしたが、BGMがアンニュイでいいかんじ〜。
 前作の未使用フィルムで作ったバージョンも公開されていました。
 
06時30分
人為的に作ったマイクロブラックホールで地球を崩壊させるのは「ぜ〜〜〜ったいに無理!」という論文公開。そういうことを本気で心配している人がいて、そういう人たちを納得させるために「欧州合同原子核研究機関が、ノーベル物理学賞受賞者らでつくる委員会に「安全審査」を依頼していた。」という話。この手の「電波」寄りな主張って、かえって科学的な精神を育てる役に立つから大切だと思う。欧州合同原子核研究機関の対応もグッジョブ。
 問題の「ものすごくうまくいけば、マイクロブラックホールができないこともないかもしれない、というか、できたらいいな」実験は、8月開始の予定。
 
06時20分
スク・エニの仮想空間「バーチャルワールド」がβ1テスト開始。現在は、誰でも参加できるようです。無料。
試してみました。クライアントを起動すると、すべてのアバターが顔と腰しか表示されてない。空中に浮く頭と腰の群(笑)。異様です。でね、歩くとね、そのおしりをぴょこぴょこ振って歩くわけですよ。腹イタイ(^_^)。
 グラフィックカードの不適合かな〜? 使ってるパソのグラフィックチップは「RADEON Movility HD 2600」。Webページで指定されてる仕様は満足してるはずなんですが、なぜだろう。
 今すれ違ったアバターは、顔と左手首、左足首だけが表示されてた。頭、腹、腰、左足のすねってタイプもありますね。そういうことになってるんだか。
 クライアントの異常終了も頻繁に起こりますね。まだ楽しむというレベルにはほど遠いんでしょう。文字通りの「β1」です。症状のフィードバックができるようなので、せっせとレポートを送ろうと思います。
RADEONのオフィシャルページを見たら、1週間前に新しいドライバソフトが出てました。なので、早速インストールして再挑戦。ダメだ〜。直りません。「ひげ生やした腰だけオヤジ」はラブリーでヤバ過ぎる。
2008/06/25 (水)
 
12時30分
今日のpixiv。
 
07時30分
戦闘力のあり過ぎるトースター。焼き上がったパンの跳ね上げ最高点が上空2メートルを軽く超えるらしい。激しく射出されたトーストが天井でバウンドして室内を飛び交う光景は圧巻。
 このトースターは、芸術家(あるいは、ただの物好き?)が作った「作品」ということのようです。
 
07時30分
Googleマップの基本データ入力ツールが公開。データ不足が顕著な特定地域のみ編集することができるとのこと。データの少ない発展途上国の地図をユーザーの力を借りて早急に作りたいのだそうです。
 Googleマップは、その多くの領域が既存の地図データを利用して作られています。たとえば、日本の地図は「ゼンリン」が提供していますね(なので、詳細な地図が表示される)。
 亭主は大学生の頃、この会社の地図情報を校正するバイトをしていました。現地を自分の脚で歩いて、航空写真から起こした元図面との差異を確認していく仕事。空からは家に見えても、現地で調べたら藁の集積所だった…みたいなことがあるからですね。加えて地名などの表記も確認する。とてもキツイ仕事でしたが、あの頃自分でチェックしたデータの子孫がGoogleマップに入っているのかと思うと、ちょっといい気分です。「地図に残る仕事」ってヤツ?
 
07時30分
WindowsXP廃止には執行猶予なし。6月30日から段階的に廃止へ。「白旗を掲げるときが来た」んだそうだ。
 亭主的には、いちばんつきあいの長い「Windows2000 professional」のシンプルさが大好きなので、XPには最初からあまり愛着がありません。仮想環境でもメモリ食い虫のXPより軽い2000を使うことが多い。
 それでも、XPのリモートデスクトップ機能を初めて見たときには素直に感動しました。それがXP唯一のいい思い出。
個人ユーザーの世界では、XPの「次」として、VistaよりむしろMacintocshを選ぶ人が増えそうな気がします。
 さらに、Linuxもだいぶまともな環境になってきました。もし執筆仕事専用にミニノートを買うことがあったら、Linuxバージョンを選んでもいいな、と思っています。ATOKのLinux版が販売されているので、Emacs(テキストエディタ)を組み合わせれば、もはやなんの問題もありません。台割りの管理はOpen Officeでできるし、挿入写真の画像変換はGIMPがあればいい。Image Magikによる自動処理という手も魅力です。図表作成用のAdobe Illustratorだけは、Windows版をWineで無理矢理動かさなければいけないかもしれません。
 もっとも、昨日紹介したUSBドングルのお陰で「ミニノートでLeopardが動く…」という状況になったら、迷わずそっちを選びます。
 
07時30分
天窓をシミュレーションする製品「The Programmable SkyCeiling」。半透明写真の背景から天然光に近い光を当てることで、天窓が存在するかのように錯覚させるんだそうな。
 空の映像なら、床に表示する方が楽しいと思うな。あと、天井には東京タワーの第2展望台ののぞき穴から下界を見下ろした風景を表示したい。そういうめまいが起きそうな逆転映像が子どもの頃から好きでした。照明の変化で夕日なども表現できるらしい。
 こういうローテク製品もいいんですが、天井に張ることができる窓型デザインのディスプレが欲しいな。そこに移り変わる空の映像を一日中表示したら綺麗そう。家を建てるとき天井に造り込む形式なら、現時点でも実現可能な気がします。「天窓」という設定だから、その前面に地震対策用の金属格子を設置したとしても不自然じゃない。そういう製品があったら、海の中から撮影した空の写真とか一日中流しておきたい。SONYの有機ELディスプレイで作ったらいくらかかる? 外車を1台買うくらいの出費でできそうな気もしますね。
 
07時30分
研修旅行中の学生がイタリアの聖堂に落書き。文化の結晶を尊重できないやつは最高学府に来るなっ…とか思いつつ読んでいたら、本人の学校の名前まで書いていたんですね。そんな論理力のカケラもないアホーがどうやると大学に入れるんだ? (調べたら、なかなかレベル高い大学なんでした。がんばって入学した他の学生への迷惑が計り知れないと思う)。
 大学は、成績が少し悪くても、学問や文化というものを尊敬する精神を持った学生を迎え入れてほしい。そういう心得がない人間は社会に出ても世間の迷惑です。
 落書きされたのはサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。赤い天蓋が見事な聖堂ですね。旅行広告の背景写真などでよく見ます。さらに、有名なミケランジェロの「ピエタ」像はここの所蔵品とのこと。落書きをみつけたのは、このブログのオーナーさんらしい。で、今回は身元がばれたから問題になっているだけで、海外の歴史建造物には日本人の落書きが多いとのこと。↑の写真でも、問題の落書きの横に日本人名の落書きが彫り込まれています。情けない。
 今回の件は、(被害者が寛大だったお陰で)とりあえず「終わった事件」となりました。しかし、今後この大学がどんな指導をしていくのかには注目したいところです。1年後くらいに「文化を尊重する学生を育てるためにこういう活動をした」といった報告をまとめて公開ほしいな。そういうのがあれば、他の教育機関にとってもいい資料になると思います。
 
07時30分
pixivが「七夕祭り2008」開催。どんな絵が出てくるのか、楽しみです。
 
07時30分
iPhoneのJailBreakは存続が難しいだろう、との。正規のSDKではできないことが多いから、JailBreak環境も必要なんだがな〜。
 
06時50分
20分間だけ有効な「捨てメアド」。有効時間はユーザー判断で延長することができるとのこと。メールアドレスでユーザー確認をするタイプのサービスで、個人情報が保護されるか不安…なときにはとても便利そうです。
2008/06/24 (火)
 
17時30分
クラシックのMP3を無料で配布するサービス「Musopen」。著作権の切れた譜面を音楽大学の学生などが演奏したデータなので、こうした無償配布ができるとのこと。学生とはいえ、演奏の質には全く問題なく、鑑賞に堪える品位です。リンクをWebページに張る、といった使い方もOKとのこと。なので試しに1曲。

■ハイドン ソナタNO.13

事前のデータ転送に時間がかかる〜。
昨日適当に張ったデータは劣悪なやつだったので、まともなのに張り替えました。

 
17時30分
納期待ちが長いことで有名な線香花火「ひかりなでしこ」。「庭のある家を借りた以上、浴衣で花火というのをやるべきだよ」と義妹が主張するので注文してみました。さて、浴衣が着れるような陽気の内に届くのか?
 
12時50分
今日のpixiv。
 
12時50分
 
12時50分
HPのミニノートは本日発売(Webページから注文可)。キーピッチは17.5mm(フルピッチは19mm)。
 5万円台の安いモデルでは、ディスプレイ解像度は1,280×768)。OSはVista Basic(XPへのダウングレード権はなし)。標準メモリが1GB(ビデオメモリと共有なので、実質は750MB)なので、そのままではMS-Officeがまともに動かない。つまり、2GBへのメモリアップグレードは必須。
 十分魅力的な仕様ですが、キーピッチが厳しいか? それでも、↓の工人舎マシン(16.8mm)にくらべれば、十分大きい。ほぼフルキーピッチというDell(秋の発売予定)製品はどんなもんだろう?
 個人的に、今年はiPhoneにお金を使ってしまう可能性大。なので、こういうマシンについては検討の余地すらありません(;_;)。
 
12時50分
クラシック専門のネットラジオ局が増えてきた。音質は予想外に高品位。普通にFM放送を聴く感じです。1曲が長いから仕事のBGMに最適。
 
12時50分
ソニーのPlayStation公式ページに「orz」。なんでしょう? ページ内に設置されたカウントダウンが終了する3日後の15時を待つほかありません。
クリックすると「or2」になるのか。うーむ、どのタイトルの第二弾だろう。それと、最下段を這っていくスライムは何?
 
12時30分
iPhone用デバッガ「iPhoneDbg Toolkit」。touchでも動くはずです。
 ターゲットマシン(iPhone/touch)にインストールし、PCのターミナルソフトでリモート制御するらしい。トレース、ブレークポイントの設定、シンボルの管理といった基本の機能は揃っている感じです。コマンドラインからのデバッグになるので、統合環境に慣れていると辛いかも。
 ともかく、JailBreak版のプログラムを作る環境は、これで基本ツールがすべて揃いました。あとは、JailBreakという操作そのものが、新しいiPhhone環境で生き残れるかどうかがキーポイント。
 
12時30分
ヒトの排卵の瞬間を鮮明に撮影することに成功。手術中に偶然排卵が起こったとのこと(リンク先の写真はかなりグロいのでご注意を)。見た目はウミガメの産卵に似ています。
 これまであった資料は、ピントのはずれた写真だけだったそうな。
 ↑のページ内で「Egg」と表記されているのは、実は、卵母細胞というやつ。これが減数分裂を繰り返し、その中のひとつだけが卵子へと分化するらしい。
 卵巣の出口に対して、卵母細胞はかなりでかい感じ。排卵痛が起こるというのもうなづけます。自分自身の起源がこういう単細胞だったのか…と思うと、それなりの感慨はありますね。
 
12時30分
オーストラリアが学校の生徒(150万人)用メールアカウントをGMailに一斉移行。亭主の周囲にも会社から支給されるメールアカウントではなく、GMailをメインにしはじめたヒトがいます。メールサービスの管理担当としては、ちょっと複雑(GMailに転送設定して…とか言われるし)。
 
12時30分
「スーパー台風」という新しい気象現象。ハリケーン「カトリーナ」の台風版とのこと。それが韓国を襲う可能性があるのなら、日本に来る可能性もあるわけで。
 国内のサイトに、この現象に関する学術的な記事はみつかりませんでした。「Joint Typhoon Warning Center(JTWC:米軍合同台風警報センター)」が使い始めた用語らしい。
 調べていてみつけた台風情報サイト「デジタル台風」。
 JTWCでは、台風を5段階に分け、「カテゴリ5」を「Super Typhoon」と呼んでいるとのこと。最大風速が249km/h以上(=69m/s以上。通常の台風の「強風域」とは15m/s以上を指す)という風の化け物。
 
12時30分
知人が現行機を持っています。予想外にがっしりした作りの、いい感じな機械でした。持ち主に言わせると、原因不明の起動トラブルがまれにある(バッテリーを抜いて、AC電源入れて再起動したら直る)のと、本体が重いのが難とのこと。少し使わせてもらいましたが、亭主的にはキートップの小ささが残念な印象。文章を大量に打つのは無理かな〜。ムービーの再生にも微妙に難があるようです。逆に、ブログでよく聞く「反応の悪さ」はあまり気になりませんでした。プレゼン専用機としてなら、いいかも。
 
07時20分
米国の高校生がクラッキングなどの罪で懲役38年の求刑を受けたそうな。この才能と行動力は惜しい。
 ケビン・ミトニック氏のケースを考えれば、なんらかの司法取引が行われて、より短期の刑か相当の別処分になるはず。初犯だけに執行猶予が付く可能性も大。きちんと更正したら、セキュリティ企業が欲しがりそうです。
 
07時20分
 
07時20分
iPhoneの通話可能時間が微妙に心配だという。さらに、iPhoneはバンクにとって重い荷物になるかもという。消費者にとっては知ったことじゃないし(^^)。経費が安ければ、やっぱり買います。
 
07時20分
ダビング10は「7月4日午前4時開始」。問題山積ではあるものの、なんとか無事に始まるようで、関係者のみなさんご苦労様。対応が遅れている、という噂のあったパナソニックも、1ヶ月遅延のお陰で無事間に合った様子
 
07時10分
PCのUSBポートに差し込むだけで、Mac OSがインストールできるようにするというデバイス「EFiX」。←の公式サイトは現在たいへんアクセスしにくくなっています(さらに、日本語ページボタンは用意されているものの未対応。「WhereToBuy」のページも現時点では空白です)。日本語で読める記事はここ。100USドル程度なら買ってみたい。
 
07時10分
メトロイドのような壁ジャンプを披露して見せたボールガール。スローモーションを見ると、確かに壁を3回蹴って高くジャンプしています。しかも、ファールボールを見事に回収。天才(その上美人)。
 
07時00分
次世代Mac OS「Snow Leopad」にはGPUを使った並列画像処理管理機能「Open CL」が搭載される見込み。従来のように専用のコンパイラを使わなくても、画像並列処理の恩恵が得られることになるらしい。どんなゲームが登場するのか楽しみ。
そのSnowLeopardのシステムを大幅に「ダイエットさせる」という計画。OSの「ダイエット」については、Vistaの時の悲惨な記憶がまだ生々しい(新しいファイルシステムが消え、新しいシェルが消え…)わけですが、「AppleはMSとは違うんだい」と信じたい。
 
06時50分
Oper9.5 vs Firefox3。比較してどちらか、ではなく両方入れておくのが正解。それぞれに得意技があって、捨てがたい。邪魔になるファイルサイズじゃないし。
 
06時30分
「マイクロソフト社がVistaのダウングレード権を制限する」、という報道は誤報でした
 
06時30分
「(私的録画補償金)は、直接的な売上げ減の発生の有無にかかわらず(中略)必要」というご無体な主張をする業界団体が登場。それはもはや補償金ではなくミカジメ料。
 固有の映像文化を育てるために税金を新設してほしい…ということであれば、検討の余地は十分にあると思います。しかし、それは補償金とは別の次元で議論すべき話。
 
06時20分
「学校のパソコンにウェブフィルタリングが導入されて、見たいサイトが見られない」という質問に対する「答え」。そんな技術を子どもに教えていいものか(笑)。いや、それなりに必要かな…。
 亭主的は子どもをフィルタリングで守るという発想が嫌いです。厚い壁を作って保護するより、善悪を判断する精神と生の情報を疑うことの重要性を子どもに教えてからネットに向かわせることの方が大切ではないかなと思う。そもそも、フィルタ管理内にいたらネットの真価が理解できない。
 純粋培養の環境で育った子どもが学校を出たとたんネットの荒波にさらされたら、あっという間に悪意ある連中の餌食(ないしは仲間)にされるだろうとも思います。
亭主の家庭では、フィルタリング機能を入れず、その代わり「パソコンでの調べものは居間で」を原則にしています。さらに、ネット上の善悪判断に関する教育はせっせとやっているつもり。
 
06時10分
オーディオテクニカという会社の本社にある展示スペース「アートスペース・アイン」がすごかった。動物の彫刻(どれも実物より巨大)を中心に美術作品をどっさりと集めています。予備知識なしに見たのでびっくりしました。
 亭主の場合は別に用事があって訪問したのですが、「見たい」と連絡しておけば、誰にでも見せてくれるとのこと。他にも、音響装置のギャラリーやコンサートホールといった施設があるらしい。何かイベントがあった時にでも、改めてしっかりと見に行こうと思った。
 「アイン」はけっこう有名な展示スペースらしい
 彫刻の作者は、このヒト
 
06時00分
秋葉原の無差別殺人事件で「犯人はアキバ系ではない」という。なにもかも「アキバ系の暴走」で括る報道には、やっぱり違和感があります。今回の事件の病根はそんなに安直ではない気がする。
その加藤容疑者が掲示板に書いていた文体が、「闇金ウシジマくん」の「フリーターくん」編で主人公がブログに書き込む文章と恐ろしく似ているのは、偶然の一致なのだろうか? 両者の境遇も似ているので、本人がこのマンガを知っていて、共感していた可能性は高いような気がします。で、マンガの「フリーターくん」には再起のチャンスをくれるヒトがいたのに、加藤容疑者を助けることができたヒトはいなかった、と思うとやりきれない。
最近の一連の殺人事件や不祥事の共通項として、家庭の独裁者になってしまう母親、「モンスター・マザー」の存在を指摘するブログを見ました。その背後には、母親の暴走を止めなければならない立場なのに、「何もしない父親」という巨悪がいるそうな。
 
05時50分
ビートルズの作品のデジタルデータ販売計画が進んでいるとのこと。そもそも、クオリティの高いマスターがあるのかどうか、が成否を分ける鍵だと思う。
2008/06/23 (月)
 
21時20分
今日のpixiv。
 
20時50分
Mac OS X 10.4.x / 10.5.x に付属する Apple Remote Desktop Agent に欠陥。これは、かなり怖い。すでにこのセキュリティホールを利用するトロイが存在するとのこと。現時点で対応パッチは未公開なので、新たにネットからダウンロードしたフリーウェアなどは起動しない、などのユーザーレベル対応が必要。
 
20時50分
フェニックスがみつけた「火星の白い物質」は氷だった模様
 
20時40分
iPhoneの料金プラン発表。先日のフェイク情報より安い?
2008/06/22 (日)
 
05時40分
高解像度ビデオ投稿サイト「Vreel.net」がついに公開。利用には「DivX Web Pklayer」(無料、ページ下部にダウンロードリンク)のインストールが必要です。
再生したいコンテンツを選んだ時点では、再生エリアになにも表示されません(亭主は、ここで少し悩んだ)。左下にある三角形の「再生ボタン」をクリックすると再生が始まります。その動画をダウンロードしたいときは、右下の「X」アイコンをクリックして「Save Video As...」を選択してください。ただし、いったん全編を再生するなどしてバッファーにデータが溜まっていないと、この選択肢は選べません。
 ダウンロードしたファイルは、DivX形式に対応した動画ツールで再生します。DivXコーデックさえ入っていれば、Windowsのメディアプレイヤーでも再生します。  検索語には日本語が使えない感じです。日本語タイトルはローマ字で入力するとキーが設定してあったりしますね。
2008/06/21 (土)
 
06時10分
コーヒーメーカーのプログラムに発見されたセキュリティホール。笑い事じゃなく、踏み台に使われると、実害があるらしい。
インターネットの初期に、コーヒーサーバーの残量を全世界に配信していた大学(ケンブリッジだそうな)がありましたね。そういえばトイレの個室の使用状況を全世界配信していた大学もあった。
 ↑のネタを調べていてみつけたとんでもない仕様書「ハイパーテキスト・コーヒーポット制御プロトコル」。コーヒーポットにハイパーテキスト形式で作業指示を出せるのだそうです(もちろん、とんでもなく手の込んだジョークです…念のため)。解説文のくどさと大げささ加減が、いかにもW3Cっぽくて秀逸。
2008/06/20 (金)
 
12時40分
元F1ドライバーの片山右京氏がマッキンリー(世界5大峰の一つでアラスカにある)登頂に成功。この人は、F1を引退してから絶好調です。これで世界7大陸最高峰の内、4つを制覇したそうな。全制覇(その成功者をセブン・サミッターという)が見えてきました。ただし、まだ最高峰チョモランマが残ってます。
 そういえば、植村直己氏が亡くなったのがマッキンリーでしたね。
 
12時40分
おやまあ、フリーオの在庫がある。初めて見ました。欲しいヒトは、ダッシュです。
 
12時40分
Firefox3が世界のブラウザ市場シェアで6.2%に到達。2日間でこの数字を達成したので、ギネス・イベントは商売的にも成功。ところで、脆弱性への対応はどうなった?
 
12時30分
一週間分のTV番組(8チャンネルまで)を自動で全部録画できるハードディスク録画機「SPIDER zero」発売。記録容量1.3Tのタイプなら、29万4千円(他にサービス量が1万2600円/年)。予想外に安い。1週間サイクルの上書き式で、いつでも1週間前まで遡って好きな番組が見られるそうな。ミステリーのトリックに使えそう…とか思った。
 身近に「ちょっと録っておいて」とお願いをする相手がいないのなら、便利。
 
12時20分
GoogleEarthで見る、世界のミステリーサークル。人が作ったとばれてから、居直ったように芸術性やらウケやらを狙うものが増えました。…ミステリーサークルのついでにちんこなんか描いてんじゃねぇ馬鹿者。
 
12時10分
「日本人でiPhoneを欲しがってるのは、わずか9%」という衝撃のアンケート調査結果がアメリカで物議を醸してるらしい。アンケートの取り方がえらくいい加減なのが原因。
 
12時10分
Apple社が、Windows版Safariの「絨毯爆撃問題」を修正。ご苦労様でした。最初から素直に対応すればよかったのに。
 
12時10分
秋葉原の事件で救急介護にあたった通行人に警察から感謝状。善意が少しでも報われるのはいいことだ。
亭主も、とりあえず救急救命の講習会に出てみることにしました。被害者より、目撃者になる可能性のほうが高いし、地震のときにも役に立ちそう。
 
06時40分
pixivも、ブログ添付を許すヒトが少しずつ増えてきたな〜。ということで、お試し添付その2。これ、BGM付き。
 毎日「今日の一枚」が紹介できるくらいな状況になるといいなと思う。現在は、たいていの作者さんがまだブログ添付不許可モードです。
 
06時40分
「携帯電話でポップコーンができる」というYouTubeのネタ動画に対するGiogazineの反証実験。「おバカじゃね?」のひとことで済ませがちなMad動画に、実験をふまえてしっかり反論している姿勢は立派。さらにその手順も見事。中学校で教材に使うといいかもしれない(「水は何でも知っている」を信じてしまうような、うかつな先生は、Giogazine担当者のツメのアカを煎じて飲むべき ^^)。
 実験の元になった動画には、各地掲示板で反論がたくさん上がっているようですが、信じて報道しまったマスコミもあるそうな。
 
06時20分
自動車の燃費改善をうたうインチキ商品に排除命令。なんてタイムリーな商売(^^;)。
 「バイオと波動で燃費をアップ&地球環境に優しい」とか言って売り込んでいるヤツで、商品名は「インテークマジック」及び「アウターマジック」。通常の雑誌にも広告を載せているので要注意です。「××を貼るだけで○○が改善」といった類の商品は簡単に信じない方がいいですね。
 国民生活センターの関連情報。この会社、言い方を変えて販売を続ける覚悟らしい。もっとも、検索エンジンで裏を取れば科学的な批判を行っているサイトがヒットするわけで、以後は「ダマされる方悪い」ということか。
 
05時50分
 
05時50分
 
05時00分
ダビング10問題は、iPodなどへの補償金問題を「継続審議」とすることで決着したとのこと。7月5日から対応機器の販売解禁。おそらく、TV局グループの「北京オリンピックが最優先だから」という大人の事情が強く作用したと予想。
その問題の、より深い考察。メーカーサイドの強硬派は、松下だったらしい。
2008/06/19 (木)
 
21時10分
Linux環境などでWindows用ソフトを動かす「Wine」がついに安定版のVer.1.0に。PhotoshopCS2が動くのだそう。
 
21時00分
火星探査機が掘り当てた「白い物質」。本命は「氷」対抗馬が「塩」。「石灰」なんて大穴なら、世紀の大騒ぎ。
 
20時40分
ダビング10は7月5日あたりに解禁とのこと
 先日その手のメンバーが来る会議に出たら、映像系のメーカー関係者はこいつの特需を大まじめに期待してるとのことでした。本当に売り上げに結びつくんだろうか? オリンピック特需はあるんでしょうが、こっちの特需は疑問。
 
20時30分
Firefoxのギネス記録の対象記録は、一応、Firefox2の160万ダウンロード/1日だったそうな。目標が低すぎた(事前予約者数の段階で軽くオーバーしてるし)のであまり公表したくなかった様子。
 ダウンロードカウンターは現在も稼働中。すでに1,000万ダウンロードを越えました。で、ロシア、インド、トルコなども遅ればせながら「10万ダウンロードクラブ」に加入。ゼロなのは、「冬のリビエラ」で有名なリビエラや、西サハラ、ギニアビサウ(初めて聞く国名だ)、中央アフリカ共和国も、4というのは亭主の勘違いで0でした。(4だったのはチャドで、現在は7)。そして北朝鮮共和国。
 ところで、グリーンランドが独立国扱いになっていますね。
 
20時30分
等身大のお嬢さんのペーパークラフト。…頭でかい。ついでに言えば、この顔は、むしろなにも描いてない方がよかった。
 
19時40分
「涼宮ハルヒの約束」で使われていたモーションポートレートを開発した企業のトップページがすごい。きっちりチューニングするとここまでできるのか。
 
12時30分
隕石から、太陽系と同時期にできたと見られる有機分子がみつかる。まだ塵だった太陽系に複雑な構造の分子を生成するチャンスがあったとは考えにくい。地球生命の外宇宙起源説には微妙に追い風。
 
12時20分
無料のボーカロイド風歌声合成ソフトソフト「UTAU」。歌声の素になる音声データも配布されています。ニコニコ動画の関連コンテンツはここ
 
12時20分
スピード社の水着は「4回着たら破れた」。北京オリンピックの水泳系競技は性別限定でTVにかじりつこうと思った。
 
12時20分
昨日、宮崎勤死刑囚の刑執行とのこと。このケースの場合、死刑の存在が犯罪抑止力になってない(本人に死の概念が理解できてないようにすら見えるし)わけで、死刑の意味ってなんだろう、と思う。
 最近は、死刑にしてもらうことを期待してヒトを殺すという事件が続いています。この場合は、死刑制度が殺人を誘発してしまっている。「長期刑を用意する代わりに死刑は廃止」という方向を考えた方がいい気がします。
 それでも一番効果のある殺人事件防止策は、親が子どもにちゃんと接する、ってことなんだろうな。ひとりの人間が子孫に残す「個としての情報」は、そのDNAに含まれるものより、脳から脳へ伝わるもののほうが圧倒的に多いんだそうな。「縁(えにし)は血よりも濃い」ってやつですね。なので「産んだっきり、あとは学校任せ」はダメ。自分の生きた証を後世に残したいのなら、良い人生観もしっかり伝えなきゃね。
 
12時20分
安い新型PS3にもPS2エミュレータが搭載される、という。しかもファームウェアアップデートで対応。
 
12時20分
遺伝子の発現内容は変えられる、という研究結果。つまり、人間の遺伝的な体質は生活環境によって根本的に変わることがあるということらしい(遺伝子そのものは変わらない)。「後得形質は遺伝子に影響を与えない」という大原則を破らずに、「自分のDNAにインプリメントされたものとは違う遺伝形質を獲得することがある」としたところが興味深い。
 
07時30分
WindowsXPパッケージ版が市場から消えるまであと10日(ショップが在庫を確保してくれればもう少し後でも買えるかも)。XPをなるべく長い間使い続けたいなら、パッケージを買っておくしかありません。その手の方は、確保をお早めに。
 
07時30分
スーパーコンピュータランキング公開。処理性能1位は、PS3のコアである「Cell」プロセッサの改良版を12,240個使用した「Roadrunner」。PS3偉い(違うか?)。そんなお偉いプロセッサ様を、我が家では「メタルギアソリッド4」遊ぶだけに使ってるんだ、という状況に凹む。
 
07時00分
ルイ・ヴィトンが、「音」で構成した中国旅行の仮想体験コンテンツを制作・販売。3種類あるコンテンツの再生時間はどれも1時間で、価格はそれぞれ2,000円。サンプルはここ(日本語ページあり)で試すことができ、ダウンロード購入することもできます。素のMP3だそうなので、iPodに入れておけるな〜。
「香港」というコンテンツを買ってみました。
 で感想…。日本語へたくそ〜。発音記号棒読みです。初音ミクがしゃべってるみたいだ。
 内容は、旅行ガイド兼、恋愛テーマのショートストーリーって感じですね。企画も雰囲気もいいのですが、このナレーションはさすがに、ない。サンプルの英語版だけを聞いて買ったのが間違いの元でした。どうせBGM用なんだし、英語版か、内容がわからなくても中国語版を買うべきでしたね。失敗した〜。
 
07時00分
Firefox3その後。
 以前作ったJavaScriptの高負荷ページが見違えるような速度で動いています。自分の手柄じゃなくても気持ちいい。もっとも、体感速度だけでは見た目の印象にダマされてる可能性がないわけじゃない。検証するには自力でベンチマークを取ってみねばなりませんね。性能が本物だったとしても、この速度を前提としてページを作ってしまうと、IE6のユーザーとかに迷惑がかかる予感。
目標にしていたダウンロード数のギネス記録は認定されそう、とのこと。ただ、今回のイベントって、過去にあった記録を抜くためのものではなく新規の記録を作るためのものだったんじゃないかな。だったら、数字自体にはそれほどこだわらなくても良かったはず。過去にニュースで報道された有名な記録(たとえば、1日で100万ダウンロードされたFirefox2の記録)を抜いていれば「オッケーノープロブレムよ〜」という話だったのじゃないかという気がします。まあ、それを正直に言ってしまったら盛り上がらないから、あえて言わなかったんだろうな。
 最終的なダウンロード数は、949万169件。これに、ギネス記録管理者の監査が入って、不正がないと認められれば認定が降りるらしい。その結果が日本語でチェックできるページはここ
 ↑のページでは各国別のダウンロード数がわかります。北朝鮮の「0」とか、中央アフリカ共和国の「4」みたいな、深刻な経済状況を想像させる数字もあれば、韓国の「47,538」や、インドの「84,045」といった「なぜ!?」な数字もあり、見てて飽きません。
 ダウンロードが10万件を越えた国は赤色で表示されます。アメリカ、日本、中国、欧州主要各国などは当然のように赤く塗られているのですが、意外なことに「イラン」が赤いんだよな〜。それほど人口が多くない国(約7,000万人)なのになぜ? …そっか原油高騰(OPEC内では第2位の原油生産国)で、一気に大金持ちになったのか。イラクの脅威が去って軍備にあまり気を遣わなくてもよくなったから、経済はイケイケドンドン状態なんでしょう。うらやましい。
で、そのFirefox3にゼロデイな(未対応な)脆弱性のあることが発覚(うわ)。ソフト公開から脆弱性の確認までに要した時間は5時間で、これも記録的な早さらしい。Mozillaは現在、対応版公開に向けて対策中とのこと。1日で1,000万本近く出回ってしまった上に、今日あたりはみんな珍しがって盛んに使うはず。早く対応してくれないとたいへんなことになりますね。
今日はアドオンのダウンロードが猛烈に遅い。世界中で一斉にやってるんだろうな。今回新たに入れたアドオンの中では、DownloadHelperが便利でした。たいていの動画配信サイトの動画をFirefoxのメニューからダウンロードできるようになります。YouTube、ニコニコ、Veohなどの大手だけでなく、どマイナーなネットニュース系のサービスにも対応していてびっくりです。
 で、いろいろ物色していてみつけたお笑い動画。会社内でのIT部門(つまり業務課ですね)と営業部門の白兵戦。小ネタで笑わせるのがうまい。
2008/06/18 (水)
 
07時30分
フロンガスの禁止などによって回復に向かっているオゾン層が思わぬ気候変動を招くおそれがある、というレポート。自然の秩序を破壊すると、災厄は2度訪れる…ということらしい。
 
07時30分
最近、各地ブログで大人気の3DCGアニメ「Big Buck BUNNY」。オープンソースコンテンツとして作られた珍しい作品で、DVDでの販売と同時にデータ版が無償公開されています(次の作品が早く見たい場合は、DVDを買ってあげるとその制作資金になるそうな。本体価格は約5,700円)。この作品を作るにに使われた3Dレンダリングツールが「Blender」で、これもオープンソースで無償配布。
ダウンロードは酷く重いのでストリーミング版で観る方がいいようです。
 10分の短編。Pixer作品ではあまり見られないブラックな展開が新鮮。主人公のウサギがランボーを気取るのも可笑しい。まあ、子ども向きではないかも。
 スタッフロールの後で、もうひとつお下品なオチがつきます。
 
07時30分
「主観視点」で風景が見られるビデオカメラつきラジコンカー。欲しいな〜。高いんだろうな〜。飛行機は難しいにしても、船バージョンとかヘリコプターバージョンとかも受けそう。
 
07時30分
 
07時20分
国土地理院が岩手・宮城地震被災地の航空写真を公開。対応が素早くて驚きました。ただ、操作性が悪いので、できればGoogleマップで見たい。
 
07時20分
昨日書いたiPhone通信プランがリークされたという話はガセネタである可能性が高いそうです。いろいろな点でミスやありえない書式があるらしい。
iPhoneはプログラマにとってもチャンスという
昨日仕事でお会いした「行政畑の偉いヒト」はiPhone使うためにDoCoMoからバンクに乗り換えるんだそうな。「あなたもでしょ?」とか、当然のように言われた。うーみゅ(笑)。
 
07時20分
今回のWiiアップデートは、ユーザーソフト実行環境つぶし。アップデートの前にトワイライト・ハックを済ませておけば、その機能は残るそうです。
 
07時10分
 
07時00分
日本語正式対応の「Adobe Air」公開。
 
06時50分
健全な懐疑心を育むには? ウソはウソであると見抜けるヒトでないと…の話。勉強になります。
 
06時50分
ダビング10は、なしくずしに開始されそう。今度は権利者側の主張が無視される流れ。で、怒り狂う著作権者団体と、勝ち誇るJEITA(^^)。そして、MIAUがアンケートで集めた買う側の意見、「なによりも先に、補償金の行き先を公開して欲しい」には、誰も耳を傾けてくれないし。
関連で、Windowsの地デジ対応決定の背景事情。地デジの普及率の数字を上げなければいけない経産省の思惑もありそう(その努力自体、悪いことではないと思う)。ともかく、地デジ対応PCが安くなるのは歓迎。
 
06時00分
ブラウザFirefox3の配布が始まりました。今のところダウンロード速度は順調です。「これがなければFirefoxじゃないっ」な拡張機能のFireBugも新バージョンに対応したようですね。
FireBugは、従来のバージョンを入れていると、アップデートの途中で「この拡張機能は使えない」という主旨のメッセージが出ます。この場合、すでに入っているものを削除して、改めてFirefox3対応バージョンを組み込めばちゃんと動きます。…動きました。よかった〜。
ざっと使ってみての感想。
 アドオン(拡張機能)の追加がWebページじゃなくメニューからになりました。さらに、自分のFirefoxで使えるバージョンだけがメニューに表示されます(英語圏のアドオンが使いたいときは、従来通りWebページからダウンロード)。URLバーがキーワードの検索機能に対応。さらに、一度訪問したWebページはURLの一部を入力しただけでそのページが開くそうな(この機能は使い方がわからなかった)。アクセスの軽さは従来の報告通り。宣伝されているような「IEの9.3倍速い」性能が出ているのかどうかは測定方法がないのでわかりません。とりあえず、ちゃっちゃと気持ちよく動いています。Mac版についいては、掲示板で「Safariの処理速度に追いついたよ」というユーザーの書き込みを見ました(これまでのMac版は重くて、さすがに問題外だった)。Safariはレンダリングが美しい反面ユーザーサポート機能は貧弱なので、場面によって使い分けるのがいいかも。
7時を過ぎたら新Firefoxの紹介ページが重くなってきました。…あ、ついにタイムアウト。ダウンロードの速度はまだ問題ないそうです(現在、店主がダウンロード中)。
Firefoxをベースにしている軽量ブラウザFlockもFirefox3のエンジンを使ったバージョン「Flock 2」のβ版を公開。
Firefox3の登場で予想されるIEとのガチンコ対決
Windows組み込みソフトとして普及したIEの弱みは、ユーザーが「自分で組み込むソフト」だと思っていない点ですね。新しいバージョンが出てもユーザーはなかなかバージョンアップしません。IE7はIE6よりかなり完成度が高く、IE8(β)はさらに素質がいいのに、まだIE6を使っているヒトが多い。
勤務先のマシン(クリティカルな仕事に関係ないヤツだけ)に順次インストール中。
 Firefox3の正式ダウンロードページは落ちたようです。現在はお詫びのメッセージとダウンロードリンクだけが貼られた簡素なページに自動誘導されますね。
 インストールの最初に出る「お掃除しています」のメッセージが謎です。何をしてるんだろう? 実は、「(あなたの愛機にある不適切なコンテンツを)お掃除しています」で、エロ画像のコレクションとか一掃されてたら可笑しい。
国内のダウンロード状況が県別でリアルタイムに見られるサービス。ただし、集計情報は少し古い数字のようです。全世界の状況が見られるのはここ。総ダウンロード数は正午現在、約283万。うち、日本でのダウンロードは約12万。国内のネット普及率を考えると低調? ただ、主要先進国の中では午前2時にダウンロード開始となった日本が一番不利だね。
 ところで、ギネス記録という数字はいくつなんだろう?
 公開が先行したOpera 9.5は4日間で450万ダウンロードだったそうな。とりあえず、24時間でこの数字を抜くくらいで記録達成なのかな?
Firefox3で「使えない」と表示される拡張機能でも、実際には使えるものが多いらしい(「はてなバー」など)。そういうのを使いたい場合は、URL欄に「about:config」と入力して設定画面を開き、設定値「extensions.checkUpdateSecurity」を追加。その値に「false」に設定すると使えるようになるそうな。ただし、実行は自己責任で。
2008/06/17 (火)
 
20時20分
FirefoxCFを通勤電車の中で見ました(壁のモニタでで流してた)。びくりした。明日からダウンロード開始だからね〜。FireBugは対応したんだろうか。
2008/06/16 (月)
 
18時00分
会社で、ITなガジェットで何を持っている?という話になった。そしたら鞄の中やジャケットの内ポケットから出てくる出てくる。中年の会社員ってモバイル系のハイテク機器大好きだね〜。機械音痴は亭主くらいだった。
 
12時50分
最近、ニコニコ動画からダウンロードしたムービーがローカルで再生できないぞ…と思っていたら、使っているビデオコーデックが新しくなっていたんでした。
 書いてある方法をすべて試してみましたが、正常に再生できたのは「FLV Player」のみ。
 
12時50分
iPhoneの費用情報漏洩? 説得力のある内容ですが…。
 ロイターがやってるネットアンケートでは、現時点(回答者約2,200人)で
 ・キャリアを買えても買いたい … 30%
 ・すでにソフトバンクと契約しており購入予定 … 16%
 ・買いたいと思わない … 50%
 と、乗り換え需要がヒートアップ。
 
12時20分
秋葉原の救護の件もそうですが、最近は被害者や被災者がとても強い。ただ、大きなショックの後は自覚のない過労死が多いそうなので、無理をしないで欲しいなと思います。
 
12時20分
F1のホンダが、インディーカーで優勝した女性ドライバー、ダニカ・パトリックさんのテスト起用を発表。もし正式ドライバーになれば、16年前に親の七光りで採用され、「走るシケイン(曲がり角=障害物)」と呼ばれたジョヴァンナ・アマティ以来の快挙。今回は本物の実績があるヒトですから、是非本採用して欲しいもの。
 ダニカ・パトリックさんは、レース技術だけでなくお顔とスタイルも芸術品クラス(天は二物を与えたもう)ですが、すでに眉目秀麗な旦那付き(これで三物め)です。危険なスポーツだけに、旦那(理学療法士なんだそうです)はシーズン中生きた心地がしないでしょうね〜。
 
12時20分
現代用語の辞典「知恵蔵」のWeb辞書バージョン「みんなの知恵蔵」オープン。まだ辞書データベース内のヒット率は低めです。検索の結果しか返さない検索語が多い。
 
12時10分
「2008年 陰険なCコードコンテスト」募集開始。ソースコードを読んだ人間が期待するのとはまったく違う陰険な仕打ちをするプログラムのコンテストです。
 
07時50分
昨年のF1日本グランプリでの不手際を巡り、観客が富士スピードウェイを提訴。今年の先着順申し込みは今週水曜からですが、やはり富士スピードウェイでの開催(来年は鈴鹿の予定)。そもそもチケットは売れるのだろうか?
 12日から先行販売していた旅行代理店のチケットはけっこう残っている様子。F1のチケットが普通に買える、というケースは過去にあまり聞いたことがないような。一番安い自由席(11,000円)を買って、家族連れずに行ってくる…というのはアリかもな。独りなら車中泊だって怖くないし、どうせまともにレースが見られないなら自由席で十分。
 昨年に批判が集中した、バス乗り場の設計が悪い、トイレが足りない、会場内部の動線がめちゃくちゃ、といったポイントの対策は済ませたらしい。食べ物が買えない、一時休憩場所がない、高い席なのに走る機体が見えない…などは、どうしたかな。
 
07時50分
太陽光ではなく、太陽熱発電所。アルキメデスが考えた(という伝説がある)アレの平和利用。絵的に綺麗です。
 
07時50分
最近海外で多い「スパムブログ(広告バナーを見せることが目的の、実質的な内容のないブログ)」を避ける機能を持ったブログ検索エンジン「Twingly」。日本語には未対応(日本語のブログも検索対象にはなっていますが、2バイト文字でのパターンマッチができていない様子)。それでも、英語圏世論をチェックするには便利。「murder akihabara」を検索してみると、56件ヒットしました。
 
07時50分
ウェブ開発プロジェクトの25%が失敗に終わっている、という調査結果
 
07時50分
マイクロソフト社が、Webページオーナーに「IE8」への早期対応を呼びかけ。
 従来のIE(IE7以前)の一部固有機能を使ったWebページは、IE8で正常に表示されないことがありますよという話。IE7とかIE6だけでページの確認をしてるヒトは要チェックです。
とりあえずmetaタグの「IE=EmulateIE7」オプションで応急処置はできるらしい。具体的には、ページの<header>ブロック内に、以下の行を入れます。
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7" />
 この例はxhtmlの書式ですね。xhtml宣言しないで使うときは、末尾の「/」は省いていいのかな?
 この行を入れても、そのページがFirefoxやOperaで正常にアクセスできないことに変わりはありません。長い目で見るなら、ページのソースをW3C勧告準拠のHTML書式で書き直した方がいいと思います。
 IE8ベースで作ったページは、Firefoxと共通する要素が多くて調整が取りやすい印象です。むしろ、個人的にはIE5への対応が悩みの種。
 
07時10分
14,700円のPCサーバ機。6/26までのキャンペーン期間のみ。OS、ハードディスクは付かないので要自前調達。Windows Server 2003を追加して96,600円ってセットも魅力。
 
07時00分
今回の岩手・宮城内陸地震で大きな被害が出た厳美渓温泉は、水曜どうでしょうの「生き地獄ツアー」ロケ地ですね。あれに出ていた、空飛ぶ団子の「かっこうだんご」屋さんは無事だったそうです。
2008/06/15 (日)
 
21時10分
「北大の常温核融合」と、「水で発電」の話はともに、予想通りのトンデモ話だった様子。最近国内の科学的な成果に関する報道はウソが多すぎて、なんだかな〜な感じです。
 「水で…」のほうは、「信じにくい」段階どころか、早くも「背景事情が怪aしい」段階に入りつつあります。
 
21時00分
ゲームをやりすぎたからといって社会性を失うわけではない。ただし、健康に悪いのは間違いない。という研究結果。まあ、ほどほどに。
 ゲームをことさらに嫌悪する人の社会性についても調査したい。
 
19時20分
懸案の、OS上限を超えた物理メモリをRAMディスク「Gavotte Ramdisk」を試してみました。
 手持ちのパソコンがノートなので、まず物理メモリの最大容量4GBに増設。次に、タスクマネージャで実メモリ使用量の変化を確認しつつ、Gavotteを組み込む…という手順。操作には特に問題なく(メモリ使用量の変化がないまま)1GBのRAMディスクができました。
 困ったのはその利用方法。電源が切れれば内容が消えてしまうドライブなので、普通のデータファイルの置き場には使えません。昔は、かな漢字変換辞書の置き場に使ったものですが、最近のATOKは辞書アクセス一瞬だから意味ない。
 思い切って、メモリキャッシュをRAMディスクに移動してみました。亭主の環境では、本来キャッシュが3GB必要です。でも、RAMディスクは1GBしかないので、総容量を1/3に削減するという、けっこうな大手術。
 で、やってみた。とりあえず問題なく動いています。さらに、アプリの切り替えが一瞬になりました。少し快適。今後、キャッシュ削減の影響が出るかもしれませんが、とりあえずは「成功」な感じです。
 亭主の機種にはReadyBootテクノロジ用メモリ1GBが内蔵されています。正常に動いているのは、そのお陰かもしれません。
 試しに、元の設定に戻してみた。アプリの起動と切り替えが遅いくてイライラします。人間、便利な環境にはすぐ慣れるもんだ。
 組み込み作業上のポイントは、(Vistaの場合)Boot.iniの書き換えがいらないらしい(そもそも、その仕組みが変更になってしまったのでできない)、ということくらい。
 RAMディスクの利用可能最大容量を割り当てたら、ドライブの容量不足メッセージが頻発するようになりました。ので、この方法でメッセージだけを抑止。ドライブごとにメッセージのON/OFFができればいいのですが、全ドライブ一括の設定しかないらしい。
 ところで、↑の操作で使うような、標準では使用されていないレジストリキーってどうやって発見するんでしょう。亭主的には、こんなサイトなどを巡回して仕入れているわけですが、こういうサイトのオーナーはどこからノウハウを拾ってくるんだ?
2008/06/13 (金)
 
12時50分
予告.inのパロディサイト「予告.out」。検索エンジンにひっかからない「画像化文字」でいろいろな予告をすることができるようです。すでに、
「今から何人かと一緒に天竺に行く」 …三蔵法師様!?
「明日から働きます」 …負けかな?
「ゴキブリ見つけたのでこれからやっつけます」 …負けるなよ〜
などの書き込みがどっさり(注釈は亭主が勝手につけました)。
 
12時50分
Dellのミニノートも仕様公開。これで大手マシンのスペックがすべて公開になったことになります。やっぱり魅力なのはHPのやつかな〜。
 
07時00分
でぶ専Webサイト「D30」。ライターも募集中。
 
07時00分
ガイナックスが「屍姫」をアニメ化
 
06時50分
P2P技術の復権?。Winnyの金子勇さんがNTTコミュニケーションズと組んで面白そうな実験をやってるらしい。
 
06時50分
各ブログで評判の「赤ん坊の取説」。
 
06時20分
海外旅行者のお行儀の良さランキング。日本人の1位は2年連続とのこと。2位はドイツ人とイギリス人で、おおかたの評判通り。台湾のヒトも印象はいいように思うのですが、アジア人では日本人と中国人しか統計が取られていません。
 
06時20分
Windows版Safariの脆弱性、「絨毯爆撃問題」の実証コード公開。Apple社はこの問題に対応する意志がない様子。末端ユーザーとしては、当面、「Safariを使わない」しか対応方法がありません。
 その実証コードはここ。ソースはANSI-Cで記述されています。これをコンパイルしてDLLファイルを作り、しかるべき細工を施した(今回も使うのはiframeだ〜)Webページに貼っておくと、アクセスしたユーザーのパソコンに転送されます。このファイルは、IEが自動的に動的ライブラリとして読み込むので、結果的にDLLを作った人間が用意した不正(かもしれない)コードが実行されてしまう…というしくみ。
 簡単すぎる気がしますが、これを放っておいていいんだろうか?
 
06時10分
FireFox3は日本時間で18日早朝公開。当日は回線が込むんだろうな〜。でも、ギネスに挑戦のお手伝いをしたいので、がんばって参戦。
 登録しておくと、ダウンロード可能になり次第メールも送ってくれるらしい。現在このメールサービスの利用者は113万人。その全員がダウンロードしたら記録達成です。
 せっかくだから、バナーも貼ってあげちゃう。
Download Day - Japanese
 日本語のバナーパターンにだけ80x15の小さなタイプが用意されていないのはなぜだ?
Oper 9.5も正式公開。こちらのセールスポイントはデバイスの違いを超えて利用できるブックマークの同期機能など。これもまた注目のブラウザです。
 
06時10分
半径2m限定のワンセグ放送局「スポットキャスト」。展示会とかで活躍しそうです。応用がいろいろ考えられて楽しそう。お値段はどのくらい?
 
06時10分
四川大地震のダム原因説。国内でもあまり使い道のないダム建設がいくつも予定されているわけですが。
 
06時10分
Yahoo!とマイクロソフトの話し合いは、またもや決裂。最近の動向から見て、交渉は成立…とばかり思っていたのですが、予想外でした。すでに「Googleが買い取る」という方向で秘密交渉がまとまっていたんだろうか? すでになにやら動いてます
 いずれにせよ、でかい会社がよりでかくなるだけ。意外性がなくてつまらん。
 
06時10分
iPhone3Gの実際の価格。従来の、販売価格は安くして通話料名目で割賦販売、というシステムを踏襲するようです。契約には何年の「縛り」が適用されるんだろうか。月額利用料も抑えるという話が本当なら、2年くらい(ウィルコムの例もありますし)? もしそうなら「iPodは毎年買い換えるもの」という聖下の訓令が守れません。忠実な臣民としてはたいへん心苦しいのですが、いかがなものでしょう。
各所で話題になっていた聖下の激やせは、ウイルス性胃腸炎が原因だった様子。
 
06時10分
ニュースでも報道されている「水で発電するシステム」記者発表会での質疑応答。質問する側はこの話、信じてませんね〜(^^)。メーカー側の話を聞いていると熱力学の第2法則(「第二種永久機関は不可能である」)に抵触してる印象もあるのですが、さて、真相はいかに?
 
06時10分
Mac Airより薄いノートPC「ENVY」。競争のネタが子どもの喧嘩みたくなってきました。
 
05時30分
実験で「進化」が観察された、とのこと。対象は大腸菌で、その観察期間は20年。菌の世代にして4,400世代。突然変異と適者保存の法則は予想外の速度で爆走するんだな〜という印象です。4,400世代とは人間の尺度で13万2千年。たったそれだけの時間で種の壁を超越する進化が起こってしまうのか。もっとも、実際の人類はそんなスピードで進化していません。そのあたりの理由を考えるのは面白そうです。
2008/06/12 (木)
 
12時40分
コスプレコミュニティサイト「Cure」。
 
12時30分
予告.in。ネット上の殺人予告を共有して、いち早く犯罪を予防しようというサイト。総務大臣が「ネット上の殺人予告収集プログラム開発予算として数億円計上する」という話を聞き、バカこくでねえ、ということで「0億円と2時間で作りました」とのこと。
 
12時20分
iPhone/touch用自作ソフトの委託販売ができるようになるiPhoneデベロッパプログラム。ダメ元で申し込んでみたら、Web画面上では受け付けられてしまった(米国外はサービス開始日未定のはず)。どんな確認メールが来るのか楽しみ。「開始前だから自動キャンセルね」と言われる、に1ペセタ。しかし、ユーザー登録情報で「Country:日本」ってなってるんだから、判断してはじけばいいのに。
そういえば、Apples社WebページにiPhone 3Gのページができました。ただし、販売条件はまだ未公開です。
iPhone/touchのファームウェア2.0は、今日明日中にも配布される見込み、ただし、アップグレードしてしまうと従来の方法ではJailBreakできないよという警告も出ています。
 
12時10分
 
12時10分
ゴールドマンサックスの石油価格下落予想。実需要を越えて上がったものは暴落する道理。
 そうなったらブラックマンデーやらLTCMの崩壊みたいなピンチが再来しそうで怖い。しばらくファンド系の金融商品には手を出さない方がいいかも。
 
12時10分
千代田区が秋葉原歩行者天国の中止を協議。事なかれ主義が過ぎるように思います。渋谷の交差点、新宿西口など、秋葉以上の人口密度が発生する場所は他にもたくさんあるのに。
 
06時40分
 
06時40分
 
06時40分
1780年に起きた怪奇現象「ニューイングランドの暗黒の日」の原因判明。カナダの大規模山火事によって引き起こされた自然現象らしい。
 
06時20分
明日、フリーオ受注があるそうです。
 
06時10分
今日メタルギアソリッド発売日。Amazon予約組の発送は明日からだとのこと。なんで1日遅れるんだろうね。
 亭主の今週末は1日通院、1日出社。なので、どうでもいいです。
 ヘッドホンのTriport。
 
06時10分
カリカリに焼いたベーコンの缶詰。いろんな賞品を考えるもんだ。「カリカリ」を保つための、缶詰内の構造が興味深い。
 メタボな亭主には縁のない食材です。
 
06時10分
B-2ステルス爆撃機の墜落を撮影した動画が正式公開。パイロット2人の脱出がよく成功したもんだ。初飛行以来この機種の墜落は今回が初めて。原因は湿気によるセンサーの誤動作で、事情をわかいる整備士やパイロットは飛行前に湿気を飛ばす「裏技」を実行していたそうな。
2008/06/11 (水)
 
06時50分
iPod touchに入れたWikipediaデータ。通勤途中の調べ物などに重宝しているのですが、画像が省かれているので、記事内の演算式などは空白になってしまいます。そこで、オフラインデータとして画像も取り込めるWikipedia対応アプリを探しました。そしたら、こんなのを発見。これで、通信環境がない場所でもWikipediaが使えます。
 
06時50分
アクア風ボタンジェネレータの新作。Windows Media Playerタイプのボタンもできます。設定変更可能なパラメターが多く、Webページ作るのに便利。
 
06時50分
「硫化水素」除去装置。イスカンダルにも税金にも頼らず、消防署のスタッフが自費制作。
 
06時50分
生活保護世帯には地デジ受信機支給。これで、地デジ普及率の数字が2〜3%ほど上がる計算。そんな背景事情もありそうです。それでも、確かに助かる世帯はあるわけだから、うまい政策といってよさそう。
 
06時50分
四川大地震で「ペンを握り続けた手」の写真(リンク先には亡くなったお子さんの写真があります、苦手な方は注意)。こういう悲劇は語り継ぐべきだと思います。ので、リンク。
 国内でも学校が使うはずの地方交付税が、利用者のほとんどいない公共施設に化けてしまったりするわけで、同じことが起こる土壌は十分にありますね。ただ、建設会社のロビー活動やら、手抜き工事やらだけにその原因を求めるのは間違いかなと思う。そういう目先の便利さを望む住民全員に責任があるわけだな。
 
06時50分
「なぜ、アメリカ人はパソコンを使ってピザを注文することに燃えるのか?」 という命題は大学生の卒論テーマになりそう、と感じたムービー。このネタにはメールだのマッシュアップだのといろいろなバリエーションがありますが、今回のはUNIXのターミナルからコマンド打って注文しています。
 
06時50分
病院の待ち時間に、映画が公開されてる「神様のパズル」の原作読みました。で、ビッグバンをコンピュータシミュレーションする部分はあまりに描写が稚拙じゃありませんか…と思った。そもそも、必要なリソースの想定自体が間違っているんじゃないか? グリッドコンピューティングをセルラオートマトンのシミュレーションに利用する件も、アイディアとしてはよく言及されていますが、スループットが激しく悪い(相互干渉のフィードバックにインターネットの家庭向け回線使うなんて冗談…。どうやって同期させるんだ?)。専門家の皆さんのご意見はいかが?
 量子物理学の部分には論評できるだけの知識を持ちませんが、その道の専門家が読んだら大笑いかもな〜、とも思います。
小説そのものは学園ラブコメもののライトノベルとして秀作でした。作文がとてもうまいし、ヒロインのヤンデレ具合も独創的。2時間半の待ち時間が苦にならなかった。
 
06時50分
V12エンジンのバイク発売。F1ですか、V12サウンドですか、きぃぃぃーーーんですか……と、フェラーリがV12エンジンでぶいぶい言わせてたころを知っているファンは思わず知らず興奮してしまうわけですが、普通に発売されるというわけではなく、マニアが作ったカスタムカーなんですね。
 よく考えれば効率悪いかもしれない。公道走るバイクには、12気筒並べる意味も、負荷もありませんね。専門家の意見は、どんなもんなんだろう?
 
06時50分
「図解:家庭でできる化学実験」。早急に翻訳を希望。
 
06時40分
Dellの廉価版ミニノートはフルピッチのキーボードになるらしい。それは魅力的。
2008/06/10 (火)
 
08時40分
もはや一般ニュースでも報道されていて、いまさら、なわけですが、iPhone2.0出ましたね。知り合いは、ただちにDoCoMoからバンクに乗り換えるそうな。最近落ち目のDoCoMoにとっては痛恨の一撃になりそうな勢い。亭主的には、JailBreakの可否を確かめないことには動けません。
 新MacOSXの名称はやはりSnowLeoprdのままでしたね。言外にマイナーチェンジだよって言いたいのでしょうか。
DoCoMoの対抗策として「うちはANDROIDでいくっ」というのがあるかな、と思っていました。そしたらば、中村社長のインタビューで「(iPhoneは)重いですね。最近の携帯は軽いですからね。」とか言うし。これは早急に逃げ出した方がいいぞ、と家族全員のバンク移行を検討してます(^^;)。それでも、新iPhoneでJailBreakできる確証が取れないことには、どう動くこともできないんだよな〜。
今回DoCoMoがどうしても譲れなかったのは、上納金問題ではなくダウンロードコンテンツの著作権がらみの部分かもしれない、と思います。
 
08時40分
身体衰弱による雑菌感染、とかいう訳のわかったようなわからないような病名で今日は病欠。リンパが腫れて目がくらみます。このままダウンしたとして、労災に認定されるんだろうか?
2008/06/09 (月)
 
12時50分
ペンタゴンで男同士が抱き合う挨拶が普通に見られるようになった理由。…もちろんBLではなくって、昨今のアメリカ兵死亡率の急上昇が原因。アフガンやイラクに別々に派遣されていた旧友同士が「よく生きて帰れた」と感極まってハグに及ぶそうな。それほどに死亡率が高いわけで、実態は厳しく哀しい話。
 
12時50分
PS3用庭造りソフト「四季庭」。ネット販売のみとのこと。絵で見る限り、バーチャルな庭造りを楽しむ、というには3Dの生々しさが先走ってしまった印象。もう少し「人形の庭」的にしたほうが世間的には受けたね。でも、たぶん買います。
 
12時50分
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の既刊分5冊を読了。結局、5冊目は図書館の待ち行列が長かったので、買いました(せっかく買ったのに、ラストがどこかで読んだことのあるトリックだった。デジャヴ? いや、たぶん「頭の体操」のどれかの巻にあったネタです)。
 この作者は、ご自身に精神疾患の経験があるか、身近にそういう知り合いがいるか、医学部出てるか…って感じですね。当事者でなければ知り得ないリアルな描写が多い。
 後半の2巻、ヒロインの出番がほとんどありませんでした。こういうのも珍しい。
 
12時50分
ライトノベル作法研究所。自分で同人小説書こうなどという殊勝な心がけがなくても、ラノベの裏側がわかって面白い。このサイトで紹介してる「書く人はここで躓く」という本も面白そうだね。
 
12時50分
「WIRED VISION」がアスキーアートコンテストを実施。募集記事を良く読むと、「コンピューターを使って作成した作品は失格」とあります。では、タイプライターを駆使して作れと? 鉛活字でがんばれと? …青筋と中指を立てつつ憤った後で真相に気がつきました。「写真などをアスキーアートに自動変換してくれるソフトは使うなよ」と言いたかったんでしょうね。
 顔文字の応募も可だそうです。
 
05時50分
昨夜のF1で大波乱があったらしい。中継を観忘れてしまった。残念。
 ライコネンを巻き込んでクラッシュしたハミルトンは、フランスグランプリで10番降格のペナルティ。これだと、予選をQ1で降りた方が有利かもしれませんね。
 しっかし、今年のドライバーズポイント競争は面白い。いつの間にかダークホースのクビサがトップなんですもんね〜。
 
05時50分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」。ストーリー同じで、旧作の絵をフルリニューアル。「電子の海は広大だわっ」。
 
05時50分
レーザー社の水着をめぐる事情のまとめ。規定違反の疑惑があり、みんなで着れば問題解決、な、性格のものでもないらしい。
 この問題については、まずレーザー社の独創性と先進の気概を誉めたい気がする。
 
05時50分
次の「大人の科学」は、シンセサイザー(楽器のほう)。構成は2波形の音源(基準3波形からノコギリ波カット)とVCFの組み合わせ。VCFの制御はADSRではなくADのみ。音階はスライダ式の抵抗で…という割り切った設計らしい。既刊号のテルミンを音源として流用することもできるそうな。アマゾンのDSシンセといい、これといい、生電子音楽器のブームが再来しているんだろうか? そう言えば、テクノが復活してるしな〜。
 
05時50分
 
05時20分
秋葉原での大量殺人。数年前まで、こういう事件があると「その結果だけ見ても犯人の思考経路が理解できない」というケースが多かった気がします。でも、最近2年くらいの無差別殺人は、犯人のプロフィールがとてもわかりやすい。
 つまり、誰でも一度は妄想してみるものの、決して実行はしないドリームをリアルに実行してしまう人たち。
これからは、何か騒動に気がついたら、「逃げる」ことをベースにして対応を考える。という姿勢が大事ですね。間違っても、原因を調べに行ってはいけないと思った。で、騒動の中、ゲーム機で平然と遊んでいた子どもがいたらしい。そういう絶対的な無関心も怖い。
 
05時10分
先日公開されたGoogle EarthのAPIを使ったWebアプリ「Mini Flight Sim」。フライトシミュレーター…とは言い難いか。まあ、そんな気分にさせてくれる環境ソフト。試すには、もちろん事前に「Google Earth API」を組み込んでおく必要があります。
2008/06/08 (日)
 
19時50分
夏アニメリスト前編後編。TVアニメでは、「夏目友人帳」が本命。原作が面白かったし、パイロットで見る限り絵もよさげ。対抗馬は、前期の最終回が秀作だった「魔法使いに大切なこと 第2期」。ただし、ストーリーの連続性は薄いらしい。
 春は(主観的に)近年まれに見る大不作でしたが、夏には期待できそうなタイトルが多いので楽しみです。
2008/06/06 (金)
 
20時00分
今期のアニメのダークホース「Candy Boy」。ソフト路線な百合系。絵が上手。実は3月に始まったのに、配信局の関係で見られずにいたのが「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-」。少しハードな百合系(こればっか)。残酷は嫌い、なヒト向けではない。
 
17時20分
いつのまにかpixivの画像がブログに貼り付けられるようになってました。ただし、まだその機能を許可している絵師さんが少ない。
その少数派のおひとりの作品を試し貼り。
 
12時50分
太陽系が属する銀河系の全景。宇宙望遠鏡で天の川を80万分割して撮影し、それをすべてつなげて再構成したもの。オリジナルは印刷すると長さが55メートルにもなる巨大な映像データだそうな。銀河系は意外に平べったい印象ですね。
 
12時50分
来週にも、Mac OS 10.6発表の噂。愛称はやはり猫科なんでしょうか? ちなみに、開発コードはSnowLeopardでした。
 発売は来年の予定で、intel Macのみをサポート対象とするようです。
 
12時50分
盗人を逮捕したデジカメ。その経緯が(技術的に)とても面白い。この多機能メモリーカード欲しいな〜(国内ではまだ使えないらしい)。
 「カメラを取り戻したとき、夫と一緒に一晩中ビデオを見た。息子が初めて自分でご飯を食べたときの様子とか、ベビーベッドの中で初めて立ち上がったときの様子とか、ばかばかしいものだけれど」という話が、なんだか「ぐっ」と来た。戻ってきてよかったね〜。
 
06時50分
YoyTubeに円谷プロ専門チャンネル「ウルトラチャンネル」開設。現在は初期に作られた各シリーズの第一話やウルトラファイトが公開されています。YouTubeの低解像度版データではありますが、さすがに映像がクリア。特定の回だけオンデマンドで高解像度版を売ってくれないものかな
 ウルトラQの「ゴメスとリトラ」がいい。改めて見てみると、ゴメスって「ゴジラの着ぐるみに角とか牙とかつけただけ」ですね。
 
1時50分
与野党が合意した「ネット規制法案」は悪法にもほどがあるという
 
06時50分
フリーオは今朝フライング販売して、完売したそうです。何考えてんだ〜。結局、夕方に予定されていた販売はないということになったのか?
 
06時50分
たばこ1,000円化計画。「俺、たばこ吸わないから関係ないもんね」な弱い者いじめの観点は嫌悪。純粋に「喫煙者が減るでしょ」という観点は賛成。「1,000円/1箱という単価がどの程度懐に痛いのか」という知見については、たばこを吸う習慣を持たないので未知の領域。
 
06時50分
強請&たかりなウイルス。こういうのは、ブラックリスト型でないウイルスチェック方式では対応が難しいと思う。となると、(ブラックリスト式のチェックでは対応が難しい)変種がたくさん出てきたときにIT社会がパニックになる可能性がありますね。困ったもんだ。
 
06時50分
技術者系ブログを巡回しているとバンクのiPhone獲得に関する評判が予想外に悪く、「この際、家族内でひとりだけバンクに乗り換えようか」とか真剣に検討している亭主は首をひねっています。いろいろ状況を考えるに、「IT業界人はバンクという会社が生理的に大嫌い」というのが正解らしい。さらに、バンクの主な顧客層はiPhoneなんかに興味を示さない、と。うーむ、乗り換えはどうしたものか。
 そもそも、高校生と主婦が主なお客だったソフトバンクにとって、ユーザーに初年度18万円ほどの出費を要求するiPhoneの販売はすこし荷が重いかも。逆に、これまであまりお金のない客層を対象にしてきたこの会社が「脱皮をはかりつつあるのだ」とも取れるわけで、今後の動向が興味深い。
 ウィルコムがiPod touchに通信機能を付与してくれる専用モジュールとか売り出したら、売れそう。パケット使い放題方式でも正式契約よりは遙かに安上がり。マイクもつけてSkypeが使えるようにするとかするといいかも。その流れだと、auにも参入の芽が出てきますね。
 
06時40分
赤ちゃんの成長記録専門SNS。家族や知り合いにだけ公開するしくみらしい。これは受けそうです。ジジババ熱狂の予感。赤ちゃん用品や玩具の広告バナーを的確に出したら、商売的にも大成功しそうだな。
 
06時20分
安全なWebサイトのトップレベルドメイン(URLの末尾、ドットの後につける文字列のこと)調査の結果。トップ3は、
1位:.fi フィンランド
2位:.jp 日本
3位:.no ノルウェー
4位:.si スロベニア(ユーゴスラビアの一部だった国で、旧東欧諸国の中では例外的に経済好調。政情も安定しているらしい)
5位:.co コロンビア
だとのこと。2位に入れたのは立派でした。
 逆にワーストは、香港、中国、フィリピン、ルーマニア、ロシア。興味深いサイトは、むしろこういう地域にいっぱいありますね。亭主日課のジャングル探検はそんなあたりが目的地。よそ様にお勧めできる趣味ではなく、遭難してもスタンリー卿の救援は望めません。
 
06時20分
「ロビンソンクルーソー」の中に出てくるもっとも美味しそうな食材「パンの実」が国内で買えるらしい。10年前には明治屋で扱ったことがあるとのこと。さらに、観葉植物としては普通に手に入るんでした(実は生らないらしい)。現在、ネット通販で買えるのは、これくらい。缶詰は嫌な気がする。どうせならフレッシュなのが食べたいな。大きめの果物屋なら置いてるんだろうか?
 沖縄では自生しているらしい。
2008/06/05 (木)
 
17時40分
明日は1ヶ月ぶりの白フリーオ(地デジ用)受注日。午後7時から。最近は、こころもち競争率が下がったという噂です。
 
17時40分
ダビング10は五輪前に解決を。次の東京オリンピックまでに…、じゃなく北京オリンピックまでという無理なオーダー。
 
17時20分
FireFox3.0 RC2公開。仕事にゃ使うなよ、だそうな。早速お仕事マシンに入れてみました。さあ、地雷源突破だ。
FireBugがまだ対応してないじゃん。即刻撤収…Ver2.0に復帰しました。
 
17時20分
天気がわかる石。これは「奇跡!」と受けておくのが正しいか。
 
12時40分
ヤンデレ小説を読んでいて思った。妹ものが流行ったとき、「妹が欲しい」と掲示板で無闇に盛り上がり、ツンデレが流行ったときはツンデレしてみたいと熱烈な書き込みを繰り返していた「彼ら」は、いま、猛烈にヤンデレしてもらいたがってるんだろうか? うーむ、寿命短そうだな……おお、それはそういう連中がダーウィン賞対象に昇格したってことか?。
 
12時20分
答えてネット」で、質問に答えるともらえるポイントって賞品の抽選に参加する応募券がわりにもなるんですね。自分が質問するときの「質問料」専用なんだと信じていました。
 
06時40分
ゲーセンがピンチ。そんなに客足が減ってたんだ。そういや、地元でも「不良のたまり場」指定されているのは古典的なゲーセンじゃなくって、とある公共施設の周囲にある公園だったりしますね。時代は変わるもんだ。
 不良といえば、亭主が高校生の頃、同級生十数人が公園で酒盛りして学校当局にご用になりました。その直接のきっかけは、地元住民の通報だったのですが、通報内容は「(公園内に酒ビンやたばこの吸い殻を散らすなど)マナーが悪い、ゴミは持ち帰れ」だったそうな(笑)。当時はのんきでした。
1円パチンコってのも知らなかったな。
 「モンスターハンターがゲーセンをつぶした」説があるらしい。ただし、カプコンは否定しているとのこと。反感を考えたら、脊髄反射で否定するわな。
 
06時40分
236年間営業を続けている酒場。歴史の生き証人。中国の明代だか宋代だかにも200年間鍋の火を落とさなかった店の話があったと記憶していますが、小説のネタだったか?
 
06時40分
英国はイングランドにあるストーンヘンジの正体がおおむね判明したとのこと。あの石が置かれる前から、その場所はたいへん歴史のある墓地だったらしい。巨石についてはウェールズ人による構築物との説が主流のようですが、そうなるとウェールズ人が他国の墓地でどんな仕事に従事してたのか? 興味は尽きませんね〜。
 
06時20分
iPhone/touch用のJailBreakアプリ「Moo-COW-MUSIC BAND」。ずっと前に入れたまんま、手をつけずに放ってました。月並みな疑似楽器だと見くびっていたわけですが、昨日通勤電車の退屈にまかせていじり倒していたところ、その正体に気がついた。マルチトラック録音ができる音楽制作ソフトなんですね〜。むちゃくちゃ面白い。もしiPod touchをお持ちなら、是非お試しを。最近は安全にJailBreak(いわゆる「脱獄」。iPhone/touchでユーザー作成ソフトを使えるようにする作業のこと)できるようになった上、出荷時の状態に戻すのだって簡単です。
2008/06/04 (水)
 
21時30分
以前発注した「NeoCube」。1ヶ月経っても届かない上、代金の引き落とし通知が来たので、ホームページで確認してみた。そしたら、「出荷がんばってんだけど注文大杉。8週間待ってくれや」みたいな泣き言が書いてあった。で、ざーっと検索してみると、注文して商品が届いたって報告がひとつもヒットしてこない。うーむ。そんなに零細企業なのか?
 知り合いが楽天で買える「NeoCubeもどき」を買ったのですが、YouTubeのビデオみたいには全然動かない…としょげてます。お勧めできるものではないそうな。
 本物も、もどきも、トラブルいっぱいな商品なのでした。
 
18時30分
日比谷公園に巨大魚。確かに、鯉っぽいですね〜。
 
18時10分
円谷プロがYouTubeに進出。未DVD化作品の公開などを目指すと。だったら、根拠の無いことば狩りにあって、幻となってしまったウルトラセブンの第12話「遊星より愛をこめて」などを正式公開してはいかがなものでしょうか。
 
18時10分
米国で第二次世界大戦直前に作られた、大戦後の世界予想図
 一番意外なのは、日本の独立が保たれる予定だったこと。世界中がほぼ大陸単位で連邦国化する中、極東の1小国が単独国家として残ってしまったら、さぞ生活が厳しかっただろうなと思います。
 
17時30分
PS3は電力大食らいで、冷蔵庫の5倍の電力を必要とするという、にわかには信じがたい調査結果。ゲーム機の電源はこまめに切るのが正解らしい。常時電源ONな、グリッドコンピューティングへの参加なんてとんでもない…らしい。
 
17時20分
SilverLight2.0を自前のサーバのApacheで使う手順SilverLight2.0β2は本日公開。SilverLightは、リッチコンテンツをWeb上に展開する技術のひとつで、要するにFlashPlayerのライバル。実際に機能するのはユーザーのブラウザ上です。
 ちなみに、先日日本語版マニュアルが公開になったWindows Liveは、Webページに特別な機能を提供するWebアプリで、こっちの本体サーバ上で動きます。その処理結果データ(天気予報とか、株価とか、ニュースとか、地図とか)だけをブラウザがページ内にはめ込むわけですね。
 Webの世界も、ややこしいことになってきました。
 
17時10分
ガンダムシリーズBlu-ray版の評価。ここまでベタほめだと、ちょこっと不安感が芽生えるわけで。それは天の邪鬼ではなく、幾多の失敗経験に基づく人生の知恵と認識したい。とりあえず、ツタヤのレンタルに上がるのを待つか。
 Blu-rayをフルスペックで観る環境を整えたのに、まだ1度も観たことがありません。
 
17時10分
LinuxからWindows XP Professionalのリモートデスクトップを使う。おー、できるんだ。Windowsに載ってるリモートデスクトップは、同種のソフトの中でも動作速度において一馬身抜きんでた存在。これだけは素直に「MSすげー」と思う。
 
17時10分
Acerのミニノートは、最小構成で379ドル(40,000円弱)と決定。ディスプレイは心持ち気弱な1024×600ですが、バッテリーで3時間駆動するなら(というのはメーカーの主張だから実質駆動は2時間くらい?)、マクドナルドのふたり掛け席占有しての小仕事にぴったり。iPhoneがドコモを見限った件が確定ならこれ買うか。
携帯については、各社とも夏の携帯新作の発表が終わりました。どこもiPhoneの存在なんかかけらも感じさせない力の入れようでしたね。もしiPhoneはビジネスチャンスとは言えない、という後ろ向きな判断が趨勢だということなら、やはりドコモは手を出しにくいかな。
あ、iPhoneのキャリアはバンクで確定だそうです。やっぱりね〜。「タッチパネルで操作できる端末としては、PRADA Phoneなど同様の端末を当社でも提供している」というドコモの見解は、大馬鹿に輪を掛けたものだと思いました、マル。そんなチャラけた認識だから契約逃すんだぞ。もっと市場経済を勉強するように(「狼と香辛料」でも読んで…)。
 この際、Androidにシフトしてもいいわけですが、ここしばらくiPhone/touchの開発をしてみて、この機械が好きになったんだな。しばらく、touchをターゲットにしたプログラミングをがんばってみます。
 
12時10分
ブルックリン美術館が所蔵品の写真をFlickrで公開。この美術館は、日本の浮世絵のコレクションが見事ですが、今回の公開データに含まれているかは未確認。さらに、国内では揶揄されがちな村上隆氏の作品もいくつか所蔵していて、これは今回のデータに入っています。
 
12時10分
さくらインターネットのサーバが改ざん被害に遭ったとの報道がありましたが、このページが置かれているのとは別のサーバです。以上、念のため。
 
12時10分
ヤンデレ系も読んでみようということで「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」に挑戦。冒頭からヒロインが子どもを誘拐監禁&暴行してるというとんでもない話です。でも、作文が抜群にうまく、良作。「ひぐらし…」みたいなホラーではなくラブコメ調の軽い造りでした。ただし扱ってるネタは因果地平を生じそうなほどに重い。スプラッターが苦手な人向きではありません。
 
12時10分
バイオハザード5のプロモ。燃える展開、はじける肉片(^^;)。
 
12時30分
エルヴィス・コステロが、即席麺の父「安藤百福氏」に捧げるアルバムを発売。記事中の「安藤百福氏の功績をたたえたブログの作者の多くは、欧米で学生時代にインスタントラーメンやカップヌードルで学業に励んだ人たちだった」というのがいい。親が学費を支援することが一般的ではない欧米ならではの貧乏話。日本の場合は、プログラマとか編集者とかがこのヒトを称えないといけない。
 安藤百福氏については、亡くなったとき、欧米だけでなくアジアでも各ネットニュースが大々的に追悼の社説を掲げていたのが印象的でした。反面、国内の報道は地味だった。国内では即席麺が当たり前な存在過ぎて、かえって有り難みがが薄かったのか?
 
12時30分
I.Gの「東京マーブルチョコレート」が韓国のアニメフェス「SICAF 2008」で長編部門大賞受賞。アジア最大級のアニメ映画祭だとのこと。
 「東京マーブルチョコレート」は、人付き合いが下手な2人のいじましい恋愛話を男女両方の視点から描いた作品(だから2本ある)。男と女それぞれなりの「最終段階にたどりつけない心理的事情」というのがたいへんよく描けている佳作です。しかし、説明少なすぎ、余韻残しすぎ。エンディングテロップの背景に表示される止め絵でハッピーエンドを補足するのは卑怯でしょう。そのテクは、トトロの使い旧しです。
 お嬢さん編のラストが難解。2回見直してやっと理解しました。そっか、お嬢さんはフラれたと思ってるので、「好き」と書いてあるプレゼントの箱は抹殺する必要があったのですか。
 
12時30分
健康診断完了。体重と胴回りは無敵の肥満なのに体脂肪率が21.4%というのはありえないと思った。今の体重が適正体重だったら気の毒過ぎます。亭主の体脂肪率はいつ、どこで計ってもこんな感じ。体脂肪計と相性が悪いヒトというケースはあるんだろうか? Google様にお伺いを立ててもそういったケースの報告がないんだな。
 3男が「注射は慣れると痛くないんじゃないか(だから大人は注射が平気)」説を唱えていたので、今日は右腕で採血してもらった。確かに痛いし怖い。ガキの洞察力、侮るべからず。
 
06時20分
偶然検索ヒットして懐かしかったのでメモリンク。日立ドキュメンタリー「すばらしい世界旅行」と、そのOP。18年前に終了した番組なので、リアルタイムで知ってるのは20代後半以上?
 で、その番組にはこんなCMが流れてました。
 
06時20分
音楽業界が検索エンジン「百度」での広告掲載ボイコットを呼びかけ。こういうことをすると、「百度」がどんな検索エンジンなのか、という知識が世間に広まってしまう。痛し痒し…です。
 ちなみに、日本語版の「百度」はそうしたグレーゾーンを排除している(MP3というメニューがそもそもない)ので「平凡な検索エンジン」です。
 
06時20分
米国で、ネットでの悪口に刑罰の適用を求める運動。「精神への傷害」という犯罪に、大多数が納得する厳密な定義が与えられるかどうかに可否のポイントがあるような気がします。その点が曖昧なままの法制化だと、これまた副作用が多すぎますね。個人的にそういった傷害定義は可能だと思う。
 
06時20分
Apple社がOS Xのセキュリティ設定ガイドを公開。専門知識を持っているユーザー専用だそうな。冒頭に「初心者は手を出すなよ」との但し書き付き。さらに英語です。
 
06時20分
Intelが動画共有サイトのVeohに出資。危険な兆候。Veohは「危険はないが面白くもないサービス」に堕してしまうのか?
 この会社は他からもドカドカ増資支援を募って、イケイケな感じです。対前年比成長率が538%(つまり、アクセス総数は前年比638%)となれば怖いものなしでしょう。それでも、YouTubeと比べると1/10以下の規模なのだそうな。
 
06時20分
先日のバナナの話の関連でみつけた料理用バナナ(生食用も)の紹介ページ。バナナの皮に白いカビがついていたり黒ずみがあったら、それは防腐剤、防カビ剤を使っていない証拠。つまり安全、なのだそうな。本体にも腐敗が回っていたら問題外なんでしょうが、今度バナナを買うとき参考にしてみたい。
 
06時20分
6月1日から施行された改正道交法の変更箇所まとめ。メインは、後部座席のシートベルト着用義務化(タクシーも)。一般道路は当面罰則なしですが、高速道路は罰点1だそうです。しばらくは、子どもたちに条件付けするのがたいへんそう。
 
06時10分
エイサーも低価格ノートパソコンレースに参入へ。これで、米、台の大手は一通り揃ったことになるのかな? 今後出てくるとすれば中国のレノボか。日本のメーカーが全く反応してないのが心配。
 
06時00分
裁判員制度とアメリカの陪審員制度は違うんだ。とか初めて知った。こういうお馬鹿は亭主だけ? 正直、指名されたら厳しい。まともに判断できる自信ない。
 
05時40分
バイオハザード5。主人公は、「無印」と「コードベロニカ」に出てたクリス君。しばらく見ないうちにたくましくなりました。
 亭主的にはピンチに陥ったまま8年も放置されてる南極のクレアが不憫でたまらないのですが、アフリカでゾンビに囲まれてる兄に、妹のケアまで要求するのは酷なんでしょうね。
 
05時40分
勝手連が選出した奈良のイベント記念キャラクタ、まんとくん。つまり「せんとくん」の「大仏に鹿角」を「大仏殿に鹿角」にしたんだな。1文字変えただけじゃん。これは日本中を巻き込んだでっかいギャグなのか? ドッキリなのか?
 
05時30分
英国では、ついに児童ポルノ画像(イラスト、アニメ etc)の単純所持も違法化へ。国内にも波及すれば、萌え&ボーイズラブ系コンテンツ(ほぼ)全滅。「児童」の定義が「18歳以下」って知識はどこまで浸透してる?
 
05時30分
2008/06/03 (火)
 
12時40分
Secunia PSI。パソコン内で使っているソフトに脆弱性がある場合に教えてくれるソフト。個人レベルの使用は無料です。備えあれば憂いなし。
使ってみました。亭主のパソコンの安全度は93%とな。お縄になった0.7%は、まず、新版にするとTouchの「脱獄」に都合が悪いのでバージョンアップのお誘いをシカトし続けているiTunes(とセットのQuickTime)と、例のセキュリティ問題でトラぶってる最中のFlash Playerなど。さらに、数時間前にバージョンアップしたばかりのJava Runtimeがしょっ引かれていきました。これはいったいどういうことだい?マクロメディア事業部@アドビ。
 
12時40分
税金滞納企業の差し押さえ品高額落札ランキング。落札額が滞納額を上回ったため、元所有者に利益分が返金されたケースもあるそうな。そこは、隠れたお宝うんぬんと感心するより、世のヲタクどもの懐具合はいったいどうなってるんだっと憤慨すべきところです。
 
12時20分
筑波大が、味覚障害を人為的に起こさせる「ミラクリン」の大量生産に道を開いたらしい。ちなみに「ミラクリン」そのものはネットで普通に買えます(高価です、そのうえ効果が地味です)。
 
12時20分
信頼できるハードウェアを一定数揃えるより、信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよい」。名言かも。巨人向けには、「大砲を9人揃えるよりも…」との言い換えも可。
 
12時20分
何かと問題になっている携帯電話の実情がわかる、「ケータイ白書2008」の要約。諸悪の根源とか言われることの多いプロフの人気は高いですね。
先日、我が家の携帯料金を改めて調べたら、利用台数が5台で利用料の総額が約10,000円/月でした。つまり、基本料金部分のみ。パケット無料分は亭主が使い倒してますが、有料のとこまで手が届きません。結局、携帯電話を誰も使いこなしていないわけで、これはいいことなのか悪いのか。少なくともフィルタリングが必要なWebサービスを利用してないことは明白。世間評価的にはいいことなのでしょうが、親としては子どもたちのITリテラシーの程度が心配。
我が家の子どもたちは、高校生の長男以外「キャッシュを消す」とかアクセス履歴を消すといったテクニックを持ちません。なので、どこを見てるかが親に筒抜け。こういう状態で、さらに親が子どもを叱れる関係にあるのなら、PCのフィルタリングもあまり必要ないかなと思う。
 ちなみに、長男のパソコンだけはリビングに設置してあります。理由は、プチ引きこもり対策。一時期自分の部屋に置かせたら、家にいる時間帯、ほとんど親の前に顔を出さなくなってしまった。  もっとも、一番下世話なサイトを家庭に持ち込んでくるのは亭主自身。なので、子どもたちには「オンナ好きで、大人のクズ」と言われています。その父ちゃんがもっとお下劣なサイトのリンク集を隠し持っているのはさすがに秘密だ。とはいえ、子どももこのページを見ているので、今、たぶんばれました。
下劣な趣味は犯罪に直結しないし、上品な趣味の持ち主が犯罪に走らないわけではないと思う。殺人&死体損壊の犯人は、エロゲーを持っていたかもしれないけれど、それが犯罪の動機になったのか、それともこれまで犯罪に走らせなかった歯止めになっていたのかは誰にもわかりません。エロゲーによって、衝動が順調に昇華されていたのに、昨今のストレス溜まりまくり社会のお陰でダムが決壊した、ってこともあるように思います。というかそれが正解だってのは、アメリカ禁酒法時代の歴史が教えてくれていると思う。
そういえば、硫化水素で確実に自殺するための薬品配分量を計算してくれるサイトというのを見ました。うーむ。何を考えているのか。ただ、こういうのを禁止するより、自殺の誘惑に負けない人間を育てる方が正しいなと思います。
 
12時20分
ジジ・ババの言う「昔のバナナは美味しかった」という話には根拠があるという。ジジ・ババの時代のバナナは病気で滅んでしまい、いまのバナナは美味しくない後継種なのだそうな。そしてそのバナナを根こそぎ滅ぼしてしまうかもしれない病原菌が今、大流行の前夜にあるらしい。
 しかし、バナナが滅んだら、世界の食糧需給システムはピンチです。
 
12時20分
FireFox用のファミコンエミュレータアドオンというとんでもないソフト「FireNes」。ROMデータまで自動供給という大雑把な姿勢はさすがにアウトだったようす。組み込んでも機能しません。ちなみに、遊べる(本来なら遊べるはずだった)ゲームリストには、亭主が大昔作ったやつの名前もありました。仲間はずれにされなかったのが嬉しい。
 
12時20分
昨日、VREELのβサイトが落ちていたのは、データセンターのトラブルだったとのこと。今日は復活しています。メッセージに日本語で「バカ バカ」と出てる反省GIFアニメが使ってあります(当人達は、これが日本語だって気がついてないんでしょうが)。
 
05時50分
Vistaマシンでtelnetしようとしたら、できない。Vistaの場合、事前にこのコマンドの使用許可を出しておかないと使えないそうです。許可の出し方は、「コントロールパネル」→「プログラム」→「プログラムと機能」→「Windows の機能の有効化または無効化」で、「Telnet クライアント」を有効にすればいいとのこと。ところが、亭主の環境ではこの操作でエラーが出るんだな〜。
 昨日は、PSPのパンドラバッテリーを作るためのソフトがVistaでは動かなかったのですが、やはり何かの機能が標準で切ってあるからかな〜。外部メモリ上のファイルを読んでデータ変換後、書き戻すというだけのプログラムなのに、どこが引っかかるのか謎です。
 
05時40分
mod_perlというCGI技術。このApacheモジュールを組み込むとPerlからApacheのかなり深い機能を使うことができる上、コンパイラなので動作が数百倍に高速化するそうです。古い技術のようですが、ApachのAPIを直接叩くというあたりが魅力的だったのでメモ。ちょっと勉強してみます。
 このサイトで使うなら、箱庭なわけですが、箱庭の処理そのものは重くないんですね。重く感じるのはすべての処理にページ再読み込みが伴うから。その部分はAjaxで対応するのがスジですね。そもそも、このレンタルサーバはmod_perlに未対応なんでした。
 
05時30分
 
05時30分
人間が歌った歌を、初音ミクの歌に自動変換するツール「MikuMikuDance」。これを使った作品で、現在公開されているものはこれ。自然な歌声でミクが歌ってます。ボーカロイドの調教も職人の時代から技術力の時代に移行? そのうち、遙かに高いレベルで、また職人の時代になるんだな。その頃には、人間の歌声とクオリティ面での差が無くなるんでしょう。そうなる前に、プログラムの世界のオープンソースみたいな、作品パーツ共有のしくみができればいいなと思います。
 しかし、こういったツールを使った場合、原曲を歌った歌い手さんの権利ってのはどうケアすればいいんだろうね。
 ついでに、お医者さんの過酷な生活を愚痴るミク。地方医療に携わるみなさん、ごくろうさまです。
 さらに、テキスト読み上げにミクを使うというアイディア(いまいち)。逆に、テキスト読み上げソフトに歌わせてみようという大胆な挑戦(無理だから)。そして、お手軽作曲ソフト「マリオシーケンサ」で、「God knows(ハルヒが学園祭で歌う挿入歌)」を演奏させた職人技
 
05時30分
先日大騒ぎになったFlashPlayerのセキュリティトラブル、実は、Windows XP SP3の制作ミスが原因だった。なんということでしょう(笑)。
 
05時30分
Windows Vista/XP用のSafariに未対応の重大なセキュリティホール。「とりあえずは、使うな」とマイクロソフト社
 
04時50分
Phenixが採取した火星の「」。テラコッタが焼けそうな立派な赤土でした。右側に映っている白い粉はなんだろう?
 
04時50分
iPhone/touch用周辺機器「iControlpad」の記事を来たときは、こんなものいったい何に使うんだ?と思っていましたが、この記事で納得。そういえば、PCエンジンだけでなく、GBも、GBAも、FCもSFCも、さらにPSすらiPhone/touch用のエミュレータが開発されていたんでした。確かにタッチパネルでスーパーマリオ操作するのは難しい。
 
04時50分
「ついに常温核融合に成功」というニュースが2ちゃんねるやら各地ブログ中心に盛り上がっていますが、その検証の正体が微妙らしい。他人にとくとくと語ったりはしない方が無難かも。
2008/06/02 (月)
 
17時30分
PSPでカスタムファームのマイナーアップデート作業をしていたら、突然キー操作がきかなくなりました。ファームの設定画面では操作できるのですが、PSP本来の操作画面に入ると十字キーと主要なボタン系のキーがきかなくなります。急遽、別のPSPで作ったパンドラバッテリーを使った復旧を試みたものの、キーがきかないので途中で止まってしまいます。
 いろいろ試行錯誤した結果、カスタムファームの設定で、起動の度に特定のファイルを自動実行するようになっていた(そのように操作した記憶はないので、なんらかの誤動作らしい)のが原因と判明しました。なので、設定を変えて自動起動を「disable」にしてみたら、あっさりと直りました。それでも、カスタムファームそのものは致命的に壊れていて、アプリが起動しない(リセットがかかってしまう)。結局、パンドラバッテリーでシステムを初期化して、カスタムファームを入れ直しました。以上、同じ症状が出た人のためにメモを残しておきます。
 で、ついでにファームのメジャーバージョンアップ。そしたら、そのバージョン対応の1.50ファームエミュレータがまだ存在しなかった。結局、対応ツールが登場するまで、青空文庫ビューワが使えなくなってしまいました。残念。
 
17時30分
http://slashdot.jp/yro/08/06/02/0552250.shtml" target="_blank">イタリアで全納税者の所得と氏名と生年月日をネット公開。半日だけ公開して、すぐひっこめたらしい。事故ではなく、既定の行政方針だった模様ですが、世界史上最大規模の個人情報漏洩事件であることには相違いない。被害者はイタリアの全納税者で、その数実に4000万人。
 
12時50分
うっかり財布を忘れて出勤しました。でも、SUICAとPASUMOにそれぞれ5,000円ほど入ってたので、買い物には困らない。「電子マネーって便利〜」と感動した直後に気がついたのは、コイン式の自動駐輪場に預けた自転車をどうやって受け出すか…という大問題。結局、100円だけ同僚に借金しないとどうにもならない感じです。キャッシュレス社会の落とし穴(そんな大げさなもんか?)を見ましたね。情けないぞ〜。それにしても、地元の駅に戻って駐輪場まで行ったところで気がついてたらたいへんでした。
 と、書きながらノートパソコンの位置をずらしたら、そこに100円玉が2枚。整理整頓のできない性格って(ごくまれに)素敵。
 
12時30分
予想を超えて次々と発売される超低価格ミニノートのスペック比較。昨日寄った地元のパソコン屋には、早くも専門コーナーができてました。これは一時代を築きそうだな。最終的には、49,800円が主戦場になるんでしょう。従来のパソコンの常識的な設計思想をいちはやく捨てたメーカーが勝ちそうな気がする。いずれにせよ、今後数年の動向が楽しみです。
 
12時30分
ネットフィルタに関するヤフーの主張がたいへんまともに思えるな件。
 「親がなにも対策しないのに、法で子どものネットアクセスを規制」というのと「役所の無駄遣い野放しで消費税10%」というのは同じ文脈ではなかろうか。まず、親が子どもを教育すべきだと思う。法規制はそれがどうしてもうまくいかなかったときの最終手段でしょ。
 
12時30分
ランボルギーニ社が「排ガス規制なんか無視っ」を表明。潔くってかっこいいなとは思うものの、経営方針としては失敗だろうな〜。生産会社はよくっても買ったお客が非難の矢面に立つ。やっぱり、積極的に非ガソリン車開発を初めたフェラーリやポルシェの姿勢が正解。
 
12時30分
総務省が携帯電話のパケット料金について注意喚起。パケット使い放題サービスの普及と通信速度の高速化を受けてコンテンツの容量が急速に巨大化していることが原因らしい。その結果、従量契約しているユーザーの負担が激増していると。「MP3音楽1曲ダウンロードすると5,496円」とか、気づかなかったらたいへん…という酷い話がいっぱいです。従量制のユーザーにはダウンロード前に概算通信料を教えるといった予防策は、コンテンツを売る側の責任で完備すべきだと思う。
 亭主も従量契約なので、i-Modeで動くJAVAプログラムとか作ってると、デバッグアクセスにかかる通信料だけで10,000円/月いきます。趣味じゃとってもやってられねえや、という金額。
DOCOMOの場合のコンテンツ別パケット料金概算表。「ダウンロード」の項目が凶悪。基本的にパケホーダイでなかったらコンテンツダウンロードは使っちゃだめ。i-mode専用Webページの利用くらいにとどめておくのが安全ですね。
 固有サービスの中ではいちばん利用価値の高い「地図付きGPS」が28円/1回というのは割安な印象です。
 
12時30分
「Stage6」(内紛で滅びた高画質動画投稿サイト)の後継と目されていた「VReel.net」が始動を前にして行方不明になりました。サイトにアクセスできない以前に、ドメインのDNS解決がダメです。ドメイン名の更新を忘れて権利失効したかな? すでに「Veoh」が実質的な後継として機能しているので、こっちの開始が遅れても特に問題はない印象。
 失効なら1ヶ月は再取得できないので、復活は7月。最近、開発チームの総取っ替えがあったりしていたので、何らかの「ガラガラポンッ」が起こっている可能性はありますね。
 
12時30分
GoogleユーザーはYahoo!ユーザーよりNHKを好むという調査結果。NHKそのものとは特に関係なく、Googleユーザーはどちらかといえばインテリ、っていうだけ。
2008/05/31 (土)
 
07時10分
「ダビ10」の延期問題でメーカー側も見解を発表。淡々とした箇条書きなので、それだけで実直な印象なんだよね〜。内容的にも権利者の利益を過不足なく守ってるように思う。その解説
 
06時30分
IPAの恒例「学生VS企業人討論会」。これを読む限り、双方の甘さ、ではなく企業人側の経営に対する甘えが一方的に目立つ印象。学生の姿勢は予想外にまともだしバランスがいい。
2008/05/30 (金)
 
12時50分
マレーシアの学校のイスラム系学生専用の制服が「透けて見える」ということで議論になってるらしい(リンクは自粛)。数年前、ベトナムで採用されているアオザイスタイルの制服を赤外線カメラで撮影すると下着が透けて見える、ということで「祭り」になったのを思い出した。
 
12時50分
米国のアニメフェア「Anime Centralコンベンション」でのコスプレ。総じてお笑い系。「ハルヒ(2行目左端)」と「大道寺知世(2行目左から2番目)」は秀逸です(グロ注意)。「ベルダンディー(11行目の左から2番目)」は美人だった。
 
12時50分
Wiiフィットの長期効果測定。効果が出てるヒトと出てないヒトが極端。2ヶ月でBMIが-1.5なんて猛者もいます。ダイエットってまず水分が減るし、筋肉も多少は落ちるから、成果がBMIに反映しにくいんですよね〜。
 その効果を検証するプロジェクトをサウスカロライナ大学が立ち上げ。大事になってきました。
 
12時50分
プリントゴッコが出荷終了。お世話になりました。
 
12時50分
ニンテンドーDSをプラットフォームとするコンテンツ配信サービス「DSvision」。成功するかどうかは、コンテンツの値段設定次第。最近の子どもって小遣いの使い方にシビアです。iTSの値付けの1/3〜1/5くらいで薄利多売すればうまく回っていくかも。
 自分の子ども時代に比べると、息子世代の金銭感覚の堅実さには驚いてしまう。小遣いで買えるような商品の中に真剣に欲しいものがあんまり無いって事情もあるのかも。
 
12時40分
Googleが新しいAjax APIを公開。「取るに足りないことに思えるかもしれない」などと謙遜してますが、とんでもない。「AjaxってGoogleマップ使うための技術でしょ?」みたいな誤解があって、しかもそれが一概に間違いとは言えないだけにGoogleの動向はたいへん気になる。
 
06時50分
著作権については、「日本版フェアユース規定」の検討も進んでいる様子。現時点では、公平な内容になっている印象です。変な方にねじ曲がらないことを希望。
 
05時50分
地デジの件で権利者団体の会見。内容そのものはよく吟味しないといけないし、正論な部分もあるとは思うのですが、それ以前の問題として、代表の椎名さん、なんでこんなに民心掌握が下手かな。こんな感情的な会見したら、メーカーと消費者が揃って敵に回ってしまう。付和雷同しやすい消費者相手に感情論を持ち込むのは失策です。すでにスラドで技術者の立場からの厳しい反論が出てます(すごい勢いでレスがついてるし、現時点ではひとつ残らず会見内容への批判意見だし…)。そもそもご自身がよく理解していないDRM技術を批判してしまったのはまずかった。
 今、ネット世論はこの問題についてとても過激ですが、一般世論はまだ「中立」な感じがする。なのに、↑の会見では、なんだか「消費者もどうせ敵でしょ」な認識に立ってる印象があるな。ネットばかりで情報収集するのは危険だと思う。
 で、そのネット世論の代表的な主張を、とてもすっきりと代弁しているサイトの反論例。もっとまとめてしまえば、「著作権料を払いたくないわけではないが、それを請求してる著作権保護団体の姿勢があまりにもうさんくさいので心配」、ということですね。
 で、UNCYCLOPEDIAの秀逸なネタ記事
このままだと、「コピーワンスに戻って、補償金が廃止されて、しかもそのDRMがクラックされる…」という、一部のマニアだけが勝ち組になる最悪のシナリオに陥りそうな気がします。で、地デジの普及がさらに遅れてアナログ放送が延命すると(嬉しいかも)。しかし、そうなったら日本のコンテンツ商売は衰弱しますね。
 
05時40分
新しいプリンスオブペルシャはよさげ。ビジュアルがなんとなく日本のアニメっぽい雰囲気になってる気がする。対応機種は、PS3、XBOX、PC、DS。相性のよさそうなWiiじゃなくてDSというのは疑問です。販売台数の差が決め手だったか。
 
05時10分
海外でiPhoneはバンクから発売、という報道があったらしい。えーっ、残念です。ドコモじゃないのか〜。バンクを使ってるみなさんは、おめでと〜。
 貯めておいた予算はミニノートにでも回すかな〜。なんにせよ、ソフトの委託販売はやろうと思います。
 
05時00分
オランダ政府が、MSオフィスのデータをオープンソースフォーマットに変換するソフトを開発。機密文書の安全確保が目的らしい。国家の機密文書が1企業の営業方針に支配されてしまう状態はまずいとのこと。日本の場合はどうなってる? オランダ政府が作ったソフトを無償公開してくれないもんかな。
2008/05/29 (木)
 
12時40分
無料版の「消えるメール」サービスに要注意。
 店主の携帯に、一定時間経過すると消えてしまうメールというのが届きました。このサービス、害のないいたずらとしてよく紹介されているものですが、実は名簿業者のメールアドレス収集目的で使われているようです。利用しないに越したことはありません。ソースネクストなどがやってる有料の「消えるメール」の方は、おそらく安全です。
 メールが消える原理はここ。つまり、こういう機能を持ったWebサービスを自力で制作すれば、自分だけの安全な「消えるメール」が利用できることになりますね。
 と思って、telnetを使ってちょこちょこ実験してみたのですが、うまくいかない。デコメールの変種で何とかできないかと試したのですが、それをWeb上のHTMLとすり替えることはできないし、ましてや後で消すことなどできない(試行錯誤したお陰で、パソコンから手打ちで携帯デコメールを送信する技が身につきました。ポイントはマルチパートmime ^^)。ということは、デコメールじゃないのか。どうやって「URLだけ」送信してるんかな〜。
 
12時30分
DELLが真紅の低価格ミニノートを発売。起動すると最初に「まきますか・まきませんか」という質問が表示されるのでしょう。値段が気になるところですが、現在のところ、スペックに関する情報も価格情報も販売時期も一切公表されていません。
500ドル(52,000円)以下で販売するとのこと。
 
07時00分
「子どもに携帯を持たせない」かどうかは親が判断することだよね、という。すくなくとも国レベルで決めることじゃないと思う。我が家の場合、子どもがキッズ携帯を「ダサイ」と言わなかったので、丸く収まりました。もちろん学校への持ち込みは禁止されています。なので、学校以外への通学時(?)専用で、主に迷子や突発事件対策。
 
06時50分
先日の「ダビング10」問題に関する、斜め方向からのわかりやすいまとめ
 この問題の根本をつきつめていくと、ネット社会に合致した著作権法を作り直さなきゃダメということで、政府レベルではこういう取り組みも始まっているそうな。
 もうひとつの問題の焦点、「地デジ普及率」はこんな感じ。認知度が92.2%なのに、普及率が43.7%というのはやはり異常。亭主のトコみたく「アンテナ上げるのがしんどい」なんてケースは少数派なはずで、意識的に様子見してる家庭が多いんだろうな。もっとも、その理由は録画したのがコピーせきないから、じゃなく、「余計にお金を払うだけの魅力がない」なんだと思う。
 
06時40分
「Mac OS X 10.5.3」アップデータ公開。セキュリティパッチじゃなく、バグ修正のほうが主体というのがMacらしい。本体は売れているようなので、セキュリティ主体になるのも時間の問題か。
 
06時30分
 
06時30分
GoogleEarthをブラウザ上で使うためのプラグインを配布開始
 
06時10分
会津若松市がOpenOffice.orgを全庁的に導入銀河 オープンソースの歴史がまた1ページ。
 
06時10分
JavaScriptで作った本当に遊べる「マリオカート」。FireFoxで動作確認。IEでは動きません。
 
06時10分
世界最大の自画像。このホラを信じてるブログがあったので一応リンク。作った(と言っている)本人のWebページに、「これはウソです」ってきちんと書いてあります。頼まれたからって、天下のDHLがこんな思いつきに手を貸すわけないし。
 
06時10分
Google(マップ)の真実。意外にローテクだった、と。…4月1日にやったら破壊力が大きいかったのに(笑)。
 
06時00分
FM局の連合体「Community SimulRadio Alliance」が6月2日からインターネット配信開始。無料。地上波ラジオがネット配信に乗り出す第1歩になるといいですね。
 
05時40分
オープンソース焼きそば。命名センスがおやじ。
 
04時40分
昨日のFlash Playerをねらう不正プログラムはかなり広がっている様子。日本のサイトでも、トップぺージにこれに関連する不正データが埋め込まれているサイトがあるようです(Googleで、「dota11.cn/m.js」を検索し、これがHTMLコード内にスクリプトタグで読み込まれているページは感染している可能性が大)。JPCERTは現時点でできる唯一の対策として、Flash Playerのアンインストールを紹介しています。
セキュリティつながりで、以前紹介したボット駆除プログラム「CCC」が新しくなっていたので、リンク。今年に入って、国内のボットが増えてるという話もあるようなので、一応チェックしたほうがいいかと。
この問題は、FlashPlayer最新版のバージョン9.0.124.0で対応済みとのこと。バージョンアップで解決するそうで。ただし、「解決しない」という報告も存在するようなので、しばらくは要注意。
2008/05/28 (水)
 
17時50分
バット10本(時価68,000円相当)と交換トレードされたマイナーリーグ選手。世界中の野球ファンが、このヒトの活躍を応援すると思う。この選手(投手)のトレード後初登板は日本時間で明朝の予定。試合の結果がわかるサイトはここ。ナイトゲームなので、結果が出るのは明日の午後3時くらいになりますね。
 移籍先チーム名はLaredo Broncosで、選手の名前はJohn Odom。きょうの時点でこのチームの成績は6勝6敗のタイ。ちなみに放出元のCalgaly Vipersの成績も1勝1敗のタイ。
 
17時50分
 
17時30分
Mac OS Xのカーネルには問題があるかも、という試験結果。同じマシン(つまりMac)でOS XとWindows XPを走らせたところベンチマーク結果でXPが圧勝。HTMLのレンダリングに至っては、1.6倍の差がついたとのこと。プログラムの作り方の差とは考えにくいので、カーネルの設計になにか凡ミスがあるのでは?、ということらしい。これは、手元のマシンで試してみねば。
 この問題さえ解決すれば、いまのハードのままでも1.6倍速いOS Xが走る、と考えたら期待の持てる話。がんばれApple(のプログラマ)。
で、Macのパクリみたいな機能が載ったWindows7(次世代Windows)公開。iPod touchを使っていると、タッチスクリーンベースの操作は意外に不便、と感じること多いよ〜(ピンポイント操作できない、操作の失敗を取り消せないケースが多い、誤操作が多い、指がつる…)。
 
17時30分
船場吉兆ついに幕。世の中の自己中指向を象徴する存在でした。自己中商売してるところは他にもいっぱいあるんだろうな〜。
 
17時30分
ガンダムの絵がオークションで6,300万円で落札。美術商の世界ではアジアの前衛絵画がブームなので、とのこと。
 
12時30分
アリソン」〜「リリアとトレイズ」の既刊分10冊を読了。面白かった。ライトノベルの世界では図抜けて文章がお上手です。これを読んでから、「レンタルマギカ」の続きに戻るのはちょっとつらい(笑)。「レンタル…」もストーリーは抜群に面白いと思うわけですが、文章は「もっと、がんばりましょう」だな。花丸はつかない。こちらは、イラストストーリーも含めて未読の既刊分があと3冊。単行本未収録な短編もあるそうですが、さすがに雑誌にまでは手が出ない。
 「アリソン」シリーズの続編「リリア…」では、へたれのトレイズ君の冒険話がまだ続くようす。もうしばらく楽しめそう。
 実は「リリア…」の方を先に読んでしまったんですが、この話はきちんと順番に読まないと損ですね。巧妙な伏線が縦横に張り巡らせてあるので。既刊本の段階でもまだ解決されていない伏線がいくつもあります(ヴィルの素性とか、養子先の正体とか、その後師事した先生とか、アリソンのお母さんとか、孤児院設立の事情とか)。
 ちなみに、NHKでやってる「アレ」は原作の魅力を半減させてる感じです。この絵描きさんの絵は好きなんですけどね〜。
 今月読んだのは、他に「人類は衰退しました 第3巻」。これもエロゲのシナリオライターが書いてるだけあって、文章が達者。種としての終末期を迎え、かえってお気楽になってしまった人類と、その後継者である「妖精さん」達のブラックなファンタジー小説です。設定は「ヨコハマ買い出し紀行」みたいですが、ああいうほんわか展開を期待すると足をすくわれます。あと、「付喪堂骨董店 第3巻」。怪奇で、ツンデレで、主人公はマメ男、という最近のラノベをつまみ食いしたようなお話。これも文章が比較的うまいので楽しく読んでる感じ。「寸止め描写」があざとくないのも好印象。しかし、なんでラノベは寸止めが好きかな。「妖精事件」みたく、まずやっちゃってから事件勃発、の方がなにかとしがらみがあって面白いと思うのに。
 以上、Amazonで買ったのは「人類は衰退…」だけでした。あとは、図書館。子どもの読書離れを防ぐためか、ライトノベルの新刊はちゃっちゃと図書館に入ってきますね。おかげでライトノベル三昧です。
 
12時30分
昨日は、借りている家の庭木伐採日。自然に定着した木々がプチジャングル化していたので、大家さんと相談して庭師さんを手配、ばっさりいきました(亭主は会社なので、実際に見てたのは店主ですが)。面白いのは、大きな木を切る前にはちゃんと塩で清め、お酒を捧げてから始めること。庭木でもやるんだ…と感心したそうな。日本中どこでもそうなのだろうか? 我が家は日本酒を飲まないので、急に「お酒」とか言われるとちょっと困る。幸い、料理酒の買い置きがあったので、それを使ってもらったとのこと。なにも無ければ、秘蔵のレア焼酎のどれかが犠牲になる運びだったらしい(そういえば昔、レア焼酎で煮物を作られたこともあった)。
 庭師さんは、この家は雑草との戦いがたいへんかもしれませんよ、と不穏な予想をして帰られたとのこと。その通りで、少し掘り返してみたら、地面の下は一面ドクダミの地下茎がびっしりでした。
 
12時30分
Yahoo!のかな漢字変換Webサービス。なんと、先日書いたVJEはこんなところで復活してた。
 とりあえず、これを使えば自分のWebページに仮名漢字変換機能を組み込むことができるらしい。無料ですが、「24時間以内で1つのIPアドレスにつき50000件のリクエストまで(個人のWebページにそんなにアクセスないって ^^)」という制限付き。応用の幅が広そうです。
 さらに、校正支援サービスもWebアプリ化。これも是非使ってみたい。
 
12時30分
DSでお絵かき」、というようなレベルではもはやなく、DSで芸術。
 そのお絵かきツール「Colors!」の配布ページはこっち(無料)。サンプルが素敵です。なお、Colors!の利用にはDS上でユーザーソフトを起動するための「マジコン」という装置(スポーツ誌の表現では「やばいアレ」。最近じゃAmazonで売ってます)が必須です。
 
12時40分
松屋の新メニュー「麻婆カレー」。誰がこんな奇抜なもの考えたんだと思っていたら、元ネタはゲームの「テイルズ・シリーズ」に出てくる料理なんだそうな。
 以前、12時になってからでかけたら売り切れていたので、今日は5分前に会社を出て、食べてきました。ブツは、カレーに豆腐とニンニクの芽を入れてラー油で味付けしました、ってもの。山椒挽き器がついてくるので、山椒をいっぱい振りかけて食べます。それなりに美味しく、でも次回来たときにも食べる? と聞かれれば疑問符な感じの味でした。ちなみに、宣伝文句にある「くせになる辛さ」は、実のところ「ほどほどな辛さ」です。もっと、どばーと赤唐辛子つっこんでくれないと癖にはならない。
 食べていて、陳麻家の「陳麻飯(麻婆豆腐)」が恋しくなりました。やっぱり、これはイロものの部類だね。本物が食べたい。
 
06時40分
エグゼプティブになった「伝説のハッカー」。
 
06時40分
Flash Playerに脆弱性。FlashPlayerのすべてのバージョンにこの問題があり、しかも対応パッチは未公開。さらに、これを利用した不正ソフトの被害が大規模に発生しているとのこと(すでに、これに感染したWebページが25万件以上存在するらしい)。セキュリティ関係では久方ぶりの感染爆発です。
 しばらくFlashコンテンツ投稿ページへのアクセスは控えたほうがいいかもしれません。
 
06時10分
Windows7への軽量カーネル搭載は見送られる可能性。なんで、最大の魅力だったものを真っ先に捨てるかな。「Vistaのカーネルを飛躍的に改良したカーネル搭載」という台詞は、「カーネルはそのまま」と読む。「リソース食い虫」という、Vistaのもっとも嫌われている性格は何も変わらないことが宣言されたわけで、とても残念。
 どんどん魅力的な機能が消えていって、発売の頃には「XPの動作を重くしたバージョン」になってしまった「Longhorn(現:Vista)」の二の舞になるんじゃねぞ。
 
06時10分
存在意義がなくなったということで実施された「DRM(デジタル音楽データのコピー防止機能)」のお葬式。そんなに楽観的な状況でもないと思うんですが、どんなもんだろう。
コピープロテクト関連で、「ダビ10」延期に関して、なんとなく責任を問われる立場になっている著作権擁護派からの反論。これはこれで一理あるし、メーカーもけっこう阿漕だなと思う。
 しかし、「補償金の対象を汎用機器にまで拡大しようという意図は持っていない」という話は事実と違うんじゃないか? 議論の途中でHDに課金しろという発言はあったと聞いているし、現在も録音録画機能がないiPodに課金しようとしているわけで、この主張は話を通すための方便だ思う。そういうユーザーを言いくるめるような態度はかえってまずい。
 著作権使用料については、「いったん著作者に全額支払われる、その上で著作者は著作権保護団体に幾ばくかの会費を払う」という仕組みにしてもらえないかな。それなら、著作権料に伴う「やりきれなさ感」は軽減する。もちろん著作権の有効期限は、本人死亡時まで。一般会社員の年金だって本人が死亡したら打ち切られるんだからそれがフェアな取引というものです。
さらに、もうひとつ「ダビ10」がらみの話。「ダビ10」が始まれば地デジ録画機が売れる、という話はどうかな〜。ごく少数の事情通の人たちは、むしろフリーオとかアナログ中継でコピー制限を回避するチューナを買うと思う。それ以外の人たちは、どうせ録りっぱなしなので「ダビ10」に興味はない。いずれにせよ、そんなエサで釣れるほどユーザーは甘くない。
 
05時40分
ASUSが200〜300ドル(約2万〜3万円)のWindowsXP機発売。液晶TVをモニタの代用にできたら普及しそう。リビングに常時電源の入っているパソコンがあると、生活が変わると思います(TVを見なくなるとか、買い物の半分をAmazonで済ませるとか…。あまりいい変化じゃないか)。
 
05時40分
休刊した「LOGiN」を引き継ぐウェブマガジン「Web LOGiN」が仮稼働。よさげ。どうやって稼ぐのか、が気にかかるところですが、LOGiNなら物販メインでもなんとかやっていけそうな気がします。というか、Amazonとかと結託されたら、このページでどんどん買い物してしまいそうで怖い(^^;)。
2008/05/27 (火)
 
16時40分
コンティングリーの妖精事件を検索したら、引っかかってきたのが、コミック「妖精事件」。で、読んでみたらば、第1巻の冒頭で主人公がいきなり彼とやっちゃう話。こういう展開については女の子向けのマンガのほうが圧倒的にさっぱりしてるんだな〜と思った。
 
12時50分
エール大学がポールマッカートニーに名誉博士号授与。音楽博士とのこと。式場には、「ヘイ・ジュード」(離婚間際のジョンレノンを励ますために作られたと言われている)の演奏で迎えられたのだそうな。本人にとってはいろんな意味で微妙だったと思う。
 
12時50分
いつのまにか「サウンドハウス」のヘッドフォン・イヤホン関係商品メニューに「交換イヤパッド」という項目ができてました。需要が出てきたんですね〜。
 
12時50分
大規模小売りの「GameStop」がマイクロソフトの携帯音楽再生機「Zune」の販売から撤退。「Zune」にとっては実質的に「終わりの始まり」。対抗できるライバルがいなくなるのは、iPodユーザーにとってもなんとか避けたい状況(聖下が客の我慢の限度を超えて強気になるから)なので、最後の砦のSONYにがんばってほしい。
 
12時50分
JscriptとVBScriptでWSHなリファレンス。便利だったのでメモリンク。WSHで仕事を省力化するのって、もっとも基本的なコンピュータの使い方かなと感じる。小中学校ではこういうのを教えれば、毎日の生活の役に立つはず。
 高校のプログラム入門でも、きばって統合環境のVBを教えちゃうとプログラマ志望者が出てこないと思う。
 
12時50分
児童ポルノ単純所持に懲役刑
 この法律で恐ろしいのは適用範囲がたいへん曖昧だという点。児童と曖昧に規定していますが、その年齢はどこをとるのでしょう? 従来の法律では18歳未満が「児童」です。つまり、この法が通れば従来「女子校生」と表記して逃げを打っていた写真コンテンツも全滅します。さらに、当初の予定通り「絵」まで規制対象になるのなら、「萌え」や「BL」や、おそらくはレディーズコミックも、その多くが「持っているだけで懲役刑」になります。始皇帝の焚書坑儒とか、「華氏451度」とか、「禁酒法」とかを思い出します。
 児童ポルノ禁止の本来の目的は、児童ポルノの商品価値を落として、被害に遭う子どもをなくすことだったはず。であれば、対象年齢をきちんと数字で限定して、写真と動画の制作・譲渡・公開を禁止すれば済む。えん罪につながりやすい単純所持を法で問う必要もなかったはずです。本来はまともな内容だった新法に、「ポルノは不潔!禁止!」としたい議員さんが寄ってたかってねじ曲げている感じです。
 
12時50分
水晶ドクロに続いて、第4代アメリカ大統領に寄贈された隕石銃も隕石製ではないことが判明
 
12時50分
マイクロソフト社の「アルゴリズム入門」。書き方が比較的おおざっぱですが、学生向けだからか他のmsdnの記事に比べれば遙かに親切。読み物として面白かった。
 
12時10分
テレポーテーション型量子計算に成功。「遠隔地にいる多者間でテレポーテーションをしながら量子計算が行える」と。亭主の世代は高校で量子力学教えなかったので、意味不明です。テレポーテーションっていうのは技術解説の文脈中に登場するような単語でしたっけ? コンピュータも、最近はオカルトっぽい世界になってきました。
まじめな解説はここ。量子力学の「観察によって状態が確定する」しくみの応用だそうです。シュレジンガーの猫ってやつ? 2つの量子の間に相関がある場合、片方の状態を(観察して)確定すると、もう一方の状態も確定するので、「状態」という情報が空間を無視してテレポーテーションしたように見える、んだそうな。とか書きつつ、亭主、まったく理解できていません。
 ↑のリンク先に登場する○に×印を重ねて書くらしい、テルソン積って演算子は何? ○に+な演算子が出てますが、これは島津宗家の家紋じゃなくって、たぶん「なんたら和」っていう感じの演算子なんだろうな。亭主、人生の中で初めて見ました。我が家の長男は来年、理数系学部を受験する予定なんですが、理系というのはこんな魑魅魍魎を理解しなきゃなんない世界なんだろうか? 大丈夫?
文科系の出身者にとって線形代数学というのは鬼門だな。最近、わかんない理屈にぶつかったとき、それを調べるとたいていこいつが1枚噛んでる。そう言えば、書籍のスキャンデータをtouchで読みたくて画像データの縮小プログラムを組んだとき、使ったアルゴリズムが「線形補完法」ってやつだった。関係ない?
 
05時40分
日本でフィッシング詐欺が急増しない理由。もっと楽に儲かる犯罪手法(つまり、振り込め詐欺)があるから、だそうな。アメリカでは銀行口座の維持に料金が発生するので捨て口座を作りにくく、結果として振り込め詐欺が流行らなかったらしい。ということは、架空口座の売買というのも日本独自な不正ということ?
 
05時30分
「あんバター」が「あんマーガリン」に。こういう地味な不景気感が、いちばん堪えます。で、その分のお金が行き着く先がこいつ。とは言っても、原油を売ってくれるドバイの人たちが悪いわけではなく、恨むべきは石油価格をつり上げてる世界中のファンド各社らしい…というところまで、最近勉強しました。
 その不況の元凶になったガソリンは170円へ。でも、地方自治体はガソリン税で無駄な道路をどうしても造りたい訳ね。
 
05時20分
携帯を電子レンジでチン。言っておくと、これはフィクションです。さらに、どっきりです。
 
05時10分
動画マニュアル.com。ソフトの使い方やTipsを動画で解説してくれるサイト。広告ベースで商売し気らしく、利用は無料。じいいちゃんばあちゃんにパソコンの使い方尋ねられたら、ここをブックマークしといてあげるといいかも。
 
05時00分
Mac OS Xを普通のPCで動かす(後編)。今回は起動しなかったときのトラブルシューティング。「性能に関しては、普通のPCのMac OSとAppleの公式Macとの間に違いはない」で、「3.6GHzのクオッドコアIntelプロセッサ1つの上で動くMac OS Leopardは、2.8GHzのクオッドコアチップ2つを搭載したMac Proに十分匹敵する」で、「一部の分野では、Appleのハイエンドワークステーションよりも高い性能を示す」とのこと。いいな。作りたいな。Mac買ったからLeopardの正規DVDは手元にあるし、Hackintoshの差分パッチなら、その手のWebページにごろごろしてる。あと必要なのは、「アップル社のユーザー契約条項なんてクソくらえ」と言ってのける勇気。で、これが、なかなかに難関なんだな。
2008/05/26 (月)
 
12時50分
火星探査機「フェニックス」は無事火星に到着。その送信してきた最新写真。らくだを配したら似合いそうな風景。
木星には2つめの小赤斑出現。8月くらいまでは見られそうとのこと。その記事で言及のある木星の六角形模様。エヴァのATフィールドにそっくりだなと思った。既知宇宙最大の正六角形だね〜
 
12時50分
地デジチューナー事情。実は、先週買おうかと思って検討したんですが、アンテナを用意するのが意外にたいへんだとわかって中止。我が家の環境では、どうしても屋根に上げないとだめで、それは電気屋さんに頼まないと無理なんでした。アンテナは、地デジTVを持たずPC用チューナーだけ欲しいというユーザーにとって「第4の障壁」ですね。TV買わずに作業だけ頼んだら高いんだろうな〜。
 
12時50分
各地のブログ(こことか)で取り上げられてるフジテレビの怪しい商品、「39バンド」。その商品解説には、「装着後、血流量・血流速度が増加し体温が上昇します。『電位効果』『マイナスイオン効果』『遠赤外線効果』を常時引き出すことにより、身体と心にリラクゼーションを…」と、見事に香ばしい単語が並びます。ウソはウソと見抜ける人でないと…(^^;)。
 旅番組で滝の近くに来ると、条件反射のように「マイナスイオンがうんぬん」と口走るタレントも撲滅してほしい気持ちでいっぱいです。
 
12時50分
 
12時50分
先日のMS-IMEがおバカな件続き。IME2007の変換効率が落ちた詳しい理由が紹介されてました。その記事はここ。日本語入力システムをWindowsの方に最初からついてるヤツに切り替えれば、変換効率がよくなるそうです。知らなかった。しかし、そのVistaのMS-IMEも実は評判がよくなわけで、「すごく悪い」から「悪い」への変化を改善と呼ぶのは哀しい。
 
12時40分
MS-Officeを持っていなくてもOfficeで作ったファイルが見られる「Office Live Workspace」がサービス開始。利用料は無償。MSのサービスなのに対応ブラウザにFireFoxが含まれているあたり、MSも変わりました。
 
12時40分
ハリポタ映画次回作の「ハリー・ポッターと謎のプリンス」で上級生マーカス・ベルビィ役を演じている俳優が刺殺死。事件に映画は関係なく、出演シーンの撮影も終わっていたとのこと。窃盗の容疑者を捕まえようとして刺されたらしい(友人を守ろうとして…という説も)。映画が公開されれば、人生が一気に開けただろうに、お気の毒です。
 
12時30分
史上最強のバイク「スーパーカブ」。
 カブと言ったら、「水曜どうでしょう」の「東日本ラリー」&「西日本制覇」&「ベトナム縦断」での勇姿が懐かしい。
とか、書きつつWikipediaを引いたら「ベトナム」で使われたのは「ドリームII」という機種で、「スーパーカブ」ではなかったとのこと。番組中では確か「カブ」と連呼してたような気がするぞ。
 で、改めて番組を確認してみた。これはどう見てもカブだよね…。で、さらに調べた結果、新たな事実が判明。「ドリームII(日本名:スーパーカブ)」だそうです。やっぱ「カブ」だったじゃん。
 念のためにWikipediaの記事ソース(「編集」で見られる)を読んだら、上記の詳しい事情がちゃんとコメントとして書いてありました。つまり、現地ライセンス生産の「スーパーカブ」が「DreamII」という名前で売られてるんだそうで、多少スペックが違うらしい。紛らわしいっ。
あのシリーズのラスト、ホーチミン市到着の第6夜は「どうでしょう」の中締めにふさわしい、いいエピソードでしたね〜。カブがとってもかっこよく見えました。
 
05時00分
ネットからコピペしたレポートを見抜くソフトを開発。Googleとかの検索APIを使ってるんだな。
 
04時40分
JR6社の全路線完全乗車を目指す「テツ」と「テツコ」のためのサイト「乗りつぶしオンライン」。
2008/05/25 (日)
 
21時40分
iPhone日本発売はいつ? 日本での発売計画はWWDCではない場所で発表されるだろう、という話。
 
21時30分
パワーポイント離れ進む。ペンタゴンは、もうだいぶ前にパワポ禁止令を出してました。「ITを使った発表=パワポ」みたいな感じになってる日本の小・中学校はどうするかな。
 
21時30分
ドイツのに続いて、大英博物館の水晶ドクロも近代(それも20世紀に入ってから)の機械加工製品であったことが判明。「俺だって持ってるぞ」みたいな感じで当時の大国が見栄を張り合ったんでしょうね〜。
さらに、スミソニアンのも偽物だった。これに至っては、20世紀も中頃の作。鑑定を担当した研究者の「インディアナ・ジョーンズによる本物の水晶ドクロ探しは、われわれよりも幸運に恵まれることになるだろう」という皮肉が秀逸(映画だしね〜)。しかしこの教授、リップサービスがお上手。
 
21時30分
自作のベーコンは少し脂身が多すぎた(夕方のスーパーで見切り品を買ったから ^^)もののいい味でした。仕込みに時間がかかるだけで、作業は簡単だった。今回肉をいぶすのに使ったのは市販の燻製機なんですが、容積が小さくてベーコンみたいな大物には不向き。大きめの段ボール箱を使った方がうまくいきそうです。次回は、そっちで挑戦したい。
2008/05/24 (土)
 
06時30分
USBメモリーの貸し借りで感染するウイルスが増殖。最近、データをUSBメモリで渡されることが多いから、気をつけないと。
2008/05/23 (金)
 
17時40分
先日紹介した「ARToolKit」のチュートリアル。ARToolKitは、CCDカメラで撮影したリアルタイムの動画と別途作成した3DCGを自然に合成させるプログラムを作るための開発キット(無料)。これを使うと、ユーザーの机の上をCGのキャラクタが歩き回るようなゲームができます(ただし衝突判定はプログラマの仕事)。要するに、床平面の傾きを自動判断(これがすごい)して、3DCGをその平面に合わせて座標変換するための「3×4変換行列」を算出してくれるということのようです。実際の描画を行うのはOpenGLですが、その管理も、カメラの初期化とかはARToolKitの方でやってくれている感じ。3DCGのモデリングに使うのはお馴染み「メタセコイア」(無料版あり)。↑のリンク先には、メタセコイア形式のデータをARToolKitに直接読み込ませることができるヘッダファイルも用意されています(感謝)。
 これといい、先日の物理エンジンライブラリといい、パワフルな映像系のプログラムを作る環境が着実に整いつつありますね。Webカメラは手元にあるので、暇をみて試してみようと思います。でも、DirectXはすこし囓ったものの、OpenGLを使ったことはない。それが大問題。
 
17時40分
「児童ポルノ画像」を勝手に被害者のパソコンに送り込むコンピュータウィルスと、それを警察に通報するウイルスが実在するという。今後は、「ウイルス対策ソフトを使っていないと、無実の罪で逮捕される」という時代になるのかも。自己責任主義が大流行してるので、「知らなかった」なんていいわけは聞いてもらえそうにありません。
 
17時40分
WIREDが日本のアスキーアート特集。イラストレーションの全く新しいスタイル…とか持ち上げてもらっています。
 
12時50分
日本の会社をネタにしたMAD(ただし作ったのはプロ)。人気お笑い番組のパロディーで、作っているのは元ネタ番組のプロデューサー。念の入ったことに、音声も日本語です。で、これ日本人じゃなきゃ笑えねえだろう…というネタ満載。続編が観たい。
 
12時50分
PS3のデバッグファームは、すでに流出していた1種類以外のバージョンも流出。そしてPS3 Tool Chain(開発キット)も流出と、極秘情報がだだ漏れな様相。詳しい状況は、Wiki
 
12時50分
安くなったフルHDスペックの24インチハイビジョンモニタ。ボーナスが時期が近いので、おそらく今が底値。2台買って、屏風みたく左右に設置して使ってみたいもんだ(株屋さんがよくやってます)。資料見ながら原稿書くのが楽そうですが、そんな予算はないぞっと。
 
12時50分
Win→Mac 実践移行テクニック。こういう話が現実感を帯びてきました。身近に「乗り換えた」という人間はいないものの、「両方持ってるよ」というヒトは確実に増えていますね。
 
12時10分
ブログに書きたいテーマを入力するとその記事のタイトルを自動生成してくれるサイト「ホッテントリメーカー」。
「清浄歓喜団」で御題作成を頼んだところ、そのお勧めタイトルは、
■ 知らなかった!清浄歓喜団の謎
■ 清浄歓喜団があまりにも酷すぎる件について
■ 清浄歓喜団の9割はクズ
 の3つ。
 清浄歓喜団の9割はクズだったのか、知らなかった。こんな記事を無責任に書かれたら、日本の和菓子業界は大打撃(笑)。
で、本題とは関係ないものの、すごいなと思ったのが↑のページの右脇に表示されるGoogle提供の広告バナー。テーマの単語に「プリン」と入れればプリン味の菓子の広告が、「脱毛」と入れればエステの広告が表示される。Google恐るべし。
 
12時10分
日本は巨乳を独り占めにするつもりか!?」。ゲーム『ソウルキャリバーIV』のキャラの露出度がアメリカ版では抑えられるらしい…という噂でこの発言。国は違えどヲタクが向いてる方向は一緒。
 文化人類学の授業かなんかで、「アジアの男はおっぱいに、欧米の男はおしりにせくしぃを感じる傾向が強い、それは文化的な自然淘汰の結果と考えられて…うんぬん」とか習った覚えがあるのですが、そうじゃなかったのか。
 
12時10分
メタルギアソリッド4のインタラクティブに遊べる内容紹介サイト(このサイトは、IEでないと機能しない様子)。映像が期待以上にリアルでした。予約しておかないと買えない?
 ということでAmazon予約。値引率高めでした。最近、小遣いの大半をAmazonに貢いでいる感じです。
 
06時30分
Mac OS Xを普通のPCで動かす。グラフィックカードの選択が難しいものの、他は簡単らしい。
 実際にできるんだったら、Apple社に公認してほしいという気持ちでいっぱいです。PCへのインストールを解禁すれば、Leopardの売り上げ数が1桁増えると思う。
 
06時20分
十津川警部 アキバ戦争」。十津川警部が「アキバ」ですか〜。秋葉原で起こった誘拐事件の犯人をヲタクグループと十津川警部が追うというお話。読みたいかも。
 
06時20分
最近の「MS-IME」は目に余る。ライトユーザーによる日本語IME乗り換え体験談。
 会社のマシンでは、会社がATOKを買ってくれないので致し方なくMS-IMEを使っているのですが、昔はこんなにヘンじゃなかったのにな〜、と思う。とりあえず、変換直後にうっかりスペースを押すと再変換モードに入ってしまうのは勘弁してください(亭主のマシンの設定がおかしいのか?)。
 仮名漢字変換では、MS-DOS時代のVJEが好きでした。もう出さないんだろうか。
 公平を期して言うなら、Macの「ことえり」も、あほーです。OSのオマケでついてくる日本語変換は総じて酷い。
 
06時20分
開いている目を「閉じている」と感じてしまう錯覚が発見される。つまりは、「人間」を動かしているファームウエアのバグ。
 
06時20分
「かのこん」が倫理規定違反で無料配信中止。有料配信とスカイパーフェクTVでの放映は続行。観たことがないので、どれくらいエロかったのかは不明です。それでも、原作が原作だけに想像はつくような。
 
06時20分
PS3用「無限回廊」で追加ステージの無料配信開始。PS3のネット配信版「無限回廊(1,800円)」は、お試し専用かと思っていましたが、本格的にコンテンツ展開する様子。確かに、PSP版を売っている(しかも売れているらしい)以上、PS3版のショップ展開は難しいのかも。
 
06時20分
GoogleがスクリプトやHTMLの知識が無くてもWikiサイトを立ち上げることができる支援サービス「Google Sites」を一般ユーザーにも解放(以前は企業ユーザー専用だった)。Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用できるそうです。Wikiは、ブラウザだけでページ内容の更新ができるので、ちょっとした情報共有スペースとしてたいへん便利。
 試してみました。感覚としては、「Webエディタが内蔵されたWiki」という感じ。ページ全体のデザインはエディタで簡単に変更できます。主な操作は、必要なパーツをマウスで置くだけ。記事の投稿やページそのものの増設には、Wiki本来の機能を使います。アクセスモードは、「全世界に向けて公開」、「指定したユーザーのみに公開」の2種類。
 サイト作成の手順はとてもイージー。ただし。完全に自由なページデザインが許されているわけではなく、たとえば「Google」のロゴを追放することはできません。そこんとこにこだわりたい向きや、「投票機能」とか「汚い言葉フィルタ」といった高度なサービスを使いたい方は、やはりWikiスクリプトを自力で設置すべきでしょうね。
 しかし、「短期間利用の情報スペースをちゃっちゃと立ち上げる」という目的なら、このサービスは無敵です。で、Wikiの需要の大半はそういう利用目的なんだな。Googleはいいところに目をつけたもんだ。
 
06時10分
有名ブロガーの急死が相次ぐ。原因は過労らしい。ただし、ここで問題になっているのは「TechCrunch」、「Gizmodo」、「Engadget」クラスの商業ブログのこと。やはりお金が絡むとつらい。
 
06時10分
アラビア半島で恐竜の足跡化石たくさんみつかる。意外にも「初めて」なんだそうな。石油が出るんだから恐竜だって跋扈してたんじゃないかって感じがしてましたが、そういうもんでもないのか?
 
06時00分
「睡眠不足は仕事の敵」が科学的に証明される
 「どうしても心理的に抵抗のある仕事は、とことん睡眠不足を続けて、もう自分でもなにがなんだかわからない状態にしてからやっつける」ということ、ない? 悪いことではなくても、個人的な倫理観に触れる仕事とかあるもんね。
2008/05/22 (木)
 
12時30分
人見知り解消DVD「ミテルだけ」。発売元はエイベックス。女性がひたすらこっちを見つめ続ける映像がはいているらしい。がんばって見返していれば、目から何か照射する類の必殺技が開発できます(無理だから)。
 
12時30分
海中構造物を使った独立国の構想。経済水域とかややこしくなりそう。あと、大会社がこういう国に本社を移して、税金逃れに使うとか、P2Pの基幹ノードを置くとか。
 
12時30分
250ドル(約2万6千円)のノートPC発売。ディスプレイは800×480。通勤中とかベッドでのテキスト入力&スクリプト実行環境と割り切ってしまえば、使い道があるか。
 
12時30分
ヒゲタ式立体映像投影機の作り方。考案されたご本人が作り方を紹介しています。これでできる映像は予想外の迫力だと聞いているので、子どもと試してみたい。
 色のついた絵を立体視するのではなく、色の付いた光を照らしてできた影の方を立体視するという発想の転換がすごい。複雑な構造物を半田ごてで作って映したら面白そう。家庭で映すなら高輝度のLEDを使う方がお手軽かも。
 
12時30分
iPhone/touchの簡単「脱獄(ユーザーアプリが動かせるように改造する)」ソフトZiphoneのVer.3.0は完成度が高いらしい。
 
12時30分
Vistaのコマンドシェルでは、バッチ内で別のバッチを呼ぶために使うコマンドがCALLのみだということを知らずに、さんざん悩みました。古典的な「cmd /C」はバッチに対応していないらしい。
 
12時30分
アダルトな美少女ゲーム&美少女アニメ規制法」。個人的な価値観を国の法律にしようとするお馬鹿が多い。
 
12時30分
科学を学べる計量カップ。各種の数値を量として直感的に把握しようというアイテム。日本語版も是非作ってください。
 
12時30分
秋葉原の露出女性逮捕の件が斜め上方面に波及してマスコミ仲間のどつきあいに発展…。NHKのほかにもいろいろなところが関連してるご様子。「ウソはウソと見抜けるヒトでないと…」の原則は、ネットに限らないのかも。
 個人的には、NHKがリスクを取ってこんな不正をやるメリットはないと思う。なので、どっちの主張が正しいかは微妙。
 
12時30分
Amazonで(ゆ)なマンガを1冊買ったら、「お勧め」にBLな本がどっさりと…。それ、どんな判断基準?(笑)。
2008/05/21 (水)
 
12時20分
Google EarthがGoogle Newsに対応。地図上にその地域の最新ニュースが表示されるようになるとのこと。日本版のGoogleEarthにはまだこのレイヤーが配信されていませんでした。配信されたら、「ギャラリー」の1項目として追加されるようです。
 
12時20分
近くの図書館でネットサービスのアカウントを作ってもらいました。これを持っていると、読みたい本がネット経由で予約できます。すでに貸し出されていたり他の予約が入っている場合は、自分の順番になるとメールで教えてくれるし、系列の他館にある本は取り寄せてもくれます。
 で、とりあえず買おうと予定していた新刊書2冊を検索してみました。そしたらちゃんと蔵書にあって、予約待ちも1人だけ。なので、貸し出し予約してAmazonへの注文はやめました。やっぱりネットは出版業界の敵だなと再認識しました(^^)。
 
12時20分
中国の主要サイトが白黒トップ画面で四川地震の被害者を追悼。百度にアクセスしてみたら、確かに白黒でした。
 その地震が起こった竜門山断層帯では劉備元徳が治めていた時代から最近まで大地震が起こったという記録が全くないらしい。
 その地震を米国の「911」にならって「512」と呼称することが中国系サイト中心に広がっている感じ。「四川512」や「512地震」と書いているところもあります。これが正式呼称になりそう。pixivには、512というテーマでこんな哀悼イラストがあがっていました(リンク先は要ログイン。別のウィンドウやタブでpixivにログインしてから、このリンクをクリックしてください)。
 
12時20分
各種飲料のカフェイン含有量比較。エスプレッソのコーヒーは想像以上にカフェインが多い。事故が起こったことからカフェインが多いと噂のRed Bullは意外に少ない。この関連で検索してて、Red Bullがタイで作られてるってことを初めて知りました。タイで開発された「クラティンディーン」という飲料をヨーロッパ向けに販売したときつけた名前が「Red Bull」なんだそうな。
 
12時20分
Macクローンの「Open Computer」がソフトウェアアップデートを公開。意外とまじめな商売をしています。
 
12時20分
5万円台でVistaが動くHP製のミニノートが日本でも発売。亭主は手がでかいのでフルキーボードでない機械はまったく扱えないのですが、そういった支障のない方にとってはいいツールかも。B5判よりもさらに小さいノート(255cm×165cm)で、1280×768ピクセルの画面というのはすごい。
 
12時20分
ニューヨークタイムス誌が、日本の技術者不足を紹介。他国の新聞に心配されるようになっちゃおしまいだね〜。
 息子の高校の進学相談では担当の先生が、「4年後の就職を考えたら理科系学部が絶対有利!」と力説してたそうな。しかし、現実問題として文科系畑の社員の方が給料高いんだよね。
 ↑の記事のレスの中に出てくる「楽しい実験室」。亭主も必死で画面の回路図を書き写してました。クラスに同好の士がいなかったので、写し損ねたときは図書館で回路図の本をあさり、似た回路を探して補完したりしてました(そういうのは組み上げてもたいてい動かない ^^;)。
 
12時20分
東急が運行トラブル情報の携帯メール配信サービス開始。無料。最近やたらと(気が重くなる類の事情による)遅延が多いので、重宝しそう(それよか、飛びこまないでくれるのが一番。まず、その鬱病を治療しましょうよ)。
 
12時20分
世界平和度指数調査。日本はそれでも5位に踏みとどまった。1位はアイスランド。戦争やテロ発生の危険度だけでなく犯罪の頻度、武器取引なども勘案される統計とのこと。近隣では、韓国が32位、中国が67位、米国に至っては97位。
 
12時20分
ビンテージPCコレクション。亭主が最初に見たパソコン(当時の言い方はマイコン)のはこれ。実家の近くのパーツ屋に置いてあった。衝撃的でした。その後、大学の生協に展示してあったMZ-80KでBASICを覚えました(生協のスタッフは迷惑だったろうな)。
 
12時20分
「比較」のポータルサイト「ならべて.com」。比較テーマがもっと精選されれば、化けるかも。現状はちょっとどんくさい。
 
12時20分
G3 iPhoneは6月9日に発表という観測。サンフランシスコで開かれるWWDCの基調講演で発表される可能性が「非常に高い」らしい。とはいえ、肝心の日本発売時期やキャリアはまだまだ霧の中。3社揃って仲良く対応すりゃあいいじゃん、と思うわけですが、そういうわけにはいかないのか。亭主はショップの関係者に「DOCOMOで出たら1個確保して」と頼んでありますが、いつ買えるんだろうか。
 
12時20分
 
12時20分
「カーボンナノチューブは、アスベストと同様に中皮腫の原因になる」という気になる研究結果
 
12時10分
Safariの「じゅうたん爆撃問題」。Apple社はセキュリティ問題としては対応しないと言っているらしい。「Windows版のSafariを使っている場合は、不正なサイトがユーザーのデスクトップに任意のファイルを送り込むことができる」というあたり、かなりヤバげ。
 
04時50分
「VisualStudio2008ワンポイント」の日本語サイトがオープン。VisualStudio2008のTips集。
 
04時30分
ネットの流行もの「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」(リンク先は、要アカウント)。元歌は、昔流行ったスピードリミックス(原曲を高速演奏する)スタイル。懐かしい。アニメは、エロゲのオープニングを切り出したものだそうな。
2008/05/20 (火)
 
12時50分
物理シュミレーションソフト「OE-CAKE!」の体験版。これまでも同種のソフトはたくさん見てきましたが、これは別格。パソコンのパワーに余裕のある方は、「style」をShaderに設定するとさらに見事です。 Fireをたくさん作って「溶岩の海」。そこに「Water」を落としてみたら、一瞬で蒸発する…とか、inFrow(水の吹き出し口)を使って水をため、そこに「Powdwr」を落とすと「ダマ」ができる…とか、遊んでると仕事が進みません。
 
12時50分
ベッドに投影する「バーチャル・ガールフレンド」。グラビアアイドルなんかじゃなく、「2Dなお嬢さん方がなめらかなアニメで反応する」ってことだったら、希望価格50万でも飛ぶように売れるはず。実際に商品化するには、ベッドの内部から投影する方式にしないとダメかも。
 
12時50分
Wii Fitがアメリカで発売
2008/05/19 (月)
 
18時20分
PS3にデバッグ用システムを組み込む方法。日本語の解説はここ。PS3を自由に扱えるようにするための「穴」になる可能性が大です。今後の研究に注目。
 
18時20分
 
06時20分
米国ソーシャルネットワークサービス大手の「FaceBook」が日本語サービス開始。無料。
 
06時10分
知識層のドーピング。副作用がないなんてことはありえないので、とても危険。
 医者で処方された薬をネットで調べたら、副作用の項に「自殺誘因」とか書いてあってのけぞったことがあります。いずれにせよ、精神系の薬は飲まないで済むならそれに越したことはないと思う。気合いを入れたいならレッドブルかユンケルで十分。
 
06時10分
「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」という。ネットいじめの背景事情は単純ではないらしい。
 ところで、(ネットではない)ふつうのいじめの場合、男の子のいじめっ子には自分の行為をいじめと認識していない幼稚な子が多いのですが、女の子の場合は、完全に認識した上でいじめを楽しむ傾向にある気がしますね。さらに男の子の場合は、(失礼ながら)親を見ると納得できるケースが多いわけですが、女の子の場合は絶対に納得できない(親がどうみても善人)ケースが多い気がする。
2008/05/16 (金)
 
12時20分
平面のキャラクタを立体的に動かすためのグラフィックエンジンがまたひとつ。「Live2D」。リンク先にサンプル有り。情報処理推進機構の未踏ソフトウェア創造事業の対象プロジェクトとのことです。  この手の技術はすごい勢いで洗練が進んでいますね〜。
 
12時20分
ヴァチカンが宇宙人について語る。それなりに踏み込んだ発言をしています。
 
12時10分
 
12時10分
事件の本質はともかく、この行為を許したら法治国家として立ちゆかなくなるな、と思った。
 その件に関する、ブログ。浅く考えていてはいけないのか〜、と反省したのでメモリンク。
 
12時10分
勤務先で、四川省地震の義援金受付が始まりました(分相応に1,000円だけ入れてきた ^^)。この義援金関係ではすでに詐欺事件多発しているらしいので、募金の母体をよく確かめてお金を出すのがいいらしい。詐欺の募金サイトまで出来ているそうな。銀行振込の場合は、口座名が個人名になっていたら危険だそうです。
 
12時10分
生産終了になった低価格真空管アンプの後継機「TU-870R」が登場。24,990円。iPodとスピーカーの間に入れるにはちょうど良いスペックかと。
 
06時50分
プログラマーを引き付けるMac OS X。以前のMacはプログラミング環境としてクソでした。最近は180度世界が変わった感じ。開発環境Xcodeは無料で、クラスライブラリCoCoaもしっかりしているし、Objectuve-Cは構造が素朴なので複雑怪奇なC++より使いやすい。iPhone/touchが国内で普及すれば、作ったソフトの市場もできるので先行き楽しみです。
 
06時50分
JASRACの海外からの著作権徴収額ベストテン。ひとつのこらずアニメ主題歌。JPOPのミュージシャンは危機感を感じるべきですね。よくわからんのは「東京ミュウミュウ」の2位。アニメの性格が濃すぎるだろうに、どこの国でそんなに受けてるんだ?(スペインらしい。アメリカではダメだった) さらに、配信実績では無敵の「ナルト」が1曲も入っていないのも不思議です。
 
06時50分
サザビーズで村上隆の萌えフィギュアが16億円で落札(リンク先は18禁です。作品そのものがあまりに下品)。この下ネタ孫悟空のどこがいいのか謎です。
2008/05/15 (木)
 
18時50分
久しぶりに箱庭大陸に新機能を追加しました。
 
12時40分
数週間以内に、Appleが英国の携帯キャリアと合同会見の予定。内容は、3G iPhoneっぽいですね。ということは、それより前に聖下の単独プレゼンがあると見るべきか。楽しみ。
 
12時40分
JavaScriptのコードを美しく整形してくれるWebサービス「Beautify Javascript」。大きなお世話…とは思ったものの一応試してみた。forのセミコロン後や演算子の前後にスペースを入れ忘れてるとこを自動整形してくれるのは便利。反面、読みやすいように挿入した空行を全部削除するとか、Tabを複数入れて頭揃えにした部分をTabひとつに差し替えてしまうとか、余計なこともたくさんします。結局プラマイゼロかな。
 ブロックの頭を揃えてないような、思いっきりばっちいコードを入れれば役に立つのかもしれませんが、そういうコードはそもそもバグの巣窟なので、最初から書いちゃいけないと思う。
 
12時40分
四川省の地震で日本からの人的支援(だけ)受け入れ決定。微妙に特別扱い? ともかくがんばって、いい仕事をしてきてください。今なら、人命救助ができる限界(災害から72時間)にぎりぎり間に合うかもしれないそうです。
 
12時40分
マイクロソフトの星空マップ「WorldWide Telescope」。操作性に多少難があるものの、ライバルの「Google Sky」より文句なくレベルが上。
 
07時00分
 
07時00分
灯油ポンプの設計書を書こうじゃねぇかい! 読みものとして面白かったので、メモリンク。次回が楽しみ。
 
07時00分
iPhoneみたいなデザインの「新ブラックベリー」。3Gということなので、国内にも入ってくる? 売るとしたら、バンクかな。
 ↑は勘違い。ブラックベリーは、前バージョンの段階でNTT DOCOMOと契約してました。単独で機能せずFORMAに接続するPDAという扱いだったからか、ぜんぜん普及しなかったとのこと。新しいのが普通の携帯として発売されれば逆転ヒットもあるかも。旧バージョンは、電車の中で外国人が操作してるのをたまに見かけるくらいですね。
 
07時00分
アップルストアが、MacBook Airの収納ケースとして、マニラ封筒型ケースを販売。ジョブズ聖下ごっこができます。
 
07時00分
ソニーがPS3値下げという噂を公式に否定。残念。
 PSPで、本体売り上げが絶好調にもかかわらずソフトの売り上げ増が僅か1%ということは、みんながモンハンでだけ遊んでるってことなのだろうか?
 そういえばソニーの売り上げ発表数字が生産出荷台数から販売台数に変わりました。実情がわかりやすくていいなと思う。
 
06時50分
107年間働き続けている(普通の)電球。オーバースペックの典型。でも、いい話です。この電球を作った職人の名はテクノロジーの歴史に残すべきだと思った。
2008/05/14 (水)
 
12時50分
フォトショップで使える無料のブラシデータ集。解凍してできたブラシファイル(拡張子が.abr)をプリセットフォルダ下のブラシフォルダにコピーしてからフォトショップを起動。ブラシのオプションメニューを開くと今コピーしたブラシがリストに入っているので、クリックして読み込みます。マウスドラッグでブラシとして使うより、1回だけクリックしてスタンプとして使うほうがいいデータが多い感じ。煙のイメージ「SMOKE」と雲のイメージ「CLAUD」が綺麗でした。
このブラシデータは無料の画像処理ソフト「GIMP」でも使えます。具体的には、GIMPをインストールしたフォルダ内の「share\gimp\2.0\brushes」フォルダにブラシファイルをコピーするだけ。インストール不要版のGIMPでは、「app\gimp\share\gimp\2.0\brushes」にコピーします。
 
12時50分
NECが解像度の低い画像から高解像度画像を作り出す「超解像技術」の画期的な改良版を開発。どういうアルゴリズムなんだろ? 従来のタイプのしくみはここ。複数のぼやけた画像から1枚の鮮明な画像を作るという考え方で、これなら理解できる。でも、今回の技術は、1枚の画像だけでも高解像度化ができるって話なんだな。
 
07時50分
遺伝子から見た、人類の拡散経路
 日本人の遺伝子的ルーツは大陸ではなくフィリピン方面らしい。もっとも、遺伝子なんて7世代で完全に混ざるらしいから、あまり意味のある話ではないのかも。
 
07時50分
球体関節人形を自作する…というサイト仕上がり作品が実に見事。技術よりセンスがものを言いそうです。
 こんなのが夜の廊下に落ちてたりしたら怖いな。
 
07時30分
四川地震で生死を分けたのは、建造物の「質」。日本の建物もまずいのが多いとのこと。自分が住む建物の強度はチェックしておけということか。
日本の学校も地震に弱いという。これは怖い。
 
07時20分
いまやアダルトアニメ最大の敵は、P2Pではなく違法アップロードサイト。「野良サイトにアップして2ちゃんねるでURLをばらまく」という昔の手口に回帰してるらしい。逆にこれは、P2Pが終焉に向かっている証拠でもあるな。
 亭主は、「違法アップロードサイト」というやつの存在に全く気づかなかった(そういえば、最近2ちゃんねるにもご無沙汰だったし)。そんな雑なことやって検挙されないはずがないのですが、どんな仕組みで運営してるんだろう?
 
07時10分
マイクロソフト社が大学生(高専上級生と専門学校生を)向けに開発ソフトの無償提供プログラム「ドリームスパーク」を日本でも開始。申し込みには国際学生証(取得手数料は1,430円で1年間有効)が必要。VisualStudioとかWindowsServer(どのバージョン?)とか、SQLサーバとかが無料で提供されるとのこと。申請資格のある方は申し込んでおくとお得です。ただし、利用目的は「研究」に限られるので、作ったソフトを売ったダメ。
 
06時40分
PSPが復活。通勤電車の中でもPSPを見かけることが多くなりました。とは言ってもソフトはたいていモンハン2Gなので、竜狩りブームが終わったときどうなるかは微妙。
2008/05/13 (火)
 
12時50分
「コンパクト電動ウォーカー」という商品をAmazonで検索したら、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」になっていた商品が「DS美文字トレーニング」。この2つの商品をまとめて買う人間像というのが容易に想像できて笑いのツボに来ました。
 
12時30分
支倉凍砂さんが、市場経済学考察ファンタジー「狼と香辛料」の執筆資料にした本リスト
 
12時30分
「王立宇宙軍」もBlu-rayで発売。現在のアニメ業界を支える才能を輩出した作品。
 
12時30分
今日は 死ぬのを止めませんか」という記事。それは自分の本心ではなく鬱病に罹っているだけかもしれません、とのこと。
 
12時20分
 
03時50分
中国の動画投稿サイトMofileが四川省地震専用のチャンネルを設置。一般市民が投稿した映像は、Youtubeで「Earth Quake China」を検索するとヒットします。これを見ると、とんでもない揺れだったことがよくわかります。東京で直下型地震があるとすれば、この規模なのか…と考えると、足がすくみますね。ともかく、これ以上被害者の数が増えないことを祈ります。
 
03時40分
Safariの裏機能「開発」メニューが、新版から正式機能になった。これで、FireFox、Opera、Safariの3者にWebデバッガが揃ったことになります。シェア1位のIEにだけまともなものがないのは不思議。
 最近のWebページは使える機能が高級化して見栄えが言い分、制作にデバッガが必須になり、その分シロウトには手が出しにくい世界になっている印象ですね。
 
02時50分
昔編集長やってた雑誌が、「刑務所で受刑者が購読可能な学習用雑誌」に指定されていたとのこと。当時知っていればそれなりの記事を作ったのに。
 
02時40分
住友電工がOpenOffice.orgを正式採用。これをきっかけに各企業が雪崩を打って…ということにつながればいいな。現状、OpenOffice.orgに切り替えない理由は「取引先が使っていないから」以外にはないような気がします。
2008/05/12 (月)
 
05時30分
めずらしくfriioの在庫(ただしBS/CS)が「有」。
 
05時30分
サーティワンがアフリカ支援のイベントをやっていたらしい。昨年の一人あたりの募金額が、募金するとタダでもらえるアイスクリームの代金より100円ほど高い金額になっているあたり、いい感じです。
 ところで、サーティワンのアイスクリームの値段というのは、店舗ごとに違うんですね。
 
05時30分
有志が開発した、Windowsの認識外にあるRAM領域を利用するRAM-DISK「Gavotte Ramdisk」。メモリーがどんどん安くなっているにもかかわらずWindowsが利用可能なメモリ領域が上限3.5GBだったりする昨今、たいへん有用な技術。解説記事はここ。試してみるか〜。
 
05時10分
北海道で白鳥が死んだ「鳥インフルエンザ」に関する比較的詳しい。いまできる安全策は、「死んだ野鳥をみつけたら、とりあえず保健所に報告 & 鳥の死骸には近づかない」ということらしい。人間には滅多に感染しないものの、感染するときは感染する上に、現時点での致死率は65%と高率。
 
05時10分
昨日、タイフェスティバルに行ってきました。雨が降ったり止んだりの悪コンディションの中、それでも飽食の限りを尽くしてきました。一番のヒットは「カオラーム」という甘い餅米の料理。「美味しんぼ」原作者の雁屋哲氏が、「今までに食べたものの中で、一番おいしかったもの」と言っているのがこの料理なんだそうな。
2008/05/11 (日)
 
06時40分
飛行機が飛ぶわけ。まだ結論は出ていないということでいいらしい。
 
06時40分
自家用燃料スタンド発売。エタノール燃料の生成から給油までこなすそうな。
2008/05/09 (金)
 
12時30分
トランジスタ技術の8月号付録は「USBマイコン」。トラ技お馴染みの半田ごて工作すら不要とのこと。USBからの電源供給でいきなり動くそうです。忘れずに買わねば。で、9月号はその基盤にインタフェースを追加するボード。
 
12時30分
カシオが作った、計算式のポータルサイト「Keisαn」。いろんなジャンルの計算式がいっぱい。実際に計算する機能はもちろん、簡単な式の解説もついています。また、式によっては理解のしかたのチュートリアルまでついてるので理系を目指す学生さんは必見です。そこの受験生!ちゃんとリンクしとけよ〜。
 先物取引の検討に使う「ブラック・ショールズ式」なんてレアものまで紹介されてました。
 
12時40分
スペースシャトルコロンビアの事故にあったハードディスクからデータが復元されたという。製品の出来が良かったのが決め手だったようで、やはりハードディスク買うんならSeagate社製…。
 
12時40分
昨日の磁石おもちゃの件続き。注文受付の確認メールは届きました。さて、太平洋の向こうの零細ショップ(おそらく個人経営)から商品は無事に届くのだろうか。
 
12時30分
「化物語(ばけものがたり)」のアニメ化が決定。これは楽しみ。放送コードぶっちぎりな神原駿河の台詞をどう処理するかが見ものです。…深夜枠ならそのままでいいのか?
 
03時00分
第20回CGアニメコンテストの受賞作品発表。グランプリは該当なし。それでも応募作品のレベルは凄まじく高い。
 
03時00分
(自分で申し込んだのかSPAMなのか定かではないのですが)米国から定期的に配信してくるゲーム商売系のメーリングリストに、「欧州でPS3の総販売台数がXBOX360を抜いた」という記事が出ていました。昨日のビルゲイツ来日には、そのあたりのてこ入れの意味もあったか。
 その来日会見内でXBOX360のオンラインサービスでビッグニュースがあるよ、という予告があったらしい。XBOXは持っていませんが、ちょっと楽しみです。
で、この夏にも各ゲーム機の改良版が登場するらしいという記事。王者Wiiは「出さない」と言っているので、PS3とXBOX360の間での2位決定戦になりそう。このぶんだと、値引きもありますね。
Wii用の無料ソフト「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」。2ヶ月も前の配信開始なのに、存在に気がつかなかった。Wiiで見られるテレビ番組表で、TVの操作まで可能とのこと。便利そうです。
 
02時40分
録画した地デジ番組が9回まで(制限付きで)二次コピーできる「ダビング10」ルールの開始は延期されそうな気配。「その仕組みを理解しているユーザーは少数派」との調査結果も出ていたので、特に混乱はないのかも。
ダビテンの延期を回避するために、たくさん寄せられた反対のパブリックコメントを無視してまで出したのに、結局はなんの役にも立たなかった、文化庁の「録音録画補償金制度」試案に関する。そもそも、iPodは「録音録画が主な用途となっている機器」じゃないわけですが、その点については誰もつっこまなかった?
 記事にあるように、いちばん大事なポイントは「補償金が誰の手に渡ってるのか」を明らかにすることだろう思う。たとえば、「保証金は大半を会員音楽家の年金に充当します。さらに利用明細を完全に公開します」ということなら、製品価格の1〜2%くらい払ってもいいし。
 
02時30分
バベッジの「ディファレンスエンジン」の実物が、設計から160年を経てついに完成。小説「ディファレンス・エンジン」では、映画を再生したりしてましたが、そういうレベルの機械ではないですね〜。
 一足先に完成していたレゴバージョンはこれ
 
02時10分
第4の受動素子「メモリスタ」発明。情報保持に電源を必要としないメモリとして使えるそうな。
 「受動素子」とは、入力された電力を加工せずに出力する電子部品のこと。真空管、トランジスタ、ダイオードなどを能動素子と呼び、それ以外のシンプルな電子部品が受動素子ということになるらしい。これまでに発明されていたのは、お馴染みの「抵抗」、「コンデンサ」、「コイル」の3種類だけというから、今回のは文句なく世紀の大発明です。
 
02時10分
Mac購入のその後。
 「Macの世界も変わったな〜」というのが使ってみての感想。いろんな面で自由度が高くなった感じ。昔は考えられなかったキーバインドの本格カスタマイズができるアプリも増えてるし、画面デザインが変えられる余地も増えた。
 とはいえ、Xcodeのキーバインドカスタマイズ機能はまだまだ貧弱です。MSのVisualStudioでは可能な「WordStarライクなキーバインド」が完全には設定できませんでした(「^K^K」とかが設定できない)。…無念。このあたりはまだまだ「俺様」な感じ。
 それでも、いざとなればFreeBSDのレベルまで落ちてさらなる自由度を確保するという選択肢もあるわけで、これは楽しい。
 さらに、コンパイラが標準添付という姿勢はMSにぜひ真似て欲しいもんだ。Objective-C+Cocoaの組み合わせは、当初異様でしたが、慣れると意外に使いやすい開発環境でした。
 変わってないのは、「ことえり」のお馬鹿さ加減で、MS-IME以下なんじゃないかと思う。これだけは「ATOK for Mac」を買わなきゃどうしようもないですね。で、そいつがWindows版に比べると25%近く高いわけで、なんとなく納得いかないな〜。
2008/05/08 (木)
 
17時20分
以前紹介した磁石のおもちゃ。海外通販というものを試してみたかったので、注文してみました。もっとも、代金の請求は日本のGoogleが代行してくれるので安心です。あとは、住所をきちんとアメリカ人にわかるように入力するだけ。さて、無事手元に届くだろうか? 順調なら1〜2ヶ月後が納期だってさ。いつの間にか納期がやたらと延びてるし。
直ちに便乗商売登場。しかも高い。
 
12時20分
音声のデジタルデータを切り貼りして歌を作るテクニック「人力ボーカロイド」の支援ツール「UTAU」。
 
12時20分
今週末はいよいよ「タイフェスティバル東京」です。今年は1食抜いて出かける覚悟。
 
12時20分
Microsoft Office互換の無料ソフト、OpenOffice.orgのVer3.0β公開。久しぶりのメジャーアップデートです。今回の改訂点は、MacOS X上で直接起動することができるバージョンの追加、「Office 2007」の新ファイル形式に対応したフィルタの追加、Vistaへの完全対応、など盛りだくさん。
 ダウンロードはここから(ただし、メニュー等はまだ英語です)。
 
06時40分
ダイヤビジネスをテーマにした最近のマンガに「ダイヤを埋め込んだ最強のナックル」というネタが出てきた。で、それが作者の誤解だってことを立証できる衝撃のムービー。ダイヤって堅くても衝撃には弱いので、家庭用のミキサーにかけたら木っ端みじんになるそうです。
 
06時40分
耳コピ自動化ソフト。初音ミクの必需品?
2008/05/07 (水)
 
23時50分
 
23時40分
WindowsXPで使える「メイリオ」フォント配布開始。メイリオはVistaに入っている視認性のいいフォントです。
 
17時30分
サーティワンアイスクリーム共同創業者のロビンス氏死去。体重の都合から(笑)、ごくまれにお世話になっています。
 
17時30分
話題の動画投稿サイト「Mofile」。最初にCMが入りますが、尺の制限はなさそう。使ってる回線に帯域の余裕がないらしく、リアルタイムで再生すると途中でぶつぶつ途切れます。ダウンロードしてから観た方がよさそう。
 
12時40分
初音ミクと同様「VOCALOID 2」をコアに使ったソフト「がくっぽいど」発表。サンプリングソースは「Gackt」とのこと。リンク先にサンプル曲「おじいさんの時計」が置いてあります。男性ボーカルというのがとても新鮮。基本の音程が低いので、「調教」するユーザーに技術力が求められそう。
 
12時40分
 
12時40分
無償ながら性能に定評のあるウイルス対策ソフト「Anti-Virus Free Edition 8.0の 日本語版が公開
 
12時40分
コーヒー(COFFEE)は水色♪
 カラーコードの16進数表記を利用したデジタルなお遊び。
 そして、事務所(OFFICE)も水色。
 
12時10分
Operaに搭載されるFireBug相当のWebデバッガ「Dragonfly」のα版公開。構想発表から予想外に時間がかかりました。
 
06時50分
今月中にも地デジ対応フルハイビジョンテレビの大幅値下げ合戦がありそう、という。海外でやるんなら、より状況の厳しい国内でもやってくれそう。…でも、まだ買わない(笑)。いま買ってしまったら負け組な気がするから。
 現状のフルハイビジョンTVを買っても家には置くスペースがありません。なんであんなにも大きいんだろうな。亭主のノートパソコンの液晶はフルハイビジョンとおおむね同等の画素数(1920×1200)なのですが「A4ノート」を名乗っています。これくらいのサイズの1080p製品を出してくれないもんだろうか。
 
06時50分
硫化水素自殺方法に関する情報削除の是非を巡る議論。真剣に考えなければならないテーマは「方法」ではなく、「原因と理由」だと思うのですが、どんなもんだ? 手段に関する情報を隠したところで代替えの方法はあるし、練炭と七輪を販売禁止にできるかといえば、それは無理。弱者に犠牲を強いることにためらいを感じない世間の風潮を何とかしない限り、自殺の連鎖は続く気がする。
 自殺者数の年次推移はここ。景気が回復したと言われ出した頃から、逆に自殺者が急増しているのが特徴的。
 
06時50分
スーパーアグリチームがF1撤退。スタッフが「オールジャパン」だったにもかかわらず、日本の企業が真剣にはスポンサードしなかったのが原因。日本経済の凋落を象徴してるようで寂しい。
 撤退の事情
 
06時40分
またもやYouTubeが停止。原因はまたもやDNSトラブル。またどっかの国が何か設定ミスした? 前回の事故のとき「やっちゃった」のはパキスタンでした。
 
06時40分
「Wiiで自作ソフト」関連のデモ映像。任天堂は個人でのゲーム開発を公認してしまったらどんなもんだろう。
 
06時30分
WindowsXP SP3のWindowsUpdateによる配布が開始されました。
 早速手動でのアップデートを試していますが、パッチ配布サイトがひどく重い。「水道の栓をしっかり閉めませんでした」くらいな感じの送信速度でか細くちょろちょろとデータが送られてきます。そういうのが嫌いな人は、自動の方のUpaateが始まるのを待つのがいいと思います。
 WindowsUpdateを手動で行った場合、まず「Windows Genuine Advantage 確認ツール(Windowsが正規に購入されたものであることを確認するツール)」がアップデートされます。1回目のアップデート作業はこれだけで終了。その後、手作業でもう一度WindowsUpdateの検索を実行すると、そこでやっと「SP3」が入る仕組み。WindowsUpdateを1回実行するだけでは「SP3」になりませんのでご注意を。
アップデートを開始して2時間30分。まだ終わらね〜。
2時間50分かけてやっとダウンロード完了。…回線は100MbpsのFlet's光ですが。今、インストールのステップに入った。
SP3を入れるとIE7、8がアンインストールできなくなるとのこと。旧IE6とSP3がコンフリクトするので、IE6に戻るのを禁止する目的でこういう仕組みにしてあるそうな。IE6が入っている環境にSP3を入れた場合は、IE6に対してもSP3に対応させるためのアップグレード処理が行われるので問題ないとのこと。
 
06時30分
箱庭の大陸数が減ってきました。そろそろ集客対策をしないとまずいですね〜。今回は1年半ほったらかしにしてたのか〜。
 ルールだけ用意して、長い間ペンディング状態だった守護聖関連機能の組み込みから取り組もうかと思います。
 以前はMacintosh環境で動くかどうかチェックできない、という理由でAjaxの利用を避けていましたが、自前Macを買ったのでこの点はクリアになりました。新機能の一部はJavaScriptで処理させる方向で検討しようかと思います。
近いうちに、「守護聖の御利益」、「守護聖の楯」、「守護聖の剣」、を実装します。その後、「神々の空き缶」の実装を検討。これが全部済むと、「マニュアルに記載があるのに未実装」という要素は無くなります。
2008/05/06 (火)
 
06時00分
Macクローンを買ってはいけない…。クローン機は、いわゆるHackintosh(MacOSをインストールしたPC AT機)を商品にしたものらしい。つまり「それは、商品として扱えるほどにきちんと動く」ということか。うーん。
買った、Mac miniのその後。
 安いウイルスチェックソフトがないかと検索をかけたら、「Macにウイルスチェッカはいらない」というアドバイスが山ほどヒットしました。そんなんでいいのか、おい(笑)。いや、フリーソフトの類を使わないユーザーならそれでもいいのか? 亭主はフリーソフトや無料版ソフトをたくさん使いたいので、頭が痛い。
 Macを使う作業は、「Windows機内のLinux環境でプログラムを作ってMacに送ってリコンパイル」みたいなのがメインです。なので、MacがWindowsから遠隔操作できるととても助かる。そこでVNC(ultraVNC)を試してみました。Leopardの側にVNCサーバの機能があるので、接続そのものは簡単に成功。ただし、Windowsのリモートデスクトップのようなリアルタイムな操作感はなかった。このあたりは、OS間の壁ということで仕方ないのかも。たぶん、Mac同士の通信ならサクサク動くんだと思います。異種OS間であっても、LAN環境を1000BASE対応にすればうまくいくかもしれません(その後、通信速度を上げても、20Mbps以上の帯域は使わない…つまり反応が良くはならない…ことが判明)。
 それでも、コンパイル操作ができる程度の反応速度ではあるので、「善し」ということにします。
 XcodeのインストールからiPhone SDKの組み込み、最初のコンパイルテスト、iPhoneエミュレータ上での実行、までの手順はとても簡単でした。ほとんどの部分が自動で、一度の失敗もなく操作に迷うところもなく自作コードが起動します。さすがはサポートの手厚いApple社。Linuxで動く開発環境を組み込むのに悪戦苦闘したのがウソのようです。
箱庭大陸情報で「ClamX」入れて見た〜。しばらく、これで様子を見ます。
2008/05/05 (月)
 
04時50分
宇宙線が起こすソフトウェアエラー。よく原因をつきとめたもんだ。
 
03時40分
まだ生きてる「BASIC」の。44周年とのこと。
2008/05/04 (日)
 
05時50分
Mac miniが到着。キーボード、マウスと最低限のソフトを調達しにパソコン屋に出かけました。思い知らされたのは「Macの世界ではお金の価値が半分」という常識がしっかり生き残っていることで、そういえば昔もそれで泣いたんでした。結局、マウスのみWindows用の安いのを買いました。キーボードはWindowsで使っていたHappyHackingKebord Liteが普通に使えたのでそれで我慢。ウイルスチェックソフトはどうしよう。
2008/05/02 (金)
 
12時40分
pixivがブログから登録画像にリンクできる仕組みを提供。5月上旬に公開とのこと。楽しみ。
 
12時40分
 
12時20分
iTSが映画のダウンロード販売開始をDVDの発売日に合わせると発表。新作で約15ドルという価格は説得力があると思う。いつものことでもう慣れっこになってしまいましたが、今回も「日本だけは蚊帳の外」になる見込み。
 
12時20分
初音ミクの究極調律を自動化する技術「ボカリス」。確かに、ひどく人間っぽい歌い方になっています。「皆様の税金で運営される」独立行政法人が開発しただけに、いずれは無料で下げくだされると思う。
 
12時10分
アドビがFlashを正式にオープン化。DSやPSPやiPhone/touchでもPCと同じコンテンツが見られるようになりそうです。
 これで開発環境の需要が一気に増えるんだろうから、とりあえず開発ソフトを値下げしてほしいぞ。
 
06時10分
昨日の整備品放出で、Mac miniを買いました。久しぶりの自前Macです。iPhone/touchのソフトウェア販売契約にいるだけなので、一番安い機種でお茶を濁しました。
 
06時10分
金沢大学の学食のカレーは世界に通用する味らしい。
 
06時10分
世界でただ1社だけ生き残っているピンボール機制作会社「STERN PINBALL,inc.」。
2008/05/01 (木)
 
12時30分
チーム「アグリ」に救済の手?
 この話がここまでこじれるのは、日本の経済がいまだ沈没状態にあるということだね〜。
 
12時30分
ホンダがデザインしたミニカー。「ホンダがデザインした実車のミニカー」ならありふれた話。中間が抜けているのがすごい。左右どちらからも運転できるのなら、右にアロンソ、左にハミルトンって組み合わせ希望(車が動き出さないかもしれない ^^)。
 
07時40分
低価格デジカメの改造テクニック4点。キヤノンのカメラの内蔵ソフトウェアをいじってしまうというテクニックがすごい。
 「ブレを防ぐ簡単手作り装置」ってのは、もっと簡単なのを知り合いの教師が作って子どもに使わせてました。仕組みとしては、ゴムのロープを買ってきて半径1mくらいの輪を作り、それを両足と手にかけて二等辺三角形を作る(足を広げて立って、靴の底でロープを踏みつつ、三角形の頂点はカメラを構えた手首に掛けてピンっと張った状態にする)。で、写真を撮る…という感じ。これを使うと電子的な手ぶれ補正装置なんかいらないらしい。ただし、利用中の見た目がとてもかっこわるいので観光地での撮影には向かないと思う。
 
07時10分
シェイプアートという新しい趣味。コンテストもあるらしい。つまり、MS-Wordなどの図形配置機能を使い、基本図形の変形と組み合わせのみで複雑な絵を描くという遊び。レースゲーム「Forza」で盛り上がったアレの一般版ですね。
 自由に描く機能がない低レベルなツールをあえて使うという発想が受けるんだろうか。コンテストもあるんだそうで、入選作品はとんでもない出来でした。
 
07時10分
秋葉原の「チーム・マイナス6%」協力企画が5月4日から1週間復活。ショップでレジ袋をもらわなかったお客がメイドカフェに行くといいことがあるそうな。前半はともかく、後半の敷居が高いぞ。
エコつながりで。サンフランシスコ湾沖1000マイルに浮かぶ、プラスティック廃棄物の島。その面積が日本の4倍とのこと。
 
07時10分
エリナ・リグビーって誰? という。ラストのアイディアを出したのはビートルズのメンバーじゃなかったのか。
 
07時10分
硫化水素の自殺法「有害情報」指定へ
 有名とされている解説ページをブックマークしておいたのですが、現時点ではまだ消えていませんね〜。
 
07時10分
「地上」、「星空」の次は「海」。Google社が「Google Earth」システムの海底地形サポート機能「Google Ocean」を開発中
 
07時10分
売れ行き好調で、Macintoshも安全ではなくなりつつあるという
 iPhone/touchに感染するウィルスってのが登場するのも時間の問題だと思う。JailBreak済みの製品なら感染の余地がありそうです。
 
07時10分
国際宇宙ステーションを使ったJAXAの実験で、ブーメランの原理に重力は関係ないことが判明。純粋に空力学の効果だったのか。その動画。重力がないから高度は下がらないものの、普通のブーメランの飛び方に見えますね。アボリジニの専門家皆さんの評価をぜひ聞いてみたい。
 
07時10分
Livedoorの世論調査で、税制改正関連法案(ガソリンを値上げするやつ)の非支持率が91.75%。ここまでの数字は初めて見た(笑)。税の利益を受ける側の地方在住者も反対してると見ていいのかな。
 個人的に、ガソリン税は必ずしも悪くないと思うわけですが、いらない道路作るのに使うなよっと力強くお願いしたい。たった10戸の住民が使う道路を造り始めて、しかも完成しなかった、という大馬鹿なケースがあるらしい。その費用が道路特定財源から6億円出てるそうな。職員の無駄遣いも悪いけれど、建築業者に発注するためだけとしか思えない事業(10戸の住民に6億の計画を可決させる政治力なんてあるはずないし、そもそも希望したのかどうかさえ怪しい)はその100倍悪いと思う。
 計画縮小してもせめて使えるようにはできなかったのかねぇ。
 
07時10分
今日はメーデー。昨日取引先に急ぎの仕事を頼んだら、「お休みなので…」と言われて初めて気がついた。亭主の勤務先は、組合のアーマークラスが15なので(笑)お仕事日。忍者にクラスチェンジしたい。
 
07時10分
MSのスティーブ・バルマーCEOの立場が危ないという。Yahoo!買収のドタバタはともかく、Vistaの責任まで負わせるのは気の毒だな。作れといったヒト(ゲイツ)が責任をとるべきじゃないかねぇ。
 
07時10分
ハイスピード動画撮影ができるEXILIMで撮影した動画
 
07時10分
中野富士見中の統合で「おやじの会」が活動完結。  各地の「おやじの会」が盛り上がったきっかけになった存在。「学校の方針に口を出さない」「女房、子供に迎合しない」「責任は自分たちで負う」という方針がとても立派だったと思う。
2008/04/30 (水)
 
12時10分
 
06時20分
球体の磁石を使った科学玩具$25だそうです。普通に単体の磁石として買うと1万円以上かかるだけに、かなりお買い得。子どもが喜びそうなので注文してみようとしたのですが、注文ボタンをクリックすると反応が返らなくなりますね。
 やっと注文ページが開いたのに、住所入力フォームに「COUNTRY」の項が無かった…あえてメールで交渉するほどの英語力はないので断念。
 
06時20分
WindowsXPつきで1万9999円のパソコン。家庭の「なんでもサーバ」にするにはちょうどいいスペックかも。
 
06時20分
知っているヒトには超人気だった動画サイト「Stage6」の正統な後継サイト「Vreel」が5月6日からサービス開始。コーデックは当然DivXですが、DivX社との公式な関係は無いらしい。滅びる前のStage6は「大儲けの一歩手前」という状況だったそうなので、Stage6の終了に伴って退社したと言われている旧スタッフが本格的なビジネスとして始めるのかもしれません。
 
05時50分
「妄想代理人」の作画監督、三原三千夫さんのアニメショートフィルム「おかしなホテル」。1分42秒の作品がフルで観られます。アヌシーのアニメフェスティバルに出品して落選したらしい(いいできなのに…)。ついでなので、同じ監督の「2005年宇宙の旅」。自筆の作品解説が面白い。本業の合間に作ったそうな。文章の中で「今 敏監督の劇場作品…」とあるのは、たぶん「パプリカ」ですね。
アニメつながりで、もうひとつ。
カップヌードルのCMとコラボしたOVA「FREEDOM」を作っていたのは、傑作「KAKURENBO」の制作会社「YAMATOWORKS」だったとのこと。
 
05時50分
吉野家のレシピが流出したらしい
 家族が揃って「吉野家の牛丼を食ったことがない」というので、昨日の朝食に(笑)お持ち帰りしてみた。そしたら意外に評判がよくない。女子ども向きの味ではないのかもしれません。
 
05時50分
大山のぶ代さんが心筋梗塞で入院。軽くて済むといいのですが。
 
05時50分
今日から配布されるはずだったWindowsXP SP3は配布延期になったとのこと。RMSというシステムとコンフリクトを起こす問題が見つかったらしい。新たな配布開始日は未定。連休中にアップデートを済ませられると思っていたのに…という個人ユーザーは多いだろうな。
この問題はVista SP1でも起こるそうで、こちらも現時点ではWindowsUpdateからがはずされているそうです。
2008/04/28 (月)
 
12時50分
MacBook AirでVistaを動かす。DirectXのスコアも含めて、利用上問題のない性能とのこと。Windowsからの乗り換え組が増えるかな?
 亭主の利用環境であのキーボードは「あり得ない」ので、食指動きません。むしろminiを6月上旬までにできるだけ安く買いたい。ゼロスピンドルのminiってのは、出ないのかな。どうせリモートからアクセスするので、固定記憶装置の容量はプログラム開発に必要な分+αくらいでかまわない。
 
12時50分
アイマスのMAD-PVを作られていた桃邪気Pさんが亡くなったとのこと、検索して初めて作品を観たのですが。どれも傑作。ちゃんとオリジナルストーリーのあるショートフィルムにしてしまってます。本当に惜しい才能を亡くしました。
 
12時50分
ポーズがつけられる3Dの手「手助け君」。そのデータなどを使ったFlash版ビューワ
 
12時10分
便利な地図の折り方「ミウラ折り」。連休に海山に行かれるのなら、覚えておくと便利かもしれません。亭主の場合、最近はもっぱら携帯電話のGPSに依存していて、地図は使わなくなってしまった。。
 
06時10分
「任天堂DSで動くLinux」というものがあるそうで、オフィシャルはここ。日本語で読める解説ページはここ。主な利用目的は「勝手アプリ」のインストール環境ということになりそう。この環境で動くONScripterが出ていました。DSでパソコン用のFate/stay nightができる日が来ようとは。
 
06時10分
コルグのシンセサイザー(+たぶんシーケンサー)「ELECTRIBE」が突然の大人気とのこと。生産を終了しようとしたところ、YouTubeで火がついて生産継続となったらしい。Amqazonでも売ってますね。49,799円。DS版のKORG DS-10シミュレータの人気とか、これとか、Perfumeの人気とか見ると、テクノ系のブームというのが回帰している感じ。しかも、今回は「ミク」があるので、聴くだけでなく自分でも作れるわけだ。
 Perfumeの曲を聴いてると、YMOやクラフトワークとかと基本の部分は変わってない印象があります。進化してるって感じはないですね。それでいのか? その分、おじさんたちには馴染みやすいわけで、たいていの親父が、「Perfumeって、あのYMOみたいな懐かしいのでしょ」と理解してる。それはそれで売り上げ的に強みなのかも。
 
05時30分
Wiiの「小さな王様と約束の国」。子どものを見てるうちに自分でも始めてしまい、土日併せて12時間くらいやってました。
 攻略できるダンジョンが不足すれば、ネット経由で買い足せるというこのゲームの仕組みは、クレジットカードが使える大人にとってはたいへんまずい(笑)。しかも、現時点では本体とオプションデータを全部買っても3,100円。気楽に出せる金額にしてあるあたり商売上手です。すっぽりとスクエア・エニックスの術中にはまってしまいました。
 
05時20分
2008年春アニメのまとめ。いまさらな気もしますが、ちょこっと解説がついているのでリンク。個人的には、近年に珍しく「これ!」というものがありません。あえて言えば、「ソールイーター」、「あまつき」、「秘密」。無料ネット配信で注目の「RD 潜脳調査室」は、現在のところ期待はずれな印象。アニソンとリリアもまだお話に勢いがないし、NHKにしては微妙な絵柄でした。「カイバ」はよさげですが、WOWOWなので例によってDVD待ち。
 
04時00分
「青少年ネット規制法案」に関して比較的冷静な姿勢で書かれたまとめ。「モンスターチルドレンズ」とでもいうべきセグメントが確かに存在する気はしますが、それと基本的人権の「自由」を制限していいかどうかという問題は切り分けるべきですね。
2008/04/27 (日)
 
17時20分
最初からオチがおおむねわかってしまうわけですが、それでもびくりなイタリアのCM。微妙に、アダルト風味。
 
16時50分
インメルマンターンというのはアニメ「ラストエグザイル」の造語なんだと思っていましたが、実際にある飛行テクニックだったのか。
2008/04/26 (土)
 
06時30分
国産テーブルトークゲームとしては、古典中の古典「ソードワールド」がリニューアル。「ソードワールド2.0」ってネーミングはなんともはや、ではありますが、例によって(市販、同人それぞれに)山ほど出るであろうリプレイ集が楽しみです。とりあえずルールブックの「I」を買ってきます。
 
06時00分
ヤマハが新しい発想の電子楽器「TENOPRI-ON」発売。値段(120,0000円)を見ると、本格的な演奏を視野に入れてる感じ。…どころではなく、すでにコンサートが開かれてたんでした。
 
05時50分
近頃秋葉原で有名だった女性が逮捕されてしまった模様。このヒトが、ふつうのネットニュースの記事になるとは…。これはこれで超展開。
2008/04/25 (金)
 
06時30分
フランスの美術館所蔵の水晶ドクロは偽物と判明
 
06時30分
車内広告のコピーで「89%の女性が…と、言っています」という台詞を読みました。電卓で計算してみたらば「8 ÷ 9 = .89」となる。つまり、近場にいた同僚9人に聞いてみたら、8人が「そうなんじゃない」と言い、1人だけが「うんにゃ」と言ったのでこの広告を作った、と考えてよさそうな予感。
2008/04/24 (木)
 
12時40分
iPod touchの電池を長持ちさせる10の方法。その1が「メールの自動チェックを切る」ってなんだよ(笑)。iPhone用の記事をそのまんま訳しちゃったんだろうな。touchの場合、画期的に効果があるのは「WiFi OFF」ですね。音楽聞くためにだけ使ってるんなら、常時OFFでもいい感じ。
 
12時30分
チューリップの切断犯の防犯カメラ映像公開。これだけしっかり映ってると捕まるのは時間の問題かな〜。基本的に戸外にいるときは、どこかの監視カメラに映っていると考えたほうがいいわけだな。それはそれでなんだか嫌だ。
 
07時00分
旭屋書店の銀座店閉店。書店の経営危機は深刻です。意識の高い店員がいる店はなんとか経営を維持してるそうですが、棚の管理まで流通任せだったところは生きていけないるらしい。
 で、そんな風潮に逆行して、Wikipedia書籍化の企画進行中。検索機能のないWikipediaが受けるかね〜。
 
07時00分
マイクロソフト、Yahoo!他が「青少年インターネット規制法案」に反対。
 これを含めて、逮捕する側の気分で別件逮捕し放題な法律がいくつも審議入りしているというのが現在の政治事情。強いヒトに従っていれば勝ち組!とかのんびりしている場合じゃないと思う。
 
06時50分
トルコの悲惨な夫婦げんかの話。関心はこのニュースそのものにあるのではなく、記事内に出ている夫の「言い返せなくなると毎度話題を変えるんだな」という台詞。これって、夫婦げんかにおける夫側の発言として、世界規模でポピュラーなものなのかも。もちろん、我が家の夫婦げんかでもその通り。人類の行動の幅ってのは意外に狭いようです。
 しかし、トルコの電話会社もフォントコードひとつの問題なんだから、早急に対応すりゃあいいのに。Asciiコードが足りないんなら、メールで滅多に使わない字(「|」とか「^」とか)をひとつ犠牲にするとか、この際だから「!」と共通にするとかすればいいんじゃあるまいか。
2008/04/23 (水)
 
17時40分
雲で広告。風船や鳩を飛ばす代わりに使えば、エコだったり、動物に優しかったりするのかも。
 
17時30分
Shureの新型イヤホンも購入後半年経たずしてケーブルの皮膜が割れました。皮膜の材質が変質しもろくなってますね。同様の症状でダメになったのが2個目なので、このメーカーのイヤホンを買うのはもう止めようと思った。
 Etymotic Researchの製品は、丸2年使っていますが、見た目全く変質していません。なんでShureのケーブルだけが劣化するかな。劣化しているのが皮膚にあたる場所だけなので、「汗に弱い」とかそういうことなのかも。
 
17時30分
劇場アニメ版「時をかける少女」のBlu-ray版予約開始。買ってもいいかな〜とは思うものの、あの絵柄をBlu-rayで観てどうなるものでもあるまい…という気もする。発売まで様子見。
 
12時50分
 
12時10分
JASRACに公取委が立ち入り検査。独占禁止法の疑い。20分前に速報が出たばかりなので、何があったのかはまだ不明。
 放送権契約の独占疑惑でした。
 
12時10分
NTT DoCoMoの長期会員サービス。「1年以上で電池パックプレゼント」がうれしい。もっとも、iPhoneがDoCoMoじゃなかった場合は契約そのものを見限るかも。
 
06時50分
「小さな王様と約束の国」にとことん搾り取られそうな。こういうゲームはiPhone/touchでこそ遊びたいのですが、移植してくれないものか。
 
06時50分
藤原とうふ店(自家用)。すごい運転。映画版のスタント練習シーン?
 
06時50分
OSの画面パーツのキャプチャ画像をダウンロードできるサイト「toolbox」。
 このサイトには、他にもポストカードの各種アプリデータ版テンプレートやら、紙のCDケースを作るための図面やら、役に立つデータが満載。「ツールバー」カテゴリ内にブックマークしとくべき優良サイトです。
 
06時50分
培養食肉生産実現へ向けて賞金
 何十年か前、「大豆から作った肉」というのが売られていたことがありました。微妙に不味いしろもので、餃子の具とか、ハンバーグの増量用だったような気がする。そんなのを思い出してしまった。魚肉ソーセージが復活していることだし、大豆肉も改めて売れば受けるかもしれません。
 
06時50分
NHKのアニメ「アリソンとリリア」の原作(でいいんだろうか? 流れがだいぶ変わってるし)、「リリアとトレイズ」を2冊読みました。「タイムリープ」以来久しぶりに面白いライトノベルに当たった印象。既刊のあと4冊が楽しみです。
そういえば、今日は「サン・ジョルディの日(世界 本の日)」。
 
06時40分
文部科学省が翻訳した「Science for All Americans」。「click here」をクリックするとダウンロードできます。全220ページ。民間有志による翻訳版はここ。読み比べるのもいいかもしれません。
 中身は、名著です。「科学・数学・技術」学ぶことをめぐって考えるべきあれやこれやが、本当になにもかも書いてあります。中学生にはちょっと難しいかな? でも、高校生には是非読ませたい。 文科系志望の子どもでも得るところは大きいと思う。まだざっとしか読んでいませんが、文化系出身の亭主には、「目から鱗」な内容が多かった。
 ちなみにこの本の制作計画名は「プロジェクト2061」。これは次にハレー彗星が戻って来る年、2061年に由来するそうな。それを目にすることになる次世代の子どもたちを育てるための礎になる本を作るのだということらしい。
 
06時30分
エマの結婚式が出てる10巻は明後日発売。  1巻のできがよかった「群青学舎」は、第3巻が出るらしい。2巻はいつの間に(^^)。
 
06時20分
夏に公開になる押井守監督の新作「スカイ・クロラ」のほんの少し詳しい情報。いつものことながら、事前情報がほとんど出ないな。
 ヒロインの名前が「草薙水素」。攻殻のときの「草薙素子」から1文字しか違ってないのは特に仕組んだわけではなく、原作通りなんだそうだ。
 
06時10分
Googleの開発者向けサイト「Google code」の日本語ページ公開。「ドキュメント」や「よくある質問」といったサブコーナーに行くと英語になってしまうのがご愛敬。それでも、十分うれしい。
 iPhoneで検索すると、Jailbreak環境で動くプログラムや、そのソースがいっぱいみつかりました。
2008/04/22 (火)
 
12時40分
自分のパソコンに地デジチューナーをつけて、地デジが快適に観られるかどうかをチェックしてくれるソフトをバッファローが配布
 調べてみました。亭主のノートは全項目OKだった。うーん、上手に乗せられてる気もする。
 
06時30分
イラスト年鑑とか観るより、pixivのほうが100倍刺激を受ける今日この頃。また、一段とアベレージが上がった感じ。
 
06時20分
アップルのiPhoneが、1981年発売のIBM PCと似ている理由。iPhone公式のユーザープログラム実行環境があまり良くないという話。バックグラウンドアプリを作ることができるJailBreak環境は生き残るかもしれませんね。
 
06時40分
WindowsXPのSP3は4月29日公開。もうすぐです。β版のインストールでは不具合が出なかったので、気軽にアップグレードできそう。
 
06時40分
萌えるヘッドホン読本2007。要するにヘッドホンのスペック本なのですが、この体裁(笑)。市販バージョンがでるようです。中身的には欲しいんだけれど、リアル本屋じゃ買いにくそう…… ^^。
2008/04/21 (月)
 
17時40分
酔ってアニメを見るのはダメ。確かにダメ。だって、ソウルイーターに実際に出てくるのは、「その武器である鎌に変身する少年」ではなく、「少年に変身する、その武器である鎌」だもの。
 亭主的にも、今期の深夜アニメのベストは「ソールイータ」かなと思った(あ、こいつはゴールデンタイムにも放映してるバージョンがあったか)。絵柄が好みです。そのほかは、アニメとしての出来はすごくいいのになぜかつまらん、という作品が多い印象。「秘密」は予想外にいいできだったものの、いいでき過ぎて悪夢を見そうなので支持しにくかったりする。原作読んでると、初っぱなに出てくる元気な女の子が先の回で惨殺されることとかわかってるからな〜。それに声がついてるのは精神的にきつい。
 
12時20分
PS3の新バージョンが8月発売の可能性。機能アップは考えにくいので、廉価版よりさらに安くて、電力消費も少ない製品が出るのではないかな。デビルメイクライみたく、PS3であることのメリットが感じられるゲームが出始めてはいるので、このハードも徐々に動き出すということのかも。
 
12時10分
日本通信が世界初の携帯版「IP電話」サービス開始。この記事だけでは仕組みとメリットが謎。
 
07時10分
今年も、タイ・フェスティバルの季節到来です。現在開催が決定しているのは、代々木と名古屋らしい。今年は、食べたい料理の名前リストを作っていこうかと思います。その場で実物を見ても、味の傾向が想像できないんですよね。
 
07時00分
今週中にも資金問題が露呈すると見られているF1のスーパーアグリチームにエクストン会長が資金源探しで協力してるらしい。亜久里さんは気に入られてるのか。
 
06時40分
Amazonのお勧め商品リストを見るたびに、自分の一番恥ずかしい個人情報はこれだなと思う。こいつが流出したら、全世界阿鼻叫喚の渦だね。
 
06時10分
人間のベンチマーク。結果は「CPUで言えば××相当」という感じで教えてもらえます。亭主の評価は「i4004並」でした。嶋さんが開発した世界最初のワンチップCPU。おもいきりバカにされた…。
 
06時50分
ネット経由でゲームが買えるWiiウェアを試してみました。クレジットカードなどからWiiの口座にお金を移し、これを使ってソフトを買うという仕組み。PS3のネット配信と全く同じです。
 評判のいい「小さな王様と約束の国」を購入してみました。お値段1,500円(1,500ポイント)。RPG世界の王様になって部下を冒険に派遣するという経営シミュレーションで、ファイナルファンタジーの外伝扱いとのこと。
 ゲームは良いできらしく、小学生の三男がはまっています。しかし、親としては気分悪いのが追加パーツ扱いで有料の拡張キットを販売しようとする、せこいメーカー姿勢。だったら、基本システムは「無料」が筋だと思うのですが、どんなもんだろう?
 
06時40分
中国・チベットといった最近世間を賑わしているキーワードについての比較的冷静な分析。国際問題で感情的になっても得なことは何もありません。
 しかし、中国やインド、アフリカなどはたしかにIPアドレス配布の空白地帯ではあるわけで、早急にIPv6をなんとかしないとアドレスの奪い合いになりそうです(これに比べれば、マグロの奪い合いなんてたいしたことない)。以前から使いもしない膨大なアドレス空間を確保してたソフトバンクが、こういう状況を見越してたんだとすれば、すごく頭よかったのかも。次の一手は権利の上手な転売? 「越後屋、お主も…」。
 
06時40分
月例のWindowsセキュリティパッチを逆手に取る不正ツールが登場したとのこと。セキュリティパッチを解析し、その内容を利用してパソコンに侵入する不正ソフトを自動生成するらしい。WindowsUpdateの適用を「保留」にしておくと危ない、という時代になったわけですね。
 iPhpne/touchのPwnageToolはiTunesのパッチ適用機能を逆手に取った仕組みだし、PSPのバッテリーを使ったハックも、そこに内蔵されていたメンテナンス機能を逆手に取ったシステムクラックでした。こうした攻撃手法が今後は主流になりそうです。
 
05時50分
サウンドハウスの不正アクセス被害に関するお詫び&レポートがたいへん詳細で、セキュリティ研究の資料として興味深いらしい。対応がしっかりしてると、失敗しても逆に企業評価は上がるという一例。
 ちなみに、亭主もここの通販利用してるんですが、ユーザー登録時期が早かったために個人情報流出は免れたっぽい。イヤホン類は、ここがとりあえず最安だと思います。
 
05時00分
メタルギアソリッド4の監督がPS3批判。「批判してません」とかいいつつめいっぱいやってるし(^^)。じゃ、XBOX360で作ったらどうよ、みたいなつっこみを入れてみたいところではありますが、前作の時も発売直前にPS2を批判してた様子だけに、これはこのヒトの営業スタイルなのかも。だったら、素直に乗せられるのはシャクだな〜。
 
04時40分
SONYのカウントダウン広告正体は「サイレン」でした。今回はタイトルが英語のみの「SIREN」。これまでのシリーズの売り上げは国内よりもむしろアメリカやヨーロッパで好調、とのこと。なので、今回は最初から欧米での販売をメインにしているのかも。
 プロモで見る限り、舞台は第1作と同じ羽生蛇村な感じ、まあ、時空移動がアリな話なので、あまりあてにはなりません。
 週末から体験版の配信が始まるとのこと。
 
04時40分
大使館フィルム。ほー。
 
04時30分
インディカーレース第3戦「もてぎ」で女性ドライバー初優勝。トップレベルレースで女性が勝ったのはモータースポーツ史上初。
2008/04/20 (日)
 
11時20分
Vistaの販売不調とYahoo!買収計画の因果関係。IBMがPS2を売ったときとなんとなく状況が似てきてる印象。あのときのヒットマン役だったWindows3.10(日本は3.11)に相当するのが、今回は安価なノートPCかな? AT互換機に相当するのがWindowsXP? ソフトとハードの立ち位置が入れ替わったのか。
 
06時50分
芸術作品で、閉鎖した6面体の内側にジオラマを作り込んで、これをのぞき穴から覗く…というのがありましたが、昨今のフィギュアを使って同じものを作ったら面白いんじゃないかというようなアイディアを、「ドールハウス」というダークな小説を読みながら思いついたわけですが、自分でやる技術力はないのでした。
 昔は照明が難題でしたが、最近はいろんな色の極小粒にして高輝度なLEDがあるから有利じゃないかな。男のお客向けはダメそうですが、腐女子向けならば売れそう。
 
06時30分
GMailのスパム業者排除システムが破られた経緯。前半の技術力はもちろんすごいものの、後半の「人海戦術」の発送にびっくりした。これだったら、にゃんこ認証だって簡単に突破できるし、さらに高度(?)なゲイツ認証すら無意味になります。
 
06時20分
転がる石には苔むさずの火星版…というわけでもないか。
 
06時20分
Windowsの利益率は85%。一社独占ならでは。
 
06時20分
本当に「幻の生物」だった、ベトナムの「ナゾの巨大生物」。絶滅種とされていたカメだったとのこと。
2008/04/19 (土)
 
05時20分
SQLインジェクション攻撃の痕跡を発見するツールをIPAが無償公開。こういう経験則を自動ツール化するサービスをいろんなパターンでやってくれると助かりますね。
2008/04/18 (金)
 
12時10分
明太子の作り方。発酵食品ってわけじゃなかったのか。
 
06時50分
E.ローレンツ氏ご逝去。カオス理論の提唱者(の、ひとり)で、「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークの天気が変わる」というたとえ話で有名。
 
05時10分
アナログ放送には「サービス終了」を示す字幕を強制表示。なかなか地デジに移行しないユーザーにTV業界の嫌がらせ。負けないっ(笑)。 民放はともかく、聴取料取って放送しているNHKがこの暴力に一番乗りってのはいかがなものか。
 現状、高解像度で観たいものは、Blu-Rayのコンテンツとゲームだけなんだな。アニメのBlu-Ray版をレンタル屋が扱う方向で進んでいる以上、TV放送はもうどうでもいい。
 とりあえずは、フルHDの液晶モニタだけ買って、地デジチューナーは移行寸前に出る(と官庁が言ってる)5,000円のを買うのが正解かも。さらに、フリーオも買うという方向で。
 
05時00分
レゴでアニメ。ゾートロープは、ジブリ美術館にもすごいのがありました。
 ジブリのやつの「モドキ」を自作したヒト
 
04時20分
先日のMac互換機の件で、偽装会社の疑惑。しかし、商品の実物はあるわけだ。真相はいかに? 訴訟前提で会社を幽霊化しておくという策はあるんだろうけれど、そういう会社からパソコンを買いたくはないわな〜。
 昔、「安いは正義!」とかで、すでに犯罪行為が発覚してた会社からパソコン買った知人がいました。そしたら1年経たないうちに不具合が出て、その時には対応してくれる会社がなかったという、まるで作ったような悲劇。天網恢々ってやつでした。
 
04時20分
iPhone/touch の無敵JailBreakツールWindows版「winpwn」公開。まだβ版なものの、問題なく動いたというレポートが多数。
2008/04/17 (木)
 
12時50分
「Vistaにedlinが入ってる」と聞き、コマンドプロンプトでタイプしてみたら本当に立ち上がりました。びっくり。NECのedlinバグ騒動が懐かしい。そういえば、あの頃から誰も使わないコマンドだったわけで、よく残ってたもんだ。ちなみに、editもちゃんと入ってますね。quick basicはさすがに無かった。さらに、symdebは無いものの、debugは生き残ってました。
 
12時50分
SONYのカウントダウン広告。宣伝したいものはPS3のゲームなんでしょうが、亭主の英語力じゃ何言ってるのか聞き取れない(^^;)。なんにせよ、明日の15時に何か新しいゲームが発表されるようです。画面の隅に「さ」の字が見えてSE内で悲鳴が聞こえるってことは、「サイレント・ヒル」かね〜。「サイレン」って可能性もないではないか。
 
12時40分
Firefoxのクラッシュバグ修正版が公開。JavaScriptってガベージコレクションしてたんだ。
 
12時40分
Windows XP SP3の正式版は4月下旬までに公開。一時期噂されていたほどの効果はない、という話もあります。あまり期待せず、控え目な姿勢で待つのが賢い消費者かも。
 配布が始まったら、自宅だけで4台。会社を含めると6台の大バージョンアップ大会。
 
12時40分
GMailのIMAP機能が一時停止してたらしい。Gmailのアドレス宛のメールがメールソフトで受信できなくなった…というようなトラブルに心当たりがあるのなら、原因はこれかもしれません。現在は、とりあえず、復旧してるようです。
 
12時40分
IPAを騙る「なりすましメール」にご注意。添付のPDFファイルを開いてしまうと、マシンに不正なプログラムが侵入するそうです。Adobe Readerの最新版をインストールしておけば侵入を防げるとのこと。Adobe Readerの配布サイトはここ。無料。
 
12時40分
網膜投影型のディスプレイがついに(ついに、ついに、ついに…)登場。「ニューロマンサー」でヒロインがつけてた素敵マシンです。せっかくだからミラーサングラス型のデザインにして欲しいな。最初は、医療分野あたりから導入されるんだろうか。
2008/04/16 (水)
 
22時40分
写真地球儀ソフトのGoogleEarth4.3β公開。無料。「動作状況の情報をGoogleに送ってもいい」みたいな条件にOKしないとインストールできないので、そういう覚悟のあるひと専用です。
 全体に処理速度がえらく速くなりました。サンライトビューという、3Dの建物に当たる太陽光の方向を制御できる機能が目新しい。ただし、利用目的は不明ですね(影までサポートすれば日照権の調査とかには使えるかもしれない)。さらに、斜めからのビューに設定してこの機能を使うと、太陽が空を移動し星空が動いていくのを見ることができます。
 そういえば、いつの間にか「赤富士」問題が解消されてました。
 
12時40分
税金を使って作った、メモリチェックが厳格なオープンソースのCコンパイラ「Fail-Safe C」。セキュリティホールチェックとか、学習用とか、活用の用途は広そう。毎月税金が給与から天引きされてることについて、多少の納得要素にはなりました。自分たちの保養施設なんか建てる金があったら、こういうのに使えよ〜。
 
06時40分
Google Charts APIをPHPでお気楽使うためのライブラリ。アクセス解析ページにかっこつけたいとき便利。そのうち使ってみる。
 
06時40分
MSの地図サービス「Live Search Maps」が3D表示に対応。「Virtual Earth 3D」というプラグインをダウンロードして使う方式です。GoogleEarthキラーという位置付けになるらしい。双方の機能を比較するとそれぞれに一長一短があって面白い。
 
06時40分
わけわからん健康法としてマコモ風呂という恐ろしいものが流行しているらしい。そのレポート。こういう話を聞くと、ダーウィン賞の理想「劣った遺伝子は自らの意志で人類の遺伝子プールから去っていく」を納得してしまいそうになります(もちろん、納得しちゃったらいけないわけですが)。
2008/04/16 (水)
 
05時50分
またもやGDIの脆弱性で、「ネットの画像を見るだけで感染するウィルス」登場の危機。脆弱性そのものはWindowsUpdateで対応済みらしいので、常時Update指定にしてあればたぶん大丈夫。
 
04時50分
スピルバーグが「攻殻機動隊」の実写映画化を発表。是非「2」の方をR18指定で。
2008/04/15 (火)
 
17時50分
スノウ・クラッシュから電脳コイルへ。タイトルからして濃いブログだったので、メモリンク。
 
12時30分
LOGiNは無償Webマガジンとして存続
 
12時20分
 
12時20分
UACの設計担当責任者だったDavid Cross氏によれば「(Vistaに)UACを搭載したのはユーザーをいらいらさせるためだ。これは真面目な話だ」とのこと。
 もっとも、ここで「いらいら」と表現しているのは、単純な嫌がらせではなく、ソフト業界改善の原動力として機能する前向きな「いらいら」だそうです。
 いずれにせよ「UACを停止させるのは馬鹿な行為だ」と主張して止まないあの人やこの人に聞かせてあげたい。
2008/04/14 (月)
 
12時50分
ソフトバンクに続きウィルコムからも、ノートパソコンの縮小版みたいなデザインの携帯登場。亭主、ウィルコムなら契約してるわけですが、この機械は物欲発動に至りませんでした。高いし。
 
12時50分
HDMIの出力をアナログVGAに変換するケーブル「HDfury 2008」。アナログ信号なので、画質は落ちるもののダビングができるようになるらしい。しかもそのダビング行為自体も家庭内の利用なら法律に抵触しないそうな。心情的に「グレーゾーンなフリーオは買いにくい」というユーザーに最適かも。
 
12時50分
のぞき見できないことが数学的に証明されてる暗号技術、CAB」。当初はまゆつばと思っていたのですが、本当らしい。ただ、暗号のしくみそのものは特許で守られることになりそう。なので、額面通りのものかどうか当分は明らかにならない様子。
 
06時50分
 
06時50分
携帯かけ放しが流行という。気持ちはわかる気がする。しかし、みんながこれを始めると無料通話サービスそのものが滅びちゃいますね。
 
06時50分
ヨコハマ買い出し紀行っぽい風景。蛍光灯を化繊でこすって静電気で光らせる実験ってのを理科の授業でやりますが、これはその誘導電流版らしい。
2008/04/11 (金)
 
12時40分
火星の衛星「フォボス」の超高解像度映像。いかにも「隕石に打たれつつ飛んでます」、って姿です。近いうちに「ダイモス」の画像も公開されるそうな。
 
12時10分
リボルテックシリーズにもやしもん登場(の予定)。動くA.オリゼー…人形アニメーションを作るためにあるようなフィギュアだな。
 
07時50分
3G iPhoneは6月のWWDCで発表、という。で、先日の「黒いプラスチック製…」というのはガセでした。
 8Gと16G版という構成はかわらないらしい。しかし、「従来のモデルと同じ価格設定…」という話は怪しいと思う。すでに、その従来の機種に値下げの話が出ているわけで、現時点で価格の話はしにくいはず。3Gの開発に開発資金がかかっただろうから、できれば値上げしたいんでしょうね。
 
07時10分
ビジネスとしては壊滅してる日本のアニメ産業、という。海外のバイヤーも「ゲームとマンガは金になるが、アニメはダメ」と言うそうな。
 
07時10分
バチカンが「新7つの大罪」を発表。その内容は、
・遺伝子改造
・人体実験
・環境汚染
・社会的不公正
・人を貧乏にさせる事
・鼻持ちならない程金持ちになる事
・麻薬中毒
 「エコバッグを使わざるものは地獄に堕ちるであろう」みたいな感じ。
 他の6つはともかく、1番目はどうだろう? 遺伝子改造していない食品だけを食べて生活することはもはや難しい状況になりつつあるわけで、新大罪のひとつが直ちに「原罪」の区分に移動しそうな勢いです。
 あと、「未完成なOSを発売して、ユーザーの非難を吸い上げてから、事実上の製品版にあたるSP1を発表する」という行為が「人体実験」に抵触しないかどうかは慎重な検討を要しますね。
 7番も、歴史的な経緯やら何やらを考えるとかなりヤバげな規定かもしれない。
とかヨタねたを書いているうちに重大なポイントに気がついた。バチカンは、遺伝子が生命の根源であることを認めたのか。
 
02時40分
「かぐや」の撮影映像、ようやく「DVD品質版」を2本だけ公開。大気がないので、CGのようにきれいです。観るには、画像ギャラリーの「What's New」にあるリンクをクリック。「ビデオアーカイブス」には登録されていません。
 
02時30分
報道がこれをやっちゃあ終わりよ、な、製品検証のウソ記事(と思われる代物)の。雑誌を読む側にも自力で情報の裏をとる技術というのが必要になってますね〜。
 雑誌が、広告主に都合の悪い情報を無視する、というのなら昔からよくある手口ですが、積極的に有利な情報を用意した(と思われる)ケースは珍しい。
2008/04/10 (木)
 
17時30分
PS3用のソフト、ギターヒーロー3がよさげ。つまり、ギター版の「太鼓でドン!」ですね。Amazonのレビューを読んでいたら無性に欲しくなってきた。
 
17時30分
1週間メールのない生活は「離婚よりストレス」。そーかな〜。「メールのない国に行きたい」というのが、日本のお父さんたちの本音だと思うぞ〜。
 個人的にはメッセジャーのほうが好き(「送った、送らない」のトラブルがあり得ないし)。もっとも、メッセンジャーのアドレスを教えてあるのはごく親しい取引先だけですね。
 
12時50分
ラジオ・ラジカセ博物館。懐かし〜。
 最近、無闇にいろんな帯域の電波が受信できるラジオってお店で見かけないですね。欲しいと思って探すと半プロ仕様か、国内での使用は問題があるような濃い機械に行き当たってしまう。
 市販されてるのは(当時のものより機能が少ない気もしますが)こんなあたり。物欲を刺激しないデザインなのが残念(これみよがしにでっかいダイヤルがついてるのが欲しいのに)。スタパさんは、むしろ中国製品で探すのがいいと言ってますね。ローテク製品だから海外製品との競争に勝てないんでしょうね〜。一度秋葉にいって、インポート店をのぞいてみようかな。アマチュア無線とか、船舶通信とか聴けるタイプが無性に欲しくなってきた。
 中学生の頃の亭主は、電池代をケチるために電源のいらない鉱石ラジオを作って「鶴光のオールナイトニッポン」を聞いてました。いまの東京でゲルマニウムラジオって役に立つのかな。これも実験してみたくなってきた。
 
12時50分
goo地図が「古地図」モードとして「江戸古地図」と「昭和初期の航空写真」を追加。後者は昭和22年と昭和38年の2種類で、同じ地点を表示させたまま切り替えることも可(東京タワーのあたりが興味深い)。江戸から続く老舗店を各時代のデータで見るというコンテンツもいい。
 
12時50分
「かぐや」から送られてきたデータで作った詳細な月の地図。地形の高度に関する情報量が飛躍的に増えたらしい。Google Earthに組み込めないものかな。
 
12時50分
本日「とらドラ7!」発売。「戦闘城塞マスラヲ3」もいつのまにか出てるし。楽しみなライトノベルで、コンスタントに続刊が出てるのは、あと「わが家のお稲荷さま」くらいか。楽しみだけれど続刊の発売が見えない、というものなら「ハルヒ」を筆頭に「季節限定シリーズ(春季限定いちごタルト事件…)」、「十二国記」、「ミナミノミナミノ」など多数。
 
12時40分
「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実。「よい子を育てたければ核シェルターに入れよ」という皮肉を地でいく悪法。18歳まで純粋培養されたお子様が、19歳で全ネット解禁になったとたん悪質業者にだまされまくるのが目に見えるようです。
 ちなみに、大学での専攻が理科系だった学生は文科系の学生よりSF商法にひっかかり易いとのこと。その理由は、理科系出身者がそうしたことについて純粋培養だから、という話を聞きました。文学やら古典宗教やらといった文科系が学ぶ学問の中には、叩けばほこりが出る怪しいロジックが山ほど含まれているので、それを学ぶことで耐性ができるんじゃないかということだそうな。亭主の同僚でも、怪しげな宗教とか、ネズミ講っぽい商売にひっかかったのは全員理科系学部の出身者でした。
 
12時20分
徒歩か自転車で買い物に行くだけで、エコバッグ運動による二酸化炭素排出の削減量はあっという間に達成可能です、という。エコバッグにはゴミの削減効果もあるわけで単純比較はできませんが、予想通り諸悪の元凶は自動車だわな。ガソリンもまた高くなることだし、まとめ買いを工夫すれば、少しは車の稼働回数を減らせるかな?
 
07時30分
新アニメ「ドルアーガの塔」第1話は、2つのバージョンが作られたという。そういえば、ゴールデンタイム版と深夜版で内容が違うという作品(SOUL EATER)も放映が始まってるわけで、今期は1タイトルで複数パターンというのが流行なのか?
 
07時30分
SONYの無料動画配信サービス(いわゆるIPテレビ)「ブランコ」が画期的らしい。無線LANがダメというあたりがかなり敷居高め(我が家は光回線が2階に引かれているので、据え置き式PCも無線LANにせざるを得なかった)ですが、試してみる価値はありそう。
 
07時20分
WindowsXPが起動しなくなったとき、コンソールから回復させるためのテクニック。つまり、「boot.iniを作り直して再適用せよ」ということか。具体的には以下の8ステップ。
C:CD ..
C:ATTRIB -H C:\boot.ini
C:ATTRIB -S C:\boot.ini
C:ATTRIB -R C:\boot.ini
C:del boot.ini
C:BOOTCFG /Rebuild
C:CHKDSK /R /F
C:FIXBOOT
 このままバッチファイルにしておけば便利かもしれない(…回復コンソールのシェルってバッチ対応してたっけ?)。
 そもそも、XPが再起動不能になることって少ないですね。むしろ(起動が安定したと宣伝されてる)Vistaのほうが頻繁に再起動不能になる。インストールディスクがあれば簡単に復帰するんですが、それを常時持ち歩かなきゃなんないのがつらい。
 どのWindowsが一番好きか?と聞かれたら、個人的には「Windows2000 ProfessionalのSP4適用済み版」かな〜。最悪は「初代のWindows98」。次に悪かったのが「Windowse」。もちろん、「Windows3.11」以前のバージョンは、実用品じゃないのでカウント外。初めて触って、一番感動したのはWindowsNT4かも。ちなみにWindows95の午前零時カウントダウンには(取材側ですが)参加しました。
 
07時00分
Vista上で108つのアプリを同時起動してみたという記事と、Mac OS X上で150のアプリを同時起動してみたという記事。なーに張り合ってんだか、って感じですが、煩悩の数に合わせたシニカルな姿勢を評価してVistaに軍配を上げたいかも(とか思いましたが、偶然だね〜)。
2008/04/09 (水)
 
12時50分
プロが使ってるフリーのDTMソフト群
 
07時00分
ドワンゴの仮想世界サービス「ai sp@ce」のオフィシャルサイトがオープン。「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.U ダ・カーポU」の設定とキャラクターを使った仮想世界サービス。各作品は島として独立しているらしい。で、それらを結ぶハブが「アキハバラ島(笑)」。サービス開始は夏の予定で、利用料等は不明。
 
07時00分
温暖化の情報がフィルタリングされている。大統領が石油メジャーのボスだけに…。
 
07時00分
東京トレーディングカードショー2008春。「THE EYE OF JUDGMENT」が元気なようで、よかった。で、その「THE EYE OF JUDGMENT」が有料バージョンアップ。有料なのに、どこにも肝心の価格が書いてないあたり、「俺様」感覚だね〜。
 
07時00分
「ねんどいろ」シリーズで作った、とんでもないクオリティの人形アニメ(要ニコ動アカウント)。これで、関節可動フィギュアがバンバン売れるだろうな〜。
 ここまでの品位は、それなりの機材を持ってないと無理じゃあるまいか。
 
07時00分
次世代Windows前倒しの話は、ビル・ゲイツ様の暴走だったとのこと。当初の予定通り2010年に登場するらしい。
2008/04/08 (火)
 
06時50分
3G iPhoneは60日以内に発売か? 6月の2.0ファーム発表に合わせる公算が大きい。形状については、黒ずくめプラスチック説が出てます。アルミボディーでは、電波が受信できないのかも。冬のボーナス時にもらった小遣いを使わずにとっておいたので、少し無理すれば予算はなんとかなる。あとはキャリアがDoCoMoであることを祈るのみ。無事買えたら、これでさっさとクラック。で、Mac買って個人デベロッパ契約して、先日作ったゲームを販売してみようかと思います。…皮算用もいいところ。
 
06時50分
「パパは女・ママは男」も法的にOK。そういう組み合わせもあり得ますね〜。最初の事例はいつ頃登場するんだろう? このケースの場合、幸せなのはふつうに子どもができ得るということ。生むのは(精神的に)パパのほうですが。
 
06時50分
目で見るプライムローン問題の現実。説得力があります。
 
06時40分
生徒がとった授業のノートに先生が著作権を主張。教科書に掲載されている文章に著作権が主張されていて(主張していない作者もいますが)テストなどでの再利用が禁止されている以上、バランスを取るのならこれは当然の主張のような気がする。こういう主張をみんながきちんとして、その結果として「著作権の過大な保護はみんなにとって不都合だよね」というコンセンサスにたどりつくのなら、その方がいいな。
 小説のモデルになった人や、取材に応じた人がその死後70年までモデル料や情報料の支払いを要求すれば、著作権論議も多少は建設的なものになると思います。TVが番組の著作権を厳格に保護しようというのなら、一般のヒトはニュース番組に映った際の肖像権を厳密に主張すればいいし、通行人役のアルバイトも映像再利用時の利益分配をきちんと請求すべき。
 さらに、著作権というのは著作物の「質」を問題にしないので、一般の人でもどんどん主張できます(子どもの落書きだって、しかるべき条件下で制作されれば、保護されるべき立派な著作物)。そのあたりをきちんと広報すればいろんなことが変わりそうですね。
 
06時10分
公共交通機関利用者の4割が被害妄想的傾向。ほー。人間、おおらかなのがいちばん。と、いうことで。
 
06時10分
「空気」という妖怪。いい切り口だな〜と思った。
現代のアニミズムは、畏れの要素が完全に欠けてるというのも重要な要件のように思います。古典的なえせ科学は、障りという反作用が不可分なわけですが、現代のえせ科学は当事者にとってひたすら都合のいい内容ばかり。
 先日子どもに「お天道様がみている」(「マリア様がみてる」でもかまわないわけですが ^^)という概念を解説しようとして立ち往生しました。「畏れ」についての世代間ギャップは巨大です。
 そういえば、TVもネットも情報を受けるだけで対価を支払うという部分が見えにくい。代償を支払わずに利益を得ることに慣れる習慣がそんなところでできてしまっているのかも。
 神社でも、賽銭箱に100円玉を放り込んで願い事をするのがあたりまえになっています。しかし、昔の神頼みは命を代償としてあがなうものだったはず(神様もハンバーガー1個分の代償でお願いされたら困るわな〜)。だから、中学受験の合格やら交通安全やらを神頼みするなんて、本来はありえない。そういう方向で現代人の超自然現象感はとても甘いと思う。そこに、えせ科学屋につけこまれるスキができる。
 今日は入学式なところが多いはず。大雨になったので、全国で「私は雨男(女)だから」と名乗るおばかさんたちがわらわらと登場してる予感。こんな社会が「こどもの学力低下ががうんぬん」とか言うのは百万年早いわ〜。
 
04時10分
 
04時10分
初音ミクのオンラインサービス「VOCALOID ONLINE」。公開されるかどうかは未定。
 
02時10分
次世代Windowsは1年以内の可能性、とビルゲイツ氏が発言。話に真実味が出てきました。
 各所のブログで、「VistaはMeと同じ」という話を見かけますが、それは根本的に違うと思う。
 Meは発売前からマスコミ関係者の間で「死に商品」と言われていて、Windowsのロードマップ上でも連結先のない盲腸的存在だった。それに対して、Vistaのほうはマイクロソフト社が本気で発売した商品で、Windowsのロードマップ上ではかけがえのない重要ステップ。失敗のダメージの大きさが桁違いです。この上Window7の発売を急いで、中途半端なままの発売になったら取り返しがつかない。
 そんな状況なので、いまこそパケージ版OS X投入時だと思う。製品的はすぐにでも発売できるはずで、Apple社の決断を期待したいもんです。いま「自作機でも動くLeopard」が発売されたら、すくなくとも亭主は乗り換える(touchのお陰でObjective-Cにも慣れたし ^^)。
2008/04/07 (月)
 
06時00分
求人需要が高いプログラミング言語。Java、C++、C#までは順当。アメリカでの調査なのに、Perlの需要の方がPHPのそれより圧倒的に多いというのは興味深い。かの国はPHP天国という印象があったのですが、やはり豊富なライブラリの力は大きかったか。スクリプト言語の需要傾向としては、Perl人気の長期下降が続いており、PythonとPHPは微増、Rubyが大躍進という感じらしい(Ruby on Railで何か作ってくれ…という仕事が多いんだろうな)。JavaScriptが一番人気なのは、間違いなくAJaxのお陰(でも、まだ市場の規格統一がなされてないのは苦しい。古いブラウザってのはいつまで待てば滅びるんだろうか?)。コンパイラ系では、JavaがPerlと同じく長期低落傾向。C++は横ばいでC#が微増。C#の人気は適当なところで頭打ちになりそうな予感がしますね。よほどの技術革新がない限り、javaを越えるのは難しいんじゃないだろうか。それにしても、VisualBASICの需要は跡形もなくなりました。結局、.NET版になってからC#に対するアドバンテージがなかったからな〜。この調査の対象外なんでしょうが、FlashのActionScriptも実際には需要大きそう。
 
05時50分
最近、Vistaやら、ルーターやら、ファイアウォールやらの機能強化で、家庭LAN内に「共有フォルダ」を作るというだけの作業が、ますますめんどくさくなってます。専門じゃないヒトには無理なんじゃないかと思った。昨日、プリンタの共有をしようとしたら、それさえ最初はPCのセキュリティ機能に蹴られました(しかも、そのアクセス拒否理由を表示しないし)。そろそろ過剰防衛の弊害ってことも考えはじめたほうがいいと思う。ルータ外からのアタックにはしっかり対応するとしても、ユーザーが自分で引き込むセキュリティリスクは、ある程度ユーザーの責任に任せてもいいと思うわけですが、どんなもんだろ。すくなくとも、ローカル環境のセキュリティ設定は「安全性低め」をデフォルトにしておくのが筋。その上で、心配なヒトにはレベルを上げる方法を用意するという方向がいい。
 
05時40分
モンハン2G購入者のすくなくとも1/3くらいはPSPとセットで買った模様。そういえば、我が家も一応そうでした(次男がPSPを壊してたので、本人の貯めてた小遣いでセット買い)。PSPと、もっとも相性のいいソフトだと思う(でも、長男と3男は「ギレンの野望」にハマリ中)。
 
02時10分
次世代Windowsの開発を前倒しし、来年発売するとの。βに至ってないOS(現在はα版にあたる「マイルストーン1」状態と言われてる)を1年半で出荷にまで持って行けるものかどうか? そのスケジュールだと、来年のいまごろには最終マスタを出さなければなたないはず。Windows95以降常態化していた、MSD会員やマスコミを使った公開デバッグの余裕すらないと思う。
 
01時50分
今日は、Googleトップがアトム。2003年4月7日が誕生日だそうです。5歳のお誕生日♪。
 
01時40分
マイクロソフトオフィス互換のOpenOffice.orgがVer.2.4日本語版を公開。更新点はAccess 2007とのデータ互換性など。今回は割と大きめの更新でした。
2008/04/06 (日)
 
20時20分
「夢」について。途中で出てくるKubla Khanという詩はこれ。「男は男の夢を多く見る」という項は謎。そんなことないような。
 
20時10分
引っ越し先は一軒家を借りたわけですが、庭をチェックしてみたらば、朽ち木にシロアリをいっぱい発見(ぞわ)。しかも2種類。なんだか前途多難です。先住者がずぼらだったらしく、庭には数年分の枯れ葉がたまってました。掘り返すと、腐葉土を経て土にいたる見事な地層になってます。掃除に何週間かかるか見当もつきません。契約時、「庭はきれいにしといてくださいね」といわれた理由がやっと納得できました(ババ引いたわけだな〜 ;_;)。
 
14時10分
Stage6の後釜(とStage6管理人から指名された)veohと、その使い方解説
2008/04/04 (金)
 
12時30分
WindowsXPの提供期間延長。最短でもで2010年まで。ただし、低価格版PCへのバンドル目的に限定。
 
12時10分
2008/04/03 (木)
 
20時40分
iPhoneの究極ハックツール「PwnageTool」公開。touchに使えるバージョンとWindows版は追って公開とのこと。
 
06時10分
ARIAアニメーション版も最終回。コミック版との設定の違いをどうまとめるのかと思っていたら、第1シリーズからのメールネタ全部が伏線だった。びっくり(というか、ここまできて伏線に使えることに気がついたので使った…に1票)。
 
04時10分
「心霊狩」21話の次回予告は、Wikipediaのこの項の文章とかなりそっくり。こういう引用ってのがどこまで許されるか微妙な問題ではあります。個人的にはWikipediaであれば許されていいと思う。
 
04時10分
児童文学者の石井桃子さんご逝去。長寿を全うされての大往生。岩波の社員をされてたんですね。
2008/04/02 (水)
 
12時10分
2万円を切った読み書きできるBlu-rayドライブ。規格に勝負がついたとたんの値下げ競争。メーカーさんもたいへんです。
 
12時10分
原爆は特許のかたまりという。なので、裏庭でこっそり作ると特許権侵害になります。しかも2000件もの特許に抵触するとのこと。そのそれぞれについて訴えられることを考えたら、テロ対策特別措置法による訴追なんてオマケみたいなものです。原爆をこっそり作っている国には、「作るな」と言うより特許使用料の請求書を回した方が抑止力になりそうな気がしてきた。
 
07時10分
「もやしもん」にも出てこないイタリアのトンデモ食材、「カース・マルツ」のできるまで…とお腹に収まるまで。「カース・マルツ」についてはここ。ワカサギ釣りのとき、針につけるエサが「美味そう」と思っていたので、これなら食べてみたい。リンク先は微グロ注意。
 
07時10分
実際に住むために建てられた、究極の家。停電のときトイレから脱出できるかどうか、ちょっと心配。
 
07時00分
抗肥満薬の実現に光明。がんばれ理化学研究所。
 亭主、他人よりたくさん食べているわけじゃないし「カツ丼&天ぷらは人類の敵」を信条としているのですが、なぜか太る。納得いかない。
 …と日頃思っていたわけですが、引っ越しで久しぶりに激しく運動したら、ベルトの穴があっさり2つ(より締める方向へ)移動しました。肥満の原因がわかった気がした。
2008/04/01 (火)
 
12時50分
key新作「Rewrite」が、人気シナリオライターの頂上決戦になってしまっている。4番打者だけを集めても必ず勝てるわけじゃないというのは最近の巨人軍が見事に証明しているわけですが、それでもドリームチーム編成ってのはファンの夢だねぇ。
 
12時50分
教師にまつわる素敵な話。世の風潮に逆らっても自身が思うところを実行できるかどうかが人間の価値を決める。世情に流されるヒトはダメ…と自戒を込めつつ。
 
12時30分
iPhone(とたぶんtouch)で動く、自作ファームの実行すら可能なハックツールが明日公開(今日公開しなかったのは、エイプリルフールだと思うやつが現れるからか?)。起動にはmacintoshが必要らしい。
 
07時50分
素敵404ページ。自力でWebサーバを管理している人の勲章のようなものだから、凝る人はとことん凝りますね。
 亭主は、凝らない方が無駄にアタックされないと気がついたので「404 Error.」とだけ表示する設定にしていますが、Apacheのエラーメッセージをそのまま出力させるのが正解かも。
 
07時50分
 
07時50分
PS3でも自作ソフトの起動に成功。もちろんLinuxを入れて…ではなくて、XMB上で動くソフトの起動に成功したという話。幸か不幸か「ISOローダーは難しい」とのことなので、平和でまったりな趣味の世界が展開されそう。
 
07時50分
各ニュースサイトでエイプリルフールネタ。これとか、恒例のこれとか、ちょっとネタが悪い気がするこれ。企業トップページURLをそのまま使った自爆型。そして、総本山「日本インターネット エイプリルフール協会」。
| 前ページに戻る |